
ロボコプターで何度検索しても出てこないと思ったら”ボロ”コプターだったのね。2025年の大阪万博で運航を予定しているドイツのボロコプターが大阪湾岸で実証飛行を行いました。これ次世代の電動ヘリコプター!じゃダメなの?これを車と言い切るには無理があるんじゃwwwww

76 コメント
その悪戯はやめろwww寝ている美脚姉ちゃんの脚に瞬間接着剤を塗るイタズラwww
ひっでえ友人wwwやって良いイタズラか考えろやwww寝ている足の綺麗なお姉ちゃんに瞬間接着剤を塗ってしまうという極悪な友人からのビデオです。これ下手したらビリビリッ!と大怪我していた可能性まであるやろ(@_@;)
ひっでえ友人wwwやって良いイタズラか考えろやwww寝ている足の綺麗なお姉ちゃんに瞬間接着剤を塗ってしまうという極悪な友人からのビデオです。これ下手したらビリビリッ!と大怪我していた可能性まであるやろ(@_@;)

66 コメント
どうしてそうなった。パックのワインでキッチンが大変なことになる8秒動画。
これはびっくり。そして大惨事。パックの栓カバーを千切ってさてどうやって注ぐのかな?と傾けた瞬間に大事件な8秒動画です。これ膨張していたんだと思いますが、欠陥商品??
これはびっくり。そして大惨事。パックの栓カバーを千切ってさてどうやって注ぐのかな?と傾けた瞬間に大事件な8秒動画です。これ膨張していたんだと思いますが、欠陥商品??

43 コメント
【動画】バイクの超集団走行で先頭付近が転倒したらこうなる(ノ∇`)
ワロタ。馬車までいるじゃねーか何の集まりだよ。珍走行為というよりは何かしらのイベントかしら。インドで撮影されたとされる集団走行していたバイクが大変な事になってしまうビデオです。
ワロタ。馬車までいるじゃねーか何の集まりだよ。珍走行為というよりは何かしらのイベントかしら。インドで撮影されたとされる集団走行していたバイクが大変な事になってしまうビデオです。

244 コメント
【動画】撮り鉄さん電車に被った外人さんに罵声を浴びせるwww
ワロタ。カメラがいっぱい向いていたからとりあえずポーズでもとっとこうというただの陽気な外人さんっぽいのにwww江ノ電305Fを撮ろうと集まった撮り鉄たちが外人さんに罵声を浴びせるというビデオが話題になっています。これ外人さん困惑してんじゃないのwww明るく出迎えられると思ったのにwww
ワロタ。カメラがいっぱい向いていたからとりあえずポーズでもとっとこうというただの陽気な外人さんっぽいのにwww江ノ電305Fを撮ろうと集まった撮り鉄たちが外人さんに罵声を浴びせるというビデオが話題になっています。これ外人さん困惑してんじゃないのwww明るく出迎えられると思ったのにwww
関連記事

34 コメント
これでイタズラされたら心臓止まりそう。落ちた水滴が血の色に変わるバスマットが発売される。
その名もブラッドリーバスマット。水と反応して落ちた水滴を血痕のように変色させるというバスマットが販売開始されたようです。このマットは使用後に乾燥すると元の白色に戻るので何度でも繰り返し友人を驚かせることができるそうです。お値段は15ドル(レギュラーサイズ)から20ドル(ビッグサイズ)で国際発送にも対応しています。
■Bloody Bath Mat™
その名もブラッドリーバスマット。水と反応して落ちた水滴を血痕のように変色させるというバスマットが販売開始されたようです。このマットは使用後に乾燥すると元の白色に戻るので何度でも繰り返し友人を驚かせることができるそうです。お値段は15ドル(レギュラーサイズ)から20ドル(ビッグサイズ)で国際発送にも対応しています。
■Bloody Bath Mat™

66 コメント
【動画】凍結した歩道でずっこけた女性に駆けつけるサンタさんがまじ紳士。
車が滑っちゃうくらいの急ブレーキで駆けつけるサンタさんカッケエ。少し前の動画ですが今日の海外掲示板で人気になっていたので。ドラレコの日付が合っているなら12月12日なんだけど気が早いサンタさんだなwww
車が滑っちゃうくらいの急ブレーキで駆けつけるサンタさんカッケエ。少し前の動画ですが今日の海外掲示板で人気になっていたので。ドラレコの日付が合っているなら12月12日なんだけど気が早いサンタさんだなwww

35 コメント
【競馬】武豊騎手のジョッキーカメラで見る2024年のジャパンカップ。
おおー。これは良いものだ。今年のジャパンカップでドウデュース(3番)に騎乗した武豊騎手のジョッキーカメラです。右の位置取り図も見やすいし、観客席の歓声も聞こえてすげー良いビデオだった(*°∀°)=3 JRA公式チャンネルやるじゃん。
おおー。これは良いものだ。今年のジャパンカップでドウデュース(3番)に騎乗した武豊騎手のジョッキーカメラです。右の位置取り図も見やすいし、観客席の歓声も聞こえてすげー良いビデオだった(*°∀°)=3 JRA公式チャンネルやるじゃん。

78 コメント
耳へのご馳走。ニューオーリンズで路上パフォーマンスをしていたクラリネット奏者がすんごい。
格好良すぎワロタ。路上パフォーマンスでこれが聴けるのはなんという贅沢。ルイジアナ州ニューオーリンズのロイヤルstで撮影された心を揺さぶるクラリネット奏者のビデオです。動画1で知りましたが、動画2のロング版の歌声も良かった(*°∀°)=3 彼女はDoreen Ketchens(ドリーン・ケッチェンズ)という方でウィキペディアにページがあるほど有名な人だったみたい。
格好良すぎワロタ。路上パフォーマンスでこれが聴けるのはなんという贅沢。ルイジアナ州ニューオーリンズのロイヤルstで撮影された心を揺さぶるクラリネット奏者のビデオです。動画1で知りましたが、動画2のロング版の歌声も良かった(*°∀°)=3 彼女はDoreen Ketchens(ドリーン・ケッチェンズ)という方でウィキペディアにページがあるほど有名な人だったみたい。
コメント
【動画】大阪万博の目玉、空飛ぶ車「ボロコプター」が実証飛行を実施。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

62 コメント
【困惑】乗ったバスの運転手さんがこんなんだったらどうすりゃいいのwwwww
スマホで撮影するのは良いけど降車ボタン押しずらいなwwwwwいやここはあえてボタンを押すまでを撮影してほしかったwww乗客みんな降りて自分一人だと思い込んでしまったバスの運転手さんが超ノリノリなビデオです。しかもこれマイクつこてんのwww
スマホで撮影するのは良いけど降車ボタン押しずらいなwwwwwいやここはあえてボタンを押すまでを撮影してほしかったwww乗客みんな降りて自分一人だと思い込んでしまったバスの運転手さんが超ノリノリなビデオです。しかもこれマイクつこてんのwww

70 コメント
【神乳】とんでもない美女。グラグラビールに挑戦してやっぱりな事に(ノ∇`)
これは好き(*°∀°)=3ムッハー。数年前からネットに登場した操り人形のようなビアマシン。それに挑戦した美人お姉さんのビデオが今日の5ch(nova)に投稿されていましたので紹介します。ドイツではビアマリオネット、アメリカではビアパペッティアという商品名で販売されているようです。それぞれ2.5万円、1.9万円。これ夏のBBQシーズンに良さそうね(^^)
これは好き(*°∀°)=3ムッハー。数年前からネットに登場した操り人形のようなビアマシン。それに挑戦した美人お姉さんのビデオが今日の5ch(nova)に投稿されていましたので紹介します。ドイツではビアマリオネット、アメリカではビアパペッティアという商品名で販売されているようです。それぞれ2.5万円、1.9万円。これ夏のBBQシーズンに良さそうね(^^)

71 コメント
お皿を載せるのに最も適さない場所を選んでしまったウェイトレスの大失態。
そんな不安定な所でやるから、ってかゴミ箱!?飲食店のバックヤードで行われている事は知らない方が良い。とは良く聞きますがこれはちょっと見たくないなあ(´・_・`)というか店はなぜ公開したwww
そんな不安定な所でやるから、ってかゴミ箱!?飲食店のバックヤードで行われている事は知らない方が良い。とは良く聞きますがこれはちょっと見たくないなあ(´・_・`)というか店はなぜ公開したwww

92 コメント
あなたは丸源派?種田派?とび職のお兄さんたちのお仕事に萌える動画(鳶装束)
足場ってもっと単純に組まれるもんだと思っていましたが結構複雑なのね。YouTubeで20万再生を超えているとびのお仕事拝見ビデオ。私には知らない世界でしたが世の中にはニッカポッカ萌え、七分萌えというジャンルが存在するんだって。「やっぱ丸源がいいわぁ」「なに言ってんのよ種田の方が歴史が長いのよ!」と鳶ガールたちは今日も熱く語り合っているようです。
足場ってもっと単純に組まれるもんだと思っていましたが結構複雑なのね。YouTubeで20万再生を超えているとびのお仕事拝見ビデオ。私には知らない世界でしたが世の中にはニッカポッカ萌え、七分萌えというジャンルが存在するんだって。「やっぱ丸源がいいわぁ」「なに言ってんのよ種田の方が歴史が長いのよ!」と鳶ガールたちは今日も熱く語り合っているようです。

274 コメント
横浜の女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某ちゃんで話題に。
なんか僕の知ってるフラッシュモブと違う気がする。ただのゲリラ発表会じゃね?これ。横浜駅の駅ビル相鉄ジョイナスで行われた女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某掲示板で話題になっていましたので紹介します。私的にはまぁかわいらしいじゃないかと思ったんだけどYouTubeユーザーの評価はグッド39に対してバッド297。みんな厳しいのねww
なんか僕の知ってるフラッシュモブと違う気がする。ただのゲリラ発表会じゃね?これ。横浜駅の駅ビル相鉄ジョイナスで行われた女子高生らによるフラッシュモブが痛々しいと某掲示板で話題になっていましたので紹介します。私的にはまぁかわいらしいじゃないかと思ったんだけどYouTubeユーザーの評価はグッド39に対してバッド297。みんな厳しいのねww

47 コメント
サッカーの「なんだそれwww」というゴールシーン20選www2個めで既にワロタwww
19番でワロタwww16のはスーパープレイだろwww15のはせっこwwwというかうっめえwww14はまじめにやれwww13のはひどいwwwワロタwww会場が謝罪しろやwww9のはそっからかよwww8は既に紹介してたったwww6のはそれ意味あったか?www4のはズームで見たらワロタwww体やわらかいだろwww3のはうめえwww2は効果音が卑怯www1のは何それすごい(°_°)とまぁ全部面白かったという事です。
19番でワロタwww16のはスーパープレイだろwww15のはせっこwwwというかうっめえwww14はまじめにやれwww13のはひどいwwwワロタwww会場が謝罪しろやwww9のはそっからかよwww8は既に紹介してたったwww6のはそれ意味あったか?www4のはズームで見たらワロタwww体やわらかいだろwww3のはうめえwww2は効果音が卑怯www1のは何それすごい(°_°)とまぁ全部面白かったという事です。

59 コメント
56歳の男がロンドンの46階建て超高層ビルの外壁を登る。登頂成功直後に逮捕。
世界中の高層ビルを命綱無しで登る挑戦を続けているフランスのスパイダーマン、アラン・ロベール(56)さんがロンドン中心部金融街にある46階建て高さ230メートルのヘロン・タワーに登り、登頂成功直後に逮捕されるという出来事があったそうです。そのビデオ。通気窓があるから登りやすそうではあるけど(((゚Д゚)))
世界中の高層ビルを命綱無しで登る挑戦を続けているフランスのスパイダーマン、アラン・ロベール(56)さんがロンドン中心部金融街にある46階建て高さ230メートルのヘロン・タワーに登り、登頂成功直後に逮捕されるという出来事があったそうです。そのビデオ。通気窓があるから登りやすそうではあるけど(((゚Д゚)))
ヘリでいいじゃん
なんか思っていたのと違う
製自認が車なんやろ
かなりうるさい。普通のヘリと何ら変わらないじゃん
eVTOLは直訳すると「電動垂直離着陸機」となりますが、どういうわけか日本では「空飛ぶクルマ」と呼ばれることが多いです。筆者(細谷泰正:航空評論家/元AOPA JAPAN理事)は日本の航空業界に関する「ガラパゴス化」に危機感を抱いていますが、ここにも日本の「ガラパゴス化」が潜んでいると感じています。
「空飛ぶクルマ」は、英語ではそのものズバリ「Flying car」や「Flying automobiles」で、国際的にはデュアルモード(dual mode)の乗りものであると定義されています。つまり公道を走る能力と、安全に空を飛行する能力の両方を兼ね備えて初めて「空飛ぶクルマ」と名乗ることができます。従って、空を飛ぶことはできても公道を走ることができない eVTOL機は「空飛ぶクルマ」を名乗る資格はありません。
ttps://trafficnews.jp/post/126512
支那畜製
の有人ドローンとどっちが性能いいの??
これを空飛ぶ車というならオスプレイも空飛ぶ車
どう見ても車に見えないし無理やり感がありまくり
はらたつくるま
ドローンコプターにしか見えないや。
分類としてはヘリコプターじゃなくて有人ドローンになるんだよ。大きな違いは自律飛行で操縦者が不要で乗客のみを運べるところ。10年以上前の開発初期には空飛ぶ車や空飛ぶバイクという宣伝文句で資金調達してたので間違いではないと言えなくもない。でも今やドローンという単語が広く浸透したので空飛ぶ車とか恥ずかしくてどの会社も使ってないよね
僕ワイえもんです
でかいドローン
ドローンとは無人機の事だぞ
ちなヘリはヘリ・コプターじゃなくてヘリコ・プターが正しい読み方な。
へぇ~
ヘリコプ・ター
ローターの代わりにタイヤ付けろよ
タイヤ付いてたら全部車理論
車に分類する要素がわからんね
しかも出すとき人がひもで引っ張ってるしww
うるさい
コレジャナイ
なんでドイツのコプターが大阪万博の目玉なんだよ!
何処が車やねん アホくさ
こんなん公開して恥かくくらいなら「出来ませんでした!」って言った方がまだマシだな。
もう車いらないな
なんだっけ朝ドラで見たやつだ
これは落ちる
車輪すらねーじゃん
どこに無理が説明してみろよ
中卒が!
どこに無理が説明してみろ←ナンダコレ????
中央大学卒なんだからスゲーじゃん
地上を走れる航空機ですらないのか
国土交通省
空飛ぶクルマとは「クルマ」と称するものの、必ずしも道路を走行する機能を有するわけではない。個人が日常の移動のために利用するイメージを表している。
走らなくてもいいんだってさ
飛んだら車じゃないよ航空機だよ
今となっては何の目新しさもないな
公道走れない時点で車要素ないやろ
車の要素ゼロ
思ってたのと違う
地面を走れない乗り物を車と呼ぶのヤメロ
ヘリコプターじゃね? まぁどうせこんなもんだろうと思ってたけど。黒スーツばかりのサラリーマンが新しいもの作れるはずない。
プロペラ回して飛ぶのって新しくないよね
革新的な動力で飛ばしてほしい
ヘリコプターと違い、モーター止まったら自然落下で着陸出来んから死ぬしかない棺桶
え?w
前ここで出てたスウェーデンのやつの方が近未来的でええやん
空を飛ぶという概念上、厳密には浮遊する乗り物それ自体から始まることは言うまでもないが・・・ただ数十年後の後世に揶揄されるような代物を出してはならない
小さいローターが複数あるヘリコプター
ワイやで。
空飛ぶ「車」って言うならBTTF2のデロリアンみたいな感じじゃないと納得できんのよ
こんなもんが目玉とかさぁ・・・
俺のイメージだとフィフスエレメントの車だからそもそもタイヤはいらないんだが
この見た目じゃ文句はしょーがないな…
万博は中止ですよ?
車輪もついてないのにクルマとはw
文系が上に立った結果笑
理系なら「そら飛ぶ車を万博までに?バカいうな!」でおわるはなし。
日本すげえとはならんだろこれで…
中国の何年後追いしてんだって感じで逆に悲しくなる
理系の奴等が計画してたらたぶん反磁性を利用したものを作ろうとしたと思うわ。
これが黒スーツ族の限界やね!!
こんなんおっきな有人ドローンやんwww
どう見ても車じゃねーつの
ボロコプター、って名前が悪過ぎる
誤)空飛ぶ車
正)道を走るヘリ
道を走りそうには見えないんですが。
しかもこれドイツ製
製造は中国
まさかこれにも税金使われてんの?終わってるなこの国。
ナンバー付けて路上走行できるなら認める
こんなのが俺の頭上飛んでヅラがすっ飛んだらどう責任取ってくれんのさ
うるせー杉
こんなの作るのなら、巨大なドローンを作って多人数乗せられた方が良いのでは?
それだともはや『空飛ぶ車』とは言えないけど。
さすが支持母体が解同ティグレの維新はんやで
でも電気式でエコだから
うるさすぎやろ
私は馬鹿なのでご存じの方はご教示ください
1,自動車よりも明らかにエネルギー消費量が大きく化石燃料(電気も火発が多い)を消費するのにもてはやされるのでしょうか?
2,ヘリポートに着陸できるのは理解できますが、その後駐車?駐機位置まではどのように移動するのでしょうか?機体以外の物を利用するのって効率悪いと思います
いやヘリやん
ドローンをパクってローターを小さいプロペラにしただけですやん・・
ヘリやん
嫁がこれで、コレなのでここいらでドローンさせていただきます
どう見てもアイコラw
うるさくない空飛ぶ乗り物作って
マジンガーZに出てくるのはボスロボットじゃなくてボスボロット
万博の目玉の姿か…これが…?
車は車輪で転がるものです
あとは航続距離だけ ←むしろそこが肝心
どうして車は燃費を気にして航続距離は気にしないのに飛ぶと気にするのかな?
俺は車でも航続距離は600㌔以上を求める
ちなみにプリウス(俺は使用状況から絶対乗らない)は1000km以上で超優秀
うるせーな
空飛ぶ無駄遣い
クルマとは? どこにもその要素ない
どう見てもヘリコプターだよねえ??
これを車と言い張るの?
世界に恥を晒すことになるぞ
車輪がない
車ではない
プロペラという風車なら
車の定義を教えてくれ
どこが車だよ。こんなの詐欺だろう
これを車と言ったら閻魔様に舌抜かれんで
国産でもねえし・・・他国の商品を万博の目玉にしてどうすんだ
こっちの方が車っぽい
ttps://www.youtube.com/watch?v=pB-cscudKD0
マスコミはこれが車に見えるらしい
脳の病院に行った方がいい
紐で引かれて出てくるのは笑う
空間映像投影技術って全然進歩しねーのな
マッピングで精一杯やん
ドローンじゃねーかよ!とツッコミ入れようと思ったらヘリコプターだった
突風が吹いたら終わりだもんな。
マルチコプターであって車じゃない。
こんなもん町中でバランス崩したら人ミンチやんけ
これはフェイクだよね。もっとちゃんとした空飛ぶ車が出品されるはずだよね!
莫大な金かけてドイツの製品を宣伝するのか?
木になるのが果物、地面にはうのが野菜
ならスイカは野菜だって理論思い出した
ヘリにだって車輪付いてるタイプあるじゃん
じゃあれは車なのか?
車要素は何処?プロペラが細分化されたヘリコプターでは?
これを車と呼ぶなら空飛ぶ乗り物全部車じゃんバカなの
万博で運用するらしいけど絶対誤作動で落ちる予告しとくわ
↑予告じゃなくて予言だった(訂正
周りが空飛ぶ車と言ってるだけで開発者側はエアモビリティという表現を使う。
人間洗濯機(令和版)も発表されるんだよね
1970年の万博でこれ出てきたらうおー!すげー!ってなったやろうけど2023年でこれじゃなー
なんの未来感もワクワクもないわ
道路を走れない乗り物を車とは言わないやろ。
いや、道路走れんやん
車ちゃうやん
ただのドローンじゃん
輪っかで走るのが車。
これは電動飛行機。
なんの意外性もない
そりゃ飛ぶだろうって鼻くそほじりたくなるわ
充電はどうするの?充電車持って来て充電するんか?それならEV車で走ったほうがよくね?
見た目がダサすぎる
ヘリの下位互換じゃん
PCの下位互換ですらないスマホを有難がる日本の衰退が見えるようだ
中国では普通に飛び回ってるものをこんな大々的に試験運転って…恥しか無い
これが何千億も掛けて、日本の威信を掛けて開催するものの目玉なのか。
これ以上恥晒すなよ、ほんと…。
なんでこういうのはローターむきだしのヤツばっかになるのさ
人間を剪定したいのか
どう見ても見た目ヘリにドローンつけまくっただけの乗り物で草
ドローンっていってるやつもこれを空飛ぶ飛行機と言ってるヤツと同じレベルでいい加減な言葉使いや
政治屋は今頃になって(跡地をIRに使う)万博は止めろとか言ったり、
万博サイドはドローンを空飛ぶ車とか言ったり(ボロコプター社はエアタクシーを開発)
やっぱ世界に日本の恥を晒すのを回避する意味で万博止めろ!だな~
自動運転も空飛ぶクルマも
映画なんかで出てくるのとは大違いだな。
これが理想と現実の差ってやつか。
変な形のヘリコプターやん。
目玉がこれか?
舞いあがれ!
さすが万博! みんな見たいやろ?
テールローターがない分、故障して一発で事故って死ぬことはなさそう
ヘリはとにかくテールローター故障が危なすぎる
空飛ぶ車ってデロリアンの飛び方にしてくれ
これのどこが車なの?
クッソボロいwww
こんなんに絶対税金投入すんなよ。
大阪共和国の中だけでクローズしてやってろ。
どう見てもただのドローンwwww
これにどんだけ金かけてんだよw
エア•カーの方が数十年先にいっている。
ttps://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E&pp=ygUT56m66aOb44G26LuKIOWkiei6qw%3D%3D