★金属の板を型に押し付けて加工していく金属加工の工程が気持ちいい動画これは何を作っているのかな?ピザ屋さんとかパン屋さんとかにある粉を混ぜる機械の底の部分だと思うんだけど。円盤状の金属を型に押し付けて形成する金属加工マシーンの映像です。見ていてすっごく気持ちがいいですね。これ柔らかそうに見えるけど実際は人の手じゃ曲げられないくらい丈夫なんだろうね。素材は何だろうか。こういうのは見ていて飽きない。もっと見たい。 ★高性能な工作機械は美しい。複雑な形を削りだせるマシニングセンタCTX TC日本にも森精機製作所っつー凄い工作機械メーカーがあるんだぜ!って書こうとしたんだけど、この会社も森精機と業務提携してDMG/MORI SEIKIとなったのか。これは納得。高性能な工作機械が部品を削りだす姿は美しいというビデオの紹介です。何を削りだしているのかは分かりませんでしたが、途中のギア部分?を削っている場面なんて「えーっ!そうやって削るんだ」とビックリしちゃいました。 ★「めねじ」の作り方。高速回転する機械の内側ではこのように削られている。
工作機械の旋盤で「めねじ(雄ねじと組み合わせる穴の内側に溝の切ってあるねじの事)」をねじ切り加工している様子を半分に切った金属で分かりやすくしてくれているビデオです。面がこっちに向いている瞬間だけを切り取り加工されたビデオなのでとても見やすくなっています。こういう機械ができる前はどうやって作っていたんだろうね。
Metal It Is Beautiful HD
書き込もうとしたのにキーボードがないのに気づいた
大変だな
2ゲット ごはん
なんか知らんけどボッキした(´,,・ω・,,`)
俺は左の柳ゆり菜でボッキした
週末用のネタにはなにかもうちょっと荒れる要素が欲しいねw
こんな刃してるんだ
刃先に付けてある四角い金属はタングステンかな?
そだね、タングステン系の超硬合金だったりサーメットだったりみたいな、
焼結合金を母材に窒化チタンとかのコーティングがされてる。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/tool/pdf/all/a.pdf
これが切削琢磨
見入ってしまうね 気がついたら1分たってた
ダイアモンドカッターじゃないの?
ダイアモンドカッターでしょ
これソリッドのエンドミルも全部超硬だよな
うちの機械じゃ回転上がらなくてほとんどハイス
でも鉄系ならコーティングハイスが良い時もあるよね。持ちは悪いけどさ。
うちは貧乏会社だから、超硬エンドミルを何度も自分で研磨して、
こんな、こーんな短くなるまで使わされる。www
これクッソ高いんだよな
先日、主軸をダメに俺が通りますよっと
こんなトコに書き込んでないで日本語の勉強しれ(´・ω・`)
そんなんだから主軸ダメにするんだお(´・ω・`)
スマン・・・
飲みながら書いてたもので・・・
なんか不思議( ゚Д゚)
みんなドライカットだけど、煙が出ないもんだね
とくになんとも思わなかった
超硬ぶつけたときの弾けっぷりは異常
すごいのはドリルのほうじゃなくてデジカメの性能のほう
金属加工見てると死にたくなるのでNG
よくわからん
こんなに刃物いっぱい使うんか…
すごいな。昭和40年代の旋盤しか使ったことないからさ
油を流さずに良くがんばれるんだなと思ってしまった。
ドライ&ウェットなら通常はドライで使ったほうが刃先のもちはいいという経験則
実際削ってて、気持ちのよくなる加工なんて滅多にないんだけどな。
困難な仕事のがおおいわ。
コメント少なすぎワロタw
土人が挽肉になる動画と勢いが違い過ぎだろオマエらw
著作権侵害で動画自体カッティングされてんだからコメできなくて当然だろ