そう言えば意外と知らない人いてビックリした案件だけど、スケール(メジャー?)の先っちょのここ。カタカタするのがメーカーが雑だからと思ってる人がいた。
— けろ神さま☭ソユーズかわいい原理主義者 (@kero_gami) February 1, 2019
ここ引っ掛けた時と押し当てた時の金具の差分が動いて調整される優れ機能だからね!?雑とか言ったらメーカーの人泣くよ??? pic.twitter.com/zKvrv2pZfA

また一つ勉強になってしまった。あの部分がカタカタするのは単純にガタが来ているのとばかり思っていたのだけど、引っ掛けた時と押し付けた時どちらでも正確に測れるようにという工夫だったんだね。業界の人には当たり前かもしれないけど、その他の人にはハッとする知識を教えてくれたビデオです。

119 コメント
ロシア最新のサブマシンガンPPK-20が3000発の連続発砲を成功させる。
サイレンサーがぶっ壊れるのこええ。パーツが焼け落ちてもサイレンサーがぶっ飛んでも撃ち続けることができる鉄砲。ロシア最新のサブマシンガン、9mm PPK-20の連続発砲テストのビデオです。1.ruによると各30発ずつ100マガジン分全てが発射されたんだって。
サイレンサーがぶっ壊れるのこええ。パーツが焼け落ちてもサイレンサーがぶっ飛んでも撃ち続けることができる鉄砲。ロシア最新のサブマシンガン、9mm PPK-20の連続発砲テストのビデオです。1.ruによると各30発ずつ100マガジン分全てが発射されたんだって。

58 コメント
【ロシア】熊に襲われかけてダッシュで逃げる男性。めっちゃ早いwww
そら相手が熊だもんなあ。ここで本気を出さなくてどこで出す。ロシアのニジネヴァルトフスクで撮影された熊に襲われかけた男性のビデオです。ニュースによるとこの熊による怪我人は報告されておらず、バスにはねられた熊も無事だそうです。
そら相手が熊だもんなあ。ここで本気を出さなくてどこで出す。ロシアのニジネヴァルトフスクで撮影された熊に襲われかけた男性のビデオです。ニュースによるとこの熊による怪我人は報告されておらず、バスにはねられた熊も無事だそうです。

44 コメント
ナイスアイデアのハズが。人力で積車に車を積み込もうとした結果(ノ∇`)
ワロタ。ちょっとだけだけど上手く行きそうだったのにね。少しスロープも使えるし、それほど勢いをつける必要は無かったのでは?(ノ∇`)まっすぐ入れたとしても結果的に外れてしまいそうだけど・・・。今日の5ch(medaka)でコメントを集めていた悲しい失敗映像です。
ワロタ。ちょっとだけだけど上手く行きそうだったのにね。少しスロープも使えるし、それほど勢いをつける必要は無かったのでは?(ノ∇`)まっすぐ入れたとしても結果的に外れてしまいそうだけど・・・。今日の5ch(medaka)でコメントを集めていた悲しい失敗映像です。
関連記事

143 コメント
【兵庫】出光のガソリンスタンドに謎の給油じじいが現るwww
これ揺らしてタンク内のエア抜きでもしてんの?兵庫県高砂市曽根町957の出光うかいやセルフ高砂西インター給油所で撮影された給油しながら車を揺らしまくるじーちゃんのビデオです。中のばーちゃんめちゃくちゃ揺れてるやないかwww
これ揺らしてタンク内のエア抜きでもしてんの?兵庫県高砂市曽根町957の出光うかいやセルフ高砂西インター給油所で撮影された給油しながら車を揺らしまくるじーちゃんのビデオです。中のばーちゃんめちゃくちゃ揺れてるやないかwww

83 コメント
東京の電車内で日本人女性のナンパに成功した外国人の動画が人気に。
うまいなwwwコミュ力の鬼かよ。と思ったらTEDxのスピーカー経験者かよ。電車内でIG@fjmt_yuiさんをナンパする事に成功したブラジル人のビデオがIGとTikTokで180万再生される人気投稿になっています。カタコトの日本語って可愛いもんね。
うまいなwwwコミュ力の鬼かよ。と思ったらTEDxのスピーカー経験者かよ。電車内でIG@fjmt_yuiさんをナンパする事に成功したブラジル人のビデオがIGとTikTokで180万再生される人気投稿になっています。カタコトの日本語って可愛いもんね。

201 コメント
回転寿司スシロー南池袋店のコンベアにカメラをのせて撮影したら回収されてしまったwww
みんなの反応が面白いなと思っていたら中指立てられているしwwwまぁでもこうなるよね。衛生的に問題があるだろうし。東京都豊島区南池袋1-16-18のSUSHIRO南池袋店のチェーンコンベアにカメラをのせてみたという外国人旅行者のビデオが人気になっていましたので紹介します。内部もばっちり映っていますね。当たり前だけど中にはたくさんのスタッフが働いてるんだねえ。
みんなの反応が面白いなと思っていたら中指立てられているしwwwまぁでもこうなるよね。衛生的に問題があるだろうし。東京都豊島区南池袋1-16-18のSUSHIRO南池袋店のチェーンコンベアにカメラをのせてみたという外国人旅行者のビデオが人気になっていましたので紹介します。内部もばっちり映っていますね。当たり前だけど中にはたくさんのスタッフが働いてるんだねえ。

43 コメント
サイロの取り壊し作業は命がけ!?大ハンマー1つで大きなサイロを壊す男。
一応倒す方向は決めていたみたいだけど、背を向けて一目散に駆け出すのは怖くねえか?似たような動画を過去に何度か紹介していますがやっぱり危ないねwwwサイロの壊し方、他に方法は無いのかしら(´・_・`)
一応倒す方向は決めていたみたいだけど、背を向けて一目散に駆け出すのは怖くねえか?似たような動画を過去に何度か紹介していますがやっぱり危ないねwwwサイロの壊し方、他に方法は無いのかしら(´・_・`)
コメント
【知る】巻尺の先端がカタカタするのには理由があった!? へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

86 コメント
身体能力(°_°)走り幅跳びでぶっ飛んでしまったジャマイカ選手の動画が話題に。
その失敗から新しい飛び方が生まれそうな程に飛んでる。今日の5chより、ブダペストで行われている世界陸上2023の男子走り幅跳び決勝、ジャマイカのC.マクリオド選手の失敗ジャンプが話題になっていましたので紹介します。
その失敗から新しい飛び方が生まれそうな程に飛んでる。今日の5chより、ブダペストで行われている世界陸上2023の男子走り幅跳び決勝、ジャマイカのC.マクリオド選手の失敗ジャンプが話題になっていましたので紹介します。

158 コメント
ヤクザの世界を少しだけ覗き見る。稲川会の親子結縁盃の儀式を撮影したビデオ。
平成24年に撮影された稲川会二代目中島一家の義兄弟親子結縁盃の儀式の様子です。本編は13分30秒から。媒酌人の人かっこいいなあ。そして編集が本気すぎるだろ。映画みたいになってるやん。もちろんだけどここに映っている人全員がヤクザなんだよね。見た目が普通っぽい人もいるのが逆に怖いです。
平成24年に撮影された稲川会二代目中島一家の義兄弟親子結縁盃の儀式の様子です。本編は13分30秒から。媒酌人の人かっこいいなあ。そして編集が本気すぎるだろ。映画みたいになってるやん。もちろんだけどここに映っている人全員がヤクザなんだよね。見た目が普通っぽい人もいるのが逆に怖いです。

36 コメント
【動画】何度も描き直して一枚の紙で作られたパラパラ漫画がすごい。
描いては消して、描いては消して。一枚の紙で211回も書き直して作られたパラパラ漫画です。最後の方はボロボロで穴あきになっているけどそれも良い味になっていました。すごいねこれ。
描いては消して、描いては消して。一枚の紙で211回も書き直して作られたパラパラ漫画です。最後の方はボロボロで穴あきになっているけどそれも良い味になっていました。すごいねこれ。

65 コメント
娘の自転車を盗んだDQNを追いかけてフルボッコにしたお父さんのGJ動画。
若干やりすぎな気がしますが。まぁでも相手が泥棒ならこれくらいは・・・。お尻から体重ドーンはなかなか痛そう。下がコンクリートだしね。動画タイトルから娘の自転車としましたが「盗まれた自分の自転車」と紹介している所もありました。
若干やりすぎな気がしますが。まぁでも相手が泥棒ならこれくらいは・・・。お尻から体重ドーンはなかなか痛そう。下がコンクリートだしね。動画タイトルから娘の自転車としましたが「盗まれた自分の自転車」と紹介している所もありました。

46 コメント
世界一大きなカクテルを作ってくれるメキシコのレストランがおもしろい。
あの巨大な壺にグラス4つて飲みきれないだろwww何リットル入ってるの!?という巨大なカクテルを作ってくれるメキシコのレストラン「Cantaritos El Guero」のビデオです。動画1のは分からなかったけど動画2なんてテキーラ丸々2本入り!美味しいかは別として楽しいだろうねこれ。
あの巨大な壺にグラス4つて飲みきれないだろwww何リットル入ってるの!?という巨大なカクテルを作ってくれるメキシコのレストラン「Cantaritos El Guero」のビデオです。動画1のは分からなかったけど動画2なんてテキーラ丸々2本入り!美味しいかは別として楽しいだろうねこれ。

52 コメント
運河スケートで薄い氷を踏み抜いて冷たい川に落ちてしまう男の動画が600万再生の大ヒットに。
アムステルダムの運河に張った氷の上でアイススケートをしていた男性が薄い部分を踏み抜いて川に落ちてしまうというビデオがTwitterで600万再生を超える大ヒット動画になっていましたので紹介します。こちら側、見るからに薄そうなのでわざとっぽいけど(笑)
アムステルダムの運河に張った氷の上でアイススケートをしていた男性が薄い部分を踏み抜いて川に落ちてしまうというビデオがTwitterで600万再生を超える大ヒット動画になっていましたので紹介します。こちら側、見るからに薄そうなのでわざとっぽいけど(笑)

58 コメント
過去最高に気持ちが良いかもしれない文字書き動画。このペンはなんぞ?
最初のペン?はなんて言うんだろう。2つめはもはや文字書きではないけどwwwYouTubeで1000万再生と超評価を得ている色々なペン、筆で美しい文字を描くビデオです。1分40秒からの筆描きが気持ち良すぎる(*´д`*)
最初のペン?はなんて言うんだろう。2つめはもはや文字書きではないけどwwwYouTubeで1000万再生と超評価を得ている色々なペン、筆で美しい文字を描くビデオです。1分40秒からの筆描きが気持ち良すぎる(*´д`*)
今年は帰省ができない上に年末年始にがっつり休み取らされて、かつ出歩き自粛言われて何したらいいか分からんな
漏れのメジャーの先端もカタカタしてて、しまいには取れてもうたけど、それにも理由があった!?のだろうか
100均のやつ、そもそもぶっ壊れるよな
常識of常識
この動画の1cmって長すぎないか。それとも巨人の国なのか
1cmが長く見えるなら小人の国ちゃうか?
メジャーに「In」って表示されてるから1インチだよ。
1ならクリスマスまでに彼女が出来る。
ちなみにこの先端の止め金具が3個以下のものは粗悪品なので買うなよ。
JIS1級の刻印があっても2つ穴の製品があるんですが粗悪品だったのか…
そんなことも知らねーのか
下のツイートだけで動画いらねえ
ケースに戻す時に一回指で受け止めることはツイートにないじゃん。
粗チン計測すんのにメジャーいらねーだろが
業界長いけど知らんかった
ほんと常にガタガタしてて作り悪いと思ってたわ
ほんと無駄に長いだけだな
普通考えたら分かるけどね
頭悪い奴は読まない&考えない。
そして羞恥心もないし自信だけは過剰。
ちゃんとしたメーカーのパッケージにはしっかり書いてあるんだが、本当に読まない人って多いんだな。
使ってたけど、知らんかった。
押し当てた時が正確だと思い、引っかけずに測ってたぜ。
わりと常識
バーニア
常識→ノギスの副尺
ガノタ→筒っぽから火が出るやちあうあう(^p^)
確認してみたらダイソーのもカタカタしてたわ
すみません
なぜ動くようになっているんですか?
引っ掛けた時と押し当てた時で長さが変わってしまうじゃないですか。
板厚
20分かかりましたが理解しました。
ひっかけている、その先端にも厚みはあるだろ?
そして引っ掛ける時は先端の中側、押し当てたときは外側が0mになるだろ?
押し当てたとき
金具(ガタガタなし)1234…
↑ここがゼロ
引っかけたとき
金具(ガタガタあり) 1234…
↑ここがゼロ
うまく表現できん。ごめんね。
押がゼロの時と(がゼロの時があるんですね
ありがとうございまーす
私だ
コンベックスな。
スケールでもメジャーでもないよ。
コンベックス、これが正式名称。
あと、JIS一級表示があるかないかも割と大事だ。
ないものはそれなりにいい加減なんだぜ。
現場で働いたことない陰キャの典型だな
どっちが?
現場ではほぼスケール
鋼製巻尺が正式名称な
コンベックスは和製英語
金具の厚みの分ずれるって事かな
THE 無能カメラマン
ワイ、建築士、当然知っとる
奥歯がたがたいわしたる
こんなの一般常識だと思うんだが知らんやつもいるんだな
さらには知らんだけならまだしも理解ができないやつがいるとは驚き
でもまあそんなやつらはもし雑なせいでカタカタするんだとしても
そんな誤差は気にかけないんだろうしそんな精密な計測も必要ないんだろう
一般人は大工仕事なんかしないんだよ
常識だよ?
お前が非常識なのはよく分かる
所有している時点で負けだぞ
当時仕事で手にしたとき構造をみて直ぐに理解した。
仕組みや構造を理解し多角的に事象物事を捉えようとするタイプなら、このような仕組みは実物を見て直ぐに理解できる。
こないだ初めて使ったけどガタガタしてるから大丈夫かよって思うよな。
使ってくうちになるほどって分かったが。
ミリ単位の精度を求めてないけど・・・。
ミリ単位で指定するくせに
ホームセンターに木材カット依頼するアホいるよな
自分で切るか材木屋行けよ
知らないアホが意外と多くてビビる
こんなバカどもが上から目線で政治批判してるんだから情けない
馬鹿は謙虚に生きろ
そんなのバカが気付くと思ってんのかバーカ。
情報マウントされて不満溜まっている人が多いみたい
皆知らんのか? ワイは中学校の技術の授業で教わったぞ
普通に常識だと思ってたわ
ちょろっと説明されたの覚えてる。
すげぇぇえ!!って関心した。
目の錯覚か?少しズレてるような
つうかさ~コンベックスとスチールの間を空けるなや比較しにくいわ
スケールもレーザーの時代にカタカタの話題ですか
使っとれば気付くがな。
それね
普段使わないなら仕方ないけど
使ってて知らないとか、ズボラで信用できない奴なんだろうね
先っちょは大雑把でいいときや一般人がちょっとしたものを測る程度の精度だよ
職人は100mmから使う
カタカタ言ってんじゃねぇ!スケール持ってこい!!
いつまでインチやフィートにしがみついてんだよ。いい加減メートル法に移行しろ
ざけんな
日本人なら尺貫法使えや
若い頃はみんなカタカタいわせてよ悪さしたもんだよ
まあそこまで正確に測っているやつ見たことないがな。
引っ掛けなんぞいらん
つうかtwitterのほうズレてんじゃん
そんな精度求める道具じゃないし
コンベックスにそんな精度もとめてねーんだ
そんなことやってる暇あったら耐久性あげる工夫してくれ
曲がった部分にある横長の穴はクギに引っ掛けて測定するため,
先が二股になってんのは何のためだっけ?
当たり前のことをwww
巻き尺の最初の1ミリが切り取られている状態なの知らなかった
いや、メーカーの怠慢やろ!カタカタする不良品を売るな!
んなもんとっくの昔にテレビでやっとる
ぶっちゃけ落しただけで狂うし、仕事で使ってる連中も使う前に金尺なんかでチェックしてるやつってほとんどいないんじゃないかな 建築なんて1ミリ2ミリの誤差なんて当たり前だからな
プロは100ミリに合わせてから測るから関係ないね。おっと10センチを100ミリって言うのもプロの証。
巻尺の目盛りをよーく見るとわかるんだけどな。
まぁ使っていれば馬鹿穴になって正確には測れなくなる
中学の技術科で習うだろ
普通1度使えば理解できるよな。
見なくても分かるのが天才
使う前に理解できるのが凡人
1度目で分かるのはバカ
それ以降はゲェジ
つまりお前はバカ!
金具の差分を動かすことで無くしてるってのを知らん人なんていたのか
ビックリ
そんなの・・・知らなかった・・・
金具の厚みがあるからってことは小学生でも知ってるんじゃないのか。。。
先っちょだけ!
金具にスライドするマークなんかを書いとくと良いかもね(「⇔」とか「will slide」みたいな)
いや、そういう話じゃなくて・・・(笑)
その差分がいい加減なのがあるんだってば。(笑)
金具には1mmの厚みあるので、巻き尺自体は厚み考慮して0mmから始まって無いです
だから、当てて測る時は金具の厚みがプラスされてきちんと測れますよ
掛けて測る時は金具の厚みが関係無いので、そのままだと1mmの誤差が出ますよ
でもガタツキ部分が1mmあるから、その分が伸びてきちんと測れますよ
具体的に書くとこんな感じ?金具が1mmなのか0.5mmなのかわからんけど
そもそも使ったことすら無いから知らなかったわ
そもそも押し付けて測らないから、たわむのに
逆にガッチリ固定されてるやつは不良品ってことか
適当に下地やってるなら0、2mmくらいのガタはいいけど和室やってる時は100切りですね。
This Old Houseに出てくるボストンのトムさんやんか。
そりゃ仕事やDIYで日常的に使う人からすれば常識かもしれんが
それ以外は巻き尺なんて使う機会ないだろうし、先っぽがカタカタすることすら知らんだろ
ふーん