このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【ドキュメント】隠された 原爆の真実、日本人科学者たちの報告書

タイトルはニコニコ動画からいただきました。1945年(昭和20年)8月、広島と長崎に投下された原子爆弾、その被害の大きさや被爆地でしか確認する事のできない原爆の詳細なデータを確認する為に日本の医師と科学者が合わせて1300人が派遣されました。そして作成された181冊の報告書に関するドキュメントです。
2007年01月08日 21:37 ┃
35 コメント 1964年に撮影された自転車ロードレースの映像。第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)
カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。
183 コメント このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
77 コメント 荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。
へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。映像の作り方もテンポが良くて見やすいしナレーションも分かりやすくとても良いドキュメンタリーでした。
85 コメント 自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い
自粛で暇だった男が2カ月かけて庭にピタゴラ装置作って撮影した映像が凄い。良く作ったなこれって言う感想と、なんだよこの広大すぎる庭と言う感想w なんかめっちゃ気持ち良さそうな庭してんなぁおいぃ。
https://1000mg.jp/wp-content/uploads/imgs/2/e/2e03b8ba.jpg

関連記事

92 コメント 約100年前のボクシングがむごい。デンプシー・ロールに何度も倒れる世界ヘビー級チャンピオン
立ち上がりかけでまだロープに掴まっているのに「ファイッ!」かよ。当時のルールは今とだいぶ違うんですね。「トレドの惨劇」1919年7月4日ヘビー級チャンピオンのジェス・ウィラードがデンプシー・ロールのジャック・デンプシーから初回に7度のダウンを奪われ3ラウンド終了でTKO負け。この時ウィラードは顎を7か所も砕かれて肋骨、頬骨、歯を数本折られたんだそうです(´・_・`)ウィキペディア参考。
164 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
【追記】動画を追加しました。
92 コメント 10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
62 コメント 1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw

最新ニュース

コメント

【ドキュメント】隠された 原爆の真実、日本人科学者たちの報告書 へのコメント

  • 返信 野ぐそ ID:I4NTk1Mzk

     流石にこの動画に対してはアホコメントや釣りコメントをするな。

  • 返信 名がありません ID:Y5MjI0MzI

    >>1
    あんたの名前こそ釣りじゃねーかw

  • 返信 名がありません ID:IzNzY4NDc

    とりあえず核兵器反対の連中は、隣の国や半島に抗議してこい。

  • 返信 名がありません ID:I0ODM4MjY

    アニメ「AKIRA」で
    アキラが標本になってたのが衝撃だったけど、
    現実にこういう事があるんだな・・・

  • 返信 名がありません ID:gyMDU1Mzk

    1も矛盾
    一番やってはいけないことを1はしました。

  • 返信 名がありません ID:YxNTI0NzI

    長崎県民だけど、この家からきのこ爆弾の
    煙があがってるのが見えたと言うのが不思議。きのこ爆弾を見た、ばあちゃんは今年なくなった。

  • 返信 名がありません ID:c5MjM2NTU

    暗黙の了解ってのは言わないから暗黙なんだよ。1は空気読め。

  • 返信 名がありません ID:Y5Mjc3Mzk

    NHKの調査なんで話半分に聞いておいた方が良いぞ

  • 返信 名がありません ID:U5NjE2NTI

    アホしかいない場所でアホなコメントするなって言っても無理だろ
    ここはゴミ箱と思え

  • 返信 名がありません ID:U5OTA4Nzk

    しょべえwwwww
    おれがアメリカで被爆したとき(ry
    さすがにこの手はつまらないから動画を選んでくれよな!

  • 返信 名がありません ID:k4OTY1NTY

    現実に起こった大虐殺なのに何も言えない敗戦国
    しかも起こってもいない南京大虐殺や植民地支配だなんだとつつかれてる情けない国
    アメリカ人の大半は
    『俺らアメリカに喧嘩売ったんだからこれ位やられて当然』
    としか思ってない
    なにせ黄色猿よりも飼ってるペットの命の方が重いからな

  • 返信 名がありません ID:YzNjE2MDU

    >6
    謹んでご冥福をお祈りします。

  • 返信 名がありません ID:AzNjMxMzE

    毎年毎年この話題。
    そろそろうんざりだよ。
    ギャーギャーさわいだとこで、中韓米が利害一致したとこで日本叩きしてくるだけ。

  • 返信 名がありません ID:AxNjQzNzI

    >>13
    じゃあどうすればいいの?
    かなりの上からあきらめ部外者目線みたいだけど何か案とか提示してみてよ?

  • 返信 名がありません ID:k3NjQ3NzA

    日本だって原爆研究・開発は行っていたのは事実。たまたまアメリカが先に開発に成功、使用しただけ。もし日本が先に開発していたら、日本は米民間人の被害を配慮して原爆攻撃を躊躇ったと思うかい?かつての大日本帝国は自国の若い兵を戦闘機に乗せて特攻攻撃を強いていた国だったんだぜ? 核兵器開発競争に遅れ負けたからといって、その結果からアメリカを一方的に批判するのは筋違いで子供染みてる。日本だって核開発には参加してたんだからな。大事なのはこれを繰り返さないよう、各国と協力する事だ

  • 返信 名がありません ID:M0NDU1NDM

    >>14
    騒ぐな

  • 返信 名がありません ID:M4MTg1ODc

    >もし日本が先に開発していたら、日本は米民間人の被害を配慮して原爆攻撃を躊躇ったと思うかい?
    絶望的ですよねえ、ナチスと同盟しててくらいだから(黄色人種も絶滅対象でした)
    >大事なのはこれを繰り返さないよう、各国と協力する事だ
    そうですよね。韓国・中国・米国の人間にも犠牲者が出てるくらいですからね。

  • 返信 名無しさん ID:UyMDYzNzk

    あちこちで見かける反核嘆願署名集め
    嘆願文を良く読むと、米軍のみに核軍縮を求める内容だ。
    中共や北韓、ロシアには求めない。
    ふしぎだな~。

  • 返信 名がありません ID:Q1MjQ3NzU

    死んだのは日本人でなく帰化した朝鮮人

  • 返信 743mg ID:c4MzU5ODM

    10年近く前に知ってるつもりでもやってたな。

  • 返信 743mg ID:EwMDY2Njg

    日本は負けたから酷い目にあったんだ。だから勝てばいい。
    勝つ事と、負けない事。
    日本は核武装すべきです。
    @国民の教育だな政治のね。馬鹿ばっかだから。

  • 返信 743mg ID:EyMjY5NjQ

    核爆弾落としやがって・・・。
    日本が核を持ったら、日本人特有の技術力と開発力で世界にある核爆弾では比になれないくらいの核爆弾を作りそうだな。

  • 返信 743mg ID:k2NTAxMTg

    膨大な人員、時間をかけ作った原爆被害報告をまとめあげ対戦国アメリカに「はい、どうぞ」と渡すのは情けなさ過ぎ。
    原爆は戦争を終わらせるためだったと言うが日本は原爆実験に使われたにすぎない。

  • 返信 743mg ID:QyMzQ5NTU

    六句フェラアは、必ず 地獄 に落ちるだろう。

  • 返信 あんち ID:I3ODk1ODQ

    以前の日本人は、言葉でこそ深く思わせたのだがあまりにも命を粗末にしすぎた。特攻や万歳突撃が特に有名だ。だからアメリカも日本に二度と戦争はしないと誓わせた。逆を言えばそれ程、戦時教育は徹底されていたし一時期は連戦連勝の破竹の勢いだったので浮かれていたのは事実。だが、反撃する事も出来ないのを知った上で核を落とすのは、やはり非情といわざるを得ない。なぜに人類は、こんなものに手をつけたのか不思議でならない。未来を予測できない科学者なんぞ意味がない。おかげで皆知らないふりをしてはいるものの、世界の終わりがいつ来てもおかしくない状態がこれからいつまでも続くのだ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント 【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
    元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
    86 コメント 1900年、今から120年前のパリの休日を撮影した映像が映画の中みたい。4K、50fps
    ほんとに映画の中で見るような格好をしていたんだね。これ4K50fpsカラー化だけど24fpsだったらまんま映画に見えそう。噴水に浮かべて遊ぶ子供達の帆船が立派だなあ。エッフェル塔もノートルダム大聖堂もすげーわ。
    58 コメント 史上最高のトリックボウラーと呼ばれたVaripapaのトリックショット集が凄すぎる
    ボーリングを様々なトリックでピンを倒すトリックボーリングで史上最高と呼ばれた男Andy Varipapaのトリックショット集です。この映像は1950年代の物で、彼の様々なトリックショットをおさめている貴重な白黒映像。割と長い映像ですが、凄いトリックが多くて気付いたら全部見ちゃってました(°_°)
    59 コメント フランスには100年以上前に動く歩道があった。1890年代後半のパリを撮影したビデオが人気に。
    動く歩道は動画後半4分48秒から、パリ博覧会に設置されたものだそうです。1869年から1900年にかけてフランスパリで撮影されたものを最新のデジタル技術を用いて高画質化したビデオが今日の5ちゃんねるに投稿され話題になっていましたので紹介します。(サウンドは後乗せ)100年以上前の動く歩道は面白いなあ。
    95 コメント 世界最古?1845年に製造された電気が無くても動く扇風機が凄い これどういう仕組み?
    世界最古?1845年に製造された電気が無くても動く扇風機が凄い これどういう仕組み?
    56 コメント YouTubeで一度見だすと止まらなくなる動画「カツオの一本釣り」海の男ドキュメンタリー。
    サムネイルは「船員たちは刺身をマヨネーズで食べる。これが案外いける」のシーン。一度見だすと止まらなくなるYouTubeまとめで5ちゃんねるでも人気になっていた黒田プロダクッション制作の遠洋漁業シリーズです。私も好きすぎて過去に3回は見ています。飾らない飾りようがない海の上での生活カッコイイなあ。
    143 コメント 100年前の日本を撮影した貴重なフィルムをカラー映像化。1919年(大正8年)の日本はこんな感じだったみたい。
    1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。