このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

信号のない丸い交差点「ラウンドアバウト」が日本にも登場。こんなの必要か??

こんなのわざわざ導入しなくていいのにと思っているのは私だけでしょうか。改正道路交通法が1日から施行され日本にも欧米やイギリスで使われている信号の無い環状交差点「ラウンドアバウト」が導入されるそうです。メリットは高価な信号機を設置しなくても良いというくらい?あと土地が無駄に必要っぽいんだけど・・・。
2014年09月02日 09:42 ┃
68 コメント 【衝撃】警官4人に取り囲まれ逮捕された黒人 何故か突然暴れだし銃を取り出すも射殺される映像
11月5日アメリカ、テキサス州ダラスでの事件の映像。違法駐車されている不審な車を見つけた警官4人が車の近くで待っていると、容疑者がセブンイレブンから出てきました。最初は穏やかだった容疑者ですが、警官が車の中を捜索すると、家庭内暴力に対する保護観察違反の令状を発見。警官は車から出てくる様に容疑者に伝え、手錠を掛けようとすると突如一変し抵抗。容疑者は銃を抜き逃げ出すと銃撃戦になりました。結果的に容疑者は銃殺され、死亡。警官1名が負傷する事件となりました。何でこの状況で抵抗する事を選んだんだろう。こうなる事は明白だと思うんだけど(°_°)
186 コメント 【続報】昨日炎上した「ワンちゃんを蹴る飼い主」がニュースになっていた動画。
やっぱりちょっと変わった人だったんだね。先日紹介した「散歩中にワンちゃんを何度も蹴る動画」の飼い主がニュースになっていましたので続報として紹介します。SNSを使った炎上の力って凄いなー。普通に110番したくらいじゃなかなか動いてくれないと思うし。
206 コメント フジテレビに車が突っ込む瞬間。故意に突っ込んだ男を建造物損壊容疑で逮捕。
なんか予想してたのよりソフトタッチだったwww東京都江東区青海2丁目3番23号のフジテレビ湾岸スタジオ正面玄関に車を故意に衝突させて破壊したとして36才の男が建造物損壊容疑で逮捕されたそうです。その突っ込む瞬間のビデオがアップされていましたので紹介します。
289 コメント ノーマスクのまま100人くらいの団体で山手線1周 第2回渋谷クラスターフェスとか言うマジキチイベントが開催されてしまう
第2回渋谷クラスターフェスとか言うイベント(マスク無しでの音楽フェス)が本日開催されているらしく、20時頃からはマスク無しの100人程の団体で山手線1週すると言う情報がツイッターでバズっているようです。このイベントは国民主権党の平塚正幸氏が主宰しており、彼は東京都知事選にも出馬していた模様。彼の言いたい事は簡単に言うと「新型コロナなんてただの風邪、本当のウイルスはマスコミ」だから皆で反抗しようぜっていう感じっぽい。
凄い勢いで追い抜いて行ったGT-Rがバンプでぶっ飛んで大変なことに。凄い勢いで追い抜いて行ったGT-Rがバンプでぶっ飛んで大変なことに。おいどこ行ったwwwアメリカメリーランド州の田舎道で撮影されたNISSAN GT-Rのぶっ飛び事故映像です。前を走るピックアップトラックを追い抜いた撮影車の脇をすっ飛ぶように追い越して行ったGT-Rが直後のバンプで跳ねてコントロール不能に。そしてロータリー交差点を突っ切って緑の中に・・・。あれ100km/h以上は出ているよね。うまく着地できてても交差点にブレーキ間に合わないよねwww飛ばしすぎwww
エトワール凱旋門(パリ)の円形交差点がカオス。これはなかなか難易度高いエトワール凱旋門(パリ)の円形交差点がカオス。これはなかなか難易度高いちょっと古い動画なんだけど。これパリの凱旋門のところの交差点ですよね。動画は2008年のものなので今は改善されているのかもしれません。これって内側の車はクルクル回りながら順番に外側に移動していって行きたい通りに進むのかしら?というか車線見えないけどみんな自由に回っているの?これはなかなか難易度が高い交差点ですねwww
ロータリー交差点のルールを理解していない人たち。これは危ないだろwwwロータリー交差点のルールを理解していない人たち。これは危ないだろwww猛スピードで直進突破するヤツとかおるしwwwロータリー方式の交差点でルールを理解していないドライバーがたくさんいたら危ない動画の紹介です。これは作り方にも問題があるよねえ。真ん中は島にしないとねえ。これ丸いラインを引いただけじゃんwww強制的に回るように作らないとね。花壇にするとか。標識で進行方法を示してあげるとかさ。これは危険すぎる(@_@;)




関連記事

30 コメント 【緊急】山陰合同銀行で銀行強盗が発生!という動画にネット民が釣られる。(追記:訓練でした)
銀行強盗と鉢合わせたwwww(たすけて!)と投稿された動画がTwitterで話題になっています。画面右端に映る各種手数料のお知らせには「山陰合同」と書かれているのが見えますね。マークも一致しているようだし現場は山陰合同銀行かしら。
追記訂正:相談窓口に電話で確認したところ日野橋支店で防犯訓練があったようです。その動画だね・・・。ネット民が釣られると同時に管理民も釣られてしまいました。
114 コメント 7pay(セブンペイ)の不正利用問題でセブンイレブンのセブン&アイが行った緊急会見の様子。
勝手にクレジットカードからチャージされて勝手に使われてしまうセブンペイの恐怖。昨夜からネットで話題になっていたセブンイレブンのバーコード決済「7pay(セブンペイ)」の不正利用問題でセブン&アイ・ホールディングスが緊急会見を行いました。そのビデオです。セブンの試算によると被害者は900人5500万円、詳しい被害状況は調査中だそうですが全ての被害は保証されるそうです。私は乱立するなんとかペイにまったくついていけずエディとスイカを使い続けている派。
58 コメント ベルリンで100万リットルの巨大水槽が破裂。熱帯魚など1500匹がほぼ全滅してしまう。
16日、ベルリン中心部にあるラディソン・ブルー・ホテルのロビーに設置されていた世界最大の円筒形水槽が破裂し、約100万リットルの水と共に熱帯魚など1500匹が流出。その事故現場のビデオです。これだけの水量だと破壊力もすごいね(゚o゚)
32 コメント 盛大に荷崩れを起こした例のコンテナ船、まだまだこんな状態だった動画。
えええ。12月8日に六甲アイランドに入港なのでもう20日経ってる(撮影29日)のにこの状態なのか。どうやって撤去するんだろうとは思っていましたがこんなに時間がかかるのか。このコンテナそれぞれに荷主がいると思うんだけどそちらも大変だろうなあ・・・。

最新ニュース

コメント

信号のない丸い交差点「ラウンドアバウト」が日本にも登場。こんなの必要か?? へのコメント

  • 返信 743mg ID:U4MTE2MzQ

    日本じゃ渋滞しそう

  • 返信 743mg ID:Q0MTc2ODA

    自分の地元には昔からあったけど渋滞とかなかったな。まぁ田舎だけど。ココ↓
    ttps://www.google.co.jp/maps/@34.5229952,135.537726,223m/data=!3m1!1e3?hl=ja

  • 返信 743mg ID:g2MDcwNjc

    出られなくなる車のために、中央部にPAとSAが必要だと思います

  • 返信 743mg ID:kzNzc5MTM

    丸の向こうで渋滞して、その帯が丸まで来てる・・・・
    これ作った奴バカだろ
    そもそも丸って馬車用の交通手段なんですけどーーーーーー!!!!

  • 返信 743mg ID:k3OTk3NTI

    お前らバカだなあ。
    ラウンドアバウトは6つ以上に分岐している交差点で有効なんだよ。
    十字路程度じゃ逆効果だが6つ以上だと渋滞は減るんだよ。
    そもそも6つ以上の交差点だと信号待ちの時間が長すぎてどちらにしろ渋滞起きてるしな。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    もともと日本にたくさん存在しているラウンドアバウトは一時停止が必要なものや、それが必要ないものなど運用法がばらばらだったわけ。

    だから法律で全国一律のラウンドアバウトの走り方に統一したのよ。もともと日本には少ないながらもラウンドアバウト存在してるよ。そして走ればわかるけど田舎向きでスムーズだよ

  • 返信 743mg ID:A4OTEwNzI

    運転下手なやつは交差点に入るな!w

  • 返信 743mg ID:gyOTY4NTQ

    これさ韓国種の火病が来たら・・・
    100%大事故に成るぞ?

    それに気が弱い人が来ても、ビビッて進めないと思う。

    だから韓国血種族と気弱な人は、来ないでください。

  • 返信 743mg ID:YwNzYwNDA

    信号無視でおまわりがパクれなくなるな

  • 返信 743mg ID:Q3NzMyNDg

    隠れて一時停止無視をパクリまくり

  • 返信 743mg ID:A3NDQwNTU

    一時停止違反があるだろう
    徐行でいいだろまじ日本の道ウ○コだな

  • 743mg ID:YwNzYwNDA

    一時停止は元からあるだろw あほ

  • 743mg ID:AyNDg2OTQ

    警察は標識が無いと取り締まれないらしいぞ

  • 743mg ID:I3MDE4NDY

    ラウンドアバウトに入る手前には一時停止などない

  • 返信 743mg ID:g1NjgzMTY

    土地代より信号機代の方が高いだろ

  • 返信 743mg ID:M3OTg4NDI

    3千万円もするものがあるそうな。
    癒着の匂いがするが。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    信号機は一機400万だったかな。
    十字交差点だと最低4機。
    そして電気代、無駄に止められる、
    なにより高いのが維持費。LEDになったとはいえ、保守点検にめっさかねかかる

  • 返信 743mg ID:A3NTgxMTY

    動画じゃ渋滞してるようにみえるような

  • 返信 743mg ID:AwMzI0NDI

    やってみたい

  • 返信 743mg ID:g1MjU5Mzg

    話題としてはいいけど、実際にやられると最悪だなw

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    最悪っておまえ・・・。
    実際にこれかなりいいよ。
    信号待たなくていいし、普段まったく渋滞しないところだからスムーズだし。

  • 返信 743mg ID:EyMDMxMDU

    信号無くなったらかなりコストが下がるよ
    電線いらないし災害時の復旧も不要
    なにより減速するので事故が減る

  • 返信 743mg ID:AyNDg2OTQ

    事故が起きなければそれで良いの?

    こんな大渋滞で運転手のストレス爆上げで余裕の持てない運転になるかも知れないのはお構いなし?こんなに速度を制限されたら、ラウンドアバウトを抜け出したあとの運転はどうなるでしょうかね?

  • 743mg ID:AwNjc5NjU

    「自分以外の車がいないのに信号待ち」という
    ムダな停車時間がなくなるから
    かえって渋滞は軽減されるんだよ

  • 743mg ID:AyNDg2OTQ

    まあまだ実験段階だからしょうがないけど、こんなにノロノロ運転&大渋滞が続くんだったら、時間を決められてる信号待ちしてた方が良くない?

  • 743mg ID:g1ODg1MDY

    もともと交通量の多い場所には向いてないらしいよ
    観光地かなにかで一時的に交通量が増えたんじゃないかな?

  • 743mg ID:A1NjUxNzQ

    この動画だけみて判断とかおまえはあほか。
    ランダバウトは優れた交差点だよ。
    交通量すくないところではスムーズだしな。

    この動画では渋滞してるけどなw
    渋滞してる信号交差点だけみて、信号交差点はクズだとかいってるようなもの。

  • 743mg ID:A4NTA3OTM

    優れてるのは外国のラウンドアバウトな。ってか、何事も第一印象で決まる。もしラウンドアバウトが優れいるところを見せたいのなら、こんなちゃっちやつじゃなくて、もっと大きな円でスムーズに廻る事が出来る物を作るべきだった。こんな幼稚園のお遊戯会みたいなごちゃごちゃした物のどこが優れてるんだ。

  • 743mg ID:Q2ODkzNDM

    次のラウンドアバウトがお出迎えさ
    そしてストレスマッハに

  • 返信 743mg ID:EzNTYyODM

    事故が減ったところで渋滞増加したら流通や旅客運行の営業に支障がでて、一般も渋滞でイライラすれば事故になりやすく、普段交通量の多い場所では経済活動に支障きたしてあんま意味なくね?

    それなら多少金かけてでも信号にセンサーつけて車の量で信号の時間調整できるようにした方が有効的じゃん。

    ラウンドアバウトは渋滞でうんざりだって別ルートに迂回する人が増えて、交通量減ってスムーズに流れてるように見えて、役人が成功じゃん!って勘違いして推進しそう。

    でもって今度は迂回ルートが渋滞起こす。

  • 743mg ID:A1NjUxNzQ

    お前はそこまで考えんでよろしい。

    どこまで否定的やねんw

  • 返信 743mg ID:U4MjEzNjc

    日本人の感性だとスムーズに行くわけがない。かえって馬鹿のせいでふん詰まり。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    全国にはもうすでに何十か所もランダバウト存在してるよ。それも何十年も前から。当然スムーズに運用されている。
    でも法律でランダバウトがあやふやな存在だったから、しっかりとランダバウトの走り方を定めたわけ。

    スムーズにいくわけがないとかお前のきめつけもいいところだよ。

  • 返信 743mg ID:AyNDg2OTQ

    ラウンドアバウト大渋滞wwwwwwwwwwwwww日本の交通事情知らねえのかよwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    お前は日本のどこを走ってきたんだよw

    都心みたいなランダバウトに不向きなところもあれば、北陸・東北の片田舎みたいなランダバウト無気の場所もあるだろ。

    日本の交通事情といっても様々だろ

  • 743mg ID:A4NTA3OTM

    お前も日本のどこを走って来たんだよwww
    田舎だからって交通量が少ないとでも?田舎ほど車が必要なところはねえよwww車もバスも少ないようなところなんて田舎中の田舎だぞwwwそんな所、信号もラウンドアバウトもいらんわwww

  • 返信 743mg ID:E4MzU5MjA

    まぁこういう郊外ならまだいいけどなw
    あと日本人に向いてるかどうかだな

  • 返信 743mg ID:AyNjM1OTg

    どっかの住宅街であったな。川崎か横浜。
    方向が分からなくなるんだよな

  • 返信 743mg ID:A3MjY2MDg

    ラウンドアバウトは費用だじゃなく車が走ってないのに信号で待つ必要がなくなったり、事故が減ったり、
    災害時にも混乱を避けられるって言う立派なメリットがある。
    けど交通量が多いとこじゃムダになるだけ。
    上2つの動画は失敗例だな。

  • 返信 743mg ID:AwNjc5NjU

    クルマが完全停止しないから燃費も良くなるんだよねコレ

  • 返信 743mg ID:AwNjc5NjU

    と思ったら「止まれ」って書いてあったw
    一旦止まらなきゃならないラウンドアバウトって意味あるの?

  • 返信 743mg ID:A0MTU5NTM

    そのうちyieldになる予定らしいよ

  • 返信 743mg ID:A5MjIyNDY

    ラウンドアバウトは優秀だけど、交通量と大きさが合ってないとこうなる
    もっと円を大きくしないと

  • 返信 743mg ID:AwNTg2MTg

    俺も思った
    円が小さすぎるwww

  • 返信 743mg ID:A3MTUzOTg

    人種どうこうじゃなくて
    設置場所に向き不向きがあるのに何も考えずに
    お役所仕事で導入しちまったんだろうな・・・

  • 返信 743mg ID:AyNDg2OTQ

    バイクは無理だなこりゃwwww

  • 返信 743mg ID:A3MjMyOTk

    まだ慣れてないだけな気がする
    地元にゃ数十年前からロータリーが存在するが、みんな慣れててもっと流れは良い

  • 返信 743mg ID:Q2ODkzNDM

    運転下手な人はモタモタして入れなさそう
    そして後ろから猛クラクションですね、わかります

  • 返信 743mg ID:A0MTU5NTM

    渋滞はランドアバウト関係ないと思うが・・・・

  • 返信 743mg ID:AyNDg2OTQ

    いや関係あるだろ。停止車線と途切れない車、入れないから手前で止まってしまう。

  • 743mg ID:A0MTU5NTM

    ラウンドアバウトで渋滞すんだったら
    信号でも渋滞するっしょ

  • 743mg ID:AyNDg2OTQ

    この動画のラウンドアバウトは優秀だとでも?

  • 返信 743mg ID:c3MDY3Njk

    この交通量だったら円をもっと大きくしないと渋滞するのは必然だと思う。
    今回は物珍しいから車が殺到したのであって、普段はこの円の大きさで問題ない交通量なのかも知れないけれど。

  • 返信 743mg ID:A2NDc3NjY

    入り口に信号が付くようになるよ
    名古屋駅前みたいに

  • 返信 743mg ID:QxMzk0NDE

    それは駅前ロータリーと言うんじゃ・・・・

  • 返信 743mg ID:A4NDQ5MjI

    静岡の片田舎だが試験導入してるなw
    田んぼの真ん中に仰々しく標識いっぱい並べてて笑ったわw

  • 返信 743mg ID:E0MjIzODQ

    自転車はどうしたら良いの?

  • 返信 743mg ID:Q4MTM0Mzc

    信号を付けるよりも渋滞にはなってないな。
    少しずつでも進んでいる。
    そして信号が無い方が無理な侵入とかもないから事故も減るんだよな。
    海外に住んでいた時に信号がない見通しの良い交差点で、4つ角全て一旦停止ってのがあったけど、意外と来た順番に譲り合うんだな。まぁタイミングを逃すやつもいたけれどなんとかなるさ。

  • 返信 743mg ID:EzNTYyODM

    欧米なら基本停止線や歩行者いればすぐ止まるんだよ。
    おまけに交通量と道幅からして日本と比較するもんじゃない。
    パリにいた頃凱旋門周辺の毎日の大渋滞にはうんざりしたよ、俺は。迂回しようにも道幅狭いし、そんなとこでも平気で車止めてるし、ひとつもメリット感じたことねぇよw

  • 返信 743mg ID:A2Nzc1Nzc

    黒いアクアが環状交差点内でバックしてるよw

  • 返信 743mg ID:k2MTA0NzM

    場所による 適材適所 普段誰も来ないのに信号待ちしてるような俺の地元に出来たのは、スムーズだぞ。

  • 返信 743mg ID:U4MDA0MTQ

    これ歩行者か自転車がそのうち事故るわ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    環状交差点は事故が起きても速度が低くなるから、
    大事故になりにくいんだよ。

    あとループ内の車をみるために侵入するドライバーが横を確認するから、かえって事故が少なくなる。

  • 返信 743mg ID:gzNTA2OTk

    たかが一ヶ所の有る一日の一時だけを、さもそれが全てであるかの如く言ってるんじゃねぇよ。マスゴミと一緒じゃねぇか。

  • 返信 743mg ID:AyNDg2OTQ

    交通量が凄く少なくてスムーズに流れてるラウンドアバウトを取り上げて大成功って言いそうだなお前。

  • 返信 743mg ID:YyOTI3OTI

    サイズが小さすぎるよこれ

    こんな交通量の多いところをこんな小さなラウンダバウトで制御しようなんてムリ

  • 返信 743mg ID:A4NDQ2NjU

    歩行者やチャリがいなけりゃまだマシな気もするが
    とにかく狭くね?

  • 返信 743mg ID:g2ODcwNTU

    結局譲り合いの精神かよ
    DQNがいる限り事故るわ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    DQNがいたら信号だろうと、直線だろうと、一時停止だろうと事故るだろ。

    さすがのDQNでも中央島があるのに一時停止交差点並に暴走するのは難しいだろうから、同じ事故でも被害が軽減されるよ。

  • 返信 743mg ID:c5NTA2NTI

    ガソリンダイがもったいない

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    ガソリン代が勿体ないというなら交通量の少ない信号交差点こそなくさないと。

    誰も来ないのに赤信号になって停止、再発進。
    停止してる間はアイドリングで燃料を喰うし、再発進はもっと燃料を使う。

    渋滞してないランウンドアバウトだと、停止する必要がないので、燃料が節約できる。

  • 返信 743mg ID:QxMjgxMjg

    紛らわしいぐらい沢山分岐のある道路ならアリかも?
    でも普及はしないよねコレ

  • 返信 743mg ID:A3NTYxNDA

    バスはちゃんと通れるのか?

  • 返信 743mg ID:AwNDc3MjU

    お偉いさんの「机上の空論」を実現化すると笑いものになるのは、
    いつの時代も同じだな
    日本人は、よけいなストレスを避けようとするから信号の方が合っている

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    信号のほうがストレスだわ。

  • 743mg ID:A4NTA3OTM

    たかが信号の数分でストレス感じるとかお前ほんと短気だな。誰も見てないっつって信号無視するタイプだろ。

  • 返信 743mg ID:kyMzU0NDc

    いや他で実績あるんだがw
    ただその土地の状況に合わない空論ならその通り
    なんでも一緒くたにするのを「お役所仕事」と言うんだ
    つまりキミのことさ

  • 返信 743mg ID:c0MjM5MDg

    渋滞して経済的ロスがすごいだろ
    こんなの原始人並みの時代遅れ

  • 返信 743mg ID:AyMjEwNTE

    円が小せーよwwwww

  • 返信 743mg ID:M3NzUzNzk

    これ中を回転する車が優先なのに、交差点に入ろうとする車を見て回転側が減速しているからおかしくなってる。
    不慣れと不理解の問題。日本はラウンドアバウトのスキルレベル1の運転初心者ばかりだからこうなる

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    みんな慣れてないからな。
    ラウンドアバウトが一般的になればレベルもあがるだろ。
    高速道路だって、できた当初はひどいもんだったらしいじゃんw

  • 返信 743mg ID:A2MTU0NjM

    郊外で道路が5本以上合流している箇所なら、ラウンドアバウトの方が便利そう。そういうところって信号あってもわけわからんから。

  • 返信 743mg ID:A2NzE0MjY

    もともと渋滞するようなところじゃあしょうがないなw
    こういう道路5,6本が合流する交差点はラウンドアバウトは正解と思う

  • 返信 743mg ID:A3MzE0MDg

    いや小さすぎるわ

  • 返信 743mg ID:AwNTg2MTg

    中学校にあった
    25mプールで世界水泳
    男子メドレーリレー
    してるみたいな感覚

  • 返信 743mg ID:kyNjEzMTM

    日本人は○か×キッチリ示さないと効率良く動けないんだよな
    車乗るとオラオラ気質になるアホでカオスになりそう

  • 返信 743mg ID:c2MjY2MzA

    千里ニュータウンにあるやろ

  • 返信 743mg ID:gzNTMxOTY

    バイク、自転車、歩行者がまじると機能しないだろこれ

  • 返信 743mg ID:AwODAwNjc

    道が狭いのと観光客が多い場合は
    渋滞になると思う

  • 返信 匿名 ID:kzODQyNTc

    カラー舗装の意味がわからない・・・車線扱いなのか?
    方向指示器はどこで出せば良いのですかね?

  • 返信 743mg ID:g1MjY4MzE

    行き先の道が1本でも渋滞になって進めないと
    まったく機能しなくなっちゃうんだな

  • 返信 743mg ID:U3ODg1NzA

    基本的には渋滞が解消します。

  • 返信 743mg ID:E5MzE3NDg

    超非効率のように見えるが。

    基本的にこういうサークル交差点は、交通量が極めて少ない交差点でしかその役割を果たせないでしょう。

    交通量が多い交差点ではどう考えても従来の信号交差点の方がタイムロスは少なく効率的に車の往来を誘導できると思います。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    なんでそういう否定的な書き方しかできねぇの?
    交通量が少ないと役割果たせるんだろ?

  • 返信 743mg ID:A2Nzc1Nzc

    まぁ、やってみればいいじゃない? 米国をツーリングして東部で二か所いきなりラウンドアバウトにあたってびっくりしたけど、右折(日本では左折相当)だけでどこでも行けるから悪くないなと思いましたよ。

  • 返信 743mg ID:U0MDE0OTA

    円の先で渋滞起きてるだけじゃん

  • 返信 743mg ID:AyNjg4Mjg

    俺の住んでる新興住宅地の真ん中付近にこれがあるな
    島のとこに時計台のオブジェがある

  • 返信 名無し ID:kwMjUxOTY

    いやいや、日本にも普通にあるからw
    ちゃんと調べとけよw

  • 返信 743mg ID:A3MTk5NzI

    俺が運転手だったら絶対混乱する

  • 返信 743mg ID:AyNjY2OTE

    こんなもん作るより赤信号の時に交通状況次第では左折可能にしろよ。

  • 返信 743mg ID:AyNDYxMzU

    報道するもんだから、みんな行ってみようってなって、渋滞しているだけでは? 交通量の少ない、変則的な交差点にはかなり有効的だと思う。

  • 返信 743mg ID:AyNjI3MzI

    入るタイミングがわからんし出るタイミングもわからん

  • 返信 743mg ID:I3MDE4NDY

    周回してる車輌が優先。ルールはそれだけ。

  • 返信 743mg ID:A2NzM4NzM

    あーなるほど
    これ一本道が詰まったら他も連鎖で固まるのか
    誰だよこんなクソなシステムの導入の音頭とった奴は?
    どうせ金貰って押し進めたんだろ?

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    カネもらってるのは信号をつくるほうだろ。
    信号業者と結託して無理やり税金使ってる。

    あと普通は渋滞どころか車もいないような道でランダバウトを採用する。

  • 返信 743mg ID:U3OTUwNzk

    ダンプカーとかトレーラーが入ってきたら、
    返って危なくなる気がするんだけど。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    逆に言えば、ダンプとかトレーラーをはじくにはもってこいだな

  • 返信 743mg ID:gzOTYwNzY

    交通量少ない深夜にドリフトするヤツが1万人くらいいると推測

  • 返信 匿名 ID:kwODcyODE

    真ん中には地下基地に通じる階段がry)

  • 返信 743mg ID:AyNzE5MzY

    これぐらいのシステムが理解できないような馬鹿が車乗ってるからダメなんだよ。住宅街の交差点なんて全部これで良いだろ。

  • 返信 743mg ID:czMTY3NjA

    はいはい知識があってすごいですね~^^いや~あなたの様に知識があって理解できる人がもっと増えるといいですね~。うらやましいですぅ~^^

  • 743mg ID:AzNjc0MTk

    ^^ ← ウザス

  • 返信 743mg ID:A0OTE0MzU

    直進車と右折車の事故は無くなる

  • 返信 743mg ID:c1ODE5MjY

    NZで経験した、3車線になると出るのが難しい
    とりあえず右から来る車優先と洗脳しないと危ないよね

    冬はスリップしまくりだろうww

  • 返信 743mg ID:Q3NzE1Mjg

    信号機設置のランニングコスト、交通量、必要旋回円半径の土地価格のバランスをどこに持っていくかが難しい。参考動画では、完全に旋回径が足りない。とはいえ旋回径が大きいと旋回速度が上がり交差点進入アプローチ区間を大きく取る必要があるので、用地確保が難しい。
    利用者スキルに頼るシステムだし日本では流行らないと思う。

  • 返信 743mg ID:U3NTYxMzU

    中の方が優先だからって
    270°移動する車が入ってくる車に激突する事案が増えるだろうな

  • 返信 743mg ID:A3MTUyNDg

    >>54
    >赤信号の時に交通状況次第では左折可能にしろよ。

    その「状況」の基準を作らないと、事故った時の責任問題が大変なことになるぞ

    今でさえ、赤だったのに「青だったから進んだ!」とごねまくって他人のドラレコで記録されてて蒼白、なんて事例が起きてるのにさ

    「状況次第では赤でも」なんてやると自分基準で「状況」を判断するアホが続出するのは目に見えてるだろうが

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    常時左折可の交差点なんてたくさんあるぞ。
    みんなが自分の判断をもとに行動するのがあたりまえだろw 自分基準の判断っていうけど、判断ってのは自分がするもんだよ。
    状況の基準とか、お前はどんだけマニュアル人間なんだよ。

    ちなみにアメリカだと赤でも右折可(右側通行だから日本の左折に相当する)だけどな。

  • 返信 743mg ID:kwODYzODk

    中優先を真に受けてると、ある程度以上交通量が
    多いとこだと一生中に入れないんだよなこれ。
    推進した馬鹿に運転させて通過させてみせろよ。
    ルールを守った上で通過な。

  • 返信 743mg ID:AyOTE0NTU

    絶対珍走のたまり場になるよ
    警察はほんと無能
    そもそも事故が起きたときどうすんだこれ
    キチガイに突っ込まれてもどっちが悪いかはっきりしないだろ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    法律でランダバウトの走り方が決定されただけで、何十年も前からランダバウトは日本にあるんだよ。

    そのランダバウトに珍走があつまってる事実でもあるんか?

  • 返信 743mg ID:E0Mjk0NzE

    メリット:信号機不要、スピードが抑えられることにより事故減少

    デメリット:交通量が多いエリアは逆に渋滞が多くなる、ルールの周知がかなり必要(特に高齢者)、中央に用地が必要

  • 返信 743mg ID:AyMTc2NTM

    渋滞がイヤなら歩けカスw

  • 返信 743mg ID:U3NjU2Mzg

    自動運転機能だったら、どう判断すんだよ?w

  • 返信 743mg ID:E0Mjk0NzE

    ttps://www.youtube.com/watch?v=IpJ-sz06O7w
    これの15秒くらいに走ってる

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    ヨーロッパでは普通の交差点だから、自動運転の技術者は真っ先に取り組んでると思うぞ

  • 返信 743mg ID:gzMzYzMDM

    渋滞しまくっとるやんけwwwwwwww
    ほんまこんな馬鹿なことする無能ばかりだな日本のお偉いさんは・・アホちゃうか

  • 返信 743mg ID:Q4MDg5ODE

    6差路(?)な上にこの交通量だとあまりにも小さすぎでは? 3車線分は要るでしょ
    もともと混みそうなとこっぽいけど、施設前も見てみたい。

  • 返信 743mg ID:A2NTk0ODg

    40年以上前から有るけど…!

    ttps://www.google.co.jp/maps/@34.762317,135.400814,18z?hl=ja

  • 返信 743mg ID:AyNjU5NzU

    問題は交差点をどうこうすることじゃなくて、
    根本的に交差点(道)そのものを減らすことが必要かと。

    あと十字(4方向)以上に分岐路を増やすと
    ロータリーとして機能しないよね。渋滞しすぎて。

  • 返信 743mg ID:M2MjI1MjY

    日本じゃ無理
    ヘタクソなジジババや女や頭の回転の遅いトロトロ野郎が大多数だし

  • 返信 743mg ID:c0MjA0NjE

    一車線なら有効だろうけど昔は、ロータリーと呼んでいた様な・・・
    わざわざ名前を変える理由が分からん

  • 返信 743mg ID:M3NzU3Mjc

    うん・・・コレじゃない
    欧州の真似だろうけど、この2倍くらいデカい
    税金でお遊びするのはいいけど人口過密地域じゃなくて
    田舎でもっとスペースとってやりなさい

  • 返信 743mg ID:c2MDEwMjc

    はよ右上の黒い車入れや!イライラしてきたw

  • 返信 743mg ID:AxNDUzMDQ

    ☆型にしろや

  • 返信 743mg ID:A4OTE0NzY

    別れた先が渋滞してると全てが渋滞するのは、
    分かり切ってると思うが
    何故こんなことになってるんですかね?

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    分かれた先が渋滞しないような道に設置するとよいね。

  • 返信 743mg ID:kzNTMyNzA

    直径小さすぎだろww

    もっと車と道路に余裕があってな成り立つもんじゃないのかい?

  • 返信 743mg ID:U4MTEyMjk

    俺ってハイソだろ?という自己満足のために作った無駄な公共事業

  • 返信 743mg ID:A5MjE3MDk

    公道が上手下手を競う場所ではないことを知らず、ルールを棒読みした紋切り型のバカどもには、こうゆう試みが反省を促していいんじゃね。譲りあう精神が養えてクズどもには丁度いいだろ。

  • 返信 743mg ID:c2MTExODc

    これって、車線は1車線?オレンジ(茶色)のところは何?
    ま、ここは元々渋滞する場所なんでしょ。いずれ慣れるんじゃない?

  • 返信 743mg ID:AwNDY0MjA

    一本の道が渋滞すると全部が渋滞
    1台ヘボがいるとダメだな

    まあ動画のはサンデードライバーばかりで下手くそだから・・・

  • 返信 743mg ID:M3OTA2NzY

    ランナバウトは慣れると右から来る車にだけ注意してればいいから意外と楽だよ。交通量が多くなるとデッドロック起こしたりするけど、そういう場所では流れの多い道からの車列に切れ目を入れるための信号があってちゃんと考えられてるよ。

  • 返信 743mg ID:AyNDI1MjQ

    普通はもっとでかく作るもんだよなあ
    日本で設置する意味あんのか

  • 返信 743mg ID:kzODgzNzc

    ここは元々信号のない六差路
    太い道は旧道へ行く道で夏は常に渋滞
    以前は太い道が数珠繋ぎになって細い4本の道から合流 横断ができない状態だったので
    これでも全体の流れはよくなっているのです
    ttps://www.google.co.jp/maps/@36.3492625,138.6293425,17z
    やほおの写真地図だと昔がなんとなくわかると思います

  • 返信 743mg ID:k3MzEwMTA

    日本は少子高齢化で税収減だし
    信号機のインフラ維持費が減っていいんじゃないの

  • 返信 743mg ID:c0MTE3NTk

    要は、ドリフトしろってことだろ

  • 返信 743mg ID:YwMTExNzc

    ラウンドアバウトの先が渋滞してたら意味ねーじゃねーか(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:A3MjI5NTE

    これカーナビは対応してるの?
    カーナビが右に行かせたいのに一旦左いったら混乱しない?

  • 返信 743mg ID:c4NzM1NjU

    交通量が多いとこだと悲惨な事になる
    交通量が少ない&5差路以上だと良いシステム
    ただ、そういうとこって細い道が多く、多くの民家を立ち退かせる必要があるから大変

  • 返信 743mg ID:AwNDY2MTk

    本当にコレが良いなら、世界中の交差点の何パーセントがこうなってんの?

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    ヨーロッパだと本当に多いぞ。

  • 返信 743mg ID:g1MjgwOTA

    静止画像かと思うぐらい渋滞してるじゃん

  • 返信 ゆうちゃん ID:kyNzk2MjQ

    歩行者の為に車の流れを止める事が必要。
    なので信号はいる!

  • 返信 743mg ID:k0Njc2ODE

    ランアバウトを歩行者が歩く必要ある?

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    田舎なんて歩行者いねぇから。
    東京横浜ぐらいの距離走っても一人くらいしか歩いてないから。
    その一人のために信号つけるとかあほらしい。

  • 返信 743mg ID:E5MzE4NDQ

    ざまぁ。一気何百万もする信号機は
    警察の天下り企業が独占です。

    もう少子化で国家財政も赤字で
    そんな金ねーんだよwww

  • 返信 743mg ID:A1Mzk0ODI

    何でも欧米のマネ
    こんな事だから
    アジアの人から尊敬されないし
    嫌われてるんだろ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    普通にインドネシアとかアジアの国にもいっぱいあるで。

  • 返信 743mg ID:A2NTczODA

    セリカLBかっこええ

  • 返信 743mg ID:U4MjkyODE

    ガハハハハハハ
    ダメだこりゃ 

  • 返信 743mg ID:g1MjY4MzE

    ラウンドアバウト以前の動画があれば良かったのに

  • 返信 743mg ID:A4MDM4NDk

    オロオロ感がおもしれぇw
    まぁみんなが慣れれば結構いいだろこれ

  • 返信 743mg ID:kyNTY3ODA

    >>74 伊丹と武庫之荘の間のやつやな
    海外で運転したことある奴なら分かると思うけど、信号待ちせんでもいいから普通に便利やでー

  • 返信 743mg ID:kwMjUxODI

    キレて直進するDQNなSUVが現れるのも時間の問題

  • 返信 743mg ID:Q4NTUzNTM

    認知症と思われる老人が謝ってロータリーを縦断し
    約5分にわたり交通が遮断される事案が発生

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    信号交差点でも一緒だろ。
    交差点の真ん中にぼけたじぃさんが居座ればいっしょ。

    ボケジジィとか、DQNが現れたらどんな交差点だろうと危ないだろ。

  • 返信 匿名 ID:kwMjUyMDg

    ダルマ?LBだよね?

  • 返信 743mg ID:Q2NzA0NDA

    軽井沢の六本辻か
    この渋滞観光シーズンの時だけでしょ
    シーズン以外は普通に流れてる

  • 返信 743mg ID:cxMjMxOTM

    慣れるまでは大変だな
    軽井沢の映像外国のと比べるとやっぱめっちゃ慎重になってる

  • 返信 743mg ID:A3NjcxNjQ

    これいらなくね?w

  • 返信 名無し ID:A3NjYwOTY

    うわぁ楽しそううどん県にもできないかな

  • 返信 743mg ID:A2Nzc1Nzc

    上2つの動画はちょっと円が小さくて容量足りないね
    そして止まれはとっとと無くそう

  • 返信 743mg ID:gwOTk0NDU

    いつもより余計に周っております^^

  • 返信 743mg ID:k4MzIzMjQ

    日曜日の軽井沢なんて昔からこんなもんだぞ
    ラウンドアバウトの出口が詰まってる時点でこの交差点が渋滞の原因じゃないと分かるだろ

  • 返信 743mg ID:A3ODgxMjI

    青なら通常走行で走り抜けられるのに。
    これじゃ必ず停止、徐行するので、余計に時間がかかる。
    考えた奴は馬鹿だな。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    赤なら停止しなきゃいけないだろw

  • 返信 743mg ID:k0MTE3OTI

    たった一人のドヘタ運転ババアや老害のおかげで
    毎朝大惨事になりそうwww

  • 返信 743mg ID:k0MTE3OTI

    観てるだけでイライラするwww

  • 返信 743mg ID:c0NDkyMTQ

    侵入はウインカーいらないみたいだけど脱出する時のウインカー出すタイミングはどうすんだ?
    30メートル手前から左折ウインカーなんて無理だろうし、その辺ちゃんと決めないと警察のボーナスステージになっちゃうよ

  • 返信 743mg ID:c2MTM5NTc

    ラウンドアバウトの先で渋滞してたらいみねーじゃん。
    円の中の車が止まったら詰むシステムだし。

  • 返信 743mg ID:A2NTgzMzY

    ラウンドアバウトって、もう一サイズ大きくなきゃダメだよ。
    結構スピード乗ったまま回るものだから、小径であればあるほど減速しなければならない。
    まして日本じゃ皆が慣れていないんだから、余計に慎重に遅いスピードになって、交通処理量が停滞してしまうよ。

  • 返信 743mg ID:A4NzU1MjU

    円の中グルグルグルグr回っても違反にならないの?

  • 返信 743mg ID:U3OTk4MzI

    内にはいっちゃってずっと出れずグルグルしてるオバちゃんはいそう

  • 返信 743mg ID:c5NTkwNDE

    いっその事ターンテーブルのように
    自動で廻してみればどうか

  • 返信 743mg ID:A4NzU1MzQ

    作った側はあくまで理想論だけだね
    残念ながら日本の交通事情の成熟度では無理がある
    ここまでで止めとけばイイ、これ以上作る意味は無い

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    全世界に普及してるのに日本だけないってのも不思議だよね。

    逆に環状交差点とかがないから成熟しないんじゃない?

  • 返信 743mg ID:EzNDA4NTA

    サイズ以前にこんなのは、車と人が少ない場所じゃないと
    成立しないよ、道交法では、人が優先ゆえ横断者がいれば
    その場で停止して横断するまで待たないと違反になるし
    現に交通安全運動期間には、それを理由に青キップを
    切りまくってる、人の少ない場所意外では
    信号が無い状態では人が途切れない
    そんな状態で各方向から車が来れば輪の中から渋滞しはじめ
    放射状道路まで渋滞する

    見ててみな、歩行者との事故が激増するから
    そのあと、まだこの方式でゆこうと無理して
    歩行者用信号を付けて、車の渋滞慢性的渋滞が始まる。

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    歩行者なんていない場所で設置するんだろ。
    ど田舎ってほんとに歩行者いないし。

  • 返信 743mg ID:c5NTAzMTM

    減速させるのも目的なんだからいいんだよ。
    それより、各出口のどれか一本でも渋滞してると全線が巻き込まれるのが痛いな。

  • 返信 743mg ID:g4NzUzNTE

    夜中暴走族が集まってグルグル回っていそうw

  • 返信 743mg ID:MzMDM4MDM

    信号よりは渋滞はないだろ、それ以前に別な渋滞がひきおこしてる問題だろ それとは別に1000mgってなんか論点ずれたこというのはわざとなん

  • 返信 743mg ID:c5NTgyNDY

    信号が青になったと思ったら先の交差点の信号が赤になる。本当、燃費悪い原因はコレだろうというくらい。1箇所だけこの手の交差点があるのですが、通りが少ないせいか非常にスムーズです。初めて見たときはとても考えられているなと関心しました。

  • 返信 743mg ID:gyMjc5MzY

    日本人はせっかちだからなぁ
    動画見た感じだと結構上手く回ってるなぁって思ったけど、
    これでも渋滞してると思う人がいるんじゃ…
    どれだけ生き急いでるんだよって感じ

  • 返信 743mg ID:AyODk1NTI

    要は駅前ロータリーだろ?

  • 返信 743mg ID:kzNzQ2NDc

    一か所渋滞するとすべての交通がマヒしてしまうではないか。

  • 返信 743mg ID:AyNjc5MTA

    日本は無駄な信号機が多すぎる

  • 返信 743mg ID:Q3Njg4NzQ

    交差がないっていうけど
    結局交差してね? 日本人は譲る奴がいるから
    信号ではっきり俺のターンと権利主張しないと合わない

  • 返信 743mg ID:Q3Njg4NzQ

    出る時にウィンカー出さない奴もいるし

  • 返信 743mg ID:M2NDgyNjY

    近寄らないとわからないLED信号機で信号機を見落とし、十字路なのに『時差信号』でカン違い事故をしかけてしまった。ハイビームの推奨にも驚いたけど、次は一人の横断歩行者で全体が混む交差点か・・・。安全運転したいが自信なくなるわ。

  • 返信 743mg ID:A3MDk4MTA

    手前や先の道路を考えてないな。
    日本でも橋のたもとに多い。

  • 返信 743mg ID:A3NDQ0MzA

    入れないし出れないしって感じか
    ぐるっと繋がって最後尾が先頭の出口塞いじゃったら
    まったく動かないんじゃね

  • 返信 匿名 ID:E4NjA4MTE

    略してランダバか
    ランバダみたいやね

  • 返信 匿名 ID:E3OTAyMjg

    ほんとクソだなジャップ共は

  • 返信 743mg ID:kzODU1MDU

    とてつもなくいい考えだと思うけどな
    ただし交通量の少ない田舎のみな
    この条件を守れば完璧

  • 返信 743mg ID:M2NDgyNjY

    信号交差点なら、前が詰まって時は交差点を開けて停まれるのに・・。

  • 返信 743mg ID:kzODU1MDU

    歩行者は別の道にすりゃいいんだよ
    地下道なり歩道橋なり
    これで解決できる
    ま、田舎前提ならそれすら必要ないがね

  • 返信 743mg ID:QzMTkxODg

    ローリング族のレース会場になるな

  • 返信 743mg ID:IzMTkwODE

    実際欧州では原付小僧の練習場になってる

  • 返信 743mg ID:U3NDkxNDE

    こんなもん導入するより自転車免許制導入のほうがよっぽど急務だろ

  • 返信 743mg ID:UzNDAyMzY

    動画を見る限りでは最悪だな
    直進したい車に大迷惑って感じしかしない。あと歩行者が危険すぎ
    みんな右側ばっかみて左から来る歩行者に気付かない奴絶対にいるぞ
    あと信号に捕まって燃費悪いとか言ってる奴
    よっぽど小刻みじゃない限りノロノロ進むのが一番最悪だからな。
    まさにこの動画のようにね。
    まあ実際やるなら道路が空いてる田舎だけだろうな。
    それともっと広くしろ。あと5差路以上のところ限定
    十字路でやる必要性が全く感じられない

  • 返信 743mg ID:U3ODMzNDM

    ラウンドアバウトは廃止せよ!!!

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    廃止も何もたいしてそんざいしてねぇよ

  • 返信 743mg ID:A3MzE2MDE

    もうとっくに運用されてて、場所によって進入時に一時停止か徐行か異なってたから
    徐行進入でルール統一したよって話なのに
    こんなの作っても無理だの無駄だの言ってるやつは
    馬鹿なのかな?
    そもそも記事文からして間違ってるしなぁ

  • 返信 743mg ID:kwNjg3NDU

    これは失敗

  • 返信 743mg ID:A4MDExNTQ

    渋滞がどうたらとか言ってる奴居るけど、
    これ渋滞になりにくいシステムだったよな

  • 返信 743mg ID:UwNTk0MjI

    1箇所渋滞した道があるせいで他の場所に行きたい人たちも巻き込まれるじゃんこれw

  • 返信 743mg ID:kwNDgwMDk

    ランダバwいい略称w
    閑静な高級住宅街とか、○○ニュータウンみたいな計画された区画内だとすこぶるスムーズなんですけどね。

  • 返信 743mg ID:EyMTUzNDA

    交通ルール知らないバカばっかりだからこうなる。

    ロータリーの中にいる車が外に出るのが優先だろ。

    中の車が入ろうとする車に進路をゆずって入れてあげちゃえば、ロータリー内の車が増えて渋滞するのは当然。

  • 返信 743mg ID:QyMTY1MDA

    これ知らない土地で出くわしたら完全に方角見失って
    迷うわ・・・止めてカーナビ見てる余裕も無いし。

  • 返信 743mg ID:EyMTUzNDA

    中の車が外にでるのが優先だろこれ。

    日本人特有の譲り合いの精神が裏目にでてるね。
    中の車が止まって、入ろうとする車をどんどん入れてあげちゃえば、渋滞するに決まってる。

  • 返信 743mg ID:Q3NTkwODA

    まずルールが浸透しないと話にならんよなー

    円の中が優先だから流入車に譲っちゃだめだし
    内側の色ついた部分は大型車の内輪差用スペースで、普通車が入るところじゃないだろ

  • 返信 743mg ID:c0NTA5Njg

    これなかったら、耳をすませばの地球屋はどこに建ってたらいいんだよ

  • 返信 743mg ID:A2NTAwNDY

    日本では住宅地ですでに施行している。たとえば、1930年代の大阪では堺市の大美野や初芝の住宅地ですでに始められている。

  • 返信 743mg ID:I1MTU0MjI

    ドリフトし放題!!やっふー!!!

  • 返信 743mg ID:k1OTY1MzQ

    >>12
    >方向が分からなくなる
    俺も初めての道で分け分からなくなって2周した。

  • 返信 743mg ID:c5NTkwNDE

    円が小さすぎてて他車の向きから、どっちに進みたいのか判断できない←オロオロしてるように見える

  • 返信 743mg ID:I4OTQ0MTQ

    右折が無いので、速度が高い状態での衝突事故がないのもメリットの一つとかなんとか。
    けどこの動画を見る限りでは、メリットよりもデメリットの方が・・・としか思えない、日本ではね。
    道路自体の拡幅をしないことには始まらない気がするw

  • 返信 743mg ID:Q5ODUyMTg

    向き不向きがある方式なんだよな

    交通量が限定的な住宅地とか、郊外の道では信号交差点より無駄なく割りとスムーズに行くんだけど
    交通量が多い道なんかだと信号のほうが良い
    あと交差点に入る道路の本数とか形、次の交差点までの距離にもよるわな

    その辺はちゃんと調査して見極めないといけない
    ランドアバウト方式が悪いわけではないんだけど
    流行に乗って安易に導入するのは良くない

  • 返信 匿名 ID:c4MDU0Mzg

    串木野にあるがこんなに渋滞はせんわ!

  • 返信 743mg ID:I2MzU0OTQ

    タイミング合わさるとみんな動けなくなるじゃんこれ。
    こんなもん導入するとか、欧米化が望まれてた昭和の左翼脳から脱してない老害かよ

  • 返信 743mg ID:k4Mzc5NTE

    実績を作りたがる内勤の思いつきだな
    これこそ税金の無駄遣い

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    信号のほうがはるかに税金の無駄だとおもうぞ
    一機500万×4の信号機に、制御装置。
    電気代はたいしたことないけど、信号保守の会社がぼったくってるぞ

    土地代のほうがはるかに安い・。

  • 返信 743mg ID:EyNTE1NjM

    地方などの交通量が少ないところでやれば信号機の維持管理費が浮くからメリットは大きいけど、東京のような狭くて、交通量がとても多いところでやっても渋滞がさらにひどくなりデメリットしかない。

  • 返信 743mg ID:gwNDkwMDI

    タクシー鳴らしてる……。
    で、一瞬名前がランナバウトかと思った。

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMxNDA

    海外だと広大な土地があるから円が大きいが、狭い日本で真似たがる猿は誰の案なのか…絶対利便性に欠けるだろうよ。渋滞しまくるし逆回りする未経験、年寄りが出てくるはず。

  • 返信 743mg ID:A0MzAyMTY

    この中で事故ったら全ての道路が渋滞だな、笑えるw

  • 返信 743mg ID:k1NDQyNzI

    税金使いたいんだから仕方ない。

  • 返信 743mg ID:kwOTQ0NTI

    方向が分からなくなる

    デメリットはこれ、カーナビ必需。

  • 返信 743mg ID:I4OTc0MzQ

    これは形だけラウンドアバウトで、実質昔からあるただのロータリー交差点だから左優先の原理が働いて、円形部が大渋滞ってことだろ。ラウンドアバウトの場合円内優先ってドライバーに周知されてないと機能しないよ。

  • 返信 743mg ID:E3OTA3Nzk

    TVでは中にいる人が優先って言ってたけど、これ見る限り関係なしに突っ込んで着てるから信号つけたほうがよさそうだね

  • 返信 743mg ID:k4NjkyNzk

    譲り合いの連続で渋滞起こりそう

  • 返信 743mg ID:M4MDE2MDU

    どうやって入ればいいんだ?
    ファスナー合流?

  • 返信 743mg ID:U2OTYwNDM

    何かもっと円を大きくした方が良いんじゃ

  • 返信 ID:E5NzIzNTM

    慣れれば最高
    一回も信号で止まらず会社へ行けたりするんだよ?
    私は海外在住時、片道5キロ一回も止まらずに行けるから本当楽だった
    自転車も車と同じ
    都会は無理だけど、田舎は早く広めるべき

  • 返信 743mg ID:E2NzExODI

    昭和以前は日本にもアチコチにあったけど、信号のある交差点の方が効率良く交通量を捌けるので、交通量の増加と共に淘汰されていった。

  • 返信 743mg ID:E2NzExODI

    メリットとしては信号が不要って事だが、
    デメリットは上の動画や皆のコメの通り。

  • 返信 743mg ID:E2NzExODI

    あと、慣れれば~とか円をでかくすれば~とか日本人は~ってのは嘘。

    フランスにある巨大なものでもこの通りで、外から我先にと突っ込んでくるので結局渋滞は避けられない。
    //www.youtube.com/watch?v=BgsEg2CfRZU

  • 返信 743mg ID:E4NjYxNDI

    日本のドライバーはバカが多いから仕方ないね

  • 返信 743mg ID:Q5ODAyOTM

    周囲に注意払って、じわじわぐるぐる、詰まって
    疲れるラウンドアバウト(深夜ドリフト練習場)は
    嫌です。

  • 返信 743mg ID:UwMjI3Nzg

    円の真ん中で相撲したい

  • 返信 743mg ID:g5Nzg0MDc

    こんな交通量だったらラウンドアバウトに関係なく渋滞だよ。
    情報操作だな。

  • 返信 743mg ID:QzNTUyNTY

    確かにそもそも交通量が多いw

    あと上にもあったが「円が小さい

    ランナバウトがダメなんじゃなくて、
    このランナバウトがダメなんだろうね

  • 返信 743mg ID:Y1Mzc2NDA

    ランウンドアバウトは自分から見て右側から車が来たら絶対に停まるってのを理解しないと…。あとラウンドアバウト内で譲り合いなんて意味がないし、事故の元。

  • 返信 743mg ID:Q0NzE4NDc

    円の中の車が譲るから、円内に侵入する車が増えすぎて渋滞になってるな。

  • 返信 743mg ID:E1MDQ0NjY

    だから試験的に導入すんだろ
    ダメだったら辞めるだけ

  • 返信 743mg ID:I1NTEzMDc

    途中のミニクーパーみたいに後からずけずけ入って来てシャーっと抜けてくヤツに殺意を感じる

  • 返信 743mg ID:A1NTE2MzM

    環状交差点でそんなに感情的になるなよ。

  • 返信 743mg ID:A1NTE2MzM

    入るときに左ウィンカー出す。
    出るときにも左ウィンカー出す。
    右折の必要無いから慣れてくればスムーズにいくだろ。

  • 返信 743mg ID:Q2NjIyMjQ

    海外もやってるから日本も真似しようとかそんなのいらない
    安易に導入を考えてる奴馬鹿すぎだわ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    安易に否定してるやつよりましだけどな。

  • 返信 743mg ID:A0MjQzNTk

    ちっこwww
    日本の道路事情じゃ無理っしょ

  • 返信 743mg ID:A1NjUxNzQ

    田舎なら大丈夫だろ

  • 返信 743mg ID:k2MDQxMjE

    むしろ導入が遅すぎる。
    海外で運転した俺にとったら
    なぜ今って感じ
    これも結局慣れよ慣れ
    そしたらもっとスムーズになってくる
    大量に導入すべきだね

  • 返信 743mg ID:czMTY3NjA

    海外と日本の交通事情は無視?いや~流石、海外で運転してた人は言う事が違いますねえ~

  • 743mg ID:A1NjUxNzQ

    日本の交通事情って具体的にはどういうことよ?

    地方都市のど田舎なんて歩行者も、車もいなかったりする。反面、都内は車だらけの歩行者だらけ。それをまとめて日本の交通事情の一言で片づけるのはどうなん?

  • 返信 743mg ID:k2MDQxMjE

    パリでさえあるわw
    交通量多いから無理とか
    まじでバカ発言
    生きてて恥ずかしくないのかしら

  • 返信 743mg ID:czMTY3NjA

    自分の経験(笑)だけで物を語ってて、生きてて恥ずかしくないのかしら。

    自己中心的な人って死ねば良いと思うの^^

  • 743mg ID:AzNjc0MTk

    ^^ ← ウザス

  • 743mg ID:czMTY3NjA

    ウザス?どこの国の言葉?

  • 743mg ID:A1NjUxNzQ

    バカにするならお前の経験を話せよ。
    バカにしてるだけのお前のほうがよっぽど自己中心的だわ。

  • 返信 743mg ID:U2NDU3Nzk

    まあ細かく言うとパリにはそんなに多くは無かったけどね。
    地方都市はほとんどこれだった。
    とりあえずは地方に大量導入すべき

  • 返信 743mg ID:AzNjc0MTk

    円が小せえとか 田舎うんたらとか
    普通に大阪市内に何十年も前からあるぞ
    大阪市平野区(団地内ロータリー)
    渋滞するとかバカ丸出し
    交通量に応じて敷設するやろJK

  • 返信 743mg ID:AzNjE5Mjk

    これバスやトラックなどの大型車両をイメージしてないよな
    事故率が高そうだな

  • 返信 743mg ID:AzODI5ODE

    俺の知り合いのマンション敷地内の道路なのだが半時計回りなんだよな、日本は左側通行なんだから常識的に考えれば時計回だろなー

  • 返信 743mg ID:czNjE4NDY

    こりゃ地獄だわw

  • 返信 743mg ID:g4MTUzMTM

    長野県飯田市は既に2か所ある。更に内1か所は昭和2,30年代からある。珍しくもなんともない。

  • 返信 743mg ID:QyMDYwMDk

    こんな交通量の多い所に作って渋滞してるじゃないか。
    役人は、自分達の儲けの事しか考えていないのか。

    小さな接触事故は増えそうだ。

    中国、韓国、中東でmagic roundabout,
    double roundaboutを試して欲しいです。

  • 返信 743mg ID:IwMTQyNzc

    これ交通量の少ないところだけ効果あるんだろ
    ぜんぜん流れ悪くて効率わるい

  • 返信 743mg ID:c4OTQwNjg

    ラウンドアバウトは右方最優先の国じゃないと無理。交差点で自分が左折、対向車が右折なら対向右折車が優先の国(NZやAUS等)。当然ラウンドアバウト内では円内車両が最優先となる。

  • 返信 743mg ID:Q0NzE4NDc

    それだと右側通行-右方優先のアメリカで成り立たないことになるぞ。

    あと、「交差点で自分が左折、対向車が右折なら対向右折車が優先」≠「右方最優先」だからね。

  • 返信 743mg ID:ExMzE1ODA

    信号の無い交差点や遮断機の無い踏切での事故率が高いように
    日本人の気質には、オートメーションが合っている

  • 返信 743mg ID:A4NTA3OTM

    ID:k2NjkwNjEって、自分が経験したことは全て良い!って思ってそうだな。

  • 返信 743mg ID:A1NTc0NzQ

    これ絶対普段はそこ走らない奴らが
    「東京にもないラウンドアバウトが出来たってよ」とか
    物見遊山で押しかけてるだろ。

    事故リスク低下、信号機の設置維持費、
    土地の余裕さえアレば利点は大きいね。

  • 返信 匿名 ID:g4NzgzMzk

    税金の無駄使い

  • 返信 匿名 ID:c4MDUyNDE

    ばかかよ
    交通量多いの分かってたらもっと大きいのにしなきゃ

  • 返信 743mg ID:Q0NzE4NDc

    円内優先が成り立ってねぇ。
    侵入の目安は、自分が来た道と上流側の道の間に車が居ない事なんだけどな。

  • 返信 743mg ID:E2NDIwNzc

    ちゃんと一時停止するの前提じゃんこれ
    こんなのせっかちな日本人に合わないと思うんだけどな

  • 返信 743mg ID:E2NDIwNzc

    Uターンは信号交差点より楽そうだな

  • 返信 743mg ID:gwMDAzMzI

    最低二車線ないと厳しいな

  • 返信 ID:E0ODY4MTg

    どこかのお偉いさんが沢山のお金を頂いた結果がこの様な状態になってる。

  • 返信 743mg ID:g5NTA3NjQ

    歩行者はどうするの?って話だよね
    実際の所、交通量と歩行者の多い場所では不可能だよね
    キチガイドライバーによる、轢き逃げ多発の未来しか見えないしw

  • 返信 匿名 ID:QyNTIyMDc

    ヨーロッパの真似っこしなくたっていいのに。馬鹿だな日本て。

  • 返信 743mg ID:Y0Nzk5NjY

    アホか、批判している奴ら。
    これだけの交通量なら、ラウンドアバウトがなくても渋滞してるだろうが。

  • 返信 743mg ID:czNTc4ODk

    交差点の向こうでも渋滞してるんだからラウンドアバウトのせいじゃないだろ

  • 返信 743mg ID:AzNjE2MDQ

    これさ一つの通路が渋滞したら全ての通路が渋滞するじゃんwww
    信号なら渋滞していない通路は流れることが出来るけど新方式じゃ無理じゃね

  • 返信 743mg ID:YwOTE4NDk

    渋滞しまくってて笑えるw
    これ導入決めたの当然地方議員だろ?
    そいつ首にしなきゃならんほどのドン判金ドブじゃんw

  • 返信 743mg ID:MxOTg1MTc

    円の直径小さすぎ・・・
    こんなのも判らんの?
    シロウトは設計すなよ!!

  • 返信 743mg ID:UxMTA3NjU

    物珍しさで集まったバカが原因だろ?

  • 返信 743mg ID:U5MzczNDM

    こんなところに作ったバカ公表しろよ

  • 返信 743mg ID:AyNzE2NDI

    ランアバウトってお茶くみ人形が爆走するゲームあったな

  • 返信 743mg ID:g1NzgyNjU

    車が多いと機能しないんだね。
    初めて知った。

    空いてる所だと信号ない方が節約できるし、なにしろ向こうが一台、2台しかいないのに、こっちが赤信号で待ったりする必要がなくなる。

  • 返信 743mg ID:Y2NDIwNTY

    すごい社会実験だ
    力、技、譲り合いの精神
    コレラが試されてますな。
    でも多分、機械(信号)に仕切らせてた方が
    無難で高効率っっっっっっっっっw

  • 返信 743mg ID:Y2NDIwNTY

    p.s.
    嗚呼、なんてこった
    此、実は「自分の心(気持ち)なんか知らなきゃ良かった」って社会実験かもかも

  • 返信 743mg ID:Q1Nzg1Mjc

    物珍しさに殺到した結果だから構造による渋滞では無い思うが。

  • 返信 743mg ID:MwNzYyNjM

    譲り合いの精神が無い日本では無理無理

  • 返信 743mg ID:YyODY5MDg

    と、在日が祖国のことを言ってます。

  • 返信 743mg ID:YzMTQ0MTY

    免許更新で説明されたよ~
    管理人の説明以外に上記の方々が言うように
    減速して乗り入れるので事故も巻き込みも減るんだってさ

    一箇所だけなのを大げさに、しかも講習でも話される利点はぶいてるのはどうかな…
    文字数の制限うんぬんより、管理人が嫌韓みずきみたいに
    糖質なだけだと思う。
    ACでいうところのピエロっぽい記述は前から気になってたw

  • 返信 743mg ID:E1ODM5NzU

    円の半径が小さすぎんじゃんよ‥、バカか?

  • 返信 743mg ID:E3NDE5OTM

    これ馴れると合理的で凄くラクなんだけど
    日本人の性格を考えると普及するのはかなり先になりそうだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    95 コメント 【続報】貝塚の夏祭り大乱闘事件で山口組系幹部ら10人が逮捕される。
    被害者と加害者は示談していましたが、動画がSNSで拡散されたことから警察が傷害事件として捜査し逮捕。今年7月に紹介した大阪府貝塚市中町2丁目の大乱闘事件で山口組系暴力団の幹部ら10人が逮捕されていたそうです。続報として掲載しておきます。SNSで拡散した人たち報復されちゃうんじゃないかしら(((゚Д゚)))
    36 コメント 冷凍庫で大西洋を11日間漂流し救助された漁師の映像。その後逮捕。
    先月11日、南米スリナム共和国沖400kmで冷凍庫に入って浮かんでいた44歳の男性が救助されました。その時のビデオです。男性は水を与えられスリナムの病院に搬送されましたが、入国のための書類を所持していなかった事から不法入国の疑いで逮捕。16日間も勾留されたんだって。現在は回復して帰国していますが、ルールとは言えなかなか厳しすぎやしないかね(´・_・`)
    108 コメント 空き巣をしながら日本縦断旅行をしていたユーチューバーが逮捕。その動画がこちらです。
    旅先で空き巣を繰り返しながら日本縦断の旅を続けていた28歳のユーチューバーの男が窃盗の疑いで逮捕されたそうです。そのYouTubeチャンネルがまだ残っていましたので紹介します。ニュース画像のシーンは動画1の7分20秒辺りです。空き巣系ユーチューバーとか新しすぎるwww(消えるかもしれないのでお早めに)追記:一部の動画が削除になりました。
    111 コメント 【動画】京葉道路で馬鹿していた2台の車がクソ迷惑な事故を起こしてしまう。これは逮捕しろ。
    投稿者のコメントタイムラインによると、蛇行していた2台はトラブルではなく遊んでいたっぽい?千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目の京葉道路(上り線)で撮影された、交通事故のビデオです。これ紺のは最後並走して前を見ていなかっただろ(´・_・`)
    132 コメント ギザの大ピラミッドの頂上で性行為をして撮影したカップルが大炎上。その動画像。
    高所でガクブル動画が流行ったと思ったら高所でパンパン動画を撮影してた(´・_・`)メンフィスとその墓地遺跡として世界遺産にも登録されているギザの「クフ王のピラミッド」に登りその頂上で性行為をして動画を撮影したとしてデンマーク人のカップルと写真家の男性に批判が集まっているそうです。その動画像。これはさすがに馬鹿だろwww最後の写真ワラウわwww
    243 コメント そんな所に隠れてるのか白バイさんwww台東区国道4号線の取り締まり入れ食いポイント。
    まぁ違反した人が悪いんだけど。そんなガチで隠れなくても(´・_・`)新しい隠れる方法で入れ食いとなった東京都台東区上野7丁目のイエローカット取り締まりの映像です。ここグーグルマップにも白バイさんが映るほどなので有名な取り締まりポイントなのでしょう。同じ場所の動画も多いし。ただなあ。みんな迷うんだったら迷わないように標識をたくさん出すとかしてほしいよなあ。
    92 コメント 震度ゼロで崩壊。韓国でレストランの天井が突然崩れ落ち12人が負傷。その映像。
    韓国チュンナムの焼き肉レストランで突然天井が崩壊し食事をしていたお客さんを含む12人が負傷するという事故が起きたそうです。その様子を記録していた監視カメラの映像が公開されましたので紹介します。震度ゼロ。地震ナシ。昔の三豊百貨店に最新のロッテワールドタワー。中国が爆発なら韓国は自動車の暴走と建物の崩壊か。