
タマとフネが合いすぎるwwwwwそして三河屋→穴子で笑ってしまうwwwwwダフト・パンクの「Harder Better Faster Stronger」の歌詞をサザエさんのキャラクターで表現した作品が凄すぎて笑えたので紹介します。この作者は天才なんじゃないか?この発想は無かったわwwwww昨日発見して楽しすぎてもう10回は再生しています。

指パッチンがかっけえ。ドドンドパチッ!ドドンドパチッ!と胸トントンと指パッチンでボディーパーカッションな神動画の紹介です。僕ちゃんリズム音痴なのでこういうのに憧れちゃいます。そういや指パッチンを利き手でできないんだよなあ。左手ならパチパチできるのに。そして左手のが握力が強い。もしかして実は左利きだったりするのかしら。謎い。

んーわっぱ♪んーわっぱ♪ぬんーわっぱ♪ぬんーわっぱ♪これはとても(・∀・)イイ。ロブ・チャップマンとその仲間たちによるトーケンズのヒット曲The Lion Sleeps Tonight(ライオンは寝ている)のカバーです。右下のハンナちゃんが可愛くてさらに(・∀・)イイ。元々アカペラの曲ですが透明感のある素敵なカバーになっていました。たまにはこんなのも^^
ニコ動:nicovideo.jp
他の曲もできるのかな?
やるな・・・
音階が合う食器を探す作業が楽しそう
(^ェ^)
予想以上に良かった
凄いな
これって既存の楽器じゃなくてある意味新しい楽器な訳だから
一から練習やらなきゃいけないから大変なんじゃない
打つ順番覚えるのたいへんそ〜〜〜〜
凄いのにやっぱりお下品でイライラしてくるw
茶碗じゃなくひとつの楽器だと思えば別に行儀悪くはない
実際食べ物入ってるわけじゃないし
すごいんだけど、パクリとまでは言わないが、こういうのは欧米では散々出尽くしてるから、今更英語入れてうpらなくても・・・とは思う
右上がウザイ
予想以上に良かった。
メシは食えないが、コンサートで金になりそう
>>3
茶碗に水を入れて音階調整してるんだよ
どうせならグラスで統一したほうが見栄え良くなるな。既に何番煎じだって話にはなっちゃうけどw
絶対音感持ってる友達が色んなものでやってたわ。
※13
それなら同じ食器揃えれば済む。これは水入れてのピッチ調整してない。ひとつずつピッチチェックして音階揃えてる。だから、1音だけ大きくピッチ外れた食器がある。
まあオリジナリティはないわな
音階が全然合ってないんだが。
タイミングもずれてるし。
音を後乗せしたフェイクだろ。
家にある茶碗を叩いてみればいいよ。
あんなガラス質の澄んだ音出ないし。
余韻も長くない。フェイク決定。
すげぇじゃんか^^b
>>19
動画説明に「食器でできた楽器」と書いてあるから
食器っぽく作った楽器じゃないの
>>18
お前の存在もフェイクなんだよなw
>>18>>19
フェイク乙
猫がニコニコしてる
クオリティが物凄く微妙
スゴいと思うけどやっぱり日本人って絶対顔を出さないよな
すごーーーい
拍手しちゃったじゃん
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
※19
バチの材質と持ち方を工夫したら出たよ。
23日放送の大阪ほんわかテレビで見た奴じゃねえか・・・・
あらやだ、お行儀悪いわねぇ!
予想してたよりすごかったw
スティールパンの演奏者かな
どうせならちゃんと音程も合わせてやればやればいいのに
ところどころの不協和音が気になって仕方ない
これだけ一生懸命チンチンしたのに、ご飯は出て来ないのねw
歌詞が勝手に
チューニングが完璧だな
スプーンのパーカッションが邪魔
右上が調子のっててうぜえ
ただポコポコしてるだけだろ
無理矢理おしゃれ感出そうとしてるけど邪魔
雑音は引っ込んでてくれ
予想以上によかったw
こういう動画上げるならタイムラグないようにきちんと調整すべきじゃねえか?
どうも見ていて不自然さを感じる。
こいつこの茶碗で白飯食えるな
ブラボーーーーーー
お・・・・おぅ
スティールパンの配置なんだね。なるほどー
>>40
おれもこの右上が耳障り&目障り。
右上のせいですべてが駄目になってる。
カチャカチャ鳴らしてるだけで全然意味ないし
何より叩き方に凝ってて厨二臭さが半端じゃない。
実家が飲食店やってるんでガキの頃色んな茶碗並べてやったこあるが 澄んだ音出す茶碗って案外少ない。 薄くて固焼きの茶碗や皿が良い音出たが そゆ茶碗って高価なので親からよく怒られた。
Cの音階のクオリティがもうちょいあれば・・・
いい音色奏でるじゃねえか
あたい女だけど、感動して潮噴いた
米18
お前高度な釣りすんなー
ご飯まだぁー?
日本、ってかアジア系はこういう細かい手芸みたいなの好きだよね。
逆に欧米やアメリカはド派手なスタント。
やっぱ体格の違いなのかな。
ラッツァッツァー!