このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク

9.8Gってどんなやろ。というかスピードメーターとかよりもGメーターが重要なんですね。コクピット中央にあるデジタル数字とランプのインジケーターによるGメーターにご注目ください。あとヘッドセットからも音で警告があるんだって。動画は2014年10月にオーストリアのレッドブル・リンクで行われたレッドブル・エアレース・ワールドシリーズ最終戦でのマルティン・ソンカ(Martin Sonka)さんのコクピット映像です。
2015年01月21日 01:30 ┃
69 コメント 【競輪】競った2人が観客席に飛び込んでしまう事故。
ロンドンで行われたUCIトラックチャンピオンズリーグの女子ケイリンで、パリ五輪金メダリストのケイティ・マーシャン選手とアレッサ=カトリオナ・プロプスター選手が観客席に飛び込んでしまうという事故のビデオです。この事故でマーシャン選手が腕を2箇所折る重傷。
42 コメント オランダで熱気球が住宅街に緊急着陸。その一部始終を記録した映像がこちら。
よくみんな「着陸しようとしている」「助けを求めている」と分かったなあ。オランダのユトレヒトでトラブルを抱えた熱気球が銃学外に緊急着陸しようとしているのを住民みんなで助けるという出来事があったそうです。そのビデオ。あのロープにしたって上の人と息が合わなければ難しいと思うんだけどこれはよくやった。熱気球がロープを落としたら着陸のサイン。またYouTube動画から新たな知識を得てしまった。
60 コメント 【動画】トヨタGRスープラが世界初!自立運転でのドリフト走行を成功させる。
カリフォルニア州のサンダーヒル・レースウェイ・パークでトヨタのGRスープラが自動ドリフト!トヨタの人工知能技術研究所TRIが公開した改造GRスープラによる自律運転ドリフト走行のビデオです。自律的にドリフトさせる事になんの意味があるのかと思いましたが、アイスバーンでの走行や緊急時に障害物を回避させる制御に役立つものなんだって。
65 コメント 福井県大雪。国道8号線で雪に埋まってしまった車たちを撮影したビデオ。
二日目の朝って・・・。もう半日以上ここで動けなかったという事だよね。こんな時はどうしたら良いんだろう。車を捨てて近くの民家や店舗に避難させてもらうのが正解かな?ガソリンが半分入っていたとしてアイドリング状態&暖房でどのくらいの時間持つものなんだろうか。
渓谷地帯を低空飛行するユーロファイタータイフーンのコクピットから。Mach Loop渓谷地帯を低空飛行するユーロファイタータイフーンのコクピットから。Mach LoopMach Loop(マック・ループ)とは、英国ウェールズ地方のアイリッシュ海に面する渓谷地帯にあるイギリス空軍の低空訓練空域内にある、直径約8キロ圏内の周回路の通称。戦闘機はレイクンヒース空軍基地より飛び立つ。(ウィキペディア)これはカッコ良くて綺麗なビデオ。これ喋ってるのは乗ってる人?こんな飛び方しながら軽く話せるもんなんか。
エアバスの最新機「A350 XWB」の完成を記念して編隊飛行をやってみた動画。エアバスの最新機「A350 XWB」の完成を記念して編隊飛行をやってみた動画。
なんかCGを疑ってしまいそうですがリアル映像です。エアバスの次世代中型ワイドボディ旅客機「エアバスA350 XWB」の完成を記念して作られたエアバス社の公式PVです。記念すべき1号機はカタール航空用の機体で2日にロールアウト、2014年中に引き渡される予定だそうです。
グングン動画。F-18(戦闘機)がフレアを放出しながら雲に突入するとカッコイイグングン動画。F-18(戦闘機)がフレアを放出しながら雲に突入するとカッコイイ
おお。最初真ん中の飛行機が爆発しちゃうジコジコ動画かと思ったわ。F-18ホーネットがフレアを放出しながら雲に突入するとカッコイイ事になるエアショー動画の紹介です。編隊飛行をしながらぐーんと上昇しフレアを放出(サムネイル画像)、そしてそのまま雲の中に突入すると!?ロケットの夜間打ち上げでも雲を突き抜ける際に同じように見えるよね。これはカッコイイな。
Pilot view while flying the red bull air race

関連記事

64 コメント 【動画】雪が降った日には絶対に近づきたくない道路がこちら。
こええ。初雪が降ったトルコのアンカラで撮影された凍結路の坂道を次々と滑り落ちてくる車の映像です。一台目はまだギリギリ制御できているけど二台目がwwwこれ死ぬほど怖いだろ(@_@;)
70 コメント 公道でポルシェと競ってクラッシュ大破したコルベット乗り、奇跡的に生還する。
車がここまで破壊されるってどんだけスピード出していたんだ。マイアミで撮影されたクラッシュして大破した車の中でほぼ無傷に見えるコルベットC7乗りのビデオです。ネタ元の掲示板によると事故の直前にポルシェと競っていたらしい。そして木に衝突してこのように。これだけの大事故にもかかわらず重傷者は一人もいなかったそうです。
40 コメント ボートなのにフロントウイングが付いている違和感(笑)1700馬力のジェットボートで川下りする映像。
後ろにもスタビライザーが付いているしフロントウイングが無かったら浮いちゃうんだろうね。1700馬力というとんでもないタービンエンジンを積んで川下りをするジェットボートのオンボードビデオです。エンジン始動は1分30秒から、スタートは4分40秒です。結構浅い所も走るんだなー。
113 コメント 【動画】高そうなポルシェでビーチに乗り入れた結果が(ノ∇`)
これポルシェの中でも結構お高いやつじゃないの。ビーチでスタックしてしまったポルシェのビデオが微博(weibo)で人気になっていましたので紹介します。周りの雰囲気からここは潮が満ちると海になってしまう場所っぽいよね。満ちるまでに助けられたのだろうか(@_@;)

最新ニュース

コメント

最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク へのコメント

  • 返信 743mg ID:E2MDM4ODk

    首折れた

  • 返信 743mg ID:IxMDYyNzA

    昔、お台場でやる話が立ち消えになったかと思えば幕張でやるのね

  • 返信 743mg ID:UwNzIyMjQ

    なんか味気ないな

  • 返信 743mg ID:M3MzcyOTU

    9.8Gとか出とる

  • 返信 743mg ID:c3MTQ0MTg

    ひなだお

  • 返信 743mg ID:E5ODIyODQ

    これやらされたら途中でミスる自信あるわ

  • 返信 743mg ID:M4MTU3NDc

    日本でも開催されるらしいねこれ

  • 返信 743mg ID:c2NzI5OTQ

    例え瞬間的でも9Gを超えるような環境なら、普通の人間は失神するな。

  • 返信 743mg ID:UwNzIyMjQ

    身体に何かしらの障害がなければ瞬間的にではしないよ
    実体験を何度もしている俺が言うんだから間違いない
    俺だけではなく周りもやつらも同じだった

  • 返信 743mg ID:QwMzQzMjA

    みんな知らないだろうから教えてあげる

    コース上にある二本のパイロンは
    風船で出来てるから、ぶつかっても安心だよ^^

  • 返信 743mg ID:E3NzMzNDg

    みんなの夢を潰すなよ

  • 返信 743mg ID:M3MjczNTg

    最大12Gぐらい行くよねこのレース
    一体どんな体してたら12Gに耐えれるんだろうな
    第二次世界大戦の時代に生まれてたらエースになれてるかな?

  • 返信 743mg ID:A1ODQ0MTg

    SABURO SAKAIレベルからすれば遊園地の乗り物だろこんなもん

  • 743mg ID:c1NDY2ODk

    >SABURO SAKAI
    ああ最近ホラ吹きだと判明した人ねw

  • 返信 743mg ID:EzMzU5OTg

    3つの間抜けた後の上昇で瞬間的に19とかいってない?

  • 返信 743mg ID:A1OTk2MDI

    19.6と表示は出てるね

  • 743mg ID:AyMTUyNTM

    19.6じゃなくて196って出るけど。
    速度表示でしょ

  • 743mg ID:EzMTc3MDk

    確かに。なんかボタン押してしまって表示がGから速度とかに切り替わったのかもね。

  • 返信 743mg ID:E4MDMzMjc

    パイロットウィングス思い出す。

  • 返信 743mg ID:M0OTI5NzI

    いや阿保な(自称)レースだよ

  • 返信 743mg ID:k3Nzc1MDA

    14行ってない?着陸映像の直前((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • 返信 743mg ID:A2MDAwMjU

    着陸直前14Gだけど
    厳密に14Gではなさそうだな
    機械が一瞬の精度では甘い感じだ

    そういう意味では9Gも同じような意味で
    たいしたことなさそう
    ただ8Gは確実にでてるけど

  • 返信 743mg ID:Q1MzI5Njg

    そもそも12G超えたら失格だし、それ以下でもG高いとペナルティ付くからね。

  • 返信 743mg ID:k0MTcwMDg

    千葉の幕張海浜で5月16日(土)-17日(日)に
    レットブルエアレース開催されるぞ~

    チケットむちゃ高いけどなw

  • 返信 743mg ID:U5MDc3ODI

    特殊ウェアー着てるから問題なし
    wikiより

  • 返信 743mg ID:I2NzE2NzQ

    すげえなこれゲームやん
    日本では無理だな

  • 返信 743mg ID:kxMjcwNjY

    なるほど。
    八尾飛行場まわりに2本立ての送電線があるのは、このためだったんだな。
    さっそく今日行ってくる。

  • 返信 743mg ID:E0MDkyMTE

    だからそれは送電線だし!w

  • 返信 743mg ID:gwMTY4MjY

    はぁーいうぇーいとぅーよーでんじゃぞーん

  • 返信 743mg ID:Q3MDc5MjA

    戦闘機の9Gってアクロバットのパイロットからしたら大したこと無いレベル。10Gならブラックアウトするまで耐えられる。
    GはプラスよりもマイナスGの方がキツイ

  • 返信 743mg ID:A3NjQ2MjA

    維持旋回率って言葉知ってる?
    知ってるならアクロバット機の荷重が短時間しか維持できないことも知ってるな?

  • 返信 743mg ID:gwMTg0MTI

    現代の技術で作られたレース用のレシプロ機よりも大戦中の戦闘機の方が性能が上ってのが面白いよな
    まあ国家全体で力入れてたものと超ニッチ産業のシロモノを比べるのはどうかといえばそうだが。
    一応旋回半径ではこっちの方が小さいしな。
    速度、馬力、高速度性能では劣ってるが。

  • 返信 743mg ID:A2MDAwMjU

    1000CCのバイクと250CCのバイク比べるぐらい
    あほくさい

  • 返信 743mg ID:UwNzIyMjQ

    面白くもなんともないしニッチとかも関係ない
    用途の前提がまるっきり違うし
    この動画のはレギュレーションに則った機体を使っているだけの話
    能書きたれたいようだけれどピンボケすぎて・・・
    これから色々と苦労があるだろうけれどまあ頑張って生きろよ

  • 返信 743mg ID:Q0MTY2Nzg

    艦コレ辺りから入ったニワカ君にお前ら容赦ねえなw

  • 743mg ID:Y4Mzg1MzE

    にわか撃墜ww

  • 返信 743mg ID:E4MDE4Njg

    結局のところ、何Gなんだよww

  • 返信 743mg ID:Q1MjEwMDY

    旅客機が滑走路から離陸する瞬間のGって、血の気が引いて大嫌いだけど1.2~1.5G程度なんだな。

  • 返信 743mg ID:Q4ODA0NjA

    G=GayでOK?

  • 返信 743mg ID:A3NjQ2MjA

    ボディービルダーなら体重の3倍ぐらいはスクワットできるから4Gまでならスクワット楽勝だろ

  • 返信 名無し ID:Q5NTU5NTg

    今見たけどそんなチケット高くないやん

  • 返信 743mg ID:c3OTg4NzM

    青いパイロン無いんだね
    練習だと入れないのかな?

  • 返信 743mg ID:M3NjQ1NTc

    9.8Gってあれか?
    もうちょいで10Gって言う9.8Gか!?

  • 返信 743mg ID:Q2NjAxMjA

    A-1リンクサーキットの上で飛んでるんだね。早く今年のF1見たいなー。
    がんばれ、マクラーレンホンダ‼︎

  • 返信 743mg ID:M1Mzg3NTA

    あんな超低空でバレルロールとか、ゲームなら死んどるど。

  • 返信 743mg ID:c0NTA4NTk

    こう言うのってGスーツとか着てるんやろか
    こんなのしてたら早死にしそう

  • 返信 743mg ID:E0NDIwNDg

    おかC

  • 返信 743mg ID:E0NzE4MDY

    Gで言ったらF1の方がきついらしいね
    エアレースは基本かかるのは縦Gだし
    競技時間もF1みたいに1時間半もないだろうし

  • 返信 743mg ID:AzNTUzMTg

    機体がどんなにバンクしても頭を水平に保とうとするんだな。

  • 返信 743mg ID:AyMTQxNzU

    こうやって見ると9Gが大した事ない気がしてきた
    持続したらやばそうだけど体回しても同じくらいGかかるよな

  • 返信 743mg ID:E0ODk4OTI

    脳に血液が行かなくなっちゃうと気を失うから首のところ辺に力を入れて耐えるって言ってたな。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    77 コメント 海外のスーパーカーのオフ会豪華過ぎ。ブレシアで行われたCars & Coffeeの参加車両。
    最初のポルシェめちゃくちゃ良い音だな!イタリアのブレシアで行われた自動車愛好家たちが集まるイベント「Cars & Coffee Italy 2015」の参加車両たちです。これだけのスーパーカーのオーナーたちが集まるのか。みんなはどれが好みかな。僕はやっぱりポルシェのオープンのヤツがいいなあ!
    47 コメント これはざまあwww路肩走行で渋滞を抜けようとした多くの車がwwwww
    いっぱい捕まってて笑う。これはざまあwwwで良いよね。カリフォルニア州キングシティの101号線で撮影された渋滞を路肩走行で抜けようとした多くの車が捕まってしまうざまあ動画です。撮影車の前の車も20秒辺りで行こうしたよねwww
    95 コメント これはひどいwww東名高速で迷惑すぎて逆に笑える大型積載車が目撃されていた。
    ちょっと前の映像ですが。東名高速で撮影されたというあまりにも迷惑な大型積載車(キャリアカー)のビデオです。パッ!パッ!パッ!パッ!の後の8秒でワロタわwww目つぶしかよwwwこれセキュリティを切り忘れたんだろうなあ。撮影されたのは夕方かな?もう少し暗くなったらハイビーム目つぶしで後ろの車は運転できないよね(´・_・`)
    33 コメント そこは車では無理だろう?というほとんど壁!な岩を登ってしまうトラックの映像。
    ちょっとこれカメラがせこいな。最初垂直に近い岩山かと思った。そう見えるように傾けているのだろう。実際には50度くらい?かも。それでも凄いんだけど。
    106 コメント ワロタwwwお巡りさんに挟まれてる状況で違反して検挙される間抜けすぎる車wwww
    うそやんwwwこの状況で違反すんなよwww隠れて見張ってるわけでもなく「ここは一時停止だぞー。ちゃんと守れよー」と分かりやすく立ってくれてるのに(´・_・`)しかも一時停止の標識とか分かりやすい上にこの場所なんて3か所にも「止まれ」と書いてあるのにwww
    58 コメント 【動画】シベリアではこの運転スキルがないと生きていけない。
    みんな横向きまくって楽しそうwww12月〜1月にかけての平均気温がマイナス15度を下回り、時にはマイナス50度にもなるというシベリア中部の都市、クラスノヤルスク。そんな地域で長く生活している人たちは自然と特別な運転スキルが身に付くようです。そんなビデオ。みんな切り返しがうめえなwww
    146 コメント F1のピットストップが1秒台へ!ヨーロッパGPでウィリアムズF1が1.92秒という信じられないタイムを記録。
    ル・マン24hトヨタで放心状態だったのでちゃんと見れてなかったんだけどカワイちゃんの「うわっ!はっやっ!」は出たのかな?F1ヨーロッパGPでウィリアムズF1のマッサチームがDHLファステスト・ピットストップ・アワードで2秒の壁を破る1.92秒を記録したそうです。そのビデオ。これまでの8戦全てでウィリアムズが最速記録を出してるんだよね。すげー。