このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

クラッシュ映像よりも楽しめるかもしれない生ニュルブルクリンクの走行風景。

これが生ニュルブルクリンクで生ノルトシュライフェ。私的にはいつもとは違う角度で見れてすっごい楽しめたんだけど1000mg向きではないかな?北コースの一般開放(Touristenfahrten)日に撮影された生のニュルブルクリンクです。クラッシュ映像だといつも同じコーナーで撮影されてるもんね。撮影ポイントが多くありコーナー毎の色々な車の挙動を見るのがすっごい楽しめた。9分24秒からなんて見た事ない景色だったし凄いコースだね。
2018年12月03日 18:25 ┃
82 コメント ケーニグセグ・レゲーラがゼロヨン・ゼロを31.49秒で行い世界記録を樹立。
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)
110 コメント 【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!
32 コメント 【動画】レース中にコースを外れて迷子になってしまうドライバーwww(V8 SuperUtes)
オーストラリアのザ・ベンド・モータースポート・パークで行われたV8 SuperUtes第1戦でスピンした拍子にコースを外れて迷子になってしまったマイケル・フォルモサさんのビデオです。カメラで追われてる一人旅の姿かなしいwww
46 コメント 【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。
事故の生音が怖いビデオ。ニュルブルクリンクでHONDAシビックがアボーン事故の生音が怖いビデオ。ニュルブルクリンクでHONDAシビックがアボーンナンバープレートが付いているから競技用の車両じゃないね。うおおお!ニュルにキタ――(゚∀゚)――!!と盛り上がってしまって自分の力量以上にスピードを出してしまった1週走行チケットで入った観光ドライバーかしら。事故の生音が怖いホンダシビックの事故映像です。
ポルシェ・911 GT2 RS MRがニュルブルクリンクの市販車最速記録を樹立。そのフルラップ映像。ポルシェ・911 GT2 RS MRがニュルブルクリンクの市販車最速記録を樹立。そのフルラップ映像。6分40秒33!10月25日に行われたテスト走行でドイツのマンタイ・レーシングに専用セッティングされたポルシェ・911 GT2 RS MRがニュルブルクリンク(北コース)の市販車最速記録を塗り替えたそうです。そのフルラップオンボード映像。ドライバーはラース・カーンさん。最高速度だけで見ると2位マクラーレンや3位アヴェンタドールの方が速いのでカーブが速いんやろなあ。
SUVもステーションワゴンもみんな事故る。ニュルブルクリンク2018シーズンクラッシュ映像まとめ。SUVもステーションワゴンもみんな事故る。ニュルブルクリンク2018シーズンクラッシュ映像まとめ。サムネイルのバイクのクラッシュ(6分33秒から)はやべえ・・・。滑って体からガードレールにドーンしてる(@_@;)トヨタ86、EFシビックからレーシングカーまでみんな事故るニュルブルクリンクのクラッシュ映像まとめです。2分38秒のシロッコはどんだけ攻めてたんだよwww一度飛び出してるんだからアクセル緩めたら良かったのに(´・_・`)
Scenes of the Year Touristenfahrten 2018 Nürburgring Nordschleife

関連記事

27 コメント 船のレスキューは容易じゃない。激流に流されるボートの救助映像。
動画の最初のシーンはエンジンが動かないからアンカーを下ろして流されるのを止めようとしているのか。エンジンが故障して激流に流されるままになっていたボートのレスキュー動画です。ここ少し前にも紹介していますがおっそろしい所ですね。
103 コメント カナダの危険運転はレベルが違ったwww猛スピードのテスラが離陸して57メートル飛んだ事故の映像。
やべえwwwカナダのオンタリオ州バリーで撮影された超速のテスラが飛んでしまう事故のビデオです。現場のググルマで測定してみると57メートルも飛んでた(@_@;)そして着地でコントロールを失って180メートル暴走後に小学校の駐車場に突っ込んで停止したそうです。この事故で乗員2名が負傷、死者は出なかったそうです。テスラはんぱねえ。
91 コメント 中国の駐車場でテスラモデルSが爆発。その防犯カメラの映像が公開される。
車体の下から白い煙が吹き出したかと思ったら数秒後にドーン(°_°)上海のマンションで地下駐車場に駐車中のテスラモデルSが突然爆発するという出来事があったそうです。その防犯カメラの映像が公開されましたので紹介します。爆発したのは車体下部に敷き詰められたバッテリーとみられていますが詳しい事故原因はまだ発表されていません。
96 コメント 離陸直後のインド空軍戦闘機にバードストライク。予備燃料タンクと爆弾を投下して墜落を免れる。
28日インド北部のアンバーラー空軍基地で離陸した直後のSEPECATジャガー戦闘機が鳥の群れに突っ込みエンジン1基が故障。経験豊富なパイロットが即座に予備燃料タンクとpractice bombs(練習用爆弾?)を投下し墜落を免れるという出来事がったそうです。そのビデオがIAFの公式ツイッターで公開されました。投下された燃料タンクの一つが基地外に落下しましたが負傷者は無し。戦闘機も無事に着陸できたそうです。

最新ニュース

コメント

クラッシュ映像よりも楽しめるかもしれない生ニュルブルクリンクの走行風景。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A1MjgzMTc

    夕飯時になんつーか

  • 返信 743mg ID:IzNTA1Njc

    車がわるい

  • 743mg ID:E3MDA1Nzc

    何分から?

  • 返信 743mg ID:E0NTc2ODE

    やっぱドイツ車が多いね

  • 743mg ID:Y5OTU0NjA

    そうそう

  • 返信 743mg ID:A2MzYyMzM

    何が言いたいんだ、ちゃんと喋れ

  • 743mg ID:E4OTQxNzc

    公私混同
    1000mg向きではない動画をヒロカズ個人が楽しめたからといってアップするべきではない

  • 返信 743mg ID:U2MDcxNzU

    カブで走ってみたい

  • 返信 743mg ID:M1MzExMjU

    2げと

  • 返信 743mg ID:M1MzExMjU

    しっぱい!

  • 返信 743mg ID:E1NjY1MzY

    相変わらずフェアレディってトラクション抜けやすいな

  • 返信 743mg ID:U4MjA3NTY

    いいマイク使ってるのかな
    他のニュル動画より圧倒的に音に臨場感ある

  • 返信 743mg ID:UwMDE0NDM

    みんなペース早いな。
    早送り?

  • 返信 743mg ID:E4NzgyMTc

    しかし金持ちが多いな

  • 返信 743mg ID:E1NzUyNDE

    圧倒的ベンベとポルシェ率 上手い人のチョイスは片寄るのか

  • 返信 743mg ID:A0OTM4OTE

    BMWが多いのはFRで安いからだと勝手に予想

  • 返信 743mg ID:QyNTUzMzM

    生ニュルって膿が出るのかと…

  • 返信 743mg ID:k5ODk5OTE

    ニュルブルクリンクのクラッシュ総集編は面白い。
    高級な車サのクラッシュを見ると、ヨッシャ!と感じる

  • 返信 743mg ID:IwNzkxNzc

    V8のM3凄い音するなー

  • 返信 743mg ID:M5Mjg2ODg

    生ニュルブルクリンクって凄い汚い響き

  • 返信 743mg ID:U5ODIwNTc

    7:36の派手なジャガー2台はサーキットタクシーって言って客を乗せて走るサービス

  • 返信 743mg ID:k0NDU5NDk

    雨の日のパーシャル→グリップに戻る際のフラ付きが見てて怖い。

  • 返信 743mg ID:QzOTE1NjQ

    想像以上に高低差とバンクがすごい

  • 返信 743mg ID:AzNjEzNzc

    生ニュルブルクリンクで生ノルトシュライフェ、なんか舌かみそう・・・

  • 返信 743mg ID:A1ODgxMzU

    グングン走って、グングン何もない、グングン動画

  • 返信 743mg ID:QyOTA1MzU

    30年程前のマーチが走ってるw

  • 返信 743mg ID:gwNTY2ODk

    なんでみんなこんなに上手いの?めっちゃ飛ばすやん

  • 返信 743mg ID:I5ODM1MzA

    何が生?

  • 返信 743mg ID:IxNzUzNDg

    何も無かった 見て損した。

  • 返信 743mg ID:E1MDU3MTA

    ヒロカズが生ニュルブルクリンクで生乗ると修羅イフェ言いたいだけやん

  • 返信 743mg ID:A1NDYwNzY

    それにしてもベンツを見かけないね。

  • 返信 743mg ID:g1OTI4NjY

    やっぱVよりRだわ

  • 返信 743mg ID:UyMjM4NTI

    日本も国営で作ればいいんじゃね?

  • 返信 743mg ID:A1NjIyOTA

    けっこうアップダウンあるんだな。全速力で走ってたらあちこちでジャンプしそう。

  • 返信 743mg ID:k5MDIwMDg

    みんなうまいなー
    クラス全然違う車が一緒に走ってるのも面白い

  • 返信 743mg ID:A3MjEyOTA

    こういうの見るとドイツ車が
    追い越し車線ぶっ飛ばしている理由が分かる気がする

  • 返信 743mg ID:kxODI3MTI

    えらい飛ばしよんさんね

  • 返信 743mg ID:UyMTUzMTc

    どいつもこいつも密着度が甘めえな。

  • 返信 743mg ID:cxMzc4NTg

    峠とかもそうだけど現地で見てる分にはいつまでも見てられるけど
    モニター越しだと飽きるな

  • 返信 743mg ID:cxMzYyOTc

    クラッシュのほうが楽しいわ

  • 返信 743mg ID:AzMzc2NTQ

    日本車乗ってるの皆ライン取り下手w

  • 返信 743mg ID:IyODEzNDg

    左ハンドル用にできてるコースなんじゃん?(適当)

  • 返信 743mg ID:I0NTAyMjY

    やっぱポルシェはスゲーな

  • 返信 743mg ID:E1NzQyODc

    あおり運転もありそうだわ。

  • 返信 743mg ID:UwOTE5MzU

    こんなに危ないサーキットだったのか
    確かにここで走り込めば色々な状況でちゃんと路面を捉えられトラクションかけられる車が開発できるってわけだ

  • 返信 743mg ID:YzMTQ2NDk

    たかがゲームって思われるかもだけど、グランツーで実際にハンドルコントローラーでやってみると凄いよ
    ちょっとでも気を抜くとすっ飛んでく

  • 返信 743mg ID:IyODEzNDg

    左右だけでなく上下のウネウネがあるのが怖いよね。

  • 返信 743mg ID:EyOTg0Nzg

    編集が雑過ぎんだろ!w

  • 返信 743mg ID:cxNjM5MTI

    GT3の音ハンパね~
    欲しい~~

  • 返信 743mg ID:IyODEzNDg

    2分あたりのとことか9分あたりのとことか、コースがくねくねしてる意味が全くないんですがそれはいったい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    80 コメント 【動画】今年のF1マシン「ポーポイズ現象」でめちゃくちゃ走りづらそう(笑)
    規約変更により今年のF1マシンはグラウンド・エフェクト・カーとなったのだけど、多くのチームがサスペンションのセッティングを含めとても苦労しているようです。バルセロナテストのフェラーリの映像がとても分かりやすかったので紹介します。これは車体下を流れる空気の力を利用してダウンフォースを得るのですが、ダウンフォースを強く得ると車体が下がり流れる空気が減ってダウンフォースを失う→車体が浮き上がる→浮き上がると空気の量が増えてダウンフォースが増す→車体が下がる。これを繰り返してポヨンポヨンとなってしまうんだって。テストでは多くのチームが250km/h前後から発生するこの現象にとても苦労していました。3月18日の開幕戦には解消されていると思いますがなかなか興味深かったので。
    70 コメント 【お宝】草むらでほとんど朽ちかけていたシビックタイプR(EK9)を復元する映像。
    これはマジお宝。放置されほとんど朽ちかけていたホンダ・シビックタイプR(EK9)をレストアするビデオです。大切な部分が外されていたみたいだけど、これエンジンもオリジナルのものなのかしら。エンジンの刻印は映してなかったよね?この車、今見てもほんとカッコいいわ。
    72 コメント ギアが入ったまま無人で旋回を続けるボートを止めるにはこうするしかない動画。
    なんでこんな事が起きるんだろう。乗っていた人が落ちたのかな?無人のまま旋回を続けるボートを止めるにはこうするしかないという45秒動画です。一発勝負だな。あれで失敗して落水していたらスクリューに巻かれて(((゚Д゚)))な事になっていたかもしれない。ここで豆知識。無人のまま走行を続けるボートはだいたい旋回するんだって。なので落ちてしまったらボートを捕まえようとせず逃げるのが正解なんだって。
    51 コメント 【動画】グループBカーでアイルランドラリーを爆走するクレイグ・ブリーンの車載映像が半端ない(*°∀°)=3
    すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。
    156 コメント 鬼のように煽ってくるトヨタ車と煽られ車内の温度差www神奈川で腕だら~んオラオラ車が撮影される。
    腕だら~ん威嚇+鬼クラクション+蛇行運転な煽り車と楽しそうな煽られ車の温度差がwwwこの映像の前に何かしらのトラブルがあったのだと思うんだけどこんな運転をしちゃったらこのトヨタ車(車種わからん)が全て悪くなるよね。神奈川横浜市で撮影された鬼のように煽ってくるトヨタ車のビデオです。
    47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。
    面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。
    205 コメント なんだこのボディ。ハンドルに合わせてボディが変形するBMWのコンセプトカーが凄い。
    面白いなー。燃費の事を考えたらタイヤを隠す効果って相当なもんらしいからね。これまでも後輪を隠す車はあったけど前輪はさすがにないもんな。動くし。ハンドルを動かすとタイヤの切れ角に合わせてボディーが変形するというBMWのコンセプトカー「BMW Next 100」が凄い動画です。これは未来だ。コンセプトだけど未来の車はこんな形になっているかも。