【死亡事故】ドライブ生配信していた女性がトラックと正面衝突してしまう事故の映像。そりゃ画面を見ていたらそうなるわ・・・。ドライブ中の様子をスマホを使って生配信していた女性が起こした事故のビデオです。後半に事故後の映像があります。再生注意。
何が悪かった?大きな船に曳航されていた小さなボートが沈没してしまう瞬間の映像。 曳航するロープが短すぎた?そもそもこのインレットを抜けて海に出ようとしたのが間違い?フロリダのパームビーチで撮影されたエンジン故障で曳航されていたボートが波に刺さって沈没してしまう瞬間のビデオです。こんな激流を通るのにライフジャケットもしていないのか(´・_・`) 乗物系 57コメント ┃ 2019年09月12日 12:01 ┃ 203 コメント お台場旧車天国2018の会場を出た途端に捕まる不正改造車。白バイ隊員に囲まれ過ぎwwwww ちょっと分かりづらいけど切符切られてるのかな?東京都江東区青海1丁目の特設会場で行われていた「お台場旧車天国2018」の会場を出た途端に捕まる改造車のビデオです。YouTubeのコメントにもあるけどいい大人なんだから積車なりで運べばいいのに。こんな事してるとそのうち展示車両は自走禁止とかになるゾ。 341 コメント 一時停止を守れ系ユーチューバーの男性、追突事故を誘発してしまう。(1分04秒から) ああああ。追突事故は1分04秒から。まぁ確かに横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる時は一時停止する義務があるし守らないとないと道路交通法違反になるんだけどさ、追突したのも追突した側が100%悪いんだけど。でもユーチューバーとしてのネタ作りの為かギリギリのタイミングで横断とかあるしどうなの?とプチ炎上ぎみになっているビデオです。 59 コメント 【困惑】どうしてこうなった。川で涼をとるマツダ車の動画が話題に。 どうやら50メートル上流の駐車場から誤って落下し、流されてここで沈んだらしい。上には鉄骨だし水量は多いし。こんなのどうやって引き上げるんだろう\(^o^)/水路で気持ちよさそうなマツダ車の動画像が今日のTwitterで1500万インプレッションを集める人気投稿になっています。これダイバーも雇わなあかんね・・・。 98 コメント 一通逆走でパトカーに衝突して逃げたワゴン車の動画(大阪)これ結局にげられた? 明け方だし飲酒運転でもしていたのかしら。大阪で撮影された白色のワゴン車がパトカーの側面に衝突する事故を起こして逃げるという防犯カメラの映像です。場所が分からないけどパトカーの運転もちょっと怖いな。速度を落として徐行すべきポイントっぽく見えるけど。 ★海の激流に押し戻されそうになる漁船。針尾瀬戸の強潮流の難所に挑む漁船を応援したくなる動画。へぇこんなところがあったんだ。日本三大急潮の一つとされる針尾瀬戸の狭い海峡を抜けようとする漁船をついつい応援したくなるビデオです。潮の早さが10ノット以上になる事もあるんだって。2隻目の漁船、フルパワーだと思うんだけど潮流に押し戻されそうになってる(°_°)すごい。動画2、渦を読みながらの接岸、少し画像が荒いですがこちらもすごかったので。 ★完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`) ★波を読むのを誤って沈没した船とその船長を助けた13歳のサーファーの映像。 フロリダで撮影されたジュピター海峡を抜けてロクサハッチー川に入ろうとした小さなフィッシングボートが沈没してしまうビデオです。後ろから波に押されて船首が突き刺さったんだね。動画3のように風が強く海が荒れているときは特に難易度の高い海峡みたい。 Two men rescued after boat sinks in the Boynton Inlet(予備)(予備) 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 169 コメント 逃げる!逃げる!どこまでも逃げる!逃走バイクを追いかけるバイク警官の車載映像が熱い。 すげえwww逃げてるヤツもなかなか器用だなwww何度も事故りそうな場面があったしwwwというか階段wwwどこで撮影されたのかは分かりませんでしたが逃走するバイクを追いかける警官の車載が熱い熱い動画です。7分ある動画ですがこの二人じゃなかったら10回は事故っていたと思う(°_°) 72 コメント 速度差250キロ。時速324キロで追い越しレーンを走る車を70キロの車から見るとこんな感じに。 弾丸でワロタ。速度差250キロってこんな感じに見えるんだ。アウトバーンユーチューバーによるAMG E63ステーションワゴンのfly-by動画です。アウトバーンの動画は過去に何度も紹介していますがこの見方も面白くていいね。 38 コメント 【動画】カナダの川でジェットスキー同士が正面衝突。その瞬間の映像。 先月22日にカナダ南東部オンタリオ州オタワの川で撮影されたジェットスキー同士による正面衝突事故のビデオです。この事故で負傷者は出ませんでしたがSea-Dooの一台がダメになってしまったようです。 77 コメント 【動画】インド北部の山岳バス、やばい。 サムネイルのこんな場面でもほとんどスピードを落としていないのマジキチwwwインドのデリーから北部カソルへと向かうLaxmi Holidaysの山岳ルートバスがヤバい動画です。揺れ揺れで気持ち悪くなりそうだったけど何故か最後まで見れてしまう不思議な魅力があった。コロナが終わったらインド行きたいよインド。 ボート曳航沈没 最新ニュース (´;ω;`)鼻が詰まりすぎて気が狂いそうドラえもんってあいつ自身は能力あるの?ミャンマー「大地震!」タイ「中国ビル崩壊!(賠償問題発生」中国企業「情報消す!(手遅...【凄い】偏差値40のJK「推しと同じ大学に行きたい」→毎日死にものぐるいで勉強した結...【貧困化】金のない日本人の「静かな排除」が拡大している模様【警告】『ポルノ依存症』の本当の怖さがこれらしい…【画像】道端に落ちていたマシュマロ、生き物だった。【悲報】アッネが結婚相談所出禁【画像】お嬢様女子高、「身体のライン」がはっきり出ちゃう制服のデザインで紛糾www自民党「ガソリン減税はスタンドの機械いじるの大変だから無理!w」←これ他【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【戦慄】女子アナの宇垣美里さん、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・【NBA】LAL戦がよぎる中、DALがCHIに辛勝 SACが敗れたためDALは9位浮...彼と「同棲しよう」って話をしてたら「いくら出せばいい?」と言われた。普段家に入れてる...田口「佐々木選手は降板後の態度が素晴らしい!ベンチに残ってリリーフに拍手を送っていた...【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中...【衝撃】 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男...【画像】 松下奈緒さん(40)と矢吹奈子ちゃん(23)が並んだ結果wwwww【悲報】米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で...Windows 12が発表されるみたいやけど、お前ら買う?【レ●プ】海外ギャング、拷問するはずの女が可愛すぎて「性処理係」にしてしまう…(動画...【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【閲覧注意】死刑執行前の ”ワンチャン” に懸け逃げる囚人!⇒ 結果…(動画あり)外国人「子供の頃に日本のアニメから与えられた偽りの希望がこれ」(海外の反応)【画像】アメリカ人「東京ディズニーランドに行ったら爆笑したよ・・・・(笑)」→Xで1000万回再生された「バイオハザード」のエロ動画wwwwwwww【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 何が悪かった?大きな船に曳航されていた小さなボートが沈没してしまう瞬間の映像。 へのコメント 返信 743mg 2019年09月12日 12:04 ID:U2NDE0NTA ペケポン 返信 743mg 2019年09月12日 12:28 ID:I4NDA2MzE ヒロカズのM字丸も沈没すればよかったのに。 743mg 2019年09月12日 12:42 ID:MwNzQ5MDA 激流に飲まれてM字後退すればいいのに・・・ 743mg 2019年09月12日 13:03 ID:k2MDI1Mzk 俺の天辺も台風が通り過ぎたぜ! 返信 743mg 2019年09月12日 20:32 ID:c4NjcyMDM もう一人は流されてお亡くなりになりました 返信 743mg 2019年09月12日 21:52 ID:MwOTc4NjA 俺が悪い 返信 743mg 2019年09月12日 12:11 ID:YxODkwNTA 前に載せてる人が重かったんじゃ? 返信 743mg 2019年09月12日 12:12 ID:c1NzE2ODY おっしおっしおっふぁ 返信 743mg 2019年09月12日 12:15 ID:Q2MjM0MTA 牽引ロープの長さかなあ 返信 743mg 2019年09月12日 12:16 ID:c3MjY5MTk 前に乗ってるやつがガイ 返信 743mg 2019年09月12日 12:22 ID:c0MzQzMDM そもそもロープを繋ぐ位置を間違ってる。 返信 743mg 2019年09月12日 12:31 ID:I2Mjg4MDM どこが正解? 743mg 2019年09月12日 13:42 ID:I2MzEzNjE 船首下が正解 つか、繋いでいる元の高さより高いもしくは多少低いくらいじゃ速度出した時に船首に思いっきり抵抗が掛かるから前のめりになる これを防ぐには ・牽引先を船首下など牽引元の留め位置より低くしなければならない ・前のめりになるのを防ぐために牽引先のボートの船尾に錘(人など)を置く この辺やらなければ前のめりになって沈没するだけ 743mg 2019年09月12日 16:15 ID:I2Mjg4MDM ありがとうございます。勉強になりました。 返信 743mg 2019年09月12日 14:41 ID:Y0MjYyNDA このサイトなんらかのプロが居て便利やな。オナホメーカーのことなら俺に聞いてな 返信 743mg 2019年09月12日 15:03 ID:YwMTQzMzg 勉強になった、ボートを引くときは気をつける 743mg 2019年09月12日 16:47 ID:Y0MzA5Njk 船首下に曳航用リグがある船があるんだろうか? もし急流で沈没を防ぐ目的ならロープの長さの問題だよ。 牽引ロープが長いなら別の問題も起こるけどね。 743mg 2019年09月12日 17:27 ID:c0MzQxNTU プレジャーボートなんかでも多くの船にはガンネル(船べり?)より下にU字ボルトが付いてるよ。ヘタすると観光地の手漕ぎボートにも付いてる。 と言うかこの動画の沈んだボートにも付いてるし。 もちろんそれだけじゃなく、ロープの長さや重心位置も考えないと意味無いけど、少なくとも曳航用のリングが付いてるならそれを使うのが基本。 743mg 2019年09月13日 11:29 ID:Q3ODUyNzk U字ボルトなんてついてねーよ 返信 743mg 2019年09月12日 12:35 ID:kxMjQ0ODI 船首近くに座ってるクロンボ 馬鹿ですか 返信 743mg 2019年09月12日 12:35 ID:c2NDczMDI 船を購入予定の人は考えるよな 波に刺さるって、大いに有り得るように想像するけどな 曳航も難しいみたいやな 返信 743mg 2019年09月12日 12:37 ID:U1NjcxNDg 急流なのに船首が突き刺さらないよう、スターントリムにしてないから 船外機が故障してトリム調整できないならせめて2人ともスターン側に座るべき 返信 743mg 2019年09月12日 12:38 ID:MyOTc5NDg 一時的には沈んでも浮かんでこないものなん 返信 743mg 2019年09月12日 14:36 ID:U2MTI0NjY 戦艦大和もそのうち浮かんで来る……かも 743mg 2019年09月12日 20:12 ID:g4ODg4NTM もう空飛んで行ったよ 返信 743mg 2019年09月12日 18:37 ID:E5NjY4MTA そりゃ気密区画がある船なら波かぶっても浮かび上がるだろうけど ボートじゃ無理だろ 返信 743mg 2019年09月12日 12:40 ID:Q1ODMzNjY スクリューの泡でボートの浮力が著しく低下している。 水が泡立つと密度が低下して比重が小さくなる。 通常水に浮くものでも大型船の周囲や滝つぼのような 常に泡立っている場所では沈んでしまうこともある。 返信 743mg 2019年09月12日 12:44 ID:kxNDM3NDk テレビでやってたもんなw 返信 743mg 2019年09月12日 12:52 ID:kxMzU3NDU 日本人なら常識だよな 返信 743mg 2019年09月12日 18:35 ID:Q3OTg2NzE バカが多い中で唯一正解に近づいたぞ 返信 743mg 2019年09月12日 12:44 ID:Y5MjQ3NTM 俺ハンドパワー中西だけど原因がわからんな 返信 743mg 2019年09月12日 12:59 ID:U2Mjc5ODE 日本船が横を通った波で転覆沈没したんだろ。 k国が言うには悪いのは日本の安倍と天皇の責任だと言ってるぞ。 返信 743mg 2019年09月12日 13:02 ID:g5NjE1MDY ちなみに読み方は曳航(えいこう)な。 返信 743mg 2019年09月12日 13:37 ID:Y5MTkxMjk ラッセン、パイセン、僕チンボツセーンな。 返信 743mg 2019年09月12日 13:06 ID:MwMzYzOTQ 前に乗るな 返信 743mg 2019年09月12日 13:15 ID:MyNjkzODI 一番悪かったのは頭…ですかねぇ 返信 743mg 2019年09月12日 13:16 ID:c2NDAxOTM 何が悪いって、ここは流動する海であって、下は砂じゃねえって事よ。 しかし後ろのオッサン、銅像並みに一歩も動かんけど、 成り行きを見守るにも程があんで。 返信 743mg 2019年09月12日 13:34 ID:c2NjE1NTE あー、イライラする。 あと体半分なんやからサッサと登り切れよ。 返信 743mg 2019年09月13日 20:14 ID:Y4NzgxMjM 恥ずかしいのを隠すため余裕ぶってみた。 返信 743mg 2019年09月12日 13:44 ID:g0NzY0ODg こういう流れがあるところでおぼれたら下流に向かって泳ぐ おぼれる人は なぜかわざわざ流れに逆らって泳ごうとするんだよ 返信 743mg 2019年09月12日 14:00 ID:QyMjYxOTA 船頭にどんどん水入ってない? 返信 743mg 2019年09月12日 14:01 ID:QyMjYxOTA 間違えた、船首 返信 743mg 2019年09月14日 10:10 ID:UyODg0NzU 船頭多くして船山に上る 返信 743mg 2019年09月12日 14:03 ID:k3NTU1MDg 半島製だったかもしれない 返信 743mg 2019年09月12日 14:17 ID:MyOTQyMDQ バラエティ的には最後蹴り落とされるはずなんだけど 返信 743mg 2019年09月12日 16:05 ID:QxMDc3Nzg 声がエロイ 返信 743mg 2019年09月12日 16:38 ID:gyMzY5NjI 前のボートの後ろの低い部分にロープを付けるんじゃなくて中央部の骨組みのもっと高いところにロープを付ければ後ろのボートが前のめりになることは避けられた様に見える 返信 743mg 2019年09月12日 16:42 ID:MyOTE2NjA 曳航したりブイに係留しているときは船の動きが規制されるから外力に弱く事故が起きやすい。 流れが速くなり抵抗も大きくなって、ロープの高さと下面の抵抗から船首を下向きに押さえる力(モーメント)が発生し、曳き波の波長とも合ってしまい水が入りこみ沈した。 ロープを倍の長さにとって二人ともとも側にいれば大丈夫だったかも。 荒天でブイに係留するときも通常よりロープ長くとるのが鉄則。 返信 743mg 2019年09月12日 17:08 ID:Q4MDA2MTI お友達流されちゃったネ、一人くらい別にいっか。 返信 743mg 2019年09月12日 17:38 ID:Q4MDIwNTc 黒人って泳げるんか? 返信 743mg 2019年09月12日 19:03 ID:A4MTkwNDQ 1:55 からポロリもあるよ! 返信 743mg 2019年09月12日 21:07 ID:MwNzc3MDY これはさすがに招福亭M字丸でも沈没する 返信 743mg 2019年09月13日 05:21 ID:U4NjUzNTE 専門用語で言うと、ジャックナイフってやつな 返信 743mg 2019年09月13日 06:20 ID:IxMTAwOTE 水量凄いなこの川 流れも速い 返信 743mg 2019年09月13日 08:33 ID:I3Mzk2MTk 最初は引っ張ってる船の真後ろにいたが 段々横にズレて引っ張ってる船の波をサーフィィング状態で ノーズが突き刺さり沈没したんだな 悪いのは前で、ぼーっとしてる黒人と、後ろの舵操作誤った白人 返信 743mg 2019年09月14日 10:47 ID:UzNzA3OTQ オーファック、オーシット、オーマイガー のオンパレード。 返信 743mg 2021年09月20日 18:19 ID:E0NTA1MjY ロープが短過ぎるし上で言ってる人もいるけど泡がで浮力を失うし更に航跡波のダブルパンチでは無理ゲーだな 2倍以上長いロープだったらまだ耐えれた コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 38 コメント トラックに突っ込まれるのを鬼バックで回避した運転手のGJ動画。 良くやった!それはなかなかすごい。狭い道で止まりきれなかった対向車のトラックに突っ込まれそうになるのを鬼のバックで回避した運転手がGJ動画です。ほんとギリッギリ。あと1秒で判断が遅れていたら事故になっていましたね。 94 コメント 【動画】高価なビンテージC1コルベット(1962年式)を積車から落としてしまう事故。 あ〜あ(´・_・`)積載車の2階からガシャンと。しかもお尻から斜めに。今年の2月末に111,000ドルの値が付いた1962年製シボレー・コルベット(C1)、それを輸送の最後に積車から落っことしてしまうという最悪のアクシデントを記録したビデオです。古い車だしシャシーにもダメージあるだろうなあ(´・_・`) 51 コメント 【動画】最高速度220キロ以上で競うカートレースが熱い。スーパーカート・アッセン。 このミッションカートの映像は過去に何度か紹介していますが、やっぱすげーわwwwスピード感がぱねえ(*°∀°)=3オランダのTTサーキット・アッセンで行われたスーパーカートのオンボード映像です。この小さなマシンで時速200キロ超えからのテール・トゥー・ノーズ。なんてクレイジーなんだ・・・。 70 コメント 【動画】時速238キロでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのヘルメットカム。 「おい!何してんだ!」というジェスチャーをしているけどお前が悪いだろwwwそんな異常な速度で迫って来たら見えんて(汗)イリノイ州のハイウェイでアコードと接触しかけたBMW S1000RR乗りのビデオです。空いた道だと言っても177mph(時速285キロ)はあかん(@_@;) 38 コメント 揺れる小さな船からジープを下ろす作業の映像にヒヤヒヤ。イットバヤット島。 人口2988人(2010年データ)フィリピン最北端に位置するイットバヤット島は全土を岩場に囲まれ砂浜が一切ない島なんだって。そんな島にある唯一の港チャイナポリタン埠頭で小さな船からジープを下ろそうとしているビデオです。船が大きく揺れているからヒヤヒヤしたわwwあの人力で引っ張っているロープは意味があるのかな? 121 コメント 【大阪】それは良いのかな?高速道路上でバスガイドを降ろしてしまう観光バス。 そこはまだ高速道路じゃないのかな?大阪府東大阪市荒本北1丁目の東大阪JCTで撮影された、高速道路上でバスガイドを降ろしてポール超えをする観光バスのビデオがXcomで850万impを集める人気投稿になっています。これはアウトじゃないかしら。どうなんだろう。 37 コメント 旅客機が作り出す巨大な渦を分かりやすくした映像がコレダ!雨が渦を巻いたまま落ちる。 これコントラストを弄っただけでこんなに見やすくなるのかな。それとも特殊な撮影方法があるのかしら?雨の日だから特に分かりやすいのかしら。飛行機のジェットエンジンや翼が作り出す大きな渦を見やすくしたビデオが面白かったので紹介します。ナショジオで知ったんだけどこの渦って何キロにも渡って影響するんだって。真後ろを小型機が飛ぶとひっくり返っちゃうんだって。
ペケポン
ヒロカズのM字丸も沈没すればよかったのに。
激流に飲まれてM字後退すればいいのに・・・
俺の天辺も台風が通り過ぎたぜ!
もう一人は流されてお亡くなりになりました
俺が悪い
前に載せてる人が重かったんじゃ?
おっしおっしおっふぁ
牽引ロープの長さかなあ
前に乗ってるやつがガイ
そもそもロープを繋ぐ位置を間違ってる。
どこが正解?
船首下が正解
つか、繋いでいる元の高さより高いもしくは多少低いくらいじゃ速度出した時に船首に思いっきり抵抗が掛かるから前のめりになる
これを防ぐには
・牽引先を船首下など牽引元の留め位置より低くしなければならない
・前のめりになるのを防ぐために牽引先のボートの船尾に錘(人など)を置く
この辺やらなければ前のめりになって沈没するだけ
ありがとうございます。勉強になりました。
このサイトなんらかのプロが居て便利やな。オナホメーカーのことなら俺に聞いてな
勉強になった、ボートを引くときは気をつける
船首下に曳航用リグがある船があるんだろうか?
もし急流で沈没を防ぐ目的ならロープの長さの問題だよ。
牽引ロープが長いなら別の問題も起こるけどね。
プレジャーボートなんかでも多くの船にはガンネル(船べり?)より下にU字ボルトが付いてるよ。ヘタすると観光地の手漕ぎボートにも付いてる。
と言うかこの動画の沈んだボートにも付いてるし。
もちろんそれだけじゃなく、ロープの長さや重心位置も考えないと意味無いけど、少なくとも曳航用のリングが付いてるならそれを使うのが基本。
U字ボルトなんてついてねーよ
船首近くに座ってるクロンボ 馬鹿ですか
船を購入予定の人は考えるよな
波に刺さるって、大いに有り得るように想像するけどな
曳航も難しいみたいやな
急流なのに船首が突き刺さらないよう、スターントリムにしてないから
船外機が故障してトリム調整できないならせめて2人ともスターン側に座るべき
一時的には沈んでも浮かんでこないものなん
戦艦大和もそのうち浮かんで来る……かも
もう空飛んで行ったよ
そりゃ気密区画がある船なら波かぶっても浮かび上がるだろうけど
ボートじゃ無理だろ
スクリューの泡でボートの浮力が著しく低下している。
水が泡立つと密度が低下して比重が小さくなる。
通常水に浮くものでも大型船の周囲や滝つぼのような
常に泡立っている場所では沈んでしまうこともある。
テレビでやってたもんなw
日本人なら常識だよな
バカが多い中で唯一正解に近づいたぞ
俺ハンドパワー中西だけど原因がわからんな
日本船が横を通った波で転覆沈没したんだろ。
k国が言うには悪いのは日本の安倍と天皇の責任だと言ってるぞ。
ちなみに読み方は曳航(えいこう)な。
ラッセン、パイセン、僕チンボツセーンな。
前に乗るな
一番悪かったのは頭…ですかねぇ
何が悪いって、ここは流動する海であって、下は砂じゃねえって事よ。
しかし後ろのオッサン、銅像並みに一歩も動かんけど、
成り行きを見守るにも程があんで。
あー、イライラする。
あと体半分なんやからサッサと登り切れよ。
恥ずかしいのを隠すため余裕ぶってみた。
こういう流れがあるところでおぼれたら下流に向かって泳ぐ
おぼれる人は なぜかわざわざ流れに逆らって泳ごうとするんだよ
船頭にどんどん水入ってない?
間違えた、船首
船頭多くして船山に上る
半島製だったかもしれない
バラエティ的には最後蹴り落とされるはずなんだけど
声がエロイ
前のボートの後ろの低い部分にロープを付けるんじゃなくて中央部の骨組みのもっと高いところにロープを付ければ後ろのボートが前のめりになることは避けられた様に見える
曳航したりブイに係留しているときは船の動きが規制されるから外力に弱く事故が起きやすい。
流れが速くなり抵抗も大きくなって、ロープの高さと下面の抵抗から船首を下向きに押さえる力(モーメント)が発生し、曳き波の波長とも合ってしまい水が入りこみ沈した。
ロープを倍の長さにとって二人ともとも側にいれば大丈夫だったかも。
荒天でブイに係留するときも通常よりロープ長くとるのが鉄則。
お友達流されちゃったネ、一人くらい別にいっか。
黒人って泳げるんか?
1:55 からポロリもあるよ!
これはさすがに招福亭M字丸でも沈没する
専門用語で言うと、ジャックナイフってやつな
水量凄いなこの川 流れも速い
最初は引っ張ってる船の真後ろにいたが
段々横にズレて引っ張ってる船の波をサーフィィング状態で
ノーズが突き刺さり沈没したんだな
悪いのは前で、ぼーっとしてる黒人と、後ろの舵操作誤った白人
オーファック、オーシット、オーマイガー
のオンパレード。
ロープが短過ぎるし上で言ってる人もいるけど泡がで浮力を失うし更に航跡波のダブルパンチでは無理ゲーだな
2倍以上長いロープだったらまだ耐えれた