このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

アメリカの宅急便の運ちゃんは無茶苦茶だ!FedExの他、動画いくつか。

アメリカ人たちブチギレなのかな?先日のFedExの兄ちゃんが酷すぎる動画からYouTubeで検索すると同様の動画がたくさん出てくるようになりました。というか例のFedEx動画の転載が多すぎて検索結果が見づらいレベルにwwwまぁこれは怒るわなぁ。以前から宅配業者への鬱憤が貯まってたんだろうなあ。これを機に業界が変わるといいですね。
2011年12月23日 15:50 ┃
136 コメント 元特殊詐欺主犯Xが逮捕する側にジョブチェンジするもやりすぎて炎上中。
特殊詐欺事件主犯として詐欺罪で逮捕され、5年4ヶ月の実刑判決を受けたというフナムシさんが出所後に私人逮捕系Xにジョブチェンジ。その投稿動画が批判を受けているようです。正義感からそのような行動に出るのなら良いんだけど、大半の私人逮捕系が売上目的に見えるんよなあ。あとやり方が少し危うい。いつか大問題になりそう。
49 コメント 車のリアハッチからカッコ良く乗り込もうとした男、ひどい目にあうwww
やりたかった事は理解できるんだけど相当難しいだろそれwww成功した事はあるのかな?www開けた車のリアハッチからカッコ良く乗り込もうとした男が痛い事になってしまう大失敗のビデオです。出所はインスタグラムっぽいけどオリジナルを見つける事が出来ませんでした。発見したら追記します。
37 コメント ゲームで自分の住む街をレーシングカーで走れるようにした動画がめちゃくちゃ楽しそう!
2014年のドライビングシミュレーションゲーム「アセットコルサ」にオリジナルMODを使い、自分が住む街をレーシングカーで走れるようにしたというビデオが人気になっていましたので紹介します。実際の街を3Dモデリングする方法は動画2で紹介されていますがまったくわからん(汗)たぶんとんでもない根気の作業。
116 コメント 中国のゴハン動画の魅力2。女の人がモリモリ食べている姿に夢中になってしまう動画。
食べ方がたくましいwww女の人もモリモリ食べるんだなあ。今朝紹介したのもそうだけど中国の人は一口が多いんだね。次から次へと放り込んで口の中いっぱいにして食べるからうまそうに見えるのかもしれない。ちなみにこの苗阿朵美食チャンネルの女性は貴州省貴陽市にお住まいの29歳だそうです。
ロシアでハトのマークの引越センターがギリギリひやっと。動画はしょぼいwロシアでハトのマークの引越センターがギリギリひやっと。動画はしょぼいwいやまぁロシアに売られた中古車なんだけどね。こういう動画を見るとちょっと嬉しくなるよね。そういえば僕ちゃん昨年末まで中古車業界に関わっていたんだけどさ、商業車がそのままのカラーリングで流れてくるとかあるのよね。中にはペンキで隠している業者さんもいるんだけどさ。解体屋さんなんかだと救急車とかそのまんまで流れてくるからね。あれってこういう場合を考えてちゃんと消しておくべきだと思うんだけどなあ。
あまりにも酷すぎるデリバリーピザの配達人 監視カメラの映像にビックリした。
ちょwwwww颯爽と車で登場したデリバリーピザのお兄さんですが、監視カメラがあまりにも酷い行動を捉えていました・・・。これは絶対にバレルだろwwwwwピザといえばバイクだと勝手に決めていましたが、海外では車で配達しちゃうんですね。
サムスンのモニターを買ったらFedExの兄ちゃんに投げられた。これは酷い。サムスンのモニターを買ったらFedExの兄ちゃんに投げられた。これは酷い。ネットで注文したサムスンのモニターを届けてくれたFedExの兄ちゃんが柵越しに投げ入れていったよ!という動画がアップされ話題になっていましたので紹介します。どうやらゲートのインターホンが故障していたらしいんだけど、これはねえだろwwwというかアメリカでは受け取りのサインとか無いのん?あと僕の自動翻訳機がFedExをヤマト宅急便と翻訳するんだけど、どういう事なの?www
予備:liveleak.com

まぁ運ぶ時点でこうだからな。

UPSも同じようなもん。  予備:liveleak.com

おまけ

おまけ

これはネタ

関連記事

68 コメント これは無理!高さ43メートルから命綱無しで落とされるアトラクションが怖すぎる。
昨年10月にニュージーランドのヴェロシティ・ヴァレー・アドベンチャー・パークにオープンした自由落下アトラクション「ヴァーティゴ」なんでも10階建てのビルに相当する高さ(43メートル)から落とされるんだって(@_@;)その様子を記録したビデオがTikTokで500万再生に3200件のコメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。
76 コメント 壊れたドラムセットで素晴らしい演奏をするナイジェリアのドラマーがカッコイイ。
いい音だし上手い!粗大ゴミに出されてそうなボロボロのドラムで素晴らしい演奏をするナイジェリアのドラマーの映像が人気になっています。足で踏んで叩くやつ(名前知らない)こんな状態でもちゃんと音でるんだね。
109 コメント 「これは水かポカリどっちでしょう!」陽キャが友達に小便を飲ませる悪戯が酷すぎるwww
鼻と目を瞑ってポカリか水かを当てるゲームで友達におしっこを飲ませると言う悪戯w これはひでぇwwけど、何というか皆楽しそうだねぇ。青春だねぇ。

最新ニュース

コメント

アメリカの宅急便の運ちゃんは無茶苦茶だ!FedExの他、動画いくつか。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g5MzkwNDM

    これはひどいですね
    さすがUSA

  • 返信 ミチル ID:g1Nzc2NjI

    「宅急便」という言葉はクロネコにしか使えないですよ~!
    正しくは宅配便です。

  • 返信 743mg ID:U3OTcxMTI

    最後のネタの奴も含めて笑えない

  • 返信 743mg ID:c0NzgzNDM

    魔女の宅急便の魔女っ娘キキたんの乗ってるホウキになりたくてたまらない。。

  • 返信 743mg ID:AwOTAyNzk

    たまに箱の角がめっちゃ凹んでる事あるけど、あれ落としたんかな

  • 返信 743mg ID:I2MjYzODU

    クラッシュ佐川と言う言葉を思い出したw
    佐川は今どんな感じなんだろうか

  • 返信 743mg ID:U3ODYxNjA

    *2

  • 返信 743mg ID:QwNTczNjA

    今日宅配便が来て配達の人が丁寧に両手で箱持ってきた。
    俺がそれを片手で適当に受け取ろうとしたら
    「卵ですから気をつけて」と言われた。
    おふくろが注文したものだけど
    生卵無事に配達出来る国って日本だけだな。

  • 返信 743mg ID:I2Mzc1MTE

    ※6
    >佐川は今どんな感じなんだろうか
    ttp://youtu.be/aNWKWHvKEYk
    こんな感じ。

  • 返信 450mg ID:I3NTAwOTI

    ペーパーボーイ

  • 返信   ID:Y1MjkwNDM

    宅配ってアメリカでも下流の仕事なんだな

  • 返信 743mg ID:UxMTY2Njc

    郵便も宅配もまともといわれるのは日本だけなのか

  • 返信 743mg ID:g0MTQ3Njg

    佐川は相変わらずだよ、センターでの取り扱いは、投げるわ、蹴飛ばすわ、挙句に踏む、4軸低床のトラックの荷台の高さ解る方居るかな?何か踏み台にしないと天井まで届かないんだよねぇ~、それに大型一台、何分で下ろすか知ってる?
    荷台にあるローラーの上を飛んで行くように荷物が流れるんだぜ、もちろん軽すぎると、ぶっ飛ぶ!間違ってセンター到着した荷物は深夜の偉そうな奴が来て、何持ってきてんだ~~と言って、投げるんだぜ?間違ったのは悪いけど、投げるか?客の大事な荷物を・・・・有り得ん佐川!俺は一生忘れない!
    まぁセンター間輸送の大半は自社じぁないけどね、それでも大事に積んできているのに、受け側のセンターではゴミ扱い、

  • 返信 743mg ID:Q4OTU0NDg

    箱に書類とか衣類なんかが入っただけの軽い荷物は投げるかもなw
    中くらいの荷物はそれなりに丁寧に、重い荷物はしっかり丁寧に運んでるし向こうじゃまともな方じゃね?w
    撮影されてる可能性を排除できない屋外でやっちゃったのは問題だけど、日本でも客の目のつかないとこではこんなもんだろw

  • 返信 743mg ID:U1NTYxNDA

    これは..。ネコや飛脚や〒パックの管理職は、米国に移民すると引く手数多かな?
    「あのノウハウをゼヒ!」ってCEOに握手されながら言われるかも。
    ..なんてね。

  • 返信 743mg ID:U4Njk1MDM

    その荷物のおかげで飯が食える
    とか考えてないのか?

  • 返信 743mg ID:kxNTUxMTA

    好き好んで、宅配便。宅急便をやってる
    奴はいない。なんらかの社会圧力がかか
    っている。今は、荷物も少ないから稼げ
    るとも言えない。

  • 返信 743mg ID:Q2MjQwMDY

    シナ・チョン並 ワロタwwwwwww

  • 返信 743mg ID:A2Nzg5NjQ

    >>17
    宅配の兄ちゃんたちって歩合制だったのか。大変だな。

  • 返信 743mg ID:kwMTU5MTA

    置いていくだけましかな。
    日本だったらお届け時に不在だと再配達してくれるが、アメリカだと再配達せずにそのまま送り返しちゃうこともあるらしい。
    それを知らずに日本からアメリカに荷物送ったことがあって、あやうく送り返されそうになったことがある。そのときは相手先の人が取りに行ってぎりぎりの所で間に合ったらしい。

  • 返信 743mg ID:kxNTUxMTA

    >>19
    荷がなけりゃ減便な。

  • 返信 743mg ID:g4MjE2ODA

    その昔ペリカン便って酷い運送屋があってだな…

  • 返信 743mg ID:kxNDU1NTg

    仕事でよく送られてくるけど、ダンボールが異様に柔らかくなって潰れてる
    もうダンボールと言うより枕みたいだわ

  • 返信 743mg ID:M5MDkxOTQ

    アメリカから見習うものなんて何にもないな。腹黒さぐらいか?

  • 返信 743mg ID:gyODg2ODg

    ヤマトは荷物破損は自己負担になるからな、
    知り合いがノートPC配達中に落として10万で買い取ってたわ、あと、配達車をバックしてる時、ぶつけたりしたら即クビ。

  • 返信 743mg ID:g1ODE2MDg

    日本のテレビでは★サムスンのモニターを買ったらFedExの兄ちゃんに~の動画紹介して「海外では普段はこんなではないが教訓のために動画を生かす~」とかいってやがるw
    普段ははしっかりしとるんだとさwwww
    嘘っぱち乙www
    FedExから金貰って隠蔽工作してるんだろうがこのネット社会じゃバレバレだwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:AwODczNzg

    日本はドライバーは優秀だよ、見てれば誰でもわかる(一部の糞はどこにでもいる)
    仕分けのバイトは学生やら若いDQNフリーターしかいないので最低
    投げる踏む落とす引きずる汚す当たり前。給与に見合った労働環境

  • 返信 743mg ID:UyNTY4OTE

    >>26
    きもいよ

  • 返信 743mg ID:M2ODg0Mjk

    >26
    「w」しか目に入ってこないわ。

  • 返信 743mg ID:QxMjUwODA

    アメリカは確か新聞配達は玄関先に投げるのがデフォだと思った。
    宅配もその流れなのかね?

  • 返信 743mg ID:E4MzE2NjU

    アメリカ版佐川でワロタw

  • 返信 743mg ID:c5NjkyMjE

    前にヤ〇トで働いてた事あるけど件数の少ない地方はともかく
    住宅密集地でしかも繁盛期ともなるとそんな丁寧にやってられん
    どうしたって荒っぽくなるエコ包装とかいう紙ちょっと巻いただけの荷物
    なんか毎回ビリビリに破いて配達してたぜ

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    113 コメント 【動画】やってる感。誰もいない空間に向かって笑顔で手を振る聖火リレーの映像が話題に。
    ワロタ。もうこんなの止めたらええやん(´・_・`)新型コロナウイルス感染拡大の影響でとんでもなく虚しくなってしまった沖縄聖火リレーの様子がTwitterで話題になっています。なんかさ世間では言ってはいけないみたいな空気になっているけど東京五輪、中止にしてもええんよ?私もずっと楽しみにしていましたがこんな状況なんだし中止にしても誰も文句言わんよ?
    108 コメント 中国、日本、韓国、インド、過去58年間のGDPの推移を比較した動画がおもしろい。中国さん凄すぎ。
    2000年代中頃からの中国が凄すぎて他がかすれてしまっているけどGDPという指標で見ると日本はずっと良いんだね。今日の5ちゃんねるで中国が凄すぎる!と話題になっていた1960年から2017年までの中国、日本、韓国、インドのGDPを比べるビデオです。中国も色々とボロが出だしているらしいから2020年代はインドが来たりするのかもしれない。
    86 コメント 【動画】古くなった配管をキモい技術で改修する作業の様子がおもしろい。
    これはキモ面白い。古くなって錆びた配管やダクトの内部を改修する作業の様子です。厚さ6mmのエキポシフィルムでコーティングされた新しいパイプを風船のように膨らむチューブで既存の配管内を這わせるんだって。これは1日で硬化し今後50年使えるように設計されていて壁を抜いたり配管自体を交換するよりもはるかに安価に改修できるんだそうです。
    43 コメント 【動画】イライラ無しでは走れないカシミール地方の山岳道路。
    対向車のみなさん自分勝手すぎて笑う。インド北部カシミール地方のソンマルグ〜シュリーナガル間の山岳地帯を走るバスからのビデオです。ドライバーさんめちゃくちゃキレてるやんwwwサムネイルのシーンは3分54秒からです。
    133 コメント 暗黒。可視光の99.96%を吸収するという「最も黒い物質」に光を当てるとこうなる。ベンタブラック
    真っ黒。この世に存在する最も黒い物質「ベンタブラック(Vantablack)」に光を当てる実験のビデオです。ウィキペディアの情報によるとこのナノチューブから構成されるベンタブラックは可視光の最大99.965%を吸収しちゃうもっとも黒い物質なんだって。これを照らす光は表に反射せず内側で何度も屈折させられ最終的に熱となるみたい。
    69 コメント 多くのサーファーが一つの波に殺到するとこうなるwww譲り合わないサーフィンのイベントが楽しそう。
    危ないけどワロタwwwサーフィンの世界的なルールとして一本の波に一人のサーファーが乗るというのがあるみたいなんだけど仲間たちと数人で同じ波を共有するシェアライドという楽しみ方もあるんだって。そんなシェアライドを大人数でやっちゃうというサンディエゴで行われたイベント「パーティウェーブ」のビデオが面白かったので紹介します。
    53 コメント 25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo
    米メイン大学の研究所UMaineが公開した世界最大の3Dプリンターで世界最大の3Dプリントボート「3Dirigo」を造形するタイムラプスのビデオです。実際の印刷時間はおよそ72時間。ボートのサイズは全長25フィート、重量2267キログラム。これは3Dプリンターで作られた世界最大のボートとしてギネスにも認定されたそうです。動画2の除幕式では水に浮かべているシーンもありますね。エンジンもステアリングも付いているからこのまま走れたりするのかしら。