
汚れは工場まで自走してきた時に付いたものでトラック自体は新車なのか。ガンダーラいすゞのEuro1を改造してデコトラを作るパキスタンの職人たちのビデオです。重いデコ部分を乗せる為に全部バラしてシャーシを補強して板バネを増やしてるんだね。14分もある動画ですが気が付いたら全部見ちゃってた。

35 コメント
【難度】前後に連結した3台のトレーラーを器用に操る運転手さんの動画。
上手いなあ。狭い道で前後に連結した3台のトレーラーを器用に操るトラクターの運転手さんのビデオです。これ3台あるからより難度が高そうに見えますが、実質前の2台だけ気にしてればいい感じ?
上手いなあ。狭い道で前後に連結した3台のトレーラーを器用に操るトラクターの運転手さんのビデオです。これ3台あるからより難度が高そうに見えますが、実質前の2台だけ気にしてればいい感じ?

87 コメント
それは地獄の苦しみ(°_°)公園の回転遊具を高速回転させてみた結果がwwwww
うわっ!身をもがいて苦しんでるがそれだけですんでいるだろうか・・・。公園の回転遊具を高速回転させるという遊びをしていた男子たちに起きた悲劇のビデオです。女子たちもドン引き。飛ばされてからの強打だもん病院に運ばれていてもおかしくないかも(@_@;)
うわっ!身をもがいて苦しんでるがそれだけですんでいるだろうか・・・。公園の回転遊具を高速回転させるという遊びをしていた男子たちに起きた悲劇のビデオです。女子たちもドン引き。飛ばされてからの強打だもん病院に運ばれていてもおかしくないかも(@_@;)

63 コメント
【宇宙】火星探査機の着陸映像が公開される。NASA凄すぎワロタ。
すっげえ。これ火星での出来事なんだぜ。2月18日に火星に着陸したマーズ・ローバー「パーサヴィアランス」その着陸の瞬間を記録した映像が新しく公開されました。これはほんと凄いね。途方もなく遠い火星での映像がこれだけ綺麗に見れるのも不思議だ。
すっげえ。これ火星での出来事なんだぜ。2月18日に火星に着陸したマーズ・ローバー「パーサヴィアランス」その着陸の瞬間を記録した映像が新しく公開されました。これはほんと凄いね。途方もなく遠い火星での映像がこれだけ綺麗に見れるのも不思議だ。

65 コメント
ボストン・ダイナミクスのスポットミニがセクシーに軽やかに踊れるようになる。
そう来たかwww最後の去り方もカッケエwwwボストン・ダイナミクスの4足歩行ロボット「スポットミニ」がマーク・ロンソンのアップタウン・ファンクを軽やかにそしてセクシーに踊ってしまう動画がアップされましたので紹介します。これは大ヒット間違いなしだな。1000万再生も狙えると思う。再生数も更新する度にバンバン伸びてるしw(゚o゚)w
そう来たかwww最後の去り方もカッケエwwwボストン・ダイナミクスの4足歩行ロボット「スポットミニ」がマーク・ロンソンのアップタウン・ファンクを軽やかにそしてセクシーに踊ってしまう動画がアップされましたので紹介します。これは大ヒット間違いなしだな。1000万再生も狙えると思う。再生数も更新する度にバンバン伸びてるしw(゚o゚)w
関連記事

37 コメント
「かめはめ波」のリクエストに答えてくれたAmazonの配達員の動画が大人気に。
ワロタ。陽気な世界。ミネソタ州セント・ポールのAmazon配達員が最高だとFacebookで大人気(1.4万シェア)になっています。紹介動画はYouTubeバージョンで。これはアプリでの配送リクエストに「かめはめ波」を依頼し、それに応えてくれたというもの。最高だな。今日の1日が少しだけハッピーになれそう。
ワロタ。陽気な世界。ミネソタ州セント・ポールのAmazon配達員が最高だとFacebookで大人気(1.4万シェア)になっています。紹介動画はYouTubeバージョンで。これはアプリでの配送リクエストに「かめはめ波」を依頼し、それに応えてくれたというもの。最高だな。今日の1日が少しだけハッピーになれそう。

83 コメント
スッキリ?ド詰まりした配管の詰まりを解消する動画が1000コメントを集める。
詰まっていたのは排水と一緒に流されたFOG(脂肪、油、グリース)と紙などが混ざりあった物。Redditで1000件超のコメントを集めていたビデオです。タイトルにはスッキリとしましたがどう見てもキモい動画でした(ノ∇`)
詰まっていたのは排水と一緒に流されたFOG(脂肪、油、グリース)と紙などが混ざりあった物。Redditで1000件超のコメントを集めていたビデオです。タイトルにはスッキリとしましたがどう見てもキモい動画でした(ノ∇`)

129 コメント
【動画】コンゴでは木製のスクーターが活躍しているらしい。
ホイールに廃タイヤを履かせるのとベアリングにバネ。それ以外はほぼ全て木製。コンゴでは荷物運びに移動にと木製のスクーターが活躍しているんだって。そんなドキュメンタリーです。とても重そうですが車輪は便利。
ホイールに廃タイヤを履かせるのとベアリングにバネ。それ以外はほぼ全て木製。コンゴでは荷物運びに移動にと木製のスクーターが活躍しているんだって。そんなドキュメンタリーです。とても重そうですが車輪は便利。

36 コメント
【動画】ガイドがラフティングの事故から小さな子どもを救った方法がwwww
ワロタ。めっちゃ投げるやんwwwゴムボートの状況から飛び込むしか無いと判断してのポイッ!かしら。子供だけはなんとか次のボートにパスして後は飛び込ませるのかな?
ワロタ。めっちゃ投げるやんwwwゴムボートの状況から飛び込むしか無いと判断してのポイッ!かしら。子供だけはなんとか次のボートにパスして後は飛び込ませるのかな?
コメント
パキスタンの職人動画。ISUZUのトラックをベースにしたデコトラが作られるまで。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

94 コメント
ナビオ族もビックリ。192個のウーファーに24個のツイーターを搭載したカーステレオがつよいww
240個のバッテリーで動く33個のアンプは合計150万RMSパワー!ウーファー192個、ツイーター24個を搭載した世界最強のカーステレオを搭載したトラックがつよい動画です。これにはナビオ族もビックリして逃げ出すレベルなんじゃないだろうか(°_°)
240個のバッテリーで動く33個のアンプは合計150万RMSパワー!ウーファー192個、ツイーター24個を搭載した世界最強のカーステレオを搭載したトラックがつよい動画です。これにはナビオ族もビックリして逃げ出すレベルなんじゃないだろうか(°_°)

59 コメント
酸素が無い困難な状況のなかで狭い隙間を通り抜けるという消防士の訓練にあんぐり。
そこ通れるのかwww火災現場でこんな状況に陥りたくは無いけど消防士だもんありとあらゆる場面を想定して訓練しておかないと命に係わるもんね。酸素ボンベを必要とする状況下でハシゴの隙間を通り抜けるという訓練の様子です。これケイビングなどでも使われるテクニックなんだって。
そこ通れるのかwww火災現場でこんな状況に陥りたくは無いけど消防士だもんありとあらゆる場面を想定して訓練しておかないと命に係わるもんね。酸素ボンベを必要とする状況下でハシゴの隙間を通り抜けるという訓練の様子です。これケイビングなどでも使われるテクニックなんだって。

83 コメント
【大阪】マンションの5階から荷物を投げまくる男の動画がヤバい。
ヒステリーを起こして暴れるのは女性が多いイメージだけど、これは男が投げているっぽい?大阪府大阪市浪速区大国2丁目5−1のマンション、ZEUS αの5階から通りに向けて荷物を投げまくる男のビデオが今日のTikTokで人気になっています。昔ここから徒歩5分圏内に住んだことがありますが治安悪かったなあ。
ヒステリーを起こして暴れるのは女性が多いイメージだけど、これは男が投げているっぽい?大阪府大阪市浪速区大国2丁目5−1のマンション、ZEUS αの5階から通りに向けて荷物を投げまくる男のビデオが今日のTikTokで人気になっています。昔ここから徒歩5分圏内に住んだことがありますが治安悪かったなあ。

90 コメント
フレディ・マーキュリーの作り方。これを見ればあなたも明日からフレディビルダーに。
最初のホネホネロックはそういうキットが販売されているのか。ガイコツに肉付けしてフレディ・マーキュリーを作る彫刻家の作業風景です。1分06秒でちょっとニヤっとしました。これはすげーな。
最初のホネホネロックはそういうキットが販売されているのか。ガイコツに肉付けしてフレディ・マーキュリーを作る彫刻家の作業風景です。1分06秒でちょっとニヤっとしました。これはすげーな。

98 コメント
【大阪】川に大量の教科書を投げ捨てて書類送検されたバカッターの動画がこちら。
「使ったことないですこんなん。」「うれぇぇぇぇい!!」大阪府大東市深野2丁目の寝屋川に架かる橋の上から教科書など約6キログラムを不法投棄したとして19歳の男が廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されました。そのビデオです。動画自体は昨年の2月のものですが、転載動画が話題になり捜査していたんだって。四條畷署GJ。
「使ったことないですこんなん。」「うれぇぇぇぇい!!」大阪府大東市深野2丁目の寝屋川に架かる橋の上から教科書など約6キログラムを不法投棄したとして19歳の男が廃棄物処理法違反の疑いで書類送検されました。そのビデオです。動画自体は昨年の2月のものですが、転載動画が話題になり捜査していたんだって。四條畷署GJ。

109 コメント
【動画】コスタリカにある死の洞窟。ここに足を踏み入れた動物は即死する。
コスタリカ中部レクレオ・ベルデにあるこちらの洞窟には100%に近い二酸化炭素のプールがあり、洞窟に入ってガスを吸った動物はほぼ即死なんだって。この洞窟では1時間あたり約30kgもの火山性の二酸化炭素が排出されていると考えられています。
コスタリカ中部レクレオ・ベルデにあるこちらの洞窟には100%に近い二酸化炭素のプールがあり、洞窟に入ってガスを吸った動物はほぼ即死なんだって。この洞窟では1時間あたり約30kgもの火山性の二酸化炭素が排出されていると考えられています。

35 コメント
【動画】かき混ぜると爆発するグリーンソース。これはどんな味がするのだろう?
スプーンでかき混ぜると小さくパチパチと爆発し煙まで。TikTokで1980万再生に190万イイネを獲得している混ぜると爆発する謎なソースのビデオです。食べない所を見るとネタなのかな?ネタだとしても仕掛けがわからんが。
スプーンでかき混ぜると小さくパチパチと爆発し煙まで。TikTokで1980万再生に190万イイネを獲得している混ぜると爆発する謎なソースのビデオです。食べない所を見るとネタなのかな?ネタだとしても仕掛けがわからんが。
どうだ1
やっぱりクオリティが低いね。
カスタムは日本が群を抜けて凄いな
日本のトラックの例
ttps://youtu.be/xCEvLOq0rmo?t=817
運送業なぞ誰でもできる仕事なのは、パキスタンでも変わらないんだな。
うちの旦那の年収高いから関係ないけど。
どこの国にも、GUNMA17や まーさんは居る
トラックはヤンキー上がりが多いからバカばっかだけど、一握りぐらいは普通の奴が居るよ
〇川のセールスドライバーは大卒枠やろ?
簡単に作れる?
ダサイww
ハンマーでボテくリ回し頑張って作ったのに、びっくりするほどダサかったなw
あの色彩感覚はどーにかならんのか・・・
♪ガンダーラガンダーラ愛の国ガンダ~ラ
あっちの人もバラして組み立てるとかバカではないんだな。
少なくともお前よりは頭良いと思うよ。
組み上げたら部品が足りなかったり余ったりしていそうで怖いわ
新車がいきなりボロ中古になってしまったみたい
やっぱ昭和初期くらいは楽しかったんだろうな。色々な物が適当で。生まれてないけど
大正初期はもっと楽しかったゾ、懐かしい思い出だわ
過積載するためにシャシー補強する
過積載用トラックね
デコってるのではなく、積載量を増やすための改造に見える。
一番下の動画見た?
あんなん会社のトラックに使われたら
「俺をコロ助か!」って運管ブン殴る!
ちょっと何言ってるかわかんない
そんなことより子供産まれたやったぜ
タミヤのラジコントレーラーなら改造したことあるわ!
バラシタパーツハ新品デ売ル。
トラックモ新車デ売ル。
大儲ケ♪大儲ケネ♪
マッスグ走ラナイ?
?ニポンゴヨクワカラナイ。
おめでとう
最初から過積載用のトラック売ってあげればいいのにw
さらに積めるように改造されると思う
パキスタンとか糞狭い未舗装の山岳路(崖から落ちそうな)走るから
中型で過積載できるトラックが重宝されるんだろうね。
道路整備された日本だと沢山積むなら大型乗れば済む話だが。
荷台補強してもタイヤが……
ローライダーのレインホースはやったことあるけれど一本もので二重被せってすごい
前面は塗ってはダメな法律でもあるのか
荷台の色彩センスがさくらももこ
補強シャシなんかテキトーに作っているみたいでもピッタリ嵌った。
簡単な工具で自動小銃まで作ってしまう人たちだから侮れない。
こう言うのいいな!
日本も車検とかなくして自己責任で車の整備と改造ができたらいいのにな。
自己責任で死ぬのは勝手だがそれで物を壊されたり殺されたりした人には責任はないからな
責任云々を語るならそこら辺を考えてから発言しろ
願望の戯れ言でも不愉快だ
お前みたいな脳がミジンコしか無いようなアホはもう一生コメントすんな
積載稼ぎたかったらフォワードなりギガを買えばいいと思うのだが・・・
パキスタンは、未舗装の糞狭い山岳路走るからじゃね?
大型や長過ぎると山岳地帯へ入りこめない。
岩や穴ぼこだらけの未舗装を走るからフレーム強化も余計に必要かと。
再組み付け終わったら絶対に余るボルトや部品が出そう。
「この部品何だっけ?」
「気にしなくていいんじゃね?トラック動いてるし」
2トン車はしごフレーム強化して
板ばね増量の5トンくらい?
その倍の10トンか15トン位じゃね?
過積載だらけだから発展途上国の道路は穴だらけ。
すごいって思えんかった
モノを大事にするっつーかリビルドフレームはともかく日本の車は信頼度が
高いんやなーて思うたわ、まぁ過積載仕様にして折れるのは時々見るけどw
最後のタイヤ再生は今でも基本は一緒やし直して使うのはエエな…GJ!動画や
テロ用だろ
補強用フレームの精度の高さには驚いたな
誤差1mmも出せない筈なのによう作るわ
ここまでするなら3軸買った方が早くね
誘導電動機のコイルを巻き直す、バングラデシュの業者の動画ってのもあったわ
コイル巻いてるところなんて、そここそ機械化しろよとしか言えなかった・・・
韓国「船を過積載できるようにすれば・・・」
最もキーポイントとなる一番難しい場面はやっぱりカットされてるね
一連の作業で流れは分かるけど手の内は見せない
それが職人動画
板バネでマチェーテ作ったことあるわ。
過積載仕様にしてるけど、タイヤは大丈夫なのかよ?
いくらシャーシと板バネを強化しても、タイヤはノーマルやんか。
これじゃバーストが多発するだろうな。
しかもタイヤが丸坊主になっても平気で走っていそう
だが製造向上を作れる技術と資本はないと
たくましいね
シャシフレームは補強してるけどその他の強度部材は安全率のみを信じるスタンス、好きだ
常識で考えたら新車ここまで改造するくらいなら最初から格上の車両買った方がマシなんだけども、人件費とかからすると現地改造するほうがまだ利益出るってことなんだろうな。
しかし重量物扱ってるのに作業員サンダルでびびった。
片手で持てるような部品でもつま先に落ちたら痛いじゃ済まないぞ・・・
修理屋でトラックのタイヤがバーストして脳ミソまき散らす動画が多いのは
こういうタイヤ使ってるからなのか。なっとく
日野の4tトラックで100万キロ走行して、日野からカラーテレビを貰った人が居たな
日野の98万キロ走行の10tダンプ乗った事がある
高速バスはエンジンの積み替えで300万キロは走るらしいな
50年ぐらい前の砂利道ばかりの時代の話か?
タイヤ修正の動画見たけどあんな事するから毎年タイヤが爆発して死ぬんだろうなと思う
穴あき軽量ラダーフレームでは過積載&悪道路状況で耐えられないって事ね。
動画中盤までのワクワク感が後半で台無しです
こんな中東系の奴らが大量に日本に来て日本車の事故現状車をめちゃくちゃ適当に直してオークションに出品して生計立ててるんだぜ?
ちゃんとした板金屋が直した事故車は素人が見てもわからないけど素人板金の事故車は誰が見てもわかるのに騙される人が多いから注意してね
GUNMA17パキスタン版
タイヤバースト怖い
日本のトラックの盗難もこの輩が多い。盗んで、バラして、コンテナに積んで組み立てる。
デコトラにもドラレコ搭載するの?
・クラックが入ったシャーシを板で包んでも強度出ないだろう、
溶接機は粗末なのしかないね
・タイヤ補修
国土が荒れているのを日本では想像出来ないね、
荒地でも通用する日本車は流石に凄いね。
なんだよこのサムネwデスストかと思ったww
アフガンンの劣悪な道路を飛ばすようには作られていないから適切な対応だが
普通は規格の違う車探すだろう
ゴッドファーザーのテーマのホーンを装備させたい
ゴッドファーザーではないけど、似たようなものは装備してるぞ。
なお、そのホーンの修理動画もこのチャンネルにあったw
パキスタンのまーさんでーす。
今日はしーちゃん1号2号3号と一緒にトラックを直していきたいと思います。
外すのは簡単なんだよね
本職の整備士すらボルトの管理が大変なのにこんなにばかすか外してボルトの一本残さず元通りに復元できるんだろうか
パキスタン人スゴイな、バッテリーも再生してたし
ダラ村なんかは銃火器を手作業で製造してる
イスラム国、過激派など存在せずに
全てがこんな平和だったらいいのに
やることが土人過ぎる
普通の人はリベット抜こうなんて考えない
いかれてる
ここの動画よく見てるけど、いつも興味深い。
職人技と人海戦術の凄みがよくわかるw
3個目の動画なんてキャビンが
トヨタコースター(マイクロバス)ぶった切ったヤツだしw
フレームとキャビン別車種か?何個一なんだ?
トヨタのピックアップにロケットランチャーを乗せるくらい朝飯前っぽいな
バラバラにして組み立てる、奴らの技術、褒めて良いのか?
土人にしては中々の技術・知識やろ?
ピストルも自作するし、バカには出来んな
適当にやってるように見えるけどこのフレームダブルウォール化はかなりの精度だぞ。
何が凄いかって、ゲージ当ててはいるものの綺麗にガス切断できてる点が旨いな。
お前ら、鉄板ガス切断してみろ!先ず上手く切れねえから。
お前が下手なだけだろwww
切ってからものもうせ!タコが。
完成車が予想を遥かに裏切られた感ww
こう云うことをしていれば先進技術は身につかない。車とは関係ない鉄工所の仕事。原始的でも自分で最初から作っていく工場が大きくなる。エンジンを布ベルトで釣り上げる?いつか切れる。
どんだけ過積載すんだってくらいリーフ(板バネ)増ししてんな。
国産トラックの5倍は増してるw
いすゞの2トン車に日野の10tダンプ用リーフつけてる。
まっすぐ走らんぞ。
板バネのレート二段階になりそうだけど一段目が常に縮みきった状態で使うならいいのか