
ロボコプターで何度検索しても出てこないと思ったら”ボロ”コプターだったのね。2025年の大阪万博で運航を予定しているドイツのボロコプターが大阪湾岸で実証飛行を行いました。これ次世代の電動ヘリコプター!じゃダメなの?これを車と言い切るには無理があるんじゃwwwww

50 コメント
MITの学生たちがロボットのテストをしている様子がめっちゃ楽しそうwwww
MIT(マサチューセッツ工科大学)の学生たちがロボットのテストを行っている様子がなんだかめちゃくちゃ楽しそうだったのでご紹介。このロボットってボストンダイナミクスの4足歩行のロボットになんだか似てるね。あれを参考に作ったのかしら?
MIT(マサチューセッツ工科大学)の学生たちがロボットのテストを行っている様子がなんだかめちゃくちゃ楽しそうだったのでご紹介。このロボットってボストンダイナミクスの4足歩行のロボットになんだか似てるね。あれを参考に作ったのかしら?

195 コメント
酔っぱらい?泉北線の車内で撮影されたカップルの大喧嘩が話題にwww
後頭部をゴンゴンされたのにまだ立ち向かう女の人つええwww泉北高速鉄道線の車内で撮影されたとされるカップルの大喧嘩が昨日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。周りがみんな逃げているのにカメラを向け続けた投稿者もすごいなwww
後頭部をゴンゴンされたのにまだ立ち向かう女の人つええwww泉北高速鉄道線の車内で撮影されたとされるカップルの大喧嘩が昨日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。周りがみんな逃げているのにカメラを向け続けた投稿者もすごいなwww

13 コメント
難度を増すコースにレゴカーを適応させていく動画がめちゃくちゃ面白い。
2分24秒で絶望したけどレゴに不可能はなかった・・・。そして2分57秒からの右下にも関心。投稿者はレゴだけではなくコントローラーもマスターしていた!次第に難度を増すクライミングの課題をレゴカーに克服させていくというビデオがYouTubeで138000イイネを集める大ヒット動画になっています。これほんと面白いからおすすめです。
2分24秒で絶望したけどレゴに不可能はなかった・・・。そして2分57秒からの右下にも関心。投稿者はレゴだけではなくコントローラーもマスターしていた!次第に難度を増すクライミングの課題をレゴカーに克服させていくというビデオがYouTubeで138000イイネを集める大ヒット動画になっています。これほんと面白いからおすすめです。

37 コメント
「お前ら強盗1年生だろ」って言うポンコツな強盗の動画が笑えるwwww 何がしたいんだよwww
バイクに乗った二人組の強盗。抜き去り際に何かを強奪しようとしたようだが、バイクと接触し転倒。もうここでかなりテンパっているのか、取り敢えず何かを強奪すると走り去るも「ヤベェ、バイク置いてったらまずいでしょ!」と気付いたのかバイクを取りに帰還。そして意味も無くペッパースプレーを撒くとそのまま逃げ去っていく。良くこれで逃げれたなwwwww
バイクに乗った二人組の強盗。抜き去り際に何かを強奪しようとしたようだが、バイクと接触し転倒。もうここでかなりテンパっているのか、取り敢えず何かを強奪すると走り去るも「ヤベェ、バイク置いてったらまずいでしょ!」と気付いたのかバイクを取りに帰還。そして意味も無くペッパースプレーを撒くとそのまま逃げ去っていく。良くこれで逃げれたなwwwww
関連記事

60 コメント
トラ達と一緒にプールに入り、猿達と一緒に犬を洗い、まるでターザンのこのような男が凄い
トラ達と一緒にプールに入り、猿達と一緒に犬を洗い、まるでターザンを彷彿とさせるこの男の名はコーディ・アントルさん。アメリカのサウスカロライナ州にある野生生物保護施設「マートル・ビーチ・サファリ」のスタッフだそうで、ここの創始者の息子だそうな。なるほどと言う感じですが、それにしても凄いなぁこれ。人慣れしてるにしても勇気いるわw そして一緒に犬を洗ってる猿もすげぇw世界観がディズニー(°_°)
トラ達と一緒にプールに入り、猿達と一緒に犬を洗い、まるでターザンを彷彿とさせるこの男の名はコーディ・アントルさん。アメリカのサウスカロライナ州にある野生生物保護施設「マートル・ビーチ・サファリ」のスタッフだそうで、ここの創始者の息子だそうな。なるほどと言う感じですが、それにしても凄いなぁこれ。人慣れしてるにしても勇気いるわw そして一緒に犬を洗ってる猿もすげぇw世界観がディズニー(°_°)

90 コメント
ストリートファイターIIのものまね動画がとんでもなくバズってる。これはうまいwww
ワロタwwwこれはうまいwww世界最大の掲示板でもバズ率2位に!日本のお笑い芸人「NOモーション。」によるストリートファイターIIのものまね芸が海外で大ヒットしているようです。
ワロタwwwこれはうまいwww世界最大の掲示板でもバズ率2位に!日本のお笑い芸人「NOモーション。」によるストリートファイターIIのものまね芸が海外で大ヒットしているようです。

264 コメント
ジャッキポイントを間違えて自慢の愛車レクサスGSFを壊してしまった外人さん(´・_・`)
うわああああ。これは悲惨すぎる。手探りでジャッキポイントを探っていたようだけどうっかりサイドシルに乗せちゃったのか。ジャッキアップに失敗してレクサスGSFを壊してしまった外人さんの悲しいビデオです。ドアまで曲がってしまってかなりの被害だなこれはwww間違うと破損すると聞いたとはありますがこんな壊れ方するんだ・・・。お急ぎの方は3分20秒からご覧ください。
うわああああ。これは悲惨すぎる。手探りでジャッキポイントを探っていたようだけどうっかりサイドシルに乗せちゃったのか。ジャッキアップに失敗してレクサスGSFを壊してしまった外人さんの悲しいビデオです。ドアまで曲がってしまってかなりの被害だなこれはwww間違うと破損すると聞いたとはありますがこんな壊れ方するんだ・・・。お急ぎの方は3分20秒からご覧ください。

61 コメント
【動画】インキー(インロック)はこうして起きる。ちょっと間抜けな男の映像がwwww
あるあるwwwwwメットインを開け取り出したタオルでシートを拭いて・・・。までは普通だったけどその直後にワロタ。これはあるあるwww私もバイクではないけど似たような経験があるなあ(ノ∇`)
あるあるwwwwwメットインを開け取り出したタオルでシートを拭いて・・・。までは普通だったけどその直後にワロタ。これはあるあるwww私もバイクではないけど似たような経験があるなあ(ノ∇`)
コメント
【動画】大阪万博の目玉、空飛ぶ車「ボロコプター」が実証飛行を実施。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

178 コメント
【福岡】今度は「資さんうどん」で唾液テロ。共用スプーンを口に入れるヤンキーの映像が話題に。
バイトテロ、バカッター、バカスタグラム。ここ最近みないと思ったら立て続けに来たね。これ系は定期的に炎上して逮捕や損害賠償請求されないとみんな忘れちゃうのかしら。セブン、スシローと来て今度は「資(すけ)さんうどん」で客テロがあったようです。そのビデオ。タイトルではヤンキーとしましたがこの墨を見ると反社メンバーかもしれません。
バイトテロ、バカッター、バカスタグラム。ここ最近みないと思ったら立て続けに来たね。これ系は定期的に炎上して逮捕や損害賠償請求されないとみんな忘れちゃうのかしら。セブン、スシローと来て今度は「資(すけ)さんうどん」で客テロがあったようです。そのビデオ。タイトルではヤンキーとしましたがこの墨を見ると反社メンバーかもしれません。

46 コメント
【動画】すごい緊張感。2022年のウメハラvsときどのスト5対戦が熱くてすっごい。
やっぱこの人達は魅せるなあ(*°∀°)=3 先月29日に開催されたストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021よりウメハラ(ガイル)vsときど(ユリアン)の試合の様子です。ゲームの知識がそれほどある訳じゃない私が14分もを飽きずに見れちゃうのはやっぱりこの二人だからだなあ。緊張感が伝わって見ているこっちも緊張してしまうようなビデオでした。
やっぱこの人達は魅せるなあ(*°∀°)=3 先月29日に開催されたストリートファイターリーグ:Pro-JP 2021よりウメハラ(ガイル)vsときど(ユリアン)の試合の様子です。ゲームの知識がそれほどある訳じゃない私が14分もを飽きずに見れちゃうのはやっぱりこの二人だからだなあ。緊張感が伝わって見ているこっちも緊張してしまうようなビデオでした。

131 コメント
【動画】愛知県で野生の大根取り放題なポイントを見つけたベトナム人たち。
こんな所に大根あるんだなあ(笑)これは本当に野生(自生)のものっぽいし。愛知県豊川市御津町下佐脇の白川で大根を採取するベトナム人たちのビデオです。グーグルマップで見ると近くに大根が植えられているような畑があるからそこから広がったのかしら。よもぎ摘みや銀杏拾いは日本人もするけど大根を狙う人はいないだろうねwww
こんな所に大根あるんだなあ(笑)これは本当に野生(自生)のものっぽいし。愛知県豊川市御津町下佐脇の白川で大根を採取するベトナム人たちのビデオです。グーグルマップで見ると近くに大根が植えられているような畑があるからそこから広がったのかしら。よもぎ摘みや銀杏拾いは日本人もするけど大根を狙う人はいないだろうねwww

64 コメント
高級腕時計を手掘りでカスタマイズ。彫金師ブラム・ラモン氏の作業風景。
ベルギー出身の有名な彫金師ブラム・ラモン氏(Bram Ramon)によるパテックフィリップ5990ノーチラスとロレックスサブマリーナに手掘りで模様を刻むビデオです。ヤバいくらいカッコイイなこれ。どれくらいするんだろう?動画3のは2600万円だそうですw(゚o゚)w
ベルギー出身の有名な彫金師ブラム・ラモン氏(Bram Ramon)によるパテックフィリップ5990ノーチラスとロレックスサブマリーナに手掘りで模様を刻むビデオです。ヤバいくらいカッコイイなこれ。どれくらいするんだろう?動画3のは2600万円だそうですw(゚o゚)w

155 コメント
【動画】島田紳助さんがYouTubeにガチで登場キター!!!misono神回。
暴力団関係者との交際が発覚し2011年に芸能界を引退した島田紳助さんが歌手ユーチューバーのmisonoチャンネルに一般人として登場しました。これから話題になりそうなので先取り紹介です。少しほっそりした感じだし帽子姿の元島田紳助さんさんとか新鮮すぎるwww前編という事なので中編か後編もありそうなので投稿されたらここにアップします。
暴力団関係者との交際が発覚し2011年に芸能界を引退した島田紳助さんが歌手ユーチューバーのmisonoチャンネルに一般人として登場しました。これから話題になりそうなので先取り紹介です。少しほっそりした感じだし帽子姿の元島田紳助さんさんとか新鮮すぎるwww前編という事なので中編か後編もありそうなので投稿されたらここにアップします。

55 コメント
1000人が一斉にスタートするMTBダウンヒルレースで集団の後方からごぼう抜きするライダーのヘルメットカム。
ほぼ最後尾のあの位置からスタートして39位とはw(゚o゚)w昨夜紹介した「MOUNTAIN OF HELL 2019」でほとんど最後尾からスタートしたのに39位でフィニッシュしたというすご腕サイクリストのヘルメットカムです。これ楽しそうだなーと思ったけどガレ場上りとかあってとんでもなくきついレースなのな。
ほぼ最後尾のあの位置からスタートして39位とはw(゚o゚)w昨夜紹介した「MOUNTAIN OF HELL 2019」でほとんど最後尾からスタートしたのに39位でフィニッシュしたというすご腕サイクリストのヘルメットカムです。これ楽しそうだなーと思ったけどガレ場上りとかあってとんでもなくきついレースなのな。

107 コメント
【動画】東北縦貫道で走る車から身を乗り出して撮影会をするフェラーリ軍団が話題に。
撮影している車も良い車だしお仲間だよね。フェラーリを買えるような身分の人がこんな非常識な事をやっちゃうのか(´・_・`)宮城県柴田郡村田町足立北橋の東北縦貫自動車道(上り)で目撃された、車から身を乗り出して写真撮影をするフェラーリ軍団のビデオがTwitterで話題になっていましたので紹介します。
撮影している車も良い車だしお仲間だよね。フェラーリを買えるような身分の人がこんな非常識な事をやっちゃうのか(´・_・`)宮城県柴田郡村田町足立北橋の東北縦貫自動車道(上り)で目撃された、車から身を乗り出して写真撮影をするフェラーリ軍団のビデオがTwitterで話題になっていましたので紹介します。
ヘリでいいじゃん
なんか思っていたのと違う
製自認が車なんやろ
かなりうるさい。普通のヘリと何ら変わらないじゃん
eVTOLは直訳すると「電動垂直離着陸機」となりますが、どういうわけか日本では「空飛ぶクルマ」と呼ばれることが多いです。筆者(細谷泰正:航空評論家/元AOPA JAPAN理事)は日本の航空業界に関する「ガラパゴス化」に危機感を抱いていますが、ここにも日本の「ガラパゴス化」が潜んでいると感じています。
「空飛ぶクルマ」は、英語ではそのものズバリ「Flying car」や「Flying automobiles」で、国際的にはデュアルモード(dual mode)の乗りものであると定義されています。つまり公道を走る能力と、安全に空を飛行する能力の両方を兼ね備えて初めて「空飛ぶクルマ」と名乗ることができます。従って、空を飛ぶことはできても公道を走ることができない eVTOL機は「空飛ぶクルマ」を名乗る資格はありません。
ttps://trafficnews.jp/post/126512
支那畜製
の有人ドローンとどっちが性能いいの??
これを空飛ぶ車というならオスプレイも空飛ぶ車
どう見ても車に見えないし無理やり感がありまくり
はらたつくるま
ドローンコプターにしか見えないや。
分類としてはヘリコプターじゃなくて有人ドローンになるんだよ。大きな違いは自律飛行で操縦者が不要で乗客のみを運べるところ。10年以上前の開発初期には空飛ぶ車や空飛ぶバイクという宣伝文句で資金調達してたので間違いではないと言えなくもない。でも今やドローンという単語が広く浸透したので空飛ぶ車とか恥ずかしくてどの会社も使ってないよね
僕ワイえもんです
でかいドローン
ドローンとは無人機の事だぞ
ちなヘリはヘリ・コプターじゃなくてヘリコ・プターが正しい読み方な。
へぇ~
ヘリコプ・ター
ローターの代わりにタイヤ付けろよ
タイヤ付いてたら全部車理論
車に分類する要素がわからんね
しかも出すとき人がひもで引っ張ってるしww
うるさい
コレジャナイ
なんでドイツのコプターが大阪万博の目玉なんだよ!
何処が車やねん アホくさ
こんなん公開して恥かくくらいなら「出来ませんでした!」って言った方がまだマシだな。
もう車いらないな
なんだっけ朝ドラで見たやつだ
これは落ちる
車輪すらねーじゃん
どこに無理が説明してみろよ
中卒が!
どこに無理が説明してみろ←ナンダコレ????
中央大学卒なんだからスゲーじゃん
地上を走れる航空機ですらないのか
国土交通省
空飛ぶクルマとは「クルマ」と称するものの、必ずしも道路を走行する機能を有するわけではない。個人が日常の移動のために利用するイメージを表している。
走らなくてもいいんだってさ
飛んだら車じゃないよ航空機だよ
今となっては何の目新しさもないな
公道走れない時点で車要素ないやろ
車の要素ゼロ
思ってたのと違う
地面を走れない乗り物を車と呼ぶのヤメロ
ヘリコプターじゃね? まぁどうせこんなもんだろうと思ってたけど。黒スーツばかりのサラリーマンが新しいもの作れるはずない。
プロペラ回して飛ぶのって新しくないよね
革新的な動力で飛ばしてほしい
ヘリコプターと違い、モーター止まったら自然落下で着陸出来んから死ぬしかない棺桶
え?w
前ここで出てたスウェーデンのやつの方が近未来的でええやん
空を飛ぶという概念上、厳密には浮遊する乗り物それ自体から始まることは言うまでもないが・・・ただ数十年後の後世に揶揄されるような代物を出してはならない
小さいローターが複数あるヘリコプター
ワイやで。
空飛ぶ「車」って言うならBTTF2のデロリアンみたいな感じじゃないと納得できんのよ
こんなもんが目玉とかさぁ・・・
俺のイメージだとフィフスエレメントの車だからそもそもタイヤはいらないんだが
この見た目じゃ文句はしょーがないな…
万博は中止ですよ?
車輪もついてないのにクルマとはw
文系が上に立った結果笑
理系なら「そら飛ぶ車を万博までに?バカいうな!」でおわるはなし。
日本すげえとはならんだろこれで…
中国の何年後追いしてんだって感じで逆に悲しくなる
理系の奴等が計画してたらたぶん反磁性を利用したものを作ろうとしたと思うわ。
これが黒スーツ族の限界やね!!
こんなんおっきな有人ドローンやんwww
どう見ても車じゃねーつの
ボロコプター、って名前が悪過ぎる
誤)空飛ぶ車
正)道を走るヘリ
道を走りそうには見えないんですが。
しかもこれドイツ製
製造は中国
まさかこれにも税金使われてんの?終わってるなこの国。
ナンバー付けて路上走行できるなら認める
こんなのが俺の頭上飛んでヅラがすっ飛んだらどう責任取ってくれんのさ
うるせー杉
こんなの作るのなら、巨大なドローンを作って多人数乗せられた方が良いのでは?
それだともはや『空飛ぶ車』とは言えないけど。
さすが支持母体が解同ティグレの維新はんやで
でも電気式でエコだから
うるさすぎやろ
私は馬鹿なのでご存じの方はご教示ください
1,自動車よりも明らかにエネルギー消費量が大きく化石燃料(電気も火発が多い)を消費するのにもてはやされるのでしょうか?
2,ヘリポートに着陸できるのは理解できますが、その後駐車?駐機位置まではどのように移動するのでしょうか?機体以外の物を利用するのって効率悪いと思います
いやヘリやん
ドローンをパクってローターを小さいプロペラにしただけですやん・・
ヘリやん
嫁がこれで、コレなのでここいらでドローンさせていただきます
どう見てもアイコラw
うるさくない空飛ぶ乗り物作って
マジンガーZに出てくるのはボスロボットじゃなくてボスボロット
万博の目玉の姿か…これが…?
車は車輪で転がるものです
あとは航続距離だけ ←むしろそこが肝心
どうして車は燃費を気にして航続距離は気にしないのに飛ぶと気にするのかな?
俺は車でも航続距離は600㌔以上を求める
ちなみにプリウス(俺は使用状況から絶対乗らない)は1000km以上で超優秀
うるせーな
空飛ぶ無駄遣い
クルマとは? どこにもその要素ない
どう見てもヘリコプターだよねえ??
これを車と言い張るの?
世界に恥を晒すことになるぞ
車輪がない
車ではない
プロペラという風車なら
車の定義を教えてくれ
どこが車だよ。こんなの詐欺だろう
これを車と言ったら閻魔様に舌抜かれんで
国産でもねえし・・・他国の商品を万博の目玉にしてどうすんだ
こっちの方が車っぽい
ttps://www.youtube.com/watch?v=pB-cscudKD0
マスコミはこれが車に見えるらしい
脳の病院に行った方がいい
紐で引かれて出てくるのは笑う
空間映像投影技術って全然進歩しねーのな
マッピングで精一杯やん
ドローンじゃねーかよ!とツッコミ入れようと思ったらヘリコプターだった
突風が吹いたら終わりだもんな。
マルチコプターであって車じゃない。
こんなもん町中でバランス崩したら人ミンチやんけ
これはフェイクだよね。もっとちゃんとした空飛ぶ車が出品されるはずだよね!
莫大な金かけてドイツの製品を宣伝するのか?
木になるのが果物、地面にはうのが野菜
ならスイカは野菜だって理論思い出した
ヘリにだって車輪付いてるタイプあるじゃん
じゃあれは車なのか?
車要素は何処?プロペラが細分化されたヘリコプターでは?
これを車と呼ぶなら空飛ぶ乗り物全部車じゃんバカなの
万博で運用するらしいけど絶対誤作動で落ちる予告しとくわ
↑予告じゃなくて予言だった(訂正
周りが空飛ぶ車と言ってるだけで開発者側はエアモビリティという表現を使う。
人間洗濯機(令和版)も発表されるんだよね
1970年の万博でこれ出てきたらうおー!すげー!ってなったやろうけど2023年でこれじゃなー
なんの未来感もワクワクもないわ
道路を走れない乗り物を車とは言わないやろ。
いや、道路走れんやん
車ちゃうやん
ただのドローンじゃん
輪っかで走るのが車。
これは電動飛行機。
なんの意外性もない
そりゃ飛ぶだろうって鼻くそほじりたくなるわ
充電はどうするの?充電車持って来て充電するんか?それならEV車で走ったほうがよくね?
見た目がダサすぎる
ヘリの下位互換じゃん
PCの下位互換ですらないスマホを有難がる日本の衰退が見えるようだ
中国では普通に飛び回ってるものをこんな大々的に試験運転って…恥しか無い
これが何千億も掛けて、日本の威信を掛けて開催するものの目玉なのか。
これ以上恥晒すなよ、ほんと…。
なんでこういうのはローターむきだしのヤツばっかになるのさ
人間を剪定したいのか
どう見ても見た目ヘリにドローンつけまくっただけの乗り物で草
ドローンっていってるやつもこれを空飛ぶ飛行機と言ってるヤツと同じレベルでいい加減な言葉使いや
政治屋は今頃になって(跡地をIRに使う)万博は止めろとか言ったり、
万博サイドはドローンを空飛ぶ車とか言ったり(ボロコプター社はエアタクシーを開発)
やっぱ世界に日本の恥を晒すのを回避する意味で万博止めろ!だな~
自動運転も空飛ぶクルマも
映画なんかで出てくるのとは大違いだな。
これが理想と現実の差ってやつか。
変な形のヘリコプターやん。
目玉がこれか?
舞いあがれ!
さすが万博! みんな見たいやろ?
テールローターがない分、故障して一発で事故って死ぬことはなさそう
ヘリはとにかくテールローター故障が危なすぎる
空飛ぶ車ってデロリアンの飛び方にしてくれ
これのどこが車なの?
クッソボロいwww
こんなんに絶対税金投入すんなよ。
大阪共和国の中だけでクローズしてやってろ。
どう見てもただのドローンwwww
これにどんだけ金かけてんだよw
エア•カーの方が数十年先にいっている。
ttps://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E&pp=ygUT56m66aOb44G26LuKIOWkiei6qw%3D%3D