ワイヤーが盆栽に… pic.twitter.com/yEwftcpupw
— 最多情報局 (@tyomateee) March 15, 2020

これは凄い。中国人の女性がワイヤーを使って盆栽を再現する映像です。最後の細かいディテールを作る部分がカットされているからその部分がもうちょっと詳しく見たかったなー。にしても一本一本丁寧に作り込んでいるこれは正に職人技。もっと色んな作品が見たいと思いました。

54 コメント
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に これはちょっと凄いw
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に。個人的には結構好きw走りながら壁にぶつかると確かにこういう感じだよな。どんだけゲームのグラフィックが良くなってもこういう所はいつまでもそのまんまなのだろうか。
竜が如くをリアルでやってみた映像がクオリティ高くて話題に。個人的には結構好きw走りながら壁にぶつかると確かにこういう感じだよな。どんだけゲームのグラフィックが良くなってもこういう所はいつまでもそのまんまなのだろうか。

94 コメント
ダブル連結トレーラーのバック駐車を一発で決める運転手の神ワザ。
意味わからん動きしてるwwwこれの難易度が分かりませんが、普通のトレーラーより何倍も難しいよね?しかもめちゃくちゃデカイし。ダブル連結トレーラーのバック駐車を一発で決めてしまう運転手のワザに惚れ惚れするビデオです。これまっすぐ下がるだけでも難しいと思うなあ。
意味わからん動きしてるwwwこれの難易度が分かりませんが、普通のトレーラーより何倍も難しいよね?しかもめちゃくちゃデカイし。ダブル連結トレーラーのバック駐車を一発で決めてしまう運転手のワザに惚れ惚れするビデオです。これまっすぐ下がるだけでも難しいと思うなあ。

46 コメント
【音楽】定期的に見たくなるウクレレの神演奏。ジェイク・シマブクロによるホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス。
人間の右手ってこんだけ動くのwwwこれほんと好きで10年近く年に1回は見ている気がします。ホノルル出身で日系5世のウクレレ奏者、ジェイク・シマブクロによるジョージ・ハリスンのホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(While My Guitar Gently Weeps)です。知っている人も多いと思いますがまた見ちゃったので。
人間の右手ってこんだけ動くのwwwこれほんと好きで10年近く年に1回は見ている気がします。ホノルル出身で日系5世のウクレレ奏者、ジェイク・シマブクロによるジョージ・ハリスンのホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(While My Guitar Gently Weeps)です。知っている人も多いと思いますがまた見ちゃったので。

84 コメント
スキーうまには雪なんて必要なかった。斜面ならどこだって滑れるキャントベさんの映像。
フランスのスキーうまキャンディッド・トベックスさんによるスキーで滑って世界を旅する動画です。これすげーお金かかってますね。製作日数どれだけかかったのだろうか。シーンごとに地名を入れてくれたらもっと良かったのに(・∀・)
フランスのスキーうまキャンディッド・トベックスさんによるスキーで滑って世界を旅する動画です。これすげーお金かかってますね。製作日数どれだけかかったのだろうか。シーンごとに地名を入れてくれたらもっと良かったのに(・∀・)
関連記事

125 コメント
これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?

122 コメント
これ何で入るの?魔法みたいなパズル映像が凄い
四角の枠にパーツを入れて完成させるパズル。もう隙間が無さそうなのにそこにパーツを放り込んでいく映像です。これ系って確か隙間のスペースを活用してうまく組み立ててると思うんだけど、2つも入っちゃうのは謎。そんなにスペースがあるようには見えないのだけど(°_°) もしかすると途中で枠自体が変わってるズルい映像かも?うーん。分からない。
四角の枠にパーツを入れて完成させるパズル。もう隙間が無さそうなのにそこにパーツを放り込んでいく映像です。これ系って確か隙間のスペースを活用してうまく組み立ててると思うんだけど、2つも入っちゃうのは謎。そんなにスペースがあるようには見えないのだけど(°_°) もしかすると途中で枠自体が変わってるズルい映像かも?うーん。分からない。

75 コメント
【動画】日本のスノーボーダー荻原大翔(16)が世界初のバックサイド2160を決める。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。
16歳の日本のスノーボーダー、荻原大翔(日体大柏高校)がスイスのクランモンタナで行われたスキースノボのイベント「The Nines 2022」で世界初のバックサイド2160を成功させスノボ界を沸かせているようです。そのビデオ。本人も映像で確認するまで本当に6回転したのか確信できなかったんだって。

64 コメント
喉に鶏肉を詰まらせた高校の同級生を咄嗟にハイムリック法で救出するGJな映像
アメリカ、ユタ州の高校で、喉に鶏肉を詰まらせた高校の同級生を咄嗟にハイムリック法で救出するGJな映像です。ハイムリック法とは、腹部突き上げ法、上腹部圧迫法とも呼ばれ、救助者は患者の後ろに立って手を腹部に当て、突き上げるようにし横隔膜を圧迫する方法です。喉を詰まらせた友達が目の前に現れたら是非やってみよう!
アメリカ、ユタ州の高校で、喉に鶏肉を詰まらせた高校の同級生を咄嗟にハイムリック法で救出するGJな映像です。ハイムリック法とは、腹部突き上げ法、上腹部圧迫法とも呼ばれ、救助者は患者の後ろに立って手を腹部に当て、突き上げるようにし横隔膜を圧迫する方法です。喉を詰まらせた友達が目の前に現れたら是非やってみよう!
コメント
【驚愕】これは凄い。ワイヤーを使って中国人が盆栽を作った結果 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

71 コメント
音楽ゲームを舌でペロペロしてクリアしてしまう女子の映像がすごいwww
くだらなくてワロタwww系の動画かと思ったら予想を超えてすごかったwww舌を高速でペロペロさせて難しそうな音ゲーをクリアしてしまう女子のビデオです。これ動画が終わるまでずっとコンボ続いてるよね(°_°)
くだらなくてワロタwww系の動画かと思ったら予想を超えてすごかったwww舌を高速でペロペロさせて難しそうな音ゲーをクリアしてしまう女子のビデオです。これ動画が終わるまでずっとコンボ続いてるよね(°_°)

140 コメント
最強の武術師の武技が早送りしてるみたいに早いwwww こりゃ絶対勝てない
武術をマスターした男が次々に技をかけていっている映像。これはすげぇwwww まず喧嘩になったら勝てないでしょこんなのw一体このレベルになるまでにどれ程の修行を積んだのか・・・。 *早送りでした。すまん・・・(´・_・`)
武術をマスターした男が次々に技をかけていっている映像。これはすげぇwwww まず喧嘩になったら勝てないでしょこんなのw一体このレベルになるまでにどれ程の修行を積んだのか・・・。 *早送りでした。すまん・・・(´・_・`)

153 コメント
【神動画】日本一速い “女性白バイ隊員” によるデモ走行が凄まじい
近畿管区の白バイ安全運転競技会において傾斜走行(スラローム)競技で、昨年全国大会において日本最速のタイムを記録した女性白バイ隊員によるデモ走行映像です。流石日本最速記録を出しただけあって、まるでバイクが身体の一部になっているかのようなテクニカルな走行です。こんな白バイに追いかけられたらまず逃げ切る事は出来ないな(°_°)
近畿管区の白バイ安全運転競技会において傾斜走行(スラローム)競技で、昨年全国大会において日本最速のタイムを記録した女性白バイ隊員によるデモ走行映像です。流石日本最速記録を出しただけあって、まるでバイクが身体の一部になっているかのようなテクニカルな走行です。こんな白バイに追いかけられたらまず逃げ切る事は出来ないな(°_°)

60 コメント
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像が凄い
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像。これはスゴい・・・。何回挑戦して成功したんだろう。そもそもこんなの良く思いついたなwww
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像。これはスゴい・・・。何回挑戦して成功したんだろう。そもそもこんなの良く思いついたなwww

68 コメント
会場の盛り上がりがハンパない。ダーツの世界大会で9ダーツを達成したエイドリアン・ルイス
PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。
PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。

214 コメント
プロの屋台。海外で人気動画になりそうな日本のお好み焼き屋台の職人さん。
テキパキと完璧やな。刺青を隠してそうな黒いシャツといかつい風体がなお良いwwwこれはうまそうだなあ。すごいボリュームだし屋台にしては豪華。これ500円で買えるかな?私も屋台が大好きでいつも広島焼きとたまごせんべいを買っちゃうな。「たまごせんべい」って全国にある?エビせんの上にソースを塗って天かすと目玉焼きをのせるやつ。最後にマヨネーズをかけて300円。慣れない人が食べると高確率で目玉焼きを落としちゃう。みんな知ってる?あれうまいよねー。
テキパキと完璧やな。刺青を隠してそうな黒いシャツといかつい風体がなお良いwwwこれはうまそうだなあ。すごいボリュームだし屋台にしては豪華。これ500円で買えるかな?私も屋台が大好きでいつも広島焼きとたまごせんべいを買っちゃうな。「たまごせんべい」って全国にある?エビせんの上にソースを塗って天かすと目玉焼きをのせるやつ。最後にマヨネーズをかけて300円。慣れない人が食べると高確率で目玉焼きを落としちゃう。みんな知ってる?あれうまいよねー。

64 コメント
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。
wow…..
日本は今すぎにでも中国に謝罪すべき
ところでクンニはなぜしょっぱいのでしょうか?
素材本来のお味でございます。
今すぎ先輩チーッス
今杉直人です、以後お見知りおきください
今杉さん、日本ですちゅごくさーせんした。
それはそうと、ネタ元がマジ宝の山なんすけど。
ttps://twitter.com/i/status/1241682653436231680
ttps://twitter.com/i/status/1241673385064534019
や~い。や~~い。今すぎ、だって((´∀`*))ヶラヶラ
バカにされてやんの、恥ずかし~~い。
日本語ジョーズデスネ
「く」と「き は隣同士だから目と指が言う事を聞かなくなってる年寄りが的を外しただよ
すんげええ
剛力盆彩ヤメー!
チャンコロやるやんけ
ワイにャハリがネェー
面倒見なくていいから中国人向けかな
水引を使った細工物でこういうのあるやろと思いながら見てたけど、出来上がり見たら「あ、ワイヤーじゃないと無理だわ」ってなった。
葉先を整える過程を一瞬たりとも見せないとか
凄いのにスッキリしない残尿感の残る悶々動画
わかる
まるかいてフォイの気分
葉先はアタッチメンズ
チートは中華の文化だから
なんかどっかで見たことのある技術
このレベルはもう別物だけど
13億人も人がいるとこういう優れた人もいる
思った以上に盆栽やった
枯れ木じゃんと思ったら完成品すごかった
これ2か月前くらいにヒウィッヒヒーで見たわー
これ1か月前くらいにイヤッホホーで見たわー
これ1週間前くらいにフフッヒで見たわー
オマイラ未来人かよ?
やるじゃん
錆が出てきてからも面白そうだな
そっか、金属だから錆びるのか。
銅でやったら変色を楽しめそうだな、確かに面白い。
最低でも目の保護はしてほしいな
すげぇけど肝心なとこ端折りすぎやろw
変な音楽で台無し
途中まで見て「何だパワー系か、俺でも出来そうだ」と思ったが
最後の完成像を見て「あっ、無理無理、まじタピオカ」と悟った
チャイナって時々卓越した技を持った人でてくるね
中国人らしからぬ繊細な細工しとるし
へぇおもしろい
綺麗だね
題名の☐って何?こんな表現初めて見たよ
ロワイヤーと見えた
針金で盆栽を作ることはできません
針金は無機物であり植物ではないからです
「針金で盆栽を作った」ではなく、「針金で盆栽の形を作った」と表現するべきです
>針金で盆栽を作ることはできません針金は無機物であり植物ではないからです「針金で盆栽を作った」ではなく、「針金で盆栽の形を作った」と表現するべきです
お前は生涯、「凡夫」だけどな
なんだよ針金の束をグリグリ捻ってるだけじゃねーか
って最後のほうにスキップしたら
めっちゃ凄い仕上がりでビックリしたwww
ただの針金
制作過程が目に刺さりそうで怖い
場内は空調効いていないのか
アイヤー
すごいな
これは欲しい
細かいディテールてなんやねん
形がちゃんとしている。値段が折り合えば買って飾りたい。
□□ ← なんだこれ???
ほんまかいなw
アルミニウムワイヤかな?
発想は面白い
色が燻し銀一択でイマイチかと思ったが、よく考えたら、それはそれで無粋だな
お前無粋の意味しってる?燻銀でもねーし
へー。これはビジネスになるな。
さっと数10分で作ったようだけど、その割に結構な額で売れるだろう。
本物より手入れはいらないし。置物としては珍しい。
金やプラチナとかで作ったら富豪に売れそう
そんな中国では、アメリカや日本で新型コロナが感染拡大しているのを祝ってる連中がいるんだよ
本来の盆栽と同じじゃん
どっちも針金で無理やりつくってるんだし
アートだね。驚いたわ。
細かいディテールとか。
頭が頭痛になりそうだわ。
いいかげんに言語障害治せよタコ!
こんなのいらんよw
盆栽をくず鉄と一緒にするなやw
どうして中国の人って厚着してるの?
証拠すら無い歴史捏造で反日してる愚かな中国は日本に謝罪するべき存在。
日本人と中国人の違いをうまく表してるな。
欲しい。三千円なら買うかも。
冷蔵庫で作業してんの?
針金アートは随分昔しから日本にある 盆栽も昔からあったよ
ハゲ小僧 無知過ぎるぞ。
想像以上だった
最後ヤバいことになってて草
素直にすごいわ。
思ってた以上に盆栽だった
普通に欲しい
中国人のファッションセンスはみんな同じだな
中国人>>>日本猿人
こういう比較するのはどっちにも属さない奴だからね
味気ない盆栽ではあるけど枝のバランスセンスはあるな。
切り傷つくりそうで怖い
ワイヤー
最後、急に変わった。
突然、松の木になった。
これだから中国人は・・・
力技wwwwとか笑ってたら後半急に盆栽の形になってびっくりした
普通に玄関に飾りたい出来
日本では太さ一ミリ程の色付きビニールパイプを適当に束ねて鶴とか松を作ってた人が居ました
別の名称使うならまだしも、これは盆栽でもなんでもないだろ
盆栽だろ、形としての目的は
やたらこうるさそうだが、そういうお前もおかしいぞ?
銀を使ったら良い錆び具合になるだろうな
松だろうなと思ったがこんな繊細な松になるとは思わなかったな
てか、最後はしょりすぎ。端折ったぶん踊り器も大きいけど
普通に素晴らしい、素手でワイヤー捩るの怖いが
共産党もこういうの奨励して大会とか開きゃいいのにな
まぁ共産党の器では人民に集会の自由やら
文化の自由を与える訳には遺憾のだろうけど
完成品はこちらにあります的なカットで消化不良になってるのが大半やろ。
早送りでもいいから入れれば良かったのに。
素晴らしい
結構力要りそう
おい、急にすごく完成してるんだけど・・・
それがすごいってこと?マジックかよ
コート着てるのが気になる。あと金属のワイヤーけっこう硬いからネイルが傷みそう。すげぇんだけど肝心なとこ映してないから台無し。でもすげぇ。
思った以上にすごかった
一番気になる部分がカットされてる…
素晴らしいの一言
13億の人口、中国には天才が日本の10倍以上は居るはずや
20年後は、中国が日本を何もかも上回るやろ
尖閣も沖縄も水も食料品も資源も何もかも奪われるな
やむなく戦争へ突入か?
アヘン戦争、文化大革命という名の大粛清を経験した中国やで?
天才の血脈なんぞ一筋も残ってまへん
おちょくってんのかいな
そんなことより昔のJPOPの寄せ集めみたいな歌がきになるぞ。
間奏とかもろにJAYWALKだし
やるじゃん
これほしい。かっこいい。
yeah !
これはすごい、売り物になるね
これはすごい
中国盆栽姉さん、幾ら何でも天才過ぎぃ~~~!!
これじゃ戦争してもカナわんワ!!!!!
中国と戦争するのやぁ~めた!
おれっ!中国の24番目の「省」になるわっ
中華人民共和国「日本省」・・・
一筆書きのおっさんもそうだけど中国人てたまに突出して一芸に秀でた奴いるよな