
へぇこんな小さなHDDがあったんだ。2005年に発売されたノキアN91(スマホ)や2006年東芝W41T(携帯電話)に搭載されていたという5円玉サイズの0.85インチHDD、MK4001MTDがかわいい動画です。これ他には何に使われたんだろう。調べても古すぎて出てきませんでした。

230 コメント
【速報】池袋に刃物男。警官と対峙して必殺技を出そうとする男が撮影される。
サムネイルのシーンは動画6秒辺り、20秒辺りにも何か技を出そうとしていない?舞空術を使おうと思った?東京都豊島区南池袋1丁目の池袋警察署池袋駅東口交番近くで撮影された、刃物を持って警官と戦う男のビデオです。
サムネイルのシーンは動画6秒辺り、20秒辺りにも何か技を出そうとしていない?舞空術を使おうと思った?東京都豊島区南池袋1丁目の池袋警察署池袋駅東口交番近くで撮影された、刃物を持って警官と戦う男のビデオです。

141 コメント
【動画】ウザすぎて笑う。1球ごとに打席を変える高校球児が話題にwwwww
最後はウザ勝ちとでも言うのかな?高校野球の佐賀大会準決勝、東明館×有田工の3回裏に撮影された、1球ごとに左右の打席を入れ替える選手のビデオがTwitterで910万再生される人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。これ良いんだ。初めてみたwww
最後はウザ勝ちとでも言うのかな?高校野球の佐賀大会準決勝、東明館×有田工の3回裏に撮影された、1球ごとに左右の打席を入れ替える選手のビデオがTwitterで910万再生される人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。これ良いんだ。初めてみたwww

103 コメント
【動画】首のアイソレーションを極めたお姉ちゃんがすごキモい。
こういうのパントマイムとかでよく見るけど練習したら誰でもできるようになるのかしら。それとも特別な首の持ち主?いいなあこういう特技。で後ろのおばちゃんは何なのよ(°_°)
こういうのパントマイムとかでよく見るけど練習したら誰でもできるようになるのかしら。それとも特別な首の持ち主?いいなあこういう特技。で後ろのおばちゃんは何なのよ(°_°)

95 コメント
【動画】風俗嬢さん、ガサ入れから逃れるために信じられない行動に。
エアコンから標識に飛び移るのすげえwww香港で目撃された、警察のガサ入れから逃れる為にビルの外壁を伝って降りた女のビデオです。セクシーなナイトドレスを着たお姉ちゃんの無茶な行動に多くの見物人が集まる事態に。さらに逮捕後、女は30歳のタイ人男性だったと発表され現地で大きな話題となっているようです。
エアコンから標識に飛び移るのすげえwww香港で目撃された、警察のガサ入れから逃れる為にビルの外壁を伝って降りた女のビデオです。セクシーなナイトドレスを着たお姉ちゃんの無茶な行動に多くの見物人が集まる事態に。さらに逮捕後、女は30歳のタイ人男性だったと発表され現地で大きな話題となっているようです。
関連記事

92 コメント
【動画】森の中にぽっかり空いた絶対に這い上がれない落とし穴。
これは怖いな。確かに落ちたら這い上がるの無理だわ。廃墟趣味のXcomアカウントが見つけた森の中の落とし穴が怖い動画です。これは何かの人工物の跡地かな。
これは怖いな。確かに落ちたら這い上がるの無理だわ。廃墟趣味のXcomアカウントが見つけた森の中の落とし穴が怖い動画です。これは何かの人工物の跡地かな。

51 コメント
鍵の仕組み。ダイヤル錠の内部がどのように動いているのかシースルーモデルで見せてくれる動画。
面白いしこれ売ってるんだって。南京錠とセットで62ドル!金庫に付いていそうなカリカリと回してロックを解除するダイヤル錠。その内部はどんな動きになっているのか。アクリル製でシースルーになった模型で観察できるビデオです。
面白いしこれ売ってるんだって。南京錠とセットで62ドル!金庫に付いていそうなカリカリと回してロックを解除するダイヤル錠。その内部はどんな動きになっているのか。アクリル製でシースルーになった模型で観察できるビデオです。

77 コメント
【動画】カオスwww中国の交差点の渡り方、わからないwwwww
どうなってんだwww中国海南省海口市にある億聖和百貨前の交差点がカオスだ動画です。これ自動車は止まっているけど、なんでバイクは交差して進めるんだろう。ここを通過できる自信がありません(´・_・`)
どうなってんだwww中国海南省海口市にある億聖和百貨前の交差点がカオスだ動画です。これ自動車は止まっているけど、なんでバイクは交差して進めるんだろう。ここを通過できる自信がありません(´・_・`)

36 コメント
【動画】これは何をしている?レーザーでバチバチするスキンケアが話題に。
元々白い肌っぽいので黒いのは何かのコーティングかな?ティックトックで6800万再生に250万イイネを集めていたレーザースキンケアのビデオです。調べても何をしているのか分かりませんでした。レーザーで色が消えていくのは気持ちが良いのだけど。
元々白い肌っぽいので黒いのは何かのコーティングかな?ティックトックで6800万再生に250万イイネを集めていたレーザースキンケアのビデオです。調べても何をしているのか分かりませんでした。レーザーで色が消えていくのは気持ちが良いのだけど。
コメント
【動画】昔の携帯電話に搭載されていた東芝製0.85インチHDDが可愛い。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

72 コメント
【ボイスピ】最新の音声合成ソフト「ボイスピーク(VOICEPEAK)」が自然すぎてヤバい。
音声合成ソフトもここまで来たか!3月11日に発売される新しいAI読み上げソフト「ボイスピーク(VOICEPEAK)」その体験版を使用して作られた読み上げ動画がなかなか凄かったので紹介します。イントネーションをいじらずにパラメーターだけでこれか。初回限定ダウンロード版が15800円だしこれはYouTubeに溢れそうな気がします。
音声合成ソフトもここまで来たか!3月11日に発売される新しいAI読み上げソフト「ボイスピーク(VOICEPEAK)」その体験版を使用して作られた読み上げ動画がなかなか凄かったので紹介します。イントネーションをいじらずにパラメーターだけでこれか。初回限定ダウンロード版が15800円だしこれはYouTubeに溢れそうな気がします。

35 コメント
ちょっとワロタwwwアグレッシブな当たり屋が撮影される。どんだけ必死なんだw
いやいやいやwww最初のが失敗だのだとしても通り過ぎるまで待つとか別の場所でやるとか考えろよwwwもう笑っちゃうレベルにアグレッシブな当たり屋の姿が撮影され人気動画になっていましたので紹介します。この必死さはなんだろうwww今すぐお金が必要だったのかな(´・_・`)というか二度目の当たりっぷりwwwしかも無視されとるし・・・。
いやいやいやwww最初のが失敗だのだとしても通り過ぎるまで待つとか別の場所でやるとか考えろよwwwもう笑っちゃうレベルにアグレッシブな当たり屋の姿が撮影され人気動画になっていましたので紹介します。この必死さはなんだろうwww今すぐお金が必要だったのかな(´・_・`)というか二度目の当たりっぷりwwwしかも無視されとるし・・・。

155 コメント
なんだこのイベントwwwこの日本の映像に生産農家のみなさんが心を痛めているらしい。低評価率91.6%
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwww
お風呂にワインをぶち込む箱根ユネッサンのイベント動画に世界のワイン農家のみなさんが心を痛めているらしい?動画です。そして某掲示板で紹介され否定的なコメントの嵐&YouTubeの低評価率91.6%(確認時点)
ワインも好きだし温泉も嫌いじゃないけどワイン風呂は臭そうで勘弁(´°_°`)
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwww
お風呂にワインをぶち込む箱根ユネッサンのイベント動画に世界のワイン農家のみなさんが心を痛めているらしい?動画です。そして某掲示板で紹介され否定的なコメントの嵐&YouTubeの低評価率91.6%(確認時点)
ワインも好きだし温泉も嫌いじゃないけどワイン風呂は臭そうで勘弁(´°_°`)

88 コメント
楽しそうに働いてモリモリ食べる中国人メカニックのYouTubeチャンネルが人気に。
「シリーズ新しいチャンネル発見したい」メカニック歴14年、中国江蘇省で自動車整備工として働く27歳の動画が人気になっています。決して良い労働環境ではないけどメカニックという仕事が好きで笑顔が素敵なのがいいんだろうね。ご飯もモリモリ食べるし。ってかみんなご飯食べるシーンを見るのが好きなんだね。
「シリーズ新しいチャンネル発見したい」メカニック歴14年、中国江蘇省で自動車整備工として働く27歳の動画が人気になっています。決して良い労働環境ではないけどメカニックという仕事が好きで笑顔が素敵なのがいいんだろうね。ご飯もモリモリ食べるし。ってかみんなご飯食べるシーンを見るのが好きなんだね。

95 コメント
【動画】アイデアの勝利。中国さん、ソファーの輸送問題を解決する。
形状記憶ソファー?骨なしみたいだけど、膨らませた後まともに座れるのか気になるなあ。ソファーを真空パックにして輸送問題を解決した中国のビデオです。梱包したら180〜200サイズくらいに見えますね。普通の宅急便で送れちゃいそう。
形状記憶ソファー?骨なしみたいだけど、膨らませた後まともに座れるのか気になるなあ。ソファーを真空パックにして輸送問題を解決した中国のビデオです。梱包したら180〜200サイズくらいに見えますね。普通の宅急便で送れちゃいそう。

30 コメント
東京都動画。7分間の奇跡。新幹線の車内清掃の様子を撮影した動画が人気になっている。
東京都が公式チャンネルで公開した「7分間の奇跡」と題した新幹線の車内清掃のビデオが人気になっているようです。これは外国人記者が撮影したもので東京駅を折り返すわずかな時間に効率よく行われる清掃の様子を作品にしたものです。確認時の評価グッド6280バッド261。コメントが出来ない設定なので分かりませんが海外で人気がでているのかな?
東京都が公式チャンネルで公開した「7分間の奇跡」と題した新幹線の車内清掃のビデオが人気になっているようです。これは外国人記者が撮影したもので東京駅を折り返すわずかな時間に効率よく行われる清掃の様子を作品にしたものです。確認時の評価グッド6280バッド261。コメントが出来ない設定なので分かりませんが海外で人気がでているのかな?

58 コメント
これは悲惨wwwパソコンショップ店員、盛大にやらかしてしまうwww
全部繋がっていたのか(´・_・`)棚の上段に設置していたモニターを下ろそうとしていたパソコンショップの店員がやらかしてしまう悲しいビデオです。最初に気づいた時にやめておけばここまで大惨事にならなかったのにwww
全部繋がっていたのか(´・_・`)棚の上段に設置していたモニターを下ろそうとしていたパソコンショップの店員がやらかしてしまう悲しいビデオです。最初に気づいた時にやめておけばここまで大惨事にならなかったのにwww
容量と転送レートを知りたいんですが
これ回るの???
ノキアのケータイ持ってたわ。スライドする奴。当時は折りたたみが全盛だったかな?外人は、なりはデカいクセに、こんな小さいボタンで操作出来んのか?て思いながら使ってたわ
この辺が近いかな
ttps://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20061207/256293/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
MK4001MTD
4GB/1プラッタ 3600rpm 12.5MB/s
2.5インチHDDの次は1.8インチとか色々と有った、、、
FDだって3.5インチの他に2.5インチや2インチがあった
結局、駆動部の無い記憶媒体への変更時期には色々なものがあって消えた
これ4GBも容量あったんよね
これをSDカードに入れれば
CompactFlashと同じ形のMicroDriveというハードディスクはデジタル一眼レフで結構使った。
日本の技術凄いw
は?
サムスンの技術ですが?
東芝って書いてあるけどサムチョン製なのか?
韓国なんて眼中にすらない時代でそれは今も変わってないが?
W41Tで検索したら東芝の開発者の記事が出てくる
チョッパリにこんな技術あるわけねえだろ
いつまで夢みてんだ
おまえイチケンとちゃうか?
W41Tで検索したら東芝の開発者の記事が出てくる
ID:kwMTYyNjg
嘘を100回ついても事実にはならないよ
懐かしい。当時のケータイの中では別格の容量を誇っていたんだよなー。
ただ当然と言えば当然だけど、壊れやすかった。
静止状態でも死ぬのに、持ち運びながら使う携帯に積むとか、
正気の沙汰とは思えないわw
一昔前のHDDナビを思い出す。
ipod馬鹿にしてんの?アップル信者にやられるぞ
携帯落としたらクラッシュする奴だっけな
落下を認識して回転が止まる機能が搭載されてる
結構な高度な技術でできた物だよ
すごいね
フリーフォールセンサー自体はそう珍しいものではなく当時のノートPCにはけっこう採用されてる。
プラッターの回転を止めるのは間に合わないのでピックアップヘッドを待避させる。
このサイズでやってる事が重要なんだよ
センサーをドライブに内蔵する必要はなく、機器側に積んで待避信号で制御すれば済む話
これのフラッシュカード版がマイクロドライブだろ。
デジ1出始めの頃は圧倒的容量でお世話になりました。
そう言えばCFカードにも有ったな。
もし今の時代にこのサイズのHDD作ったら何GB入るんだろ
すぐにメモリーカードになったのに、無駄な技術w
最初は何でも無駄なもんで馬鹿にしたり笑ったりするもんじゃねえよ
これを次に活かせられない現状は馬鹿にしたり笑っても良い
何の技術も生み出すどころか誰の役にもたってないお前が言うな
無駄な人生おつかれさま
後になってから昔のことをバカにする大バカもの。
お前が大事に持ってるPCやスマホも20年後のお前のようなやつにバカにされるよ。
おまえなんてウンコを製造する技術しかないやろ
ブーメラン刺さりまくりですよ無能
これが搭載されてる新品未使用のデジタルビデオカメラが
メルカリで売ってるわ
2000年頃はまだまだHDD至上主義だったな
半導体のストレージなんて数十年出て来ないだろと思ってたような世論だった
小型化も大概だな・・・
お前ら珍しく真面目なコメントばかりだな
巧みを感じる。
ガラケーに搭載するために開発したのに大爆死したんだっけ
和田アキ子が持ってるだけだろ
こんなものwwって馬鹿にするかもしれないけど、販売終了したipodだって最初はHDDだったし、当時に出来た技術で出来る限りの事をして音楽を持ち軽くとう文化の下地を作ったからこそ、今のサービスがあるかもしれないんだぞ。
これ見た時、これぞ未来の主流みたいに思ったけど全然だったわな。
メモリの容量と値段的にSSDとかはあまり想像つかんかったわ。
ジョブスの漫画で東芝の小型HDDが発表されてipodを開発したみたいなエピソードあったな
当時フラッシュメモリがMBの時代だったしね
初期のipodはHDDだから揺れると音飛びしたりしてたね
まだ手元にあるW41Tに
4.0GB 0.85inch HDDって書いてある
この当時は初代のRaptorとかが活躍してUSBメモリも128MBとかやったよね
うちにも4GのHDDは流石に無いけど120Gとか200GのHDDはまだまだある
もう今となってはカスみたいな値段で中古で売ることもできん
そもそも緑色基盤などで人間の脳様に細かく何でも制御や自動制御できる仕組みが凄いわ 発明した人は神(数十年で)もっと早く江戸時代や明治からできなかったのか?やっぱり戦争が起爆剤(やる気スイッチ)
これのCFカード持ってるわ
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news016.html
4GBだね。
初期のipodもHDDだったよね
キュイーンって音がしたのを覚えてるよ。
もう動かないが今も家にある。
CFカードが高すぎて、これを使ってたな。
懐かしい
ザウルスにも最後積まれてたな
これ重いんだよなぁ
20世紀末のSFにはよく「超小型記録ディスク」が登場していた
しかし空気の流れとそこから発する力が邪魔をして精確な回転制御が
難しく、実用化に至らず
ところが同じ物理現象を利用してHDDの大幅なサイズダウンに成功
ムダな技術など何一つないのだ
2001年宇宙の旅に出てくるHAL9000の記憶装置と同じものがサイコロサイズになって実現してるんだもんなぁ。
あの頃はPSP用のHDD(4GB)も出てたっけ
もちろんゲテモノ扱いだったが
昔使ってたZENだかなんだかっていうmp3プレーヤーがこれだった気がする。
2005年くらいに買った。
IBMでは2000年既にマイクロドライブをオプションで売ってた
持ってたけど、すぐ壊れたよ。丁寧に扱ってたつもりだけど、買ってすぐデータが読み出せませんみたいなエラーが頻発。そして速度が遅い。
ディスクの質量が小さいゆえにある程度の衝撃にも耐える
3.5インチHDDだと耐衝撃性を保つのは無理じゃないか?
HDDはもうあんまし伸びしろ無さそうだよね
1プラッタ2TBあたりから鈍化してる
今は2.6TBを10枚使って26TBとかだし
初期IPODに使用され、東芝フィリピンで生産されていましたね。
当時は数量も多く、日系HDD業界も元気でした。
デジカメのCFカードのとこに入れるとかオーディオプレーヤーだろ。これが欲しければヨドバシの福袋に入ってる型遅れ品のプレーヤーのが狙い目とかあったよ。少し調べればわかるけど、日本語も英語もできない人なんかな。その頃は中国にも韓国にもそういう文化はなかったからあっち側には情報が無い。
黄色の蛍光色の携帯だろ持ってたなすぐ保存できなくなったけど
すげえ分厚いのに当時人気のワンセグ、フルブラウザ、SDカードが非搭載で大爆死したガラケー
落としたら終わりや
シャキーラが当時日本に来て日本のカメラ付き携帯電話を見て未来の技術とおどろいていた頃だな・・・そんな彼女は今は檻の中だが・・・
こんなに小さくなかったかもしれんけど
初代iPodの容量は衝撃だった
シニーのウォークマンでNW-A3000の青いやつ使ってたな
これもちっちゃいHDD搭載だった
2006年当時で容量4GBなんてHDD以外無理だしねぇ
miniSDカードで2GBまでだったかな
当時2GBのSDカードが5万円や
携帯にHDDってヤバイな
CFのやつ持ってる。4GBと6GB。
まだ動くかな、使ってみよっと。