このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ヒトラーが首相になり総統に就任した頃の日本の田舎。昭和8~10年の因島の生活風景。

昭和8~10年(1933~1935年)世界史で見るとヒトラーが首相になり民族投票により総統と呼ばれるようになった頃の因島重井村(現尾道市因島重井町)の様子です。これはアメリカ人宣教師マーリン・D・ファーナム氏が撮影した16ミリフィルムで住まいの様子(動画下画像)や学校、村人の様子などが記録されています。主婦はみんな白い割烹着を着ていたんですね。
2015年12月07日 13:10 ┃
82 コメント 昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。
全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。
136 コメント 【闇】統一教会の集会の様子を捉えた映像が話題に。
「持ってる所有を天のものとして分別しなければなりません!ですから所有権を転換しなければなりません!」信教の自由があるから何を信じようがどこの宗教に入ろうが自由だし、好きなだけ財産をお布施したらいいんだけど、なんだか洗脳のように見えてしまうのは私だけだろうか。いやっあれです、話題になっていたからね。教祖さん私は別にあたたたちのの事を悪く言ってるわけじゃないんだからねっ。信教の自由!信教の自由!
143 コメント 100年前の日本を撮影した貴重なフィルムをカラー映像化。1919年(大正8年)の日本はこんな感じだったみたい。
1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。
88 コメント 第二次大戦時に爆撃機から艦隊を守る為に考案された煙幕のカーテンが面白い。
第二次世界大戦初期に敵の爆撃から艦隊を守る為に考案されたという煙幕のカーテン。そのテストを撮影した貴重なフィルムです。これは面白いね。目視で戦っていた時代だからこそ考えられたものですね。ネタ元によっては1920年の映像と書かれている所もありました。もしかしたら第二次大戦前のものかもしれません。
100年以上前のフィギュアスケート 1908年ロンドンオリンピック(夏季)100年以上前のフィギュアスケート 1908年ロンドンオリンピック(夏季)
1908年のロンドンオリンピックにおけるフィギュアスケートの貴重な映像です。動画前半のペアがそれですね。後半というかこっちがメインっぽいですが世界フィギュアスケートの殿堂、1928、1932、1936年とオリンピックで3年連続金メダルを獲得したソニヤ・ヘニー(Sonja Henie)さんの演技です。1908年とか102年前だぜ?wこれはとても貴重な映像なんじゃないですかね。
1930年(昭和5年)。83年前の車載ビデオ。ビバリーヒルズ(カリフォルニア)1930年(昭和5年)。83年前の車載ビデオ。ビバリーヒルズ(カリフォルニア)
アメリカさんかっけえ。サムネイルに映っているのはロールス・ロイス20HP。1930年にカリフォルニア州のビバリーヒルズで撮影された35mmフィルムをデジタル化した車載ビデオです。このころは車線はあって無いようなものなのかな?結構自由に走っている感じがしますよね。動画二つ目、世界一古いかもしれない?車載ビデオ。1926年。
100年以上前にトーマス・エジソンが撮影した自転車の曲乗り映像。360度ループもあり100年以上前にトーマス・エジソンが撮影した自転車の曲乗り映像。360度ループもあり1899年と1901年。トーマス・エジソンが52歳と54歳の時にモーション・ピクチャー社の助手ウィリアム・K・L・ディクソンと共に撮影した自転車の曲乗り映像です。これはアメリカ議会図書館に保存されている貴重なフィルムだそうです。動画の後半に360度ループに挑戦している映像もありますね。100年以上前の人もやっぱりくるっと回りたかったのか。ふむ。
昭和8年~10年の因島重井村 Marlin D. Farnum Film of Innoshima 1933-1935

ファーナム氏の自宅
001
現在はペンションに。(登録有形文化財)
002

関連記事

100 コメント 1911年のニューヨークを4k 60fpsで復活させた動画が素晴らしい
1911年の約100年前のニューヨークを4k 60fpsで再現された映像です。建物などは今もある建物が数多く残っていますが、馬が走っていたりと馬から自動車への移行期だったようですね。
82 コメント 昔のラブホテルに設置されていたコレを見てイーロンマスクはハイパーループを構想したらしい。
たぶんusoだけど。なんでも動画があるんだねー。昭和の時代に全国のラブホテルで活躍した気送管装置(エアシューター)のビデオです。これウィキペディアを見てみると昔はこれを使って電報を送り合っていたと書かれていましたが全国にパイプが張り巡らされていたという事?
34 コメント 【動画】チェルノブイリ原子力発電所5号炉の内部をドローンで調査。
1986年4月26日の事故時に建設中だったチェルノブイリ原子力発電所5号炉。今回その内部にウランが残っていないかFlyability社のドローン「エリオス2」を使って調査が行われました。その映像です。(事故を起こしたのは4号炉)注:画像が荒いのは高感度カメラの影響だと思われます。
100 コメント 1911年のニューヨークを4k 60fpsで復活させた動画が素晴らしい
1911年の約100年前のニューヨークを4k 60fpsで再現された映像です。建物などは今もある建物が数多く残っていますが、馬が走っていたりと馬から自動車への移行期だったようですね。

最新ニュース

コメント

ヒトラーが首相になり総統に就任した頃の日本の田舎。昭和8~10年の因島の生活風景。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:YxNzYxMTQ

    もらった

  • 返信 743mg ID:k3NDI4NDg

    変わらない所は変わらないね

  • 返信 743mg ID:MzMDc2MTc

    2ゲット!!

  • 返信 743mg ID:UwNzk4NDQ

    因島見て田舎!!ってwwwww
    当然だとしか言いようがないが

  • 返信 743mg ID:UwMTI4NzM

    畑の土を肥やしたり料理の火に使うために山は下草や落ち葉を拾いまくっているから、松林でほぼ地面が見える状態、おかげでマツタケがバカみたいにとれていたそうだ。

  • 返信 743mg ID:YxNDMxNjY

    昭和30年代までは今のシイタケレベルで採れてた。
    というか、普通の季節の惣菜だった。臭いは強いから、マツタケの季節は子供には嫌な記憶しかない。

  • 返信 743mg ID:MwNjI0OTI

    正真正銘の土国 = 日本

  • 返信 743mg ID:ExNjE2Njc

    幼女かわいい

  • 返信 743mg ID:UxNTA0MTU

    おっと…
    ポルノグラフィティの悪口はそこまでだ!

  • 返信 743mg ID:Q1MDUzNTE


    リアルガチ童貞独身ボッチのコメントです。

  • 返信 743mg ID:UwMTE0Nzk

    あの洋館はW.M.ヴォーリズの建築なんだね

  • 返信 743mg ID:UxNTA0MTU

    ヴォーリズ知ってる人おんのんか。
    ウチのひい爺ちゃんとお爺ちゃんがしてた工場建物もヴォーリズやったで。
    もう取り壊してもたけど…。
    和洋折衷みたいなんで、子供心に変な建物やな思た。
    でっかい引き戸の扉も空色に塗られてたしな。

  • 743mg ID:QyMzY3MTE

    オレ奈良に住んでるけど、ヴォーリズの建築は大好きだよ。滋賀県に多いから、見に行きやすい。
    最近知ったんだけど、メンソレータムを普及させたのもヴォーリズなんだな。メンソレータムを売ってる会社が『近江兄弟社』だから、滋賀県にゆかりの深い人なんだろ。

  • 743mg ID:IyMTUxMzk

    お爺ちゃんの工場。東大阪やで。
    10cm幅くらいの板張りでな。節の穴からごみ落としてた思い出くらいかな。あと、6枚仕切りの大きな窓がいっぱい規則正しく並んでたの思い出す。
    うちのひい婆ちゃんがキリスト教に感化されたのは、このヴォーリズのせいやと聞いてた。
    それ以来、男は神道、女は隠れキリスト教みたいな家族やったゎ…

  • 返信 743mg ID:k3ODM0MTY

    近江八幡に住んでた人ね
    滋賀や京都にたくさん建築が残ってるよ
    メンソレータムは近江兄弟社

  • 743mg ID:IyMTUxMzk

    懐かしいから行ってくる。
    詳しい住所とかのってるとこ知ってる?

  • 返信 匿名 ID:AwOTE1Mzg

    大丸心斎橋店の設計者か偉大やな

  • 返信 743mg ID:YyNTk2MjY

    因島と言えば、おまえらのアイドル
    東ちづるちゃんの出身地やんけ(笑)

  • 返信 743mg ID:YzMjY3MDc

    太平洋戦争の時につぶされなかったんか

  • 返信 743mg ID:UwNzI3NTM

    宗教家はどいつもいい暮らししてんな
    お前らが裕福でどうすんだよ
    人を使ってどうすんだ
    お前らこそがこの社会で最も貧しくあれよ

  • 返信 743mg ID:kxMzUyNjc

    尾道に住んどる95歳のばあちゃんに見せたろ
    懐かしがって見るかもしれん

  • 返信 743mg ID:c2Mjc2MDI

    ばあちゃんの感想書いてくれ

  • 返信 匿名 ID:Y1MjUzNjE

    おっさんも最初は綺麗で可愛いい少年だったんだよね……

  • 返信 743mg ID:k3MTkwMzU

    朝鮮と変わららねぇ~wwww

  • 返信 743mg ID:YyMzc2NjY

    昔は背広着て畑仕事やってたんや

  • 返信 743mg ID:M3OTUzODk

    今から約120年前か

  • 返信 743mg ID:YwNjMzMDU

    お前約40年後の未来から来ただろ

  • 返信 743mg ID:E4NjYxNjA

    この頃の方が良かったんだろうな。自殺とか無さそう。まあない物ねだりか。。。

  • 返信 743mg ID:UyMDQ3MzE

    良い笑顔だ、この数年後に第二次世界大戦なんだなぁ・・

  • 返信 743mg ID:Y3Mzc4ODA

    昭和40年代までなら、年配の人なら着物は当たり前だったな。

  • 返信 743mg ID:Q2ODk4NjY

    この頃すでにスキーブーム来てたんだからすげーよな

  • 返信 743mg ID:A5NjczMjI

    この頃すでにシンセサイザーミュージックが流行っていたとは・・・

  • 返信 743mg ID:A0OTYzODc

    この頃すでに青年団でDJブームが来てたんだからすげーよな

  • 返信 743mg ID:Q1MjU1ODY

    この頃すでに米シオニストが乗っ取りに来てたんだからすげーよな

  • 返信 743mg ID:cxNzk3NTk

    この頃すでに外科医のいたずら写真のネッシーが世界中で話題沸騰になりUMAが世界中に広がったんだからすげーよな

  • 返信 743mg ID:Q5MjcwNjE

    日本女性に気品が感じられるね

  • 返信 743mg ID:gxMTk4OTY

    こうして見ると裕福な外国人は、本当にいい場所を昔から買って行くなぁ。

  • 返信 匿名 ID:k0MTYwMTc

    思い出のマーニー。。。

  • 返信 743mg ID:c0ODQyNDg

    この80年後に24時間営業のスーパーができるとは夢にも思うまい

    ローソンもサークルKもマクドもあるんだぞ

    マクドは嘘だが

  • 返信 743mg ID:M5Nzc1NjI

    二宮尊徳像と学校正門に一礼する生徒たち。今の時代に失った何かがある。

  • 返信 743mg ID:k0OTI4MjQ

    16の朝鮮人は自分の歴史を直視してから死にやがれ

  • 返信 743mg ID:cxNjUxMjU

    こりゃ美しい
    なんか小津映画観てる気分になったわ

  • 返信 743mg ID:g2MTU0ODA

    まさに天国的な風景。当時の美人とそぞろ歩きでもしてみたい。

  • 返信 743mg ID:EyNTA4Mzk

    当時の学生の礼儀正しさに感心した。

  • 返信 743mg ID:Q5ODE3MDk

    14分30秒くらいのところで出てくる女性、可愛い。今でも十分イケる。一目惚れした。けど、生きてたら100歳超えてるのか。

  • 返信 743mg ID:k1OTg2Mjk

    因島いったことないな。
    小豆島、淡路島、壱岐島くらいしか島行ってない

  • 返信 743mg ID:QyMTE3NjQ

    この宣教師絶対に米国のスパイで間違い無いよ。監視目標呉。

  • 返信 743mg ID:kwMjQwNTU

    土地や農道もよく整備されてる、外人の子供の表情からこの地域が素敵な場所だということがわかるね。
    当時は東北大飢饉が発生し、大陸への進出を加速させ満蒙開拓団を国策としてた苦しい時期の筈だけどね。

  • 返信 匿名 ID:IwNzgwNjg

    因島は金持ち島やっで。他の島はハワイとかへ出稼ぎに行ってた。ここでは島の造船所で腕を作って渡りの職人になり、その仕送りで弟妹は困らなかった。

  • 返信 匿名 ID:IwNzgwNjg

    ※38
    戦前から日本はスパイ天国で、YMCAが朝鮮の独立運動を煽ったり、米士官学校出身者の英語教師を全国の中学校女学校や高等学校にあっせんしたりしていた。戦後関係者は全部スパイだったことが判明している。中には兵学校の講師も居た。平壌の教会で養成された朝鮮人スパイは全国でテロをお行い、犠牲者も多く出ている。

  • 返信 743mg ID:Q1MzIwNjU

    ヒトラー関係ないやん

  • 返信 743mg ID:UwODcwNDc

    わいの故郷。
    今でも田舎だけど動画の場所が全くわからん

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    82 コメント ヤクザの世界をちょっと覗き見るビデオ。住吉会幸平一家十三代目縁組み儀式の様子。
    平成19年9月という事は9年前の映像か。こういった映像では比較的新しいビデオだよね。住吉会幸平一家十三代目(当代)による縁組み儀式の様子を撮影したビデオがYouTubeにて公開さえていましたので紹介します。立ち合い人めちゃくちゃ多いのな。そして結構長い。ヤクザ屋さんの世界ではとても大切な事なんだろうけどずっと静かにしているのも大変だなあwww
    36 コメント まるでムササビのように深い海の穴の中を潜行していくフリーダイバーStig Prydsの映像が美しい
    デンマークのフリーダイバーStig Prydsが約30mを潜行していく様子の映像。穴のような海の中をムササビのように潜行していく姿はなんだか凄く気持ち良さそう。木下紗佑里さんが97mの素潜りに成功しているようですがノーリミッツと言う潜行と浮上に乗り物を使う種目だと200mなんて記録もあるそうな?潜る事は出来ても戻ってこれるまでの酸素量を計算するのが難しそうよね。うーん。息苦しくなってきた。
    68 コメント 目が眩む・・・。金の延べ棒が作られるまでの過程を映した工場見学動画
    金の延べ棒を工場で金の延べ棒になるまでの加工映像。物凄い数の金が作られていますが金の価格は日本円で現在1g=6442円。ちょっと飛び跳ねた部分だけでもそのくらいありそうな予感ww これ1本くらい持って帰るだけで物凄い金額になるんだろうけど、そこら辺はどう徹底されてるんだろう?割と雑に扱われているのが気になる(@_@;)
    130 コメント これはめんどい ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子がこちら
    ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
    475 コメント アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現
    アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。
    164 コメント 放火される前の京都アニメーション第1スタジオの内部を撮影した貴重な映像。
    これいつ頃の映像なんだろう。YouTubeに投稿されたのが2014年なのでそれよりも前の映像なのは確かなんだけど。放火による火災で全焼した京都アニメーション第1スタジオ。その内部の様子を撮影していた貴重な動画を発見したので紹介します。第1スタジオは3分08秒から。アニメの制作会社ってもっとゴミゴミしているイメージだったけど思ったより開放的で綺麗な社内だった。これ写っている人の中に被害者がいるかもしれないんだよねえ・・・。そう思うとキッツイなあ。
    【追記】動画を追加しました。
    69 コメント ビルゲイツ、5年前のTEDで完全に今回の様な自体を予測し警鐘していた。今一度見てみよう。
    2015年のTEDの登壇に立ったビルゲイツが今新型コロナで起こっている世界の出来事に対して警鐘を鳴らしていたと海外の掲示板で話題になっています。日本語訳が付いている動画だったので見てみましたが、今後人類は"核戦争"のようなもので死に絶える可能性よりも"ウイルス"によって死に絶える可能性の方が高く、また人類はそれに対する用意が殆ど出来ていないと言うテーマでした。正にそれは今世界で起こっている事で、実際何処の国も水際での対応に失策し感染を拡大させています。しかし、新型コロナに関してはさほど殺傷能力は無く、ペストの様に何千万人単位で死者を出すような可能性は低く、これをきっかけにゲイツの言う対策を世界が備えれれば良いなと思います。