
店の中からなんだ。せめて駐車場から出発させてよ。メキシコシティのバイクショップ、Honda PowerHouseで撮影された道路に出てわずか数メートルで転倒してしまったCB650R乗りの悲しいビデオです。新しいタイヤって滑りやすいみたいだからね(´・_・`)

53 コメント
【競艇】ロケットボートがレース中に美しいバックフリップを決めてしまう。
これ裏側ほとんど板みたいな形状なんだね。空気が入ったら簡単に浮き上がっちゃいそう。マディソン・レガッタ・パワーボートレースで撮影された完璧なバックフリップを決めたボートのビデオです。これ直線だけじゃなく周回できちゃうのか。これで競艇しよう!
これ裏側ほとんど板みたいな形状なんだね。空気が入ったら簡単に浮き上がっちゃいそう。マディソン・レガッタ・パワーボートレースで撮影された完璧なバックフリップを決めたボートのビデオです。これ直線だけじゃなく周回できちゃうのか。これで競艇しよう!

43 コメント
高度を下げすぎて危うく山に激突するところだった空中消火機のスレスレ動画。
あっぶねええええ。マジでスレスレやん(@_@;)カナダの山火事で撮影された空中消火のアブロRJ85エアタンカーが高度を下げすぎて危うく山肌に衝突しかけるというギリギリ動画です。これは本気で危なかったんじゃないの(@_@;)
あっぶねええええ。マジでスレスレやん(@_@;)カナダの山火事で撮影された空中消火のアブロRJ85エアタンカーが高度を下げすぎて危うく山肌に衝突しかけるというギリギリ動画です。これは本気で危なかったんじゃないの(@_@;)

30 コメント
【F1】アストンマーティンのセーフティカー、バーレーンテストでデビュー(動画)
カッコイイ!今年からF1のセーフティカーをメルセデスと共に務めるアストンマーチン・ヴァンテージがバーレーンで行われているプレシーズンテスト(3月12〜14)に登場しその走行動画が公開されました。今シーズンはメルセデスAMG GTRと交互に走行するようです。今年は角田裕毅に復活のアロンソ、アストンマーティンに移ったベッテルと楽しみがいっぱいです(*°∀°)=3
カッコイイ!今年からF1のセーフティカーをメルセデスと共に務めるアストンマーチン・ヴァンテージがバーレーンで行われているプレシーズンテスト(3月12〜14)に登場しその走行動画が公開されました。今シーズンはメルセデスAMG GTRと交互に走行するようです。今年は角田裕毅に復活のアロンソ、アストンマーティンに移ったベッテルと楽しみがいっぱいです(*°∀°)=3

102 コメント
マリカーで首都高を走っているヤツが撮影される。とんでもなくあぶねえwww
これ外国人観光客が間違えて入り込んじゃったの?首都高速11号台場線をマリカーが走ってる!とツイッターで話題になっていた8秒動画です。これって東京を走っている「任天堂は無関係」の車両と同じもの??これはさすがにあぶねえ(@_@;)
これ外国人観光客が間違えて入り込んじゃったの?首都高速11号台場線をマリカーが走ってる!とツイッターで話題になっていた8秒動画です。これって東京を走っている「任天堂は無関係」の車両と同じもの??これはさすがにあぶねえ(@_@;)
関連記事

97 コメント
免許不要のヘリコプターで死にかけた事故の映像、怖すぎワロタ。
こええええ。37500ドル+送料で購入でき、免許不要で飛ばせるというマイクロヘリコプター「SCH-2A」動画は購入者が初フライトで死にかけたという恐ろしいビデオです。免許不要みたいだけど、このひと訓練すら受けてなかったんじゃあ・・・。
こええええ。37500ドル+送料で購入でき、免許不要で飛ばせるというマイクロヘリコプター「SCH-2A」動画は購入者が初フライトで死にかけたという恐ろしいビデオです。免許不要みたいだけど、このひと訓練すら受けてなかったんじゃあ・・・。

141 コメント
バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。
ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。

45 コメント
崖から落ちた旅客機(ボーイング737)のクレーン2基を使った引き揚げ作業の様子。
トルコのトラブゾン空港で滑走路を外れて海に落ちかけたペガサス航空のボーイング737-800型機の引き揚げ作業の様子を記録したビデオがアップされましたので紹介します。大型の旅客機がクレーンで吊られているのなんてなかなか見れるもんじゃないからね。ディスカバかナショジオで特集やってほしいねこれ。
トルコのトラブゾン空港で滑走路を外れて海に落ちかけたペガサス航空のボーイング737-800型機の引き揚げ作業の様子を記録したビデオがアップされましたので紹介します。大型の旅客機がクレーンで吊られているのなんてなかなか見れるもんじゃないからね。ディスカバかナショジオで特集やってほしいねこれ。

703 コメント
【DQN】逆走抜けに失敗したベンツとトラブルになったという動画が話題に。
埼玉県春日部市新方袋で撮影された渋滞を逆走して抜けしようとしていたベンツとトラブルになった動画がツイッターで話題になっています。うp主と鉢合わせして結構な距離をバックさせられているけどあの道をずっと逆走してきたって事かね。コメント通りならもちろんベンツが悪いんだけどあれだけ激おこしてくるという事はうp主側も挑発したりしたんじゃないのかなあ?結構なスピードで追い詰めているようにも見えるし。
埼玉県春日部市新方袋で撮影された渋滞を逆走して抜けしようとしていたベンツとトラブルになった動画がツイッターで話題になっています。うp主と鉢合わせして結構な距離をバックさせられているけどあの道をずっと逆走してきたって事かね。コメント通りならもちろんベンツが悪いんだけどあれだけ激おこしてくるという事はうp主側も挑発したりしたんじゃないのかなあ?結構なスピードで追い詰めているようにも見えるし。
コメント
【動画】悲しい納車式。店を出た瞬間に事故ってしまうCB650R乗りの映像。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

48 コメント
両腕が無くてもドリフトができる!?ポーランドの腕無しドライバーにケンブロックが同乗。
アームレス用に特別に改造されたGT-Rでドリフト競技を行うポーランド人プロドライバー、バルトス・オスタウォフスキさん。そんな彼のジムカーナグリッド2019練習走行にケンブロックが同乗しました。アクセルの上にサイドブレーキ、クラッチペダルに見える左側についているのは緊急脱出時にシートベルを外す装置のペダルなんだって。
アームレス用に特別に改造されたGT-Rでドリフト競技を行うポーランド人プロドライバー、バルトス・オスタウォフスキさん。そんな彼のジムカーナグリッド2019練習走行にケンブロックが同乗しました。アクセルの上にサイドブレーキ、クラッチペダルに見える左側についているのは緊急脱出時にシートベルを外す装置のペダルなんだって。

44 コメント
【車載】アロンソがF1最終戦アブダビGPで走らせたルノーR25がいい音すぎる。
今のマシンに見慣れているとずんぐりむっくりに見えますね。F1最終戦アブダビGPの金曜日にフェルナンド・アロンソが走らせたルノー・R25のデモランの様子です。ルノーF1の名は今季限りで終了し来季はアルピーヌF1に引き継がれ、アロンソの復帰も決まっています。それにしても良い音だなー。今の車の方が速いんだけど音がこれだと速く感じてしまう。
今のマシンに見慣れているとずんぐりむっくりに見えますね。F1最終戦アブダビGPの金曜日にフェルナンド・アロンソが走らせたルノー・R25のデモランの様子です。ルノーF1の名は今季限りで終了し来季はアルピーヌF1に引き継がれ、アロンソの復帰も決まっています。それにしても良い音だなー。今の車の方が速いんだけど音がこれだと速く感じてしまう。

105 コメント
夢の対決。F1マシン、F-16戦闘機、カワサキH2Rが空港滑走路で加速対決。
カワサキH2R、レッドブルF1、ソロトゥークF-16、テスラモデルS P100D、アストンマーティン新型ヴァンテージ、ロータスエヴォーラ410、建設中のイスタンブール新空港の滑走路を利用して行われた夢の加速対決のビデオです。動画1のタイトルでバレてるから書いちゃうけどバイクはえーな。
カワサキH2R、レッドブルF1、ソロトゥークF-16、テスラモデルS P100D、アストンマーティン新型ヴァンテージ、ロータスエヴォーラ410、建設中のイスタンブール新空港の滑走路を利用して行われた夢の加速対決のビデオです。動画1のタイトルでバレてるから書いちゃうけどバイクはえーな。

27 コメント
【動画】ポルシェのEV車、983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始。
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)

46 コメント
南極の棚氷にはこうして渡るらしい。船首から棚氷に向かって何度もドーン。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。

100 コメント
【寒波】雪道渋滞の先頭を撮影した動画がこちら。こんなん笑うわwww
ひっでえwww上り坂はまだまだあるしキツいなこれはwww大雪のスペインで撮影された高速道路の上り坂を登れなくなってしまった車たちのビデオです。たぶんほとんど夏タイヤだろうから先頭だけじゃなく後ろもこうなるんだろうなあ。圧雪されてツルツルになって後ろはもっと辛そう。
ひっでえwww上り坂はまだまだあるしキツいなこれはwww大雪のスペインで撮影された高速道路の上り坂を登れなくなってしまった車たちのビデオです。たぶんほとんど夏タイヤだろうから先頭だけじゃなく後ろもこうなるんだろうなあ。圧雪されてツルツルになって後ろはもっと辛そう。

28 コメント
スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。
昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
これはハイサイドやろうとして失敗した感じか
「ハイサイドやろうとして失敗」という謎ワードをひねり出すセンスが素敵。
この前、原付でハイサイドしたった
エンストしようとして失敗みたいなもんか?
ほのかは公道出る前の練習で立ちゴケしてKHぶっ壊してたなw
糞BGMいらねえ
新品のタイヤが滑りやすいっての知らないの?
三輪車がお似合いだね
バイクは1000年早い
言葉の理解がハイサイド。
トルクの特性とかも把握してないのにアクセル煽りすぎだろ
恥ずかしいのう
今どきのそれなりのバイクってトラクションコントロール付いてないのか
付いてても滑るのか
CB650Rはトラコンついてなーい
動画のバイクが新車のCB650Rだとしたらそれっぽい機能付いてるやないけ
HSTCはコーナリング時や加速時の後輪スリップを抑制し
スロットルやロール角に基づいてトルクを細かくコントロールします
新車の時点で機能が切ってあるとかあんのか
タイヤワックスがついたまんまなんだよ。
バイク屋が半分悪い。
タイヤワックスが付いてるって、そんな都市伝説信じてる奴が未だに居るんだ。
タイヤの硬化を防ぐものは、タイヤ全体に混ぜられてるから、新品も古くても同じだよ。 新品タイヤが滑りやすいのは、表面がまだ荒れてなくツルツルだから滑るんだよ。
何にも知らなくて知ったか振るお前がタイヤ屋の半分悪い
俺もそのさらにその半分悪い
タイヤについてるんじゃなくて、バイク屋が独自に使ってるって事では?
新品がグリップしないと言われる根本原因はカーカスが硬くて柔軟に動かないから路面に食い付かないのであってゴム自体の性能は最初からほぼ変わらんよ
成型時の剥離剤が多少付いているトレッドの影響なんて微々たるもんだが端のショルダー部は洗い落としておくと良い
ふかしてんじゃねーよ
稀によくあるパターン
車でも後輪駆動のスポーツ車だとたまにこれやるバカがいるからな
バイクはそれこそまともなテクがないと即ウイリーしたりひっくりかえるよ
片山右京が速いマシンに乗った時の一言がうっきょー!
うわ、おもんな
ぷぷっ らっきょ食べた一言がらっきょー! 笑っちゃう。てか お前 笑いすぎ。
CB650Rって何ccのバイクなんだ
俺のMILK-1000Lもよろぴく
エンストや立ちゴケが怖かったのかなあ、めんどいけどしっかり一時停止してからスタートすべきだお
皮をムキムキしてない状態だとこうなるんよ!!
遅かれ早かれこうなってただろ
事故?単コケやん。
車でもアクセルワーク雑な人がやらかすパターン
新車はタイヤ滑るんだよ貧乏人は知らないだろうけど
他の動画で勉強したんだね、えらい
でもそれ、店側がバイク乗ってる貧乏人みんなに
最初に教えてやらなきゃダメやん
このあと瀕死のCB650Rは立花藤兵衛の手によりシン・サイクロン号に魔改造され
庵野に凌辱の限りを尽され涙するのだった
タイヤが剥けてないのにフケのいい4発でアクセルひねってハイサイド
バイクは下手糞には運転できんよ
がんばれ
バイク屋でもタイヤ交換後は「滑りやすいからアクセル気を付けろ」と散々言われるよね
事故というかこれは新品のタイヤ履いてるのが頭に無い人の立ちごけやん。
検索で、バイク 新品、って打ったら自動で、タイヤ 滑る、って単語が続くくらいに
ヤバい状態ってのが頭に無い悲しいお兄さん…
ぶつかって破損したならまだしも、バイクが倒れただけなのに大袈裟過ぎる。
倒れただけでもクラッチレバーかブレーキレバーが曲がるよ。チャリじゃねーんだわ。
新品のタイヤのせいじゃなくて、撮られてイキってるからダッシュしようと自爆しただけ。この程度じゃ滑らんよ。
会社の昼休みにバイクを受け取りに行ってくると云ったら。
「新品のタイヤだから滑りやすい」と先輩
店にバイクを受け取りに行くと一言目がコレ
「新品のタイヤだから滑りやすい」
保険やら何やら説明を受けている最中も
「新品のタイヤだから滑りやすい」
帰り際にも「新品のタイヤだから滑りやすい」
自宅に帰ると家族が「新品のタイヤだから滑りやすい」
ここまで云われて育ってきたのでいまだにタイヤを交換した時なんかも心の中でつぶやく
「新品のタイヤだから滑りやすい」
1メートルは1命取る と同じくらい大事なことなので
存在が滑ってるからバナナの皮踏んで後頭部強打して逝ってね
ディーラーオプションの補助輪をケチったばっかりにこんな事に
いや道路から出発しても結果は変わらんやろ
納車式ってこうやって緊張させて事故らせる為にやってるんでしょw
ン千万もする高級車ならともかく、数百万程度の車(しかもローン)でそんな事やられても
何か店員総出で小馬鹿にされてるような、木っ端恥ずかしい気まずさしか無いわ…
ただの転倒かよ
そこからトラックぐらい突っ込めよ
初めて原チャリ乗った時のわいやで
フルスロットル
グレーチングの上で、俺がよくやってしまうやつだ
過去にも何度か見たからよくあるんやろ
どれも可哀想だけど
ツルツル
誰がハゲやんねん。まあ・・・ハゲてますげど
ハーゲ デーブ 蒙古斑ー
大型乗った事も無さそうなヤツの知ったかコメントが笑える
トルクコントロールないんだ
足が届かないくせに立ちゴケオンパレードの馬鹿女思い出した
しかしダサ過ぎてかなり恥ずかしいな これwww
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ(´・ω・`)
4軸センサーが付いてるでしょうに、
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
事故ったんじゃなくコケただけでは
わいは、バイクのタイヤにタイヤ一発吹きかけて汚れ落として
ピカピカにしたら、次の日の交差点で足払い食らったように転んだでw
タイヤ新品あるある
ンゴっ ンゴっ んほぉおおおおおおおおおおおおおおおお
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
新品タイヤの注意点とかお客に言わないんだろうかね
テリヤキ・ボーイズ
新品タイヤもそうなんだけどあの艶々タイヤ
多分これタイヤワックス塗ってあったんじゃないかな?
俺もそれで洗車場から出た瞬間にコケたことあるよww
免許取り立てのCBR1000の納車は緊張しまくったな
新品タイヤの滑りっぷりは異常
とくにミシュランのタイヤ(パイロットスポーツ)は商品ラベルが紙製だったからきれいに剥がれなくて
すんげえ滑った
こんなやつらが評価する飲食店なんか行けたもんじゃない
新品タイヤはスベリやすいからね
タイヤ交換後はあるある
俺も新品タイヤで180度ターンして来た道に帰ったことあるわw
寒いーってタイヤ冷えてるときも滑りやすいよね
GSX-R納車即転倒とコケ方まで同じで草
最高に恥ずかしい
足つき悪いし下手そうだし、店が悪い
最初から嫌な予感しかしない
ぶいぶい
タイヤが暖まっていないのに
何だよ納車式ってw
レクサスでいつもやってるだろ
なんでバイク乗りって身の丈にあった車種選ばないの?
買う前にまたがったでしょうに
タイヤ滑るってわかってても滑るんだよなあれは
限定解除の試験では、跨っただけで「こいつはダメだな」と判断されて、
その時点で多くの受験者の試験終了が決まっていたんだと。
(一応ある程度走れるけど)
そりゃ乗り降りに減点項目の半分が集中してるからな
乗るまででNGは別におかしくも何ともない
他人のバイクはクラッチの遊びが自分のと違ってて、遊びが広ければ無駄に吹かしたままクラッチミートして急発進、逆ならエンスト&立ちごけすることがある。
外人は耳ぶっ壊れてんのか
チビだし大型なのに煽りすぎだろw
店の中でコケるのかと思ったら、道路なのね
これは乗り手が素人だから 仕方ないわ。。。
バイクの新品タイヤは本当に滑ります。
女性がみてるから ブゥンブゥン!ってふかした分の残りの力がかかっちゃったのね
すべってグリップらったったー-。♬
店名:Honda PowerHouse Insurgentes
住所:Av. Insurgentes Sur No. 572, Col del Valle Centro, Benito Juárez,
03103 Ciudad de México, CDMX, México
新車買った奴には必ずR1000のあの動画見せて気を付けるように言ってる
一度コケた方が変に気を遣わず運転できるようになって良いかもね