このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

実験。真っ赤に焼いたニッケルボールを今度は厚い氷の上に置いてみた。

前回の実験動画が大人気になって味を占めたのか今回もニッケルボールの実験です。真っ赤になるまで熱したニッケルの球を厚い氷の上に置くと!?このボールは何度くらいまで温度が上がっているのかな。氷の裂け目からお湯が漏れちゃったけど、あの裂け目が無かったらどうなっていたのか。実験動画は面白いねー。
2013年02月12日 08:21 ┃
47 コメント 台風リポーターは演技力が大切(笑)ハリケーン「アイダ」の現場を伝える中継がwww
立つのも困難な状況です!ハリケーン「アイダ」が上陸したルイジアナ海岸の状況を伝えるリポーターたちの中継映像がSNSで人気になっています。紹介はYouTube版で。腰を落として暴風に耐えながらの必死のレポートの後ろを兄ちゃんたち普通に散歩しとるがなwww
48 コメント iOS 15 のライブテキスト機能を使ってメモを盗む学生の動画がバズる。
すごいな。これだけ離れていても正確にテキスト化できるのかな?アップルのiOS15に追加されたOCR機能「ライブテキスト」を使用して前の席のパソコンからメモを盗む学生のビデオがTwitterでバズっています。私のiPhoneはまだ7なんだけどアップグレードしたくなってきたわ。レスポンスやバッテリーに影響ありそうでレビュー待ちなんだけど。
66 コメント 【動画】転び公妨には転び公妨返しで対応する中国人(笑)
おばちゃんの対応力(笑)これは夫婦なのかな?転び公妨で旦那が一方的に悪くなりそうだから即座に対応した感じか(笑)中国四川省彭州市で撮影された、転び公妨に転び公妨返しで対応する中国人のビデオです。見物人たち大喜びwww
179 コメント 【変態】東京の吉野家、異常すぎるwwwwwwww(動画)
下着に革靴かよ。しかもなんで持ち帰り待ちの女の子以外誰も気にしてないんだよwww東京都渋谷区道玄坂2丁目の吉野家渋谷109前店にパンツ一丁で牛丼を食べる男がいると今日の5chで人気になっていたビデオです。罰ゲームにしては一ミリも恥ずかしさを感じない表情と仕草だしなあ。何者だろうか。つかこの格好で普通に入店して注文できるんだ(笑)
5000Aアタック。大電流を流された金属たちが一瞬で真っ赤になる実験動画。5000Aアタック。大電流を流された金属たちが一瞬で真っ赤になる実験動画。
コンビネーションレンチ「ぐええ(@_@;)」モンキーレンチ「アヅイ(@_@;)」アンペアとかボルトとかオームとかよく分からん単位ですよね。動画は5000アンペアという大電流を色々な金属に流してその様子を観察する実験ムービーです。ただし絨毯の上でやるなwwwあぶねえだろwww
製鉄所で考えられる最大に恐ろしい事故。溶けたアルミの入った取鍋が横転したら・・・。製鉄所で考えられる最大に恐ろしい事故。溶けたアルミの入った取鍋が横転したら・・・。これは想像するだけで恐ろしい。溶かした金属を運ぶこの入れ物を取鍋と言うんだってね。製鉄所のドキュメンタリーとかでこれがひっくり返ったらどうすんだ・・・。と前から思ってたんですよ。クレーンで運ぶんだけどオペレーターが直ぐ側で操作しているシーンとか見たことねえ?あれよあれ。あれがひっくり返ったらどうなるのか。という事故ビデオの紹介です。これは近くに人がいなくて良かったですね。
熱したニッケルを水に入れるとあら不思議。これはどういう事なの教えて博士熱したニッケルを水に入れるとあら不思議。これはどういう事なの教えて博士なにこれ面白い。動画に説明が欲しかった。タイトル「Red Hot Nickel Ball In Water」のNickelってニッケルだよね。元素記号Niの金属。ボール状のニッケルを真っ赤になるまで熱してそれを水の中に入れたら「あら不思議!」な事になるビデオです。ちょっとこれはどういう事なんですか。これ系に詳しい博士がいたら教えてほしいの。博士って言ったって別に本当にPh.D.の博士じゃなくてもいいですのよ。

おまけ

おまけ、こういうのは楽しい。  予備:liveleak.com

関連記事

150 コメント 食事動画。豪快な食べっぷりで人気の出ている中国の少年。何歳だキミ。
幼く見えるのにしっかりした感じがある。年齢不詳だな。中国のSNSで大人気になっているという食事系配信者のビデオです。紹介はYouTubeに転載されたもの。豪快な食べっぷりがwww最近日本でも食事系ユーチューバーが流行ってるみたいです。確かに食いっぷりがいい人の動画はたまに見たくなるかも。
56 コメント 変わった漁法でニードルガーを捕るフィッシャーマンたちの映像。バングラデシュ。
日本にも似たような漁具がありそうだけど名称が分からない。これは刺すというより挟んで捕る道具っぽいね。バングラデシュで撮影された橋の上から器用に魚を捕る人たちのビデオです。カキラと呼ばれるこのニードルガー(ダツ科)はインドからマレーシアの淡水に生息していてとても人気の食材なんだって。なかなか難しそうな漁法だけどRASEDの2番だけはプロだった。
123 コメント 進化する農業。レーザーで雑草だけを焼き殺す自動運転のトラクターロボット。
処理できる雑草は1時間に10万株。自動運転で畑を走り回り雑草だけをレーザーで焼き殺すというトレーラー型の大型ロボットの映像です。搭載された12台のカメラで瞬時に雑草と作物を識別し、高出力の炭酸ガスレーザーで雑草だけを焼き殺すんだって。
51 コメント 【動画】ファミコンテレビがすっげえ進化していた(*°∀°)=3
ファミコンどころかありとあらゆるニンテンドーが詰まってる。夢のファミコンテレビの映像がRedditで1800件超のコメントを集める人気投稿になっています。紹介はdai.ly版で。ファミコンテレビC1も良いけど、私は世代的にスーパーファミコン内蔵テレビSF1だなあ。あれには本気で憧れました。追記、dai.lyのプレイヤーが重いのでTwitter版に変更しました。

最新ニュース

コメント

実験。真っ赤に焼いたニッケルボールを今度は厚い氷の上に置いてみた。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IyMDkyMTY

    でっていう

  • 返信 743mg ID:U3NDA3MTM

    予想通りっていう

  • 返信 743mg ID:Y4NjM5NjI

    ほんで・・・

  • 返信 743mg ID:UzMzQyMzU

    っていうか?

  • 返信 743mg ID:AxMzMxMDI

    ですがぁ~、

  • 返信 743mg ID:E0NTgxMDM

    大きさ変わってない?

  • 返信 743mg ID:E4NDAzMDQ

    こういうの見ると水の比熱のバカでかさが分かるな

  • 返信 寝てろデコ助 ID:Q4NDIzMTY

    想像以上のがっかり感があった、が評価する。

  • 返信 匿名 ID:U4MjUzMDk

    オマケ面白いな 過冷却ってヤツ?

  • 返信 743mg ID:U3NTEyMTc

    なんでか…
    韓直人と枝野の漫才コンビ「メルト・ダウン」の画像を思い出した。
    こんな感じで福島の地下に潜っていったんだろうな…。胸圧。

  • 返信 743mg ID:Q4MDMwMTI

    おまけが一番おもしろいじゃねーか!

  • 返信 743mg ID:cwMDE5MzA

    なにがしたいの?

  • 返信 743mg ID:UwMzAwNTQ

    >>9
    あれは、ホースの中で凍ったヤツが少し溶けて
    水の圧力で押し出されてるだけだよw
    子供の頃、あれができると嬉しくてやってたんだけど、
    朝一だと水が出ないし、昼だけ少なくてタイミングが難しかったw
    ホースを握ってると、ウニウニ動く感触がまた素敵なんだよw

  • 返信 743mg ID:U2MDgwNjc

    水におぼれたドナルドみたいな音だな

  • 返信 743mg ID:Q4MzM3NTU

    チャイナシンドローム思い出した

  • 返信 743mg ID:IyMDE5NTc

    でって言う・・・
    でもこれも科学なんだろうな

  • 返信 挑戦人 ID:E0ODc2Mzk

    俺はニップルの方が好きだな。

  • 返信 743mg ID:Q3Njc4NjQ

    ホースのが一番おもしれえw

  • 返信 743mg ID:UxOTg2ODQ

    そりゃあそうなりまさあなあ

  • 返信 743mg ID:QzNDE1MjU

    想像以上の事は何一つ起きない

  • 返信 743mg ID:Q4NjE0Mzg

    >>13
    なかなかの博識

  • 返信 743mg ID:UzNTA0NjU

    >>13
    いやこれはホースの中の氷が押し出されているわけではなく、水がホースから出てくる間に冷やされて出た瞬間に氷になってる。だから水を出してればずっと出てくるよ。よく動画とかで極寒の地でコップのお湯を空中にばらまいた瞬間に氷になるのと同じ要領だよ。だから>>21もなかなかの博識って間違いね。二人して間違わないようにお願いしますね。

  • 返信 743mg ID:U0MzAzNTM

    ホースのは過冷却とは違うのか

  • 返信 743mg ID:UyODAyMzc

    なんで温度の低い還元帯あててんだ
    バーナーの使い方教えてやりてぇ

  • 返信 743mg ID:Y5NTg1OTY

    ※15
    よう、オッサン。

  • 返信 743mg ID:AxMzc0ODM

    でって感じ 理系さんが観ると違う感想なの?

  • 返信 宮城たった ID:Y4NTU5Mzk

    水がホースから出てくる間に冷やされて出た瞬間に氷になってるならあんな形にならないでしょ
    手のひらみたくドバっとした形ならわかるけど
    チョコベビーみたいに綺麗になるのか?w

  • 返信 743mg ID:UzMTE3NjI

    チョコベビー懐かし
    明日仕事帰りに買って帰る

  • 返信 743mg ID:MyNTY0ODk

    この前の実験の延長ってとこに意味があるんだろ
    で?っていう感想しか出ないからってお前らみたいなゴミに存在意義否定される謂れはないと思うよ
    というかお前らがでっ?しか言えないから動画がクソってどういう判断なの?

  • 返信 743mg ID:M0NTMxMDc

    赤犬と青雉だと青雉が勝つのか

  • 返信 743mg ID:Q3MDkxNjU

    あんなに熱してるのに、これしか削れないとかなんか寂しいな・・・

  • 返信 743mg ID:I1MDQyNzU

    動画の最後の方で液体状のものが見えたんですが見間違いでしょうかね(すっとぼけ)

  • 返信 743mg ID:I1MDQyNzU

    上は※22へな

  • 返信 743mg ID:IxOTMyMTk

    ※だな
    ホースの形のママ出て来てる。
    というか、外に出てすぐ凍るくらい寒いなら、ホースの中で固まると思う

  • 返信 743mg ID:Q1NDEwODk

    爆発を期待してしまった

  • 返信 743mg ID:MyMDE4MTQ

    おまけ2がおもしろい

  • 返信 743mg ID:UxMTE3Mzc

    22 34 動画最後までみよう13が正解

  • 返信 743mg ID:Y4ODU0OTQ

    過冷却で凍るときって、普通はカチコチじゃなくてシャーベット状だよ。

  • 返信 743mg ID:I5MjA1ODQ

    このニッケル 何度までいってるの?

  • 返信 743mg ID:kwMjQ1NTc

    これがメルトスルーってやつか…

  • 返信 743mg ID:Q4NzUzOTc

    どうがはさいごまでみよう
    22は間違わないようにお願いしますね。

  • 返信 743mg ID:k3NDczMDY

    ※22みたいな奴ってクラスで一人は居たよなw
    自分が知識あるって勘違いしてて
    人から指摘され自分が間違いって事に気づくと無口になる奴w
    新田君、おめーのことだよ※22

  • 返信 743mg ID:gwODcyNjY

    ※22
    かなり自慢げに語ってるが
    お前はあふぉ‼
    動画をさ・い・ごまでしっかり
    100回再生しろ

  • 返信 743mg ID:gzNzY2MzA

    むしろ22は釣りじゃないの?
    ここも釣られる奴が減ってきたからなかなか良くできてると思うよ

  • 返信 743mg ID:MxOTM1MTA

    オマケの奴、最後、水が出てきてるじゃねーかww
    ホントは、氷が出てきてる時、水も一緒に出ているはず。下が芝生だから、すぐに水吸って、水分がないように見えるだけ。
    ホースの中の氷も、ガチガチじゃなくて、外側からちょっと溶け始めた頃合い何だろうな。だから、流れるように出てくる。

  • 返信 743mg ID:kxOTA4NzE

    やっほー※22さん息してる?
    上から順にコメント見てたら香ばしいのが目立ってステキだったわカッコイイ(heart)
    ちゃんとコメント返しお願いしますね

  • 返信 743mg ID:g1MTM1NDg

    ※7
    >こういうの見ると水の比熱の
    >バカでかさが分かるな
    俺はおまけの方を見てそう思った。
    だって氷じゃない水だぜ?
    たったコップ一杯の、さ。

  • 返信 743mg ID:g1MTM1NDg

    2番目のおまけの方は、「温度はマイナスだけど動いているから凍っていない」状態の水が、外に出て動かなくなったので凍ったんだろう。
    つまり※22も決して間違っているわけではない。
    最後の最後まで見てみな。最後に出た水は、すぐに凍っている。
    つまり気温も十分低い。

  • 返信 743mg ID:U5NTg0MzQ

    氷にパンツ穿かせたらエロ動画になってたな

  • 返信 743mg ID:kyMjA1NjE

    普通すぎわろた

  • 返信 743mg ID:IxODkwMDc

    >>49
    お前のその発想力・・・

  • 返信 743mg ID:UxMzA4MDg

    フリーザ様のデスボールが落ちたらこんな感じなんだろうな

  • 返信 743mg ID:YzNDY1MTQ

    >>49お前とはいい友達になれそうだ

  • 返信 743mg ID:U4OTQ4NDc

    ※22 の香ばしさに乾杯

  • 返信 743mg ID:g1MzAxMzg

    氷が勝った

  • 返信 743mg ID:Q2MTMzMDM

    こういうのに、へ~おもしろいなって感想を抱かずに、
    でっていうとか言っちゃうような人間が、
    駄目な人間なんだろうなぁ。
    好奇心ゼロの人間が創造力を持ってるはずがないよね。
    つまり、社会に巣食うただの寄生虫みたいな連中。

  • 返信 743mg ID:QyMjk2NzU

    俺は面白かったぞ
    ほかの金属も使ってやってみてほしいw

  • 返信 743mg ID:UwMjY4NTY

    >>48
    気温が低いのはみんな重々承知
    でもみんなが言ってるのはポッキポキの氷のこと
    最後の最後の最後まで見てみ?出てきた水は
    シャーベット状に凍ってるぜ

  • 返信 743mg ID:g2MDI4NTc

    確かに最後のおまけ動画
    ホースから出てきた瞬間はまだ
    水だから>>13の言ってることは
    間違えてるね。

  • 返信 743mg ID:k5OTkzODQ

    氷って意外に溶けづらいから
    熱伝導悪くて高温でも一瞬で溶けるような事はないんだと思ってたけど
    溶けるんだね

  • 返信 743mg ID:MxODY3NDU

    福島で起こっているメルトダウンってこんな感じなんでしょ。東電社員の給料上げろとかアホすぎる。

  • 返信 743mg ID:QxNjY2MDc

    熱したニッケル球を水に入れて一気に沸騰しなかったのは、一部気化した水が球表面を覆ったためだよ。
    お風呂に入った時、体に空気の気泡がくっついてるのは見たことあると思うけど、そんな感じでニッケル球にくっついてる。
    水蒸気は熱を伝えにくいのでじわじわと周りの水を温めていき、全体が沸騰するまで時間がかかる。

  • 返信 743mg ID:QxNjY2MDc

    オマケは過冷却と思ったけど、たしかに凍り方がちょっと違うかもね。
    恐らく0度以下の水を加圧して液体にしてるんだと思う。
    水の凝固点が0度っていうのはみんな知ってるだろうけどそれは大気圧下であって、圧力を高くすると凝固点は下がる。
    ポンプからチューブにかけては圧を高めてあるので液体のまま流れ、放出されたら大気圧下にさらされるから氷になってるんじゃないかな。
    頭じゃ分かってても、やっぱり面白い実験てのはいいね!

  • 返信 743mg ID:I5NDQ4MjM

    ライデンフロスト現象だっけ、名前がかっこいいから覚えてたんだ

  • 返信 743mg ID:c2MTQyNDE

    氷さんは入れられていっちゃった感じ?

  • 返信 743mg ID:MxOTMzMTg

    >>49
    もちろん白綿100%だ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    85 コメント ズサーっ!!階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い
    階段を滑る様に降りるロシア軍隊格闘術、システマのテクニックが面白い。ズサーっと滑り降りながらもしっかりと銃口を向けて隙を見せず階段を下る。移動も早いし伏せた状態なので狙われにくいが、薄い服を着てたら大ダメージを受けそう(°_°)
    60 コメント いまツイッターで流行中?の一円玉だるま落とし。上手な人たちのビデオ。
    動画で見てるとすっごい簡単なように見えるけど。1の人の喜びっぷりを見ると結構難しいのかもしれないね。やってみたらできるかも?と思ったけど部屋に一円玉が散らばるのが嫌でお試しするのやめました。どうやら海外にも転載されているようなので今後はコインだるま落としがネットで大流行しちゃうかも。
    67 コメント 「スイカに輪ゴムを何個つけると爆発するのか」実験した謎の男の映像
    スイカに輪ゴムを何個つけると爆発するのか?そんな素朴な疑問に挑戦した謎の男の映像。最後はなんだかワロタwww こういう素朴な疑問を実験する動画結構好き。コロナで外に出れなくて暇だし何か考えてみようかなと思った。
    96 コメント 【動画】なんでそうしたwwwろうそくに火を付ける妻の「奇行」に吹き出してしまう男。
    せっかくチャッカマンがあるのにwwwというかチャッカマン使ってたやん(´・_・`)これがリアルなのだとしたらちょっと心配になるねwww
    216 コメント ブロッコリーを洗剤で洗ってしまう女性たちの映像が炎上中。こんなの食べたくねえ。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これは嫌すぎるな。ブロッコリーなんて特に洗剤落ちないだろう(´・_・`)ナントカウェイの会合でブロッコリーのワックスは口に入れたくないので洗剤で洗いましょう。農薬まみれ恐ろしい!と教えるプロ主婦のビデオがTwitterで炎上しています。特にお子さんのいる家庭では~と説明していますが逆に体に悪いよね。嫁がこんなのに参加して農薬が!洗剤!洗剤!とか言い出したらこまるわ・・・。嫁さんいないけど。
    40 コメント 原始生活の人(本家)による大雨にも耐えられるまあるい小屋の建て方。
    1分10秒の所で感心した。完璧に考えられてるんだね。シリーズ原始生活の人(本家)の最新作は大雨をしのぐことができる茅葺き屋根のまあるい小屋の建て方です。プレイヤーサムネイルの完成品とどこか違うと思ったら中心部のは支えだったのか。やっぱり面白いなあ。
    94 コメント これ買おう!誰もが夢見た至高のパソコン用チェアーが爆誕。Altwork Station
    これすげーいい!これがあれば1000mgの更新が捗る!立ち更新もよし。普通に座った状態でもよし。時には寝っ転がって仰向けになって更新もできちゃう。みんなの好きな姿勢で1000mgを閲覧することのできる夢のような1000mg閲覧チェアー「Altwork Station」がすごい動画です。気になるお値段は41.8万円~52.5万円+送料だって。ちょっと気合を入れれば手が届きそう。そんなお値段ですね。ジャパネットが負担して割賦手数料無料の分割払いにしてくれないかしら。