このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

オーバーヒートした車のラジエターキャップは絶対に開けてはいけない。最悪動画のように。

あぶねえええええ!これ撮影している人らは大笑いしているけど本人は火傷しているだろ(@_@;)オーバーヒートした車のラジエターキャップは絶対に触ってはいけない。冷却水ってただの水よりも温度上がるんだよね?コマ送り再生でよく見ると最後の一ひねりの後に手首に直撃してるんだけど(((゚Д゚)))
2019年07月11日 21:52 ┃
46 コメント 【衝撃】インドの鉄道駅で発生した不運すぎる事故で1名が重傷。
なんという不運・・・。インド西ベンガル州のカラグプル駅で発生した感電事故の瞬間です。大きな画面でよく見ると細いケーブルが左の男性に接触しているのが映っていますね。事故発生時このホームでは電気工事が行われており、人的ミスが原因と考えられています。男性は重傷を負ったものの命は助かったそうです。
171 コメント 【衝撃】環境活動家の道路封鎖にブチギレたおじさん、発砲してしまう。2人死亡。
度々話題になる環境活動家の道路封鎖。銃の所有が許されている国でやればこんな事件も起きるよね(@_@;)パナマ中部チャメのパン-アメリカン・ハイウェイで、環境活動家らによる道路封鎖に切れた77歳の男性が拳銃を発砲し2人を射殺。その瞬間のビデオです。
102 コメント 【登山】雪山で滑落した女性がピッケルに命を救われる瞬間。
「滑落した時はピッケルを刺して止める!」雪山をやる人はそういう訓練をすると聞いたことがありますが、実際にうまく行くもんなんですね。雪のリスィ山を登山中に滑落してしまった女性がピッケルに命を救われるビデオです。
87 コメント 【衝撃】当て逃げ&信号無視で大事故になったやつの動画、めちゃくちゃバズる。
馬鹿すぎワロタなんだけど不運な被害者がいるので笑えない。撮影車に追突して逃げたというサターン乗りがハイウェイ出口の先で大事故を起こしてしまうというビデオがXcomで3100万impを集める人気投稿になっています。現場のGoogleマップを置いておきますが、この大通りを赤信号で突っ切るのは無理だろう(´・_・`)
radiator cap of an overheated car(予備)(予備)

関連記事

96 コメント 【動画】ガザ地区からのロケット弾を迎撃しまくるイスラエルのアイアンドームがすごい。
しかし凄いなこれ。ウィキペディアによると迎撃率は90%近いらしい。イスラエル南部のアシュケロンで撮影された防空システム「アイアンドーム」がガザから打ち込まれたロケット弾を迎撃している様子です。領有問題だからどっちが悪いとかは無い?んだけどいつまで続くんだこれ・・・。
63 コメント 壁登りで力尽きて大怪我をした例の少年。その半年後に再挑戦して成功させていた。
例のと書いたのは動画1の失敗時の映像を2013年07月に一度紹介しているからなんです。実はその半年後に同じ場所で成功していたんですねー。両足の踵を骨折する大けがを負っていたのに。大昔の動画ですが1を見ていた人に向けた続編という事で。
46 コメント 【動画】ロシアの科学の実験で爆発事故。8人が有毒ガスを吸って入院するはめに。
何と何を混ぜる実験を行っていたのかは明らかにされていませんが。クラスノヤルスク地方にある学校の科学の授業でフラスコ内の試薬が爆発。9年生の8人の生徒が入院するはめになった事故のビデオです。激しそうな実験なのに保護具ないのか。9年生って中高生よね。水素を発生させるとかその程度の実験だとガスを吸っても入院までは無さそうだし何の実験だ。
40 コメント 【動画】このストームチェイサーからの4K映像。すごすぎて泣ける(´;ω;`)
ストームチェイサーとは竜巻などを追って映像に記録することを生業とする専門家のこと。動画は1分20秒から。サムネイルのシーンは2分50秒辺りです。もうほとんど巻き込まれる勢いで迫るんやね(((゚Д゚)))そして見どころは3分55秒から。竜巻の中から現れたピックアップトラックの人を乗せて両親の住む家に向かい老夫婦を救助する場面で泣きそうになりました。

最新ニュース

コメント

オーバーヒートした車のラジエターキャップは絶対に開けてはいけない。最悪動画のように。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MxNzI2NTk

    chinpo!!!!

  • 返信 743mg ID:Y5Mzk0NDA

    笑い事じゃないな

  • 返信 743mg ID:U5MTg1ODI

    本人以外は笑い事ですよw

  • 743mg ID:g5ODg1ODU

    HAHAHA

  • 743mg ID:MzNjcxODE

    共感性をお持ちでないサイコガイジはお黙り!w

  • 743mg ID:g5ODg1NDY

    その言葉、そのまま返すぜ

  • 743mg ID:kxNjY2NzU

    こんな事で笑う感性って、バイトテロと同じ感性だな

  • 返信 743mg ID:cyODU4NDA

    危ないですだよ

  • 返信 743mg ID:M4MTQ4OTA

    あーちちあーち燃えてるんだろな

  • 返信 743mg ID:I2NDI1MzE

    歌詞、間違えてますよ。

  • 返信 743mg ID:Q3NjExODc

    下痢ってるのー

  • 返信 743mg ID:IwOTAyMDY

    下痢汁、プッシャー

  • 返信 743mg ID:k4MjcwMTg

    体重かけて抑えながら圧抜かないと、手首大やけどする。
    ってか、こんな時に開ける必要ないw冷めてから開けろよ。

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    体重かけて押さえながらとか言ってる時点でもう無知すぎる
    開ける必要があるとかないではなく、そもそも冷えてるとき以外開けてはいけないんだよ

  • 743mg ID:E1MjE2MzU

    どうしても開けるのならって意味ね。俺は何度か開けたことあるが、ビショビショに濡らしたタオルで体重かけて抑えてないと、手の力だけだと持っていかれるくらいの圧力だったよ。

  • 743mg ID:gyMTc4MTE

    俺も開けたことあるよ。
    ほとんど冷却水入っていなかったから大丈夫だった。
    エンジンも多分、大丈夫だろう。

  • 返信 743mg ID:Y3NjQzMjM

    1/4回せば減圧するやろ。バカなの?
    体重かけるとか逃げ遅れて大やけどするから絶対したらダメ。

  • 返信 743mg ID:c1NzEyNjE

    ほぼ水蒸気状態だなぁ
    100度120度どころじゃないよなぁ

  • 返信 743mg ID:IyOTIyMzE

    E36か? 加圧してあるから120℃位じゃね?

  • 743mg ID:I4MjIzMjg

    120℃までは標準
    それを超えたのがオーバーヒート

  • 返信 743mg ID:I2MjM4NjU

    圧力鍋の蓋を火にかけながら開けようとしてるようなもんだもんな

  • 743mg ID:Y4OTI1NDY

    その例えだけでどれだけ恐ろしいことかわかるな

  • 返信 743mg ID:UzNTk3MzY

    何笑ってんだよ?!
    ホント、馬鹿な奴らとは、一緒に居たくねぇな

  • 返信 743mg ID:I2NDI1MzE

    句読点の打ち方がバカっぽいですね!!

  • 返信 743mg ID:g0NDA5NjQ

    あんた、良く笑われるやろ

  • 743mg ID:Q0MTEwMDM

    あんたらだって、たいして変わらんヨ

  • 返信 743mg ID:YxMDUzMzU

    私は、宇宙人、です

  • 返信 743mg ID:Q0MzcyMDE

    ○○堂「あれっ、声が、遅れて、出てくるよ」

  • 743mg ID:I1Nzk5MzM

    バカが!一緒にすんじゃねぇよ。

  • 返信 743mg ID:AxNzI0MzU

    サビも大量に噴射されるので定期的にやるのが良い。

  • 返信 743mg ID:I4MjQxNzQ

    こうなった時、どうしたらええの?

  • 返信 743mg ID:YyNjUxNzY

    歯医者

  • 返信 743mg ID:MwNDkyMzk

    笑えばいいと思うよ。

  • 返信 743mg ID:IwMDk3Mjk

    エンジン止めてボンネット開けて放置 冷えたら水足しとく

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    水足しとくで済ましてきたからこうなったんだろ
    そもそものオーバーヒートの原因を直さないと

  • 743mg ID:gyMTc4MTE

    どっかで詰まってても噴出すよね

  • 返信 743mg ID:I4MjIzMjg

    ファンがベルトでつながってた昔の車ならアイドリングで放置
    コンピューター制御の今の車は知らん

  • 返信 743mg ID:Q0NTkxOTk

    こうなった時点で手遅れだから素人が触らないのが正解

  • 返信 743mg ID:E2NDMxMTE

    茶色いのは錆?クーラント?

  • 返信 743mg ID:MzNzQ1MTI

    着色してるだけやから赤やオレンジなど色々あるよ
    錆で緑が茶色くなるレベルだともう穴開いたりポンプが詰まってると思う

  • 返信 743mg ID:A1MjI1NjM

    錆だね。

  • 返信 743mg ID:I4MjIzMjg

    オーバーヒートさせるような奴だから
    多分錆

  • 返信 743mg ID:gxNTk1NjE

    最初緑のものが出てるからサビ

  • 返信 743mg ID:k5NzQzMjM

    というか何で開けてるの? 開けたら冷えるとでも?

  • 返信 743mg ID:Q1NDUzMjE

    たぶんガスケットがとんでるな

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    は?

  • 返信 743mg ID:I3NjMzNjA

    おまえは頭のネジがとんでるな

  • 743mg ID:YwMTMwNzY

    エンジンの構造しってるか?ボンクラ

  • 返信 743mg ID:g2NDQzNzY

    ガスケット交換しないと、マフラーからクーラントが蒸発した、白い水蒸気が出るんだよな、嫁のJB5で経験済みww

  • 743mg ID:AyNzc0ODM

    ジャケットが内側に抜けてシリンダーで蒸発ってこと?
    外側に抜けてエキパイで蒸発?

  • 返信 743mg ID:U2ODEyODU

    ガスケットとんでるよな。
    知ったかツッコむ奴多いなw

  • 返信 743mg ID:k1NTc0ODA

    ドライヤーみたいなもんで一瞬なら
    うお!あっつ!!!!で済むかも知れない
    どちらにせよバカなのは事実

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    100度超える水蒸気が噴出するんだから、ドライヤーみたいなもんでは済まない

  • 返信 743mg ID:A5MjgxNzE

    最近の子はボンネットって何?てなもんだから
    こんな心配いらんやろ

  • 返信 743mg ID:kzNTg2Nzc

    さすがにボンネットくらいわかるやろw

  • 返信 743mg ID:AxOTg5NjY

    以前会社の上司に同じことをされた。
    ボンネットを開けてヒーター全開+アイドリング冷却していたら
    「オーバーヒートしてるならなんでエンジンかけてんだよ!?」と。
    そして間髪入れずにキャップを捻られ反射的にその場から離れる事しかできなかった。
    吹き出た後に「これが本当のオーバーヒートなんだ。」意味不明な発言の上謝罪も無し。
    更に「クーラントあるから入れておけ」(社用車用のCLが倉庫にあった)と何故か命令。

    随分昔のことだが思い出す度に腹が立つ。

  • 返信 743mg ID:I1MjEzODE

    すげーおもしろ体験してるなw

  • 返信 743mg ID:cwNTMyMjA

    読ませる文だな

  • 返信 743mg ID:ExMDQ2NzQ

    いやエンジン停めろよそれとCLなんて言わねーよLLCだ

  • 返信 743mg ID:Y5ODE4OTQ

    ほら!梅干しを思い出してみんなのツバで満タンにするんや!!

  • 返信 743mg ID:E0MzE5MjM

    オーバーヒートしてなくても走行後に開けたら吹き出るから気をつけようね

  • 返信 743mg ID:M4Nzc2NDE

    手が火傷で水ぶくれになって大変なことになってるだろう。
    しばらくO721は安静ですね

  • 返信 743mg ID:MwNzg1MjE

    知識があれば完全冷却されてないのにラジエーターあけねえよアホかよ

  • 返信 743mg ID:I5NjA4NDM

    これは絶対にやったらアカンやつやで
    100度超えた液体食らったら顔がメチャメチャになって人生変わってしまう
    食らい方次第では死ぬ可能性も十分にある

  • 返信 743mg ID:IwMDk3Mjk

    クーラントは目に入れたら失明するぞ

  • 返信 743mg ID:M1ODc5MDU

    勢いが凄すぎて手に熱風が当たる時間が短い分、火傷は軽傷かもな。

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    熱風?沸騰したお湯が直接かかってるんだが

  • 返信 743mg ID:AyMTA4NTg

    これみんな一度はやるよねw

  • 返信 743mg ID:k4NTc2MDM

    おまえ馬鹿だろ?
    ふつーやらねーよ。

  • 返信 743mg ID:I3NjMzNjA

    きちんとした教育を受けてればやらない

  • 返信 743mg ID:Q4NTY3ODE

    圧力鍋状態

  • 返信 743mg ID:MyNzk2OTE

    オーバーヒートしてなくても走行後に開けたらダメでしょう。
    このサイトの管理人は大丈夫か?
    被害者が出る前に訂正すべき。

  • 返信 743mg ID:Y5MjAyMDg

    良い事言った
    ヒロカズに謝罪と賠償を要求する

  • 返信 743mg ID:AxMzI0NTM

    コレ、ワザと開けているんでねーのか?

  • 返信 743mg ID:czOTkxNDY

    間欠泉だねっ!!

  • 返信 743mg ID:M0MzExOTM

    やり方間違えなきゃ、熱い状態でも開けられるけど、こんな開け方したら駄目よ。
    濡れタオルを被せて、キャップを少しずつ緩めて圧を逃がしてあげるのが正解。

  • 返信 743mg ID:Y2MzI3MTA

    ご主人えらい貧素な仕掛けでんな何狙いでんの?

  • 返信 743mg ID:g1MTc3ODg

    ワインにも入れるくらいだし、まあ大丈夫やろ

  • 返信 743mg ID:I1MTY4ODY

    一昔前なら、焼き付くからエンジンは切らずにアイドリングで冷ませ。だったのに、最近はまずエンジンを切りましょう。
    ってなってるらしいな。
    まー昔は冷却水ちゃんとはいってても、渋滞や高速走行でオーバーヒートするる車があったけど、いま時の車のオーバーヒートってまず冷却水不足だもんな。

  • 返信 743mg ID:Y4OTMxNjU

    湯たんぽでパンパンに膨れたの同じことしたわw
    手首にあたって真っ赤になったけど水蒸気だし熱密度すくなかったのか皮がめくれるようなこともなくすぐ治った思い出

  • 返信 743mg ID:MwMTQ5MTk

    さすがBMW。
    今時オーバーヒートなんて珍しいが納得。

  • 返信 743mg ID:I4NjM3NjI

    普通に注意書き書いてあるのにあけるほうが頭おかしいやろ

  • 返信 743mg ID:Y5NTIxODY

    BMWのラジエータキャップって日本と違ってああいうふうにネジ構造になってるんだな
    圧抜きのボタンがついてるタイプも売ってるよ
    まぁ年交換部品とはいえ普通の人はキャップいじる縁がないだろうけど

  • 返信 743mg ID:k5MTEwNTI

    やった事あるけどキャップ飛んでいったわwww

  • 返信 743mg ID:g1MDcyMTE

    開ける意味がわからん

  • 返信 743mg ID:A1MjkwMzE

    バックで聞こえるカモメ?の鳴き声がまたシュールでいいw

  • 返信 743mg ID:A1MjE1NTg

    初心者にありがちな失敗なんだとwww

  • 返信 743mg ID:I2NDI3Mjk

    これはいじめ。俺には分かる

  • 返信 743mg ID:YzOTcyMzY

    昔アメリカでレンタカー借りてオーバーヒトした時に
    キャップ半分くらい開けても湯気すら出ないので全部開けたら見事に空っぽだったわ
    すぐにGSで水補給したけど、何もない広野の大地じゃなくてほんとよかった

  • 返信 743mg ID:Q0NDIyMDE

    ってか普通ラジエーターキャップ開けるか?車載ってる奴なら対策した液じゃない限り吹き出すなんて常識だと思ったんだが

  • 返信 743mg ID:Y5OTY1NjA

    この後、コーラを補充したんだよね?

  • 返信 743mg ID:I3Mjk2MDY

    もしかしたらサビ取りにいいかもしれない

  • 返信 743mg ID:YxNjE5MzI

    キャップを外すのに軍手を使うと火傷する、
    この点だけはセーフ。

  • 返信 743mg ID:I3MzkxNzk

    蒸気自動車!

  • 返信 743mg ID:Y5MDE1ODU

    やったらアカンやなく、危険覚悟でヤルならこうやれ、やん。
    最悪や言うから顔面シャワーかと思いきや、最小限に留めてるやん。
    申し訳ないが”あおり”のセンス下ってへんか

  • 返信 743mg ID:I2NDI3NDM

    水蒸気爆発おそロシア

  • 返信 743mg ID:k5NDI0OTk

    そもそもなぜキャップを開けようと思ったんだ?
    理解に苦しむ。

  • 返信 743mg ID:Y1OTUyNzM

    圧力鍋みたいなもんじゃん、普通開けようと思わないわ

  • 返信 743mg ID:g1MzIwNzk

    これは大けがしてるな

  • 返信 743mg ID:Q4NTg1ODM

    オーバーヒートじゃなくても冷えるまで触らないのは当然だろ。
    中の気圧が下がるとさらに沸騰するからな。

  • 返信 743mg ID:c2Mjc4Njc

    中学の時に化学の実験で試験管から噴き出た蒸気に指先触れただけで火傷したからな。この男、手を押さえて叫んでるけどかなりの火傷してるだろうねw 撮ってるヤツもこれがどんだけ危険かわかってないから火傷してるとは思わず笑ってるんだろうけど。

  • 返信 743mg ID:g5MTk4NTg

    これラジエーターキャップにちゃんと警告文があるんよ~

  • 返信 743mg ID:UxNTY3MDM

    開けちゃダメぜったい

  • 返信 743mg ID:U4NDgyMTg

    サビまくっとるやんけ
    あと甘いにおいがしてるだろ

  • 返信 743mg ID:A2MTQ3MTI

    ヒーローカーズ!お前ほんといい加減だな。
    「冷却水ってただの水よりも温度上がるんだよね」だ?!冷却水だから上がるわけじゃねーよ、半分は水だし。100度で沸騰してたんじゃエンジンがすぐ壊れるから、ラジエターキャップで圧をかけて110度くらいで沸騰するようにマージンをとってんだよ。
    冷却水だからではなく、ラジエターキャップが付いてるから温度が上がるの!真水を入れてもラジエターでは110度まで沸騰しないんだよ!
    高いボート乗ってるくせにそんなことも知らないのか。船外機ぶっ壊してーのか

  • 返信 743mg ID:I4MjIzMjg

    そんな言ってやんな
    頭皮も中もツルツルなんだよ

  • 返信 753mg ID:g0NjU2ODE

    火傷以上の[怪我]でしょうな

  • 返信 743mg ID:U2NjUzNDY

    100℃の熱湯がちょっと皮膚にかかっただけで水膨れができるのに
    200℃ちかいスチームをまともに浴びたら皮は鶏肉みたいにベロンと全部剥けて筋肉組織はササミみたいに真っ白になる
    スプーンでほじくったらボロボロ落ちるぐらい損傷するからもう全部組織を切除するしかない

  • 返信 743mg ID:M5MTQzNDE

    エア抜きのためにエンジンかけてキャップあけて放置して部屋でゆっくりしてたら忘れて大噴水になるよな

  • 返信 743mg ID:Q3MDA5ODg

    馬鹿丸出し、常識だし注意勧告のシールも貼ってある。

  • 返信 743mg ID:E0ODgzOTI

    ゆたぽんも学校行かないと、こんな大人になっちゃうよ

  • 返信 743mg ID:Y1NzYyMTI

    熱い物がかかるっていうだけの話じゃないよ
    圧力と勢いがかなりあり、火傷で弱くなった部分が破壊されて重症になる
    一生残る跡ぐらいまだマシな方で、治療ができずやむを得ず腕を切断とか普通にある

  • 返信 743mg ID:g5MDg4NDk

    圧だけじゃなく水に何かを溶かすと
    沸点上昇凝固点降下になる

  • 返信 743mg ID:c5NDQwODk

    オイル混入のかのうせいもあるy

  • 返信 743mg ID:c5MjcxMzA

    以前GTSタイプMライトチューン乗ってたがオーバーヒートしたわ。
    ベルトが切れて温度上昇(ベルトが切れた時は小動物が絡んだかと思う様な音)。
    恐る恐るボンネットオープンしたところ『ブクブク』と冷却水循環経路から音が‥
    夜中で峠だったから水温が少し下がって低速走行で知り合いの車屋へ。
    結局エンジン焼け付いてオーバーホールしたわ。
    2リッターからGTS2500エンジンに載せ替えて燃料ポンプも大経口に変えた(費用60万程)。
    タワーバーが入らなくなって撤去。
    若かれし頃の思い出。
    今はスポーツカーに興味が無いのでランクル乗ってます。
    あとアメ公ってアホが多いね^_^

  • 返信 743mg ID:kyMDY1NTc

    タイプM、ちょっと前に冷却水漏れでリザーバタンク煮えたぎってたわ
    原因は、エンジンとバルクヘッドの間、フード開けただけでは目視出来ないところのパイプ破損
    で、水回りひと通り一新したけど、いくつかのパーツがもう入らなくて
    代用品探したりと結構時間かかった
    エンジンは無事

  • 返信 743mg ID:c2ODU0NzA

    >ってか普通ラジエーターキャップ開けるか?車載ってる奴なら対策した液じゃない限り吹き出すなんて常識だと思ったんだが

    こういうのが本当ニダメナヤツ。クーラントはサビと凍結の防止以外に対策なんかしてないんですが。
    あとBMWは加圧系の冷却システムだよ。調べてみなさい。

  • 返信 743mg ID:c0MTMxNDA

    事故った時に吹き出してるの動画や画像で見たことあるだろうに……。
    ひょっとしてアレ冷却水じゃなくて煙だと思ってたのか?

  • 返信 743mg ID:E5NTg2OTQ

    こいつら車の知識なさ過ぎ! アホだ!

  • 返信 743mg ID:kxMTI1NTg

    なんで人外って惨事を笑いでかたづけようとすんのかな
    土人が

  • 返信 743mg ID:QxMDAxMTM

    これは知っててやってるやん
    知らなかったら一回で開けてるし動画も撮らない

  • 返信 743mg ID:cyMDg2NTg

    キャップは緩めずラジエーターのドレンプラグを緩めて圧抜けばいいんだけどな
    ドレン緩めれば排水経路開いて真下にいくだけだから
    車種によっては上から手が入れにくい、触れても緩めにくいのもあるけど

  • 返信 匿名 ID:cyMTgwOTc

    発がん性のある蒸気を吸ったな。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    110 コメント 米軍のB-52戦略爆撃機がモスルのISIS司令部を吹き飛ばした時の映像が公開される。
    3月10日にイラクのモースルでアメリカ空軍のB-52H戦略爆撃機がISISの司令部を空爆。その時の映像が公開されました。かなり大きなビルだけど貫いて真ん中あたりで爆発しているように見えますね。そういう弾なんだろう。画像はB-52ウィキペディアより。
    77 コメント 中国の建設現場で見た事がないタイプの崩壊事故が起きる。掘りすぎた結果?
    大きな建物を建てる前の基礎工事中かな?建設を急ぎすぎた結果なのか調査不足なのか中国広西省南寧市の建設現場で撮影された珍しいタイプの崩壊事故の映像です。現場では数日前から亀裂が確認されていて立ち入り禁止になっていたことからけが人などは出なかったそうです。
    157 コメント 除雪の雪を巡る争いで男女3人が死亡。アメリカのご近所トラブルがぶっ飛びすぎ動画が公開される。
    トドメを刺しに自動小銃みたいなのを持ち出すの怖すぎ(((゚Д゚)))ペンシルベニア州プレインズ・タウンシップで除雪後の雪の始末でご近所さん同士が言い争いになり殺人事件に発展。その時の様子を記録していた防犯カメラの映像が公開されました。動画には映っていませんが2人を射殺した47歳の男はこの直後に自宅で自殺しています。
    57 コメント 【動画】ブラジルで熱気球が大炎上。マンションの上に墜落する様子が撮影される。
    10日夜、ブラジル南東部サン・パウロのアルジャーで熱気球が炎上して住宅街に墜落。その事故のビデオです。燃えた気球はマンションの敷地内に墜落し大炎上しましたが怪我人は出なかったそうです。叫び声多め。音量注意。
    47 コメント 渋滞で停止したプリウスのリアガラスを割って鞄を盗むDQNが撮影される。
    これは後ろをつけられていたのか?サンフランシスコのI-80オークランド行きランプ付近で撮影された渋滞に捕まったプリウスのリアガラスを割って鞄を盗んだ強盗団のビデオです。あのカバンの中には7000ドル相当のカメラ機材が入っていたんだって(´・_・`)
    108 コメント 【閲覧注意】これは可哀そう 身体がエグれているシカがスタスタと歩いている映像が衝撃
    イリノイ州南部でトレイルカメラに映ったオジロジカの映像。しかしそこに映っていたオジロジカはとんでもない姿をしていた。これは一体何があってこうなったんだろう。物凄い姿をしている割には堂々とスタスタ歩いているのもまた驚き。これは感染症とかでアウトだろうなぁ・・・
    89 コメント 【衝撃】ただ乗り失敗で連結トレーラーに踏まれてしまう不幸な男の映像。
    飛び込むんじゃなく飛び乗ろうとしてんね。トラックただ乗りで移動しようとしていた男性がゴリゴリッと踏まれてしまう不幸な事故のビデオです。頭を踏まれているから助かってないだろうなあ(@_@;)