このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。

どうしてこれを作ろうと思った?ケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンバーレル(アメリカではバケット)をラジコン飛行機の翼にして飛ばしてみたい!という試行錯誤のビデオです。これほぼ感を頼りに制作してるのか。
2017年04月06日 20:17 ┃
198 コメント 【動画】こんなに危ない電動キックボード。なぜ政府は免許不要にしてまで流行らせようとするのか。
これなんでなん?なんで免許不要にしたり公道の走行に許可を出したりしたんだろ・・・。危険でしかないと思うのだけど。しかもヘルメットの着用義務が無いなんて。電動キックボードの規制緩和が話題になっていますが、こんなに危険な乗り物だよ?という動画のまとめが今日のTwitterで話題になっています。
40 コメント 【動画】ブエノスアイレスでボーイング737が強風に煽られて半回転してしまう。
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるホルヘ・ニューベリー空港で16日、駐機中のボーイング737-700(アルゼンチン航空)が強風に煽られて半回転し、地上ユニットに衝突するという事故が起きました。そのビデオです。この時、地域には激しい暴風雨が吹き荒れていたようだけどこれだけの重量物がこうも簡単に流されるんだなあ。飛行機は損傷により欠航となりました。
78 コメント ホンダの新型シビックタイプRの実力は!?モータートレンドドラッグレース。(2018年版)
さすがに競うにはちょっと酷なメンツだけど。モータートレンド.comが毎年行っている新型のスポーツカー、スーパーカーによるドラッグレース対決にホンダの新型シビックタイプRが登場!さてさてその実力は?というかロードスターはネタ登場なのねwww
110 コメント これは天才。中国の大型トラックに搭載されたとても便利そうな装備の映像。
これはいいかもしれない。高層ビルや鉄道、さらにはテーマパークまでもが建設ラッシュという中国で考案された狭い場所での転回を容易にする油圧で歩く装置が付いた大型トラックのビデオです。新規計画都市数世界一!超高層ビル建設9年連続世界一!そしてブルジュ・ハリファを抜く世界一高いビルを10カ月で建設する計画まである中国だからこそこんな天才的なアイデアが生まれるのかもしれない。
急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www急げ急げ―!海の上でバッテリーが切れてしまったドローンを猛ダッシュで救出に向かう持ち主www
これは良く間に合ったなwww「あああバッテリーが切れたやばいいいい!」と気づいたのはサムネイルの黄丸の地点。そこから猛ダッシュで救出に向かうオーナーの姿がバッチリ映っている危機一髪動画です。なんかちょっとワロタ。
これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。これが世界最速。ギネスに認定された時速744キロで飛ぶラジコン飛行機の映像。
何年か前に同じ飛行機を紹介したと思いますが記録を塗り替えてたんですね。世界最速!最高時速744キロ(462mph)で飛ぶラジコン飛行機のビデオです。最後は燃料が切れて着陸なのかな。あの薄さだし燃料タンクが小さくで1分半しか飛べないのか。これカメラだとほぼ点にしか見えないけど操縦者には見えているのかねwww
ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。ドローン救出作戦。屋根の上に墜落したドローンをドローンで助けに行く。うまい事ひっかけたな。2か月前に屋根の上に落としてしまったドローンを買い替えた大きなドローンで救出に向かった動画です。2ヵ月も野ざらしになっていたらもう壊れてしまっているんじゃないか?さすがに2か月間ノー雨な地域とか少ないだろ。ちな私はドローンが問題になる前に空撮動画で儲けてやろうと小さ目のクアドロコプターを手に入れましたが1日で飽きました(°_°)
RC KFC bucket aeroplane (magnus effect)

関連記事

113 コメント 【動画】草津温泉への国道292号線、雪道を進めない車で大混雑www
これみんな夏タイヤのまま登ってきた人たちなのかな。年に1〜2回、数センチ積もるかどうかという大阪府内京都寄りに住んでいた時でも12月〜3月は必ずスタッドレスを履いていた慎重派の私には考えられないわ。雪に見舞われた草津温泉への292号線が動けなくなった車で大混雑しているというビデオが今日のTwitterで話題になっています。無いなら乗るな、乗るなら履こう。これゼッタイ。
118 コメント これも名古屋走り?高速道路の路肩を抜けていくDQNが多すぎる動画が話題に。
こんなの普通に捕まると思うのだけど。捕まるとしても最初の一台だろうし前に続け!てなもんかな。にしても多すぎるwwwTwitterで話題になっていたDQNが多すぎる高速道路のビデオです。少し先に標識が見えるので出口かインターチェンジが近いっぽいけどさすがに路肩走行はダメだ。
40 コメント ボートなのにフロントウイングが付いている違和感(笑)1700馬力のジェットボートで川下りする映像。
後ろにもスタビライザーが付いているしフロントウイングが無かったら浮いちゃうんだろうね。1700馬力というとんでもないタービンエンジンを積んで川下りをするジェットボートのオンボードビデオです。エンジン始動は1分30秒から、スタートは4分40秒です。結構浅い所も走るんだなー。
79 コメント そんな動きできるんだ。アクロバット飛行機によるドリフト低空飛行がカッコイイ。
カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w

最新ニュース

コメント

ケンタッキーのチキンバーレル(バケット)を飛行機の翼にするという発想。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MyOTg4NzA

    おもろい

  • 返信 743mg ID:kzODkzNjU

    つまり最後はオスプレイ化してると

  • 743mg ID:EzNjkyNjU

    イライラする

  • 返信 743mg ID:E1ODMyMTA

    ケンタッキーフライトチキン

  • 返信 743mg ID:I2OTEwMDg

    ぶっかけイッたっしょ?

  • 返信 743mg ID:E5NjA1MjA

    入れ物を回す理由が知りたい

  • 返信 743mg ID:E0NTc2ODg

    わずかでもバケツの上面と下面に気流からくる気圧密度差を作って揚力にする為

  • 743mg ID:cyNDYyMzI

    サッカーのバナナシュートとか、野球の変化球の原理ですな

  • 743mg ID:U2NTcyNTM

    どういう理屈で浮くんだ?と思ったがそういう事なのか

  • 返信 743mg ID:MzMjE5OTI

    キットポッカ見てるか?

  • 返信 743mg ID:M2MTUzNDM

    その発想が未来を変える。

  • 返信 743mg ID:IwNTQ5NDE

    ホバリングって感じかな 新たな発明が生まれそう

  • 返信 743mg ID:kwNTk1Nzk

    これがホントのバレルロール

  • 返信 743mg ID:I2MDQyNTU

    うまいっ!!
    鳥嫌いやけど。

  • 返信 743mg ID:MwMjY4MzA

    ttps://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg
    これのほうがすごいと思うんだが…

  • 返信 743mg ID:I0MTY3Mjc

    すごいすごくないじゃないやろ・・・

  • 返信 743mg ID:M1NTc5MTU

    長い…
    見ちまった…

  • 返信 743mg ID:M1NTY5OTE

    マグヌス効果

  • 返信 743mg ID:MzNTU0ODk

    ケンタッキーにいくら貰ってんだよ

  • 返信 743mg ID:Y1MjE5MDM

    揚力で浮いてる感じじゃなくて、無理やり引っ張って飛んでる感じだなw

  • 返信 743mg ID:I5MTYxNjM

    これって、もしかすると、もしかするぜ、
    ヘリのローターなんかより、箱状の物を上手く仕切って、回転させたほうがより大きな揚力を生む、なんて、まだだれも気付いてないだろ?

  • 返信 743mg ID:E3OTAxOTM

    マグナス効果でググれ

  • 返信 743mg ID:IwMDkyMzA

    プロペラ取れたのが偶然っていうのがいいね

  • 返信 743mg ID:UxNjA4OTA

    鶏の頃の方がよく飛べてたかもな

  • 返信 匿名 ID:Q2Njk5Mzk

    タルとかバケツとかさ、食べ物が入ってるんだからもっと良い呼び名はないわけ?

  • 返信 743mg ID:Q3MjM1ODc

    ペラが地面に張り付いてるのがアメコミみたいでw

  • 返信 743mg ID:Q2Njk5Mzk

    卓球のタマを下回転で投げると浮き上がるのと同じ原理なん?

  • 返信 743mg ID:QwODE0MzY

    後のイシュザーク、ダウンフォースローターの誕生である

  • 返信 743mg ID:M5NTM4MjE

    ディンプルローター

  • 返信 匿名 ID:I0NDI2MzQ

    つまらん。

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    バーレルにもっと回転とディンプルが有れば、
    もう少し飛べるかもね。

  • 返信 743mg ID:YxOTc3MjY

    >これほぼ感を頼りに制作してるのか。
    「ほぼ感」ってなんだ?

  • 返信 743mg ID:U2NDkwOTA

    感を頼りに制作してる=なんとなく、行き当たりばったり、体当たりで挑戦
    ほぼ、感を頼りに制作している=理論や計算も多少ある
    ※ほぼ=ほとんど

  • 返信 743mg ID:cyNTA0MzI

    ほぼ勘で、って意味じゃないかな?

  • 返信 743mg ID:k0OTg5NDg

    模型飛行機は、実機に比べ圧倒的に比推力(エンジンパワーと重量の比率)が高いため
    適当な構造でも飛ばせたりする。
    ぶっちゃけ、羽がなくてもプロペラならエンジンパワーだけで飛べる。。

  • 返信 743mg ID:Q5NTgyMzM

    なるほど
    実機は鉄塊だけどラジコンはプラスチックと電池だもんな

  • 返信 743mg ID:MyNDM4Mjc

    頭にかぶったギタリストがいたりと
    いろんな使い道があるんだね

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    すげぇな
    無理やり揚力与えようとしてるのか

  • 返信 743mg ID:cxMTI3NjE

    飛行機がなぜ浮くかというと、推進力によって半円型の翼の上を通る空気が、下を通る空気より、距離がある分空気が伸びて気圧が下がり、下から上に揚力が発生するため

    つまり気圧差で発生する揚力を、バーレルを回転させることで無理やり作ろうとしたわけだ

  • 返信 743mg ID:c3OTI1MTM

    うん,理論はあるわけだ
    で?作る意味はなに?
    資源を無駄にするくらいなら募金しやがれボケ

  • 返信 743mg ID:Q3ODY1OTU

    そうカッカすんなよハゲるぜ。

  • 返信 743mg ID:Y5Mzk4MzE

    背面飛行でも揚力得られるせいか挙動がおもろいことになっとる

  • 返信 743mg ID:Q4MjU3ODk

    だから翼(バケット)の揚力で飛んでるんじゃ無くて、
    ペラが押し出す空気の後流によって浮かんでるんだろ
    要するに、変な形のhelicopter

  • 返信 743mg ID:IwMjg4MjY

    ロケット効果みたいなもんだよな
    戦闘機は羽は小さいけど推力が大きいエンジンを積んでいるから飛んでいられる

  • 返信 743mg ID:YzMTEwOTQ

    タケコプターだろ ラジコンの翼取っても同じじゃない
    何が理論だよ
    回転抑止のケンタッキー

  • 返信 743mg ID:M4NzQ1OTM

    面白い。
    でもこの飛行機、殆どプロペラの推力だけで飛んでいるようなwww
    だから機体が回転しちゃんだよね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    214 コメント アメリカでR32GT-Rに乗ると注目の的になるらしい動画。逆ナンもされる。夢の車か。
    日本だとどっちかというとオタクっぽくて嫌われるタイプの車なのにな。ぼくは大好きだぜ!でもなぜアメリカさんでこんなに人気なの?某ちゃんねるでアメリカさんでスカイランGT-Rがモテモテだと人気になっていたビデオです。どんだけ声をかけられるんだよwwwアメリカさんフレンドリーすぎるだろwww
    43 コメント 【軍事】ツポレフTu-160(戦略爆撃機)の低空飛行空中給油の映像カッコヨスギ!
    この角度からのTu-160さんすげえ迫力。Il-78とツポレフの戦略爆撃機Tu-160による模擬空中給油飛行のビデオです。エンゲリスの基地を飛び立ちヴォルガ川を越えてモスクワに入り、VTBアレナ、赤の広場で低空飛行して基地に戻る35分間。スタジアムのところが一番低いからイベントでの展示飛行かな??
    125 コメント マセラティ乗り、大黒PAでイキリダッシュに失敗してガードレールにアタックしてしまうwww
    良いクルマに乗ると踏みたくなるものだし動画のようにギャラリーが居ると特にね(´・_・`)神奈川県横浜市の大黒パーキングエリア出口でイキリダッシュに失敗してガードレールに衝突してしまったマセラティ乗りさんの悲しいビデオです。
    488 コメント この交差点に何があるんだ。いつも事故が起きる魔の十字路での衝突事故10連発。
    これだけ事故が多いとなるとこの交差点に欠陥があるんじゃないかなあ。しょっちゅう事故が起きている間の十字路で撮影された10連発です。1分19秒のは何故だ。2分21秒のはあーぶねええええw(゚o゚)wチャリンコ巻き込まれていたら大惨事だった。なんでこんなに事故が多いんだろうなあ。こっちから見て左右の道が実は緩やかにカーブしていて見通しが悪いと予想します。ここのストビュー見てみたいけど場所がわからんのだ。
    25 コメント ボーイング787ドリームライナーの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった。
    海外の会社は面白い事をするね。ボーイング社とロールスロイス社が行ったボーイング787ドリームライナーに搭載される新しいエンジン「ロールス・ロイス トレント1000」の長時間耐久テストの飛行ルートがボーイング787ドリームライナーだった動画です。飛行ルートの詳細はflightradar24.com(リンク)で確認する事ができます。
    43 コメント 競艇動画。ボートレース津の360度グリグリカメラの映像がおもしろい。
    こういう普段外からしか見れないものの内側ビデオは面白いね。ボートレース津がVR体験イベントで仕様したレーサーの360度映像がYouTubeにて公開されていましたので紹介します。舟券を買ったことがある人だけ楽しめるかもしれない動画ですが。スマホではYouTubeアプリにて、パソコンでは画面を掴むか左上のコントローラーを操作してご覧ください。
    61 コメント USSズムウォルト。米の最新鋭ステルスミサイル駆逐艦のデザインが超シンプル。
    アメリカ海軍の新型ミサイル駆逐艦「USSズムウォルト(DDG-1000)」が来年の就役予定に向けて洋上テストを開始したそうです。その映像が公開されていましたので紹介します。この鋭利なさきっぽとシンプルに見えるデザインはステルス性能の為なんだろうね。