このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

築92年の古民家解体から見る大昔の職人の驚くべき大工技術。

こんなの今の普通の大工さんが見ても分からないだろうから専門家の集まりなんだろうね。築92年という大昔の建物の移転作業から木造建築の伝統技法を見せてくれるビデオです。今のように精巧な道具が無い時代にこれを作った昔の職人たちすごいね。そして100年近く経った解体時にもそれが機能しているのがすごい。
2021年04月22日 16:00 ┃
64 コメント 【動画】子供の「寝たふり」を見抜く方法が可愛いwwwwwwwww
ママさん「本当に眠っているのなら腕は下がらないはずです」みたいな事を言ってから持ち上げた手を離してみると(ノ∇`)これは可愛いwwwwサムネイル、3人目のお母さんの反応も可愛いwwwww
59 コメント それは予想外。庭でラジコン飛行機を楽しんでいた夫婦に起きた悲しい出来事。
もう最後まで見るまでもなく奥さんに突っ込むオチだと思っていたのに。これはさすがに予想できなかった(笑)フェイスブックで800件超のコメントを集めていた、庭でラジコン飛行機を楽しんでいたカップルに起きた悲しいビデオです。
118 コメント 【知る】プールに沈めたトランポリンに飛び込むのは危険らしい動画。
なんでも地面のように硬くなるらしい。実際、背中から飛び込んだ兄ちゃんが大ダメージを受けているもんねwww今日の知る動画、プールに沈めたトランポリンには飛び込んでいけないらしいというビデオです。でもこんなの飛び込んでみたくなるよなあ・・・。こんな機会はなかなか無さそうだけど、今のうちに知ってよかった。
77 コメント 一昨日の豪雨でとある立体駐車場に止めていたエルグランドが修行してるみたいになってたwww
乗れねえwwwワロタwww
一台だけ滝に打たれる修行僧みたいになってるやんwww周りはみんな平和なのになwww戻ってきても乗れない(´・_・`)とある立体駐車場で撮影された豪雨に打たれるエルグランドの映像がツイッターで人気になっていましたので紹介します。ここだけ切れ目になっているから屋根の水が集まってきてんのかwwwつらいwww
100年前の驚くべき大工技術 伝統大工の作業〜古民家移築 Part 1 古民家移築 Part 2

関連記事

86 コメント SOSバルーン。遭難や漂流時に空高く飛ばして緊急事態を知らせる事ができる防災グッズがめちゃくちゃ良さそう。
え。これすごい。なんで今まで無かったんだろう?という感じ。山で遭難してしまった時などに飛ばして自分の居場所、緊急事態を知らせる事ができる防災グッズ「SOSバルーン(Rescue Me Balloon)」の紹介ビデオです。実はこれいくつかの改善と製品化の為に2014年にクラウドファンディングによる資金調達を目指しましたがこれに失敗。現在は航空関連の会社と組み開発を続けているそうです。10万ドルの募集に対して3.6万ドルしか集まらなかったのか・・・。なんでやろ?
62 コメント アメリカのイベント動画が「イラン軍vs米ドローンの戦い」と誤って伝えられて人気に。
フェイクニュースにご用心。アリゾナ州の射撃場ビッグ・サンディー・レンジで行われているラジコン飛行機を機関銃で撃ち落とすというイベントの映像が「アメリカのドローンとイラン軍が交戦した」というフェイクニュースに使われ26万再生を超える人気動画になっているようです。普通に考えたら米軍のドローンがライトをビカビカに付けて偵察するなんて事ないよね(´・_・`)
41 コメント テニスのウィンブルドン混合ダブルスで珍事。試合中にスプリンクラーが作動して選手がずぶ濡れにwww
なんか前にもあった気がする。テニスのウィンブルドン選手権ミックスダブルス1次ラウンドで起きたアルテム・シタク、ラウラ・シグムンドペアを襲ったハプニングのビデオです。気づくのが遅れたシタク選手は頭に直撃を食らっている?www
73 コメント 【動画】隔離施設かな?ワールドカップのテント村が酷すぎると話題に。
蛇口から出る水は茶色、トイレットペーパーは無し。朝食ボックスにインスタントコーヒーが入っていたがお湯は手に入りません。サッカーワールドカップ、カタール大会が用意した1泊3万円近くもするテント村が話題になっています。砂漠の国でテント泊。良い経験だと思うけどなあwww

最新ニュース

コメント

築92年の古民家解体から見る大昔の職人の驚くべき大工技術。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AwMjQyMzk

    そんなことより日本の家は寒すぎ

  • 返信 743mg ID:Q1NzU2MTA

    日本の家の中が冬寒くて、夏暑いってのは、サッシのせい。
    海外からみたら、笑われてる状態のサッシ。

  • 743mg ID:I1OTg0Njk

    夏と冬の気候に対処するために機密構造を捨てたところだと思う。

  • 返信 743mg ID:MwNDE4MTM

    上の人が言うように、アルミは熱伝導率が高いのよ、その上1枚ガラスだからね。そうは言っても、昔の家は太陽や風の向き考えて建てられてるから、現代よりも寒くない。囲炉裏とか、寒さ対策のためでもあるし、この手の天井高い家は、夏、涼しいよ。しかし、この大きさでこの職人さんの人数使って移築って、二桁億掛かりそう

  • 743mg ID:MwOTQzMzk

    住宅メーカー、マンション分譲業者はテレビや新聞の広告主だから。日本の住宅は結露しやすい。これがアトピーの原因になっていることが多いのだが、健康関連のテレビで特集を組まれたことがない。アトピーの人で旅行に行ったらアトピーが治った、留学したら治ったといった人が多いと思う。セントラルヒーティングの建物で暮らすと1週間位でアトピーが治る人って結婚いるんだよ

  • 返信 743mg ID:g3NjcyMTE

    普通は二重窓にするよね
    もしかして貧民さん?

  • 743mg ID:kxNzcyODk

    これからは、プロフィン製の木製サッシでトリプルガラス仕様ですよね

  • 返信 743mg ID:Y0ODkxNTE

    古い家でも二重サッシにすれば快適になるよ

  • 返信 743mg ID:U4ODEwNzA

    夏をもって旨とすべし

  • 返信 743mg ID:AxMzg1MTg

    精巧な道具って…大昔なめてるだろww
    機械が良い訳ではない一人作業での生産性を上げてるだけで
    逆に大昔の方が手作業でも半端なく仕事は早い訳だよ

  • 返信 743mg ID:QxMzMzMzA

    造りの良い建物は分解して運べるからいいよね
    木幡山伏見城の遺構とか色んな所にあるの面白いわ

  • 返信 743mg ID:kzNzg5NzA

    昔のほうがよっぽどSDGsだよね
    天然資源を大事にしてたのが良くわかる

  • 返信 743mg ID:YyMzYwODg

    ここまで精密に削っただけじゃなくて組んだ後湿気と乾燥で変形する所まで計算して作られているらしいね

  • 返信 743mg ID:I3NzE0MTc

    マジで変態レベル
    三次元立体ののどこが狂ってもすべて狂うのに、どうやって当たりつけてるのか
    垂直にするのすら難しいぞ

  • 返信 743mg ID:MyMTQzODM

    今の今まで、地震も含め耐えてきたのだから、素晴らしい技術なのはわかるのだけど、なんか余計な複雑さな気がする。
    うちのボロ実家の継ぎ手はこんな複雑じゃないのに東日本大震災に耐えてたし。

  • 返信 743mg ID:I5ODg1MjY

    それな。腕が良くても頭の悪い職人は無駄な加工をするんだよ。
    俺は大工とは違う分野の職人だが、修理で持ち込まれた物を見て
    何でこんな無駄な作り方してんだよっと思うことがよくある。

  • 743mg ID:kxOTYyNDY

    もっと腕と知識磨いて出直しておいで

  • 743mg ID:UwNDE0NTc

    リバースエンジニアリングなんかにありがちな感想
    その形に行き着くまでの膨大な試行錯誤を理解していないから、劣化版コピーしか作れない
    無駄と思えるところに理由があったりするんだよ

  • 743mg ID:M2MjU4MTc

    いつか「何であの時これを無駄だなんて思ったんだろ」って言えるようになるといいね

  • 返信 743mg ID:k0NDgzMDY

    職人技なのだろうね。

  • 返信 743mg ID:E2ODE0MzY

    凄い

  • 返信 743mg ID:I1OTI3Mzk

    大地震が来た時に柱を石に乗せただけなので自在に動き振動を遮断する、地震後に持ち上げて元に戻せば復旧する場合が多い

    今の建築基準だと地震とともに家が揺さぶられ、家の中が滅茶苦茶になってしまう

  • 返信 743mg ID:AwMzA5NDQ

    木造1階部分が崩れ家屋の下敷き、路上側に倒れ緊急車両の通行を妨げる、火事になった時に一気に燃え広がる、
    何もいいことないじゃん。

  • 返信 743mg ID:c2OTA4MzY

    昔の日本家屋は技術が複雑で難しいだけに職人がそこのレベルに到達するのに時間がかかる。その点アメリカは箱だけの空間を何個も作って繋げてただけの家なので、早く出来て熟練じゃなくても作れるというメリットがあるらし。

  • 返信 743mg ID:I1NzkzMjQ

    92年前が大昔って

  • 返信 743mg ID:MyMTQzODM

    10年一昔です。

  • 返信 743mg ID:AyODU0NjY

    モーターはもっと前からあっただろう

  • 743mg ID:ExMDQwNDg

    パワーとサイズの比率が全く違う
    今だとφ150×200mmぐらいのモーターが昭和初期のだとφ450×700mmのサイズ
    実家の蔵に置いてあるわ

  • 返信 743mg ID:k5NDI3MTg

    家はいいね。家は心を潤してくれる。
    大工の生み出した文化の極みだよ。

  • 返信 743mg ID:Y0ODkxNTE

    おはタブリス

  • 返信 743mg ID:I3NDE2MDE

    落とし蟻とか追掛け大栓継ぎは今でも使うし今の大工で分かならない訳ないやん
    海外向けの動画でテキトー言うてんちゃうぞ管理人

  • 返信 743mg ID:I0ODA0MDQ

    木造の高層ビルが作れるようになったから
    こういう技術が復活してくるかも

  • 返信 743mg ID:I1OTg0Njk

    う~ん、今の木造はプレカットだろうから、昔の大工が現場で合わせてたのと違うからどうでしょう。

  • 返信 743mg ID:c0MzA1MTI

    その最たるものがお城やん

  • 返信 743mg ID:I5MjAzOTM

    優秀な金具や接着剤があるのに研究目的以外に使う意味がない。

  • 返信 743mg ID:MxMDM5OTY

    いえ〜〜い!(=^0^=)V

  • 返信 743mg ID:I3ODQxOTg

    何年かけて作り上げたものなのか計り知れない…
    地震大国日本で生まれた技術力はエグ過ぎた

  • 返信 743mg ID:QzNzAwNzA

    全部現場合わせで作業だろうから相当時間もかかってるんだろうね。
    今じゃほとんど組み立てキット状態で運ばれてくるから工期も短いけど。

  • 返信 743mg ID:g1NTkzODQ

    これから建てる奴はC値0.1以下の超高気密にして、ダイキンのデシカをセントラル調湿換気として入れろよ

  • 返信 743mg ID:g2NDczMDc

    金属加工の精度じゃないにせよ、雰囲気は人間フライスみたいな木材の合わせ技だなあ。
    ノコギリやノミ等で手作業でこういう仕組みのを作るって素晴らしいね。

  • 返信 743mg ID:Y5OTM0NTU

    建築のことなんかわからんけど見て鳥肌立った
    PCなんてもちろん無いし紙と鉛筆と消しゴムで製図しまくれた訳でなし
    日本人であることを誇りに思う

  • 返信 743mg ID:c3NzY4NjQ

    宮大工の技術はもうほとんど失われてるね。
    金物を一切使わない技法とか見事としか言いようがない。

  • 返信 743mg ID:AwNjI2NDI

    よく鉄腕DASHで紹介される系のヤツ

  • 返信 743mg ID:c3NzkzMDE

    建前で餅を投げて、ご祝儀を出すのだ。

  • 返信 743mg ID:c4Mzk1OTM

    解体してるのは現代の大工さんだよね?
    解体の仕方を知ってるってことは、どういう構造なのか知ってるってことじゃん?
    「失われた技術」ってわけじゃないと思うんだが、どうだろう。

  • 返信 743mg ID:AwNjc2MDk

    あるものをバラすのは考えればわかりそうだけど
    同じことをやれって言われてできる技術があるかどうかでしょ

  • 返信 743mg ID:Y3NDk0NTA

    作れる職人が年々居なくなっていくからね
    新しく作れる人が増えなきゃ失われていく一方

  • 743mg ID:AxMDAzMzg

    私は大工です
    動画をみて先人の知恵には感服します。
    しかしあなた仰るとおり「大工」と名乗るのでしたら一連の動画の細工を出来ない人はいません。それぞれ適材適所で施しています。いわゆる木組みを敬うのはけっこうですが、敬うと盲信するは違うと思います。

  • 返信 743mg ID:I5MjAzOTM

    物や技術が消えていくことを憂う自分に酔う気持ち悪い人いるよね。
    いわゆる意識高い系の多動性無能症患者。
    実は普通に残ってたりする。
    馬鹿「うなぎは絶滅危惧種!」

  • 返信 743mg ID:QzNTg3OTU

    ヤンキー土木業者に高度な技術が理解できるわけねーだろ

  • 返信 743mg ID:MyMjY4MjU

    TVチャンピオンの大工選手権でこういう継ぎ手作って耐久性を競ってたけど、あんな神業持ってる大工さんって国内で何人いるんだろう?

  • 返信 743mg ID:YwNDQ1ODc

    山口メンバーの出番だな

  • 返信 743mg ID:U4ODc0MjU

    すごい技術だけどもう消えていく技術なんだろうな。

  • 返信 743mg ID:c3MjkxMzY

    タッカーでバンバンやるだけのプラモ家をつくるしか能がない土方を、大工なんてよばないだろ。今の時代職人なんてもういないよ。

  • 返信 743mg ID:I4ODM5NTg

    タッカー使うのは防水シートくらいだろ
    家をタッカーのみで作るなんて絶対にない

  • 返信 743mg ID:I0ODQ5MjQ

    こんなことしなくても家の形をした木を育てればいいじゃん

  • 返信 743mg ID:I3MzkzNjk

    フィンガージョイントをあきらめてビス打った俺には
    反省させられる動画

  • 返信 743mg ID:Y2Mjc0MDk

    アメリカの木造の家は80年、90年なんか普通に使っているところいくらもあるぜ、この貧弱な日本家屋に住みたいか?

  • 返信 743mg ID:k5NDM0NDU

    変態広告はどうにかならないの?犯罪を助長している。死後の世界を侮るな。

  • 返信 743mg ID:Q5OTMxNjk

    珍しく見苦しいコメントが少なくていい記事なのに広告が趣味悪過ぎて残念なサイトになったね

  • 返信 743mg ID:U5OTg3ODU

    現代の方がコンピュータ制御などで複雑な形状を正確かつ容易に大量生産できるだろうに廃れていったのは何故だろうな?

  • 返信 743mg ID:I5ODg1MjY

    今となっては必要のない技術だしな。
    こんなことしなくても高性能高耐久な家が造れるわけだし。

  • 743mg ID:I3NzE0MTc

    高性能高耐久は違う
    昔からある木組みの家は200年持つけどコンクリは20年しか持たない

    コンクリ流し込む簡単な労力で20年しか持たない家を循環させて儲けるシステムになってるだけだよ
    実際同じ工程にして木組みで作ったら相当高くつくだろうし、安いのに飛びついてるだけ

  • 返信 743mg ID:U4ODc0MjU

    いや20年な訳ないやろ。

  • 743mg ID:M3ODc5OTg

    どんだけ補修しまくってるかわかってるか?
    ひどい所だと10年で補修してるぞ

  • 743mg ID:k4MjU0NjU

    躯体を10年で補修てどんだけ手抜きなんだよw酷すぎだろ

  • 743mg ID:Q4MDQ1Nzk

    手抜きしても通用するのがセメント
    10年たったらあーここ傷んでますねーでまた儲かる

  • 返信 743mg ID:kzNzg5NzA

    答え:需要が無いから

  • 返信 743mg ID:M2MjU4MTc

    削る材木が均一じゃないから

  • 返信 743mg ID:c4NTkxMTY

    大金持ちの家は1本もので作られて、小金持ちはこういうやり方で建てられたんだっけ?

  • 返信 743mg ID:I4ODM5NTg

    柱間が遠い時はあえて繋ぐ

  • 返信 743mg ID:M2MTE1NzQ

    この技術は韓国が起源ニダ!

  • 返信 743mg ID:E4MTI4NDA

    いやはや職人芸だね

  • 返信 743mg ID:AxMDAzMzg

    だから違うんだって
    現代風住宅いわゆる「文化住宅」の注文(需要)があるから、それなりに造るんです
    全国名称なのかは知らないけど、関東でいう「化粧造り」を注文されれば、それこそ動画と同じ構造になります。逆に言えばこの構造を作れないひとは大工じゃないです。現代においてもです。
    宮大工さんは宮の仕事をしています。でも私たち多くの「地場」の大工は宮を作る仕事は受注していませんが、彼らと同じものを作れます。繰り返しますが、宮の一つ作れない職人は、現代においても「大工」を名乗っていないです。

  • 返信 743mg ID:kyOTU3ODk

    釘なんて素人が使うものです。真の職人は技術だけでくみ上げます。

  • 返信 743mg ID:ExMDQwNDg

    嘘つき、平安時代に建てられたお寺でも釘は使われてたぞ
    その釘を作るためにドキュメント番組一本作れるほど大変だったんだから

  • 返信 743mg ID:I4MTM0Nzk

    まん丸でもない、真四角でもない木材どうしを差し金と墨差しと玄翁とノミの4つの道具だけで爪楊枝でさえ差し込めない継手を刻める大工はもうほとんど存在しないだろうね。

  • 返信 743mg ID:E4OTA1NTQ

    だから崇拝しすぎだって
    今もみんなその手道具であなたがいってる継手やってるって

  • 返信 743mg ID:AyNzAxMjQ

    虫食いも腐朽も無いのが地味にすごい
    築30年のうちの実家なんか風呂場の土台腐り果ててたぞ

  • 返信 743mg ID:kzNzg5NzA

    タイルの隙間から水が入るので水周りは劣化が早いよ
    その反面水周りから遠い場所は長持ちする

  • 返信 743mg ID:AxMzk0OTU

    途中で流れたアナウンス、もしかして加須市かな?
    あれ、毎日毎日違うガキのがなり声で同じ内容繰り返すから、却って殺意が湧くんだよねぇ

  • 返信 743mg ID:Q4MTgxNjQ

    普通だな
    親戚に飛騨大工がおって小さい頃に丁稚のように手伝っていたんで見覚えがあるのばかりじゃ

  • 返信 743mg ID:AzOTIxODY

    管理人の紹介文が酷いな。知ったかするなよ。
    こんなの現代の大工でも知ってるし、出来る技術がある。

  • 返信 743mg ID:I5MTAyMjE

    中華も昔の神殿王宮とかあるがこんな技術で組み付けてたのかね 日本だけの独自工法だったらうれしいんだけど

  • 返信 743mg ID:Y0MTcwOTQ

    築92年で大昔とは、まさかここは小学生が管理してるんじゃないだろな。

  • 返信 743mg ID:Q4NjA5ODQ

    中世の日本に一度ねじが入ってきたのに、その後近代まで普及しなかったのは
    楔の工法が発達しすぎてたからだと以前読んだな

  • 返信 743mg ID:I1MjMwNzI

    すっぽりハマってるからしっかりしてるように見えるけど、
    実際は断面欠損が多いから強くはないんだよ
    伝統技術としては素晴らしいけど、
    強度的には接合金物使ったほうが圧倒的に高強度

  • 返信 743mg ID:Q4MDQ1Nzk

    過去の地震をずっと耐え抜いているって事は
    もしかするとガチガチにするより高耐久な構造してるのかもしれないね
    先人の知恵はきちんと吸収しなければ

  • 返信 743mg ID:g2MDgzNDk

    鉄クギ1本がめちゃ高かった時代なのだよ

  • 返信 743mg ID:MwNjI3ODg

    金持ちの家で大工にも余裕があるから出来たこと
    職人技としては素晴らしいが現代では宮大工でもここまでしないよ
    そんなことさせてくれるほど時間もお金もある仕事がまずない

    立派な事書いてる奴もいるけど本当にこんな仕事する奴が
    こんなとこに書き込むかよ

  • 返信 743mg ID:ExMDQwNDg

    完成直後の出来栄えが同じで安ければ安い方に流れてしまうのは世の常でしょう
    でも50年100年経つと違いが表れるってことだね

  • 返信 743mg ID:AyMzM0NTk

    中村外二とかロックフェラーやジョンレノンの家建てた大工もいたからね。
    今でも中村外二が集めた大量の上質な材木は建築に使われてる。

  • 返信 743mg ID:Q3NTY5MTE

    宮大工なんかだとお手のものだろ。一般家屋でこんなに手の混んだものだと大金持ちの家だったんじゃないか
    ほぞがこんなに綺麗に切ってあるとは思わなかった。これはもう一回組み立てる事ができるパターンだな。

  • 返信 743mg ID:U2NjI5NjE

    こういうものにちゃんと感激できる大工はいいね。
    俺も若い頃建築現場にいたんだけど、よその工務店の職人の爺さんで国から賞貰ったレベルの人がいたのね。でも現場で2×4のコンパネ貼るだけの家作ってる、暴走族のパッパラパーみたいなニッカポッカのバカに「おい!どけや!ジジイ!帰れ!おめーわよ!」とかちょいちょい言われてるのよ、別に邪魔してるような仕事してねーのに。
    俺の勤めてた電気屋も堅気のくせにヤクザ気取りの上司とかいて、正直、俺、手前味噌だけど手先器用だし、そこの現場にいる大工や電気屋のクソ共より仕事できるし、なによりクラフトマンシップを足蹴にする現場と言うものが心底嫌気がさして辞めた。
    今もちょいちょい家のリフォームや電気工事、邪魔くさいから市内の奴らに頼むけど、しょうもない仕事しやがる。

  • 返信 743mg ID:cyNjMzNDM

    ここに嵌めてあるくさびを抜いてから左に動かして斜め上に持ち上げれば外れるとか、
    高度なパズルとしか思えないな。

  • 返信 ワニさん ID:AwNDM4Mjg

     ロスとテクノロジ~ワニね、ワニ家も曽祖父から琉球墓創り棟梁して祖父もワニさんが
    幼い頃80歳まで現場でて陣頭指揮してたが、その昔の匠は木の枝を半分にのこぎりで切り
    それを元のようにくっつけて紐で結わえて家々の池に投げて回ってたという
    家の主が見つけて紐解くと切断された断面は一切池水でぬれておらず
    そこには匠の名が記されてたというワニ

  • 返信 743mg ID:Y3MTU1MjI

    日数をかけてよく乾かしてから柱も造ったんだろうな。
    時代が違うからどっちが正しいとも言わんけど、ちょっと羨ましい。

  • 返信 743mg ID:gwNjUxNDc

    今はプレカットだから墨付けの出来ない大工が多い。特に2×4はひどいもので
    在来が出来ない大工の集まり。階段も出来ないからね。うちは銅板専門の屋根業者だがてり、むくりの意味も知らない大工もたくさんいる。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    29 コメント 妙な魅力。チープなロボットが手品をする動画が可愛くて楽しいwww
    所々でタネがバレているのもほっこりするwww段ボールで作られたチープなロボットが手品をするというビデオが今日のRedditで人気になっていましたので紹介します。可愛いなこれwwwまだ再生数が5万程度みたいですがもっと伸びろ。もっと見せて。君の手品を見たい。
    41 コメント 最後ワロタ。塗りたてのコンクリートに気づかなかった男がwwww
    つられ笑いもあるけど最後は笑った。塗りたてのコンクリートの罠にはまってしまった悲しい男のビデオです。1度目はうっかり。2度めは規制テープを2回超えた後だから規制内なんだけど分かりづらいなこれwww
    28 コメント 近藤健介大活躍。日本ハムファイターズで奏でるジングルベルが素敵www
    ニコニコ的なノリだけど公式動画だった。北海道日本ハムファイターズが公開した「バットで奏でるジングルベル」がTwitterに転載され大人気になっていましたので紹介します。動画はオリジナルのYouTubeで。公式が8万再生なのに転載が80万再生www(確認時)
    61 コメント 原始生活の人シリーズ「芋畑の作り方」古くなった家を解体して畑に作り変える。
    見覚えのある煙突。あの初期の家を解体したのか。原始生活の人の最新作、キャッサバとヤムイモを植えるために畑を作るの巻。焚き木みたいなのは何だろうと思ったらそういうことか。ナレーションも解説もないのが逆に良くて「何をしているんだろう?」とワクワクしながら楽しめました。キャッサバが収穫できたらパンを作るんだって。楽しみだなー。てか3分48秒の建物は何だろう?これまでに登場してないよね。
    108 コメント 中国のゴハン動画の魅力。カッコつけずみんなモリモリ食べている動画に夢中になる。
    何かの拍子に見始めて止まらなくなった中国のお食事動画。地方の家族がみんなでモリモリ食べる「食味阿远」と食べ方が少し汚いけどライスをモリモリ食べる「李一生 米麵哥」の二つのチャンネルからいくつか選んで紹介します。なんだろう食事にカッコつけない感じがほっとするのかしら。一度見始めると関連動画やオススメに上がってきてほぼ毎晩寝る前にお布団の中で見ています。YouTubeの再生数が少ないのはビリビリ動画の方で人気があるかららしい。
    56 コメント 【動画】自動運転タクシーを停止させようとして困惑するお巡りさんたち(笑)
    19秒の所で走り出しちゃうの笑うwwwヘッドライトを点けていない不審な車を止めようとしたら自動運転タクシーだった。サンフランシスコのリッチモンドで撮影された無人のタクシーに困惑するお巡りさんたちのビデオです。こういうのがあるから外からの呼びかけにも応じらるようにバージョンアップしないといけないね。
    183 コメント 【動画】とんかつ店のソースの蓋を舐めたユーチューバーが炎上www
    ナチュラルに舐めんなwwwこれネタとかじゃなく素なんじゃないの?それくらいナチュラルだった。登録数4.12万のユーチューバーがとんかつ店を訪れた際にソースのボトルをペロリ。その様子が収録された動画が投稿されて炎上しています。動画2はチャンネルの人気動画ですがこちらは再生注意です。