このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】中国のUAM有人飛行サービスが珠海市でも開始される。

今月初めに紹介した中国EHang社のUAMによる遊覧飛行サービスのエリアが珠海市にも拡大していたようです。そのビデオ。高層ビルを背景に飛んでいるシーンなんて未来っぽいなあ。あと5年もすればこんなのがビュンビュン飛んでそう(*°∀°)=3
2021年01月29日 12:00 ┃
45 コメント 【動画】軽油流出現場で滑ってしまったバイク乗りの悲しい車載。
軽油ってガソリンと違って滑るらしいね。少し光って見えた部分に軽油が残っていたのかな。ポーランドのビドゴシュチで撮影された、軽油がこぼされた道路でツルリと滑ってしまったバイク乗りの車載です。この事故の前にルノーの車がディーゼル燃料を撒き散らしたんだって。それが通報されなかった為に動画のように(´・_・`)
31 コメント 【衝撃】なぜそこに!着陸する飛行機に轢かれかけた男の映像が(((゚Д゚)))
機内からの映像だと小さくて少し分かりづらかったですが、後半の映像であばばばばwwww飛行機が着陸してくれる滑走路を横断しようとした男が轢かれかけるギリギリ動画です。車両の通行は止めていたみたいだけど・・・。
31 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
EHang to Provide UAM Services in Hengqin New Area in Zhuhai, China

関連記事

62 コメント チューリッヒで着陸に失敗しかけたユナイテッド航空ボーイング767型機の映像。
3回跳ねた。そしてお尻がギリギリ。チューリッヒの空港で撮影されたボーイング767型機のひやっと動画です。ズームなので滑走路の長さが分かりづらいですが、最後結構ギリギリだったんじゃないの?動画1:11からの着陸やり直しでは成功しています。追記、指摘がありましたのでタイトル、説明文を修正しました。
48 コメント 宇宙船スターシップの爆発事故を横から目撃した人たちの反応。
めちゃくちゃ楽しそうだなおいwwwそして横から見るの面白いね。今回使われたのはフルサイズの試作機SN8なので全長は約50メートル。ちょうど渋谷109の円柱部分と同じくらいの物体がゆっくり落ちてくる様子が奇妙な感じがしてイイネ!そして最後は前回紹介した通りでドーン。これは見に行ってみたい(*°∀°)=3
178 コメント 「これ」でバイクは簡単に転ける。愛知で滑ってジムニーに突っ込みかけたCBR250R乗りの映像が人気に。
これはブレーキが遅かったのが原因?フロントがまだブレーキ中だった?愛知県豊田市簗平町の県道11号線、笹戸橋の終わり付近で継ぎ目の鉄板で滑ってしまったたホンダCBR250R乗りの車載ビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。対向車のジムニーにはギリギリ当たらなかったらしい。
202 コメント 逃げ得を許さない。事故後の損害賠償をバックれたベンツ乗りをついに発見動画。
しかしまた逃げられたのかな?(´・_・`)6月に紹介した「松井山手でベンツにおかま掘られたZZR1200乗りの車載ビデオ」当サイトのコメントにもありましたが事故後の賠償をせずに音信不通になっていたようです。動画はツイッター探偵団の情報提供により逃げていたベンツ乗りを発見したシーンの映像です。左手にビールって・・・。

最新ニュース

コメント

【動画】中国のUAM有人飛行サービスが珠海市でも開始される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IwOTQ2Mzg

    日本の負け

  • 返信 743mg ID:g0OTU5MDc

    まだ日本が勝っているかもしれないが逆転されるのは時間の問題みたいな気もする。
    中国が全世界で機械工学の研究レポートを最も出しているし、基礎研究にも国家ぐるみで莫大な資金をかけて取り組んでいて海外から優秀な研究員を破格の待遇で集めている。
    例えば20年ぐらい前に粗大ゴミぐらいに思われていた中国車が今では発展途上国を中心に凄い勢いで普及していて、スマホのようになりつつある。
    東南アジアに行くと中国ブランドの車がたくさん走っているのを見かける。

  • 743mg ID:gyNTU1Mjk

    日本は安全第一だからそもそもこんな飛行物体無理

  • 743mg ID:E5OTYwMzE

    良い意味で日本は慎重だから品質が最高水準なんだよ。
    悪い意味で日本は危険が伴う事には他国より出遅れる。

  • 743mg ID:E5NDUwMDQ

    おいおいおいそう固く考えるなってよ? 頭が頑固になってんぞ~ ^^

  • 743mg ID:gyNTUyNTA

    スマホは危険が伴わないけどあっという間に抜かされてから
    いつまで遅れてるんだよ??

  • 743mg ID:k0NzM1ODA

    made in japan の構成パーツはmade in china

  • 743mg ID:k4MDM1NTI

    利権絡みの規制多すぎる日本では 道交法でライトモビリティーすら普及しないから…新しい常識を 生出すべき時期に 来てると思います。

  • 返信 743mg ID:g1MTQwOTI

    ばんばん落ちてそう

  • 返信 743mg ID:k4OTE3MTc

    部品数の多いヘリの方がばんばん墜落してるよ

  • 返信 743mg ID:A4MjUzNDU

    良くも悪くもチャレンジすることで物事は前進する。
    今の日本人にその気概はない。

  • 返信 743mg ID:Y4MzQ5NzA

    更に日本は一度でも失敗したら終わり
    だから誰も成長しない

  • 返信 743mg ID:UwNjcwODU

    中国は凄いね~

    日本はああならない様に気を付けなきゃ。

  • 返信 743mg ID:k0OTQ1NDI

    高齢運転者とどっちが危険かな?

  • 返信 743mg ID:cwMDI5Nzk

    尖閣終了

  • 返信 743mg ID:k0NTg0NDM

    ドローンもそうだけどこの剝き出しのブレードってどうにかしないの?
    簡単なフレームで囲うとかできるっしょ。

  • 返信 743mg ID:UxMzk4Mjg

    それ。
    ちょっとした事故で、切り刻まれて大事故になってしまいそう。

  • 返信 743mg ID:A5NDEwMDQ

    取り合えずやってみて、問題が起きてから考えるアル!
    さすが人の命がゴキブリと同じ民族w

  • 返信 743mg ID:A5Mjk4MjE

    昔の日本もそうやって発展したんだよ、トンネルダム工事なんてその最たるもんやな
    人の命が高くなって発展が緩やかになってしまった

  • 返信 743mg ID:Y3NzQ4NDU

    BGMで騙されるな 実際は大騒音で公害になる

  • 返信 743mg ID:ExMjY1OTk

    人体実験含んでのサービス開始
    これは開発のスピード進みますわー草

  • 返信 743mg ID:A3NzA5MzQ

    夢はあるけど早急に台数制限かけないと事故多発するよ
    要は小型ヘリだからこんなのが規制されずいっぱい飛んでたら相当危険

  • 返信 743mg ID:kwMjczNTU

    自民党政権のおかげで後進国まっしぐら

  • 返信 743mg ID:Q2NDkyMDY

    立憲が与党になり辻元が首相になれば先進国になるんか。すげぇなw

  • 743mg ID:IxNjk2MTA

    中国の属国になるので、先進国の仲間入り。

  • 返信 743mg ID:Q5OTU1NTc

    なんだかんだ行って行動力のある国はすごい。日本だと15年以上遅れるだろうな。法整備で。 
    危険だ何だいうけど、どんな技術だって危険を伴うしなぁ。
    自動運転だって中国はだいぶ前から国が主導して街を丸ごと使って実証実験してるし、こういう行動力が日本にもほしい。

  • 返信 743mg ID:k2ODA1NTQ

    一昔前は近未来な国といえば日本だったが今や中国に完全に越されたな

  • 返信 743mg ID:UxMzU0MTA

    爆発は?

  • 返信 743mg ID:YwMTA4NTU

    民主主義の時代は終わるのか?
    これからは国家主導型なのかな?
    アメリカ対中国 この先勝負の行方で決まりそう

  • 返信 743mg ID:UxMzk4Mjg

    たしかに、さんざん時間がかかるとか、挙句に何も決められないとかっていう民主主義の弱点がないのが独裁国家なんだよな。
    明治時代の日本も、藩閥政治の時代から政党政治の時代になって何も決められなくなり、それを嫌った優秀な人材が満州国へ流れたなんてことがあったらしいし。

  • 返信 743mg ID:UxMzUzODE

    ヘリコプターでええやん

  • 返信 743mg ID:ExNjkwMTQ

    モーターは電気をオンオフすれば始動停止が一発
    ジェットエンジンは暖気と始動で1時間はかかる停止にはそれほどかからんが
    ヘリコプターはジェット燃料をバカ食いするから危険物庫が必要だし危険物取扱者も置かねばならない
    これはコンセントがあれば他はいらない
    充電に時間がかかりそうだけど

  • 返信 743mg ID:ExMTg2ODc

    ハックされたら終わりやん

  • 返信 743mg ID:gyODEyNDc

    ブロックチェーン技術が使われる
    IOSTだ、今のうちに仕込んでおくと良いぞ

  • 返信 743mg ID:AxNDg0MzM

    昇降口とプロペラの位置

  • 返信 743mg ID:c2Mjc3ODE

    中国の場合、ロケットとドローン(マルチコプター)に関しては軍事部門の予算で開発しているので日本より上
    それ以外は寄せ集め。

  • 返信 743mg ID:AyOTIwMTk

    ブレード巻き込まれ事故多発しそう

  • 返信 743mg ID:gyNTU1Mjk

    ドローンやん

  • 返信 743mg ID:E5NDUwMDQ

    ならぬ、ドロンジョさま~・・・・ってかぁ~?? ん?

  • 743mg ID:UxMjQ4NTU

    16:46にもコメントするジジイ、???しか記憶に残らないのだが

  • 返信 743mg ID:QyMzczOTg

    どっかのお偉いさんがヘリのブレードで頭ちょんぱした事故あったけど
    それの非じゃないレベルであぶねーな
    ブレード止まるまで乗り降り処か近づくことすら出来ないし

  • 返信 743mg ID:A3MTAzNzE

    これラジコンだよな 電波障害で墜落するわw

  • 返信 743mg ID:ExNjkwMTQ

    コントロール不能になった場合は安全に川の上に着水します

  • 返信 743mg ID:U5NjM0Njc

    危ない危ないで何もしないとどんどん時代から取り残されていくな

  • 返信 743mg ID:A4NDA3Mjk

    何もしないというより何もできない時代
    人口先細りで人も資金もなくなっていくから
    高度成長やバブル期みたいな時代の最先端はもう拝めないかもしれんな

  • 返信 743mg ID:A5NDM4MTU

    うるさそう

  • 返信 743mg ID:UxMzMyNzk

    いっぱい死んでも開発続けられる環境はうらやましい

  • 返信 743mg ID:MzNjMxMzQ

    人命尊重、人権尊重、表現の自由制限で成長が遅くなる
    人口の多さというのはいわば成長の源
    中国は12億の命が失われてるまでやっていける国
    あと100年は成長できる

  • 返信 743mg ID:k4MzA1MTQ

    これはどんな罪を犯すと乗せられるんだ?

  • 返信 743mg ID:g2NjU4NDM

    共産党に逆らうやつは将来これで収容所に送られる

  • 返信 743mg ID:E5NDUwMDQ

    中国やるなぁ~、これでもうマイカーいらずじゃね?渋滞もなんのその ですな♥ ^^

  • 返信 743mg ID:E1ODI1OTI

    うーん、羨ましくない…

    体感幸福度高いと発展望まないからなぁ。
    必要は発明の母ってホントだね

  • 返信 743mg ID:Y3NjgwNTQ

    韓国がフライングカーを4年後に実用化すると発表してたけど、
    もしかしてこれの事?

  • 返信 743mg ID:A5NTc2MDY

    チウゴクの圧倒的な新技術の加速度

  • 返信 743mg ID:k1MzgzNDc

    背景のビルもクラスター発生したら溶接されるんですね…

  • 返信 743mg ID:E0ODMyNzQ

    ヘリと何が違うの?

  • 返信 743mg ID:E5NDUyNTA

    ヘリはガソリンだろ? ドローンは電気じゃね~の?

  • 返信 743mg ID:UxMzk4Mjg

    自動操縦。

  • 返信 743mg ID:UxMTI3OTc

    プロペラ4つとかのほうが構造とか制御が楽
    プロペラの回転をコントロールするだけだから

  • 返信 743mg ID:YwMDc5ODU

    日本っておわるよね。必ず。日本人って中国なめすぎよ。

  • 返信 743mg ID:U5NTUwMTI

    中国品質と言う事を忘れてる

    「落ちたら 埋めればOK」

  • 返信 743mg ID:kzMzYwMTM

    それが中国の強み。だから色々出来る

  • 返信 743mg ID:MzMzk5MjE

    韓国ならお楽しみ満載なんだが最近の中国は侮れない
    ニッポン! 大丈夫か?

  • 返信 743mg ID:Q5OTU1NTY

    思ってる以上に世界は進歩してる
    日本はそれに気づいてないだけ
    東南アジアにアフリカ、かつて貧しいと思われてた国は急成長を遂げている事を理解しておかないと世界に取り残されるぞ

  • 返信 743mg ID:IwOTQzNTQ

    プロペラで足千切れるまで危ないモノという
    認識や危険予測が全くできないんだな。

  • 返信 743mg ID:k4MzA1MTQ

    ヘリはオートローテーションで助かるけど
    こいつの場合は故障=死

  • 返信 743mg ID:M3MDIzODc

    墜落対策にパラシュートは追加されそうだな、パラシュート装備した小型ジェット機みたいなやつと同じく

  • 返信 743mg ID:U5ODE4MDY

    自動運転のオートXの動画も新しいの来てたけどすごいよさそうだね

  • 返信 743mg ID:M0MzY5ODA

    日本で同じことをやろうとしている会社もあるが、国は支援するふりをして
    経産省が補助金を出したりするが、別の部署(国交省)が規制まみれにして
    実用化前に会社がつぶれるようにする。

    セグウェイとか電動キックスケーターとかドローンとか、ほとんどそう。

  • 返信 743mg ID:c1OTIyNzM

    怖すぎるわ

  • 返信 743mg ID:U1NDQzNjI

    お前のママの方がよっぽど恐いわ… (゚ Д ゚;)うん。

  • 返信 743mg ID:UxNDEzMDE

    中国はすごいから在日朝鮮人は早く移住したほうが良いよ

  • 返信 743mg ID:AyOTIwMjA

    中国は出資してくれる企業が多いからベンチャー企業がどんどん増えて、どんどん欧米に進出してる。非常に良い流れができている。それに対して日本は・・・まるでダメだ。

  • 返信 743mg ID:A1MDUzNTQ

    もう5〜6機地面に埋められてそう

  • 返信 743mg ID:I3ODgzNzc

    言い訳と差別と現実逃避と怠けしか出来ない
    ジャップには永遠に無理。

  • 返信 743mg ID:AxMzE0Mzg

    どんな大事故を起こして被害が出ても隠蔽する国だからできるんだよ。

  • 返信 743mg ID:czNzM1OTQ

    これソウルでも飛ばして人体実験するから楽しみ

  • 返信 743mg ID:k0Njk5ODU

    中国がいち早くハイテク化して危機的な太陽フレアで自滅する事を祈る 

  • 返信 743mg ID:k0OTU1NDM

    凄いけど中国で運用されてるやつは乗りたくない。中国産でも、アメリカや日本で認可されてるなら乗る。

    今後予想される事故
    ブレードに人が切り刻まれる
    悪天候時の墜落
    整備不良による事故

  • 返信 743mg ID:EwNTI5OTc

    大丈夫だよ。
    その後、共産党の利権を妨害したら、全員逮捕されて全機押収されるぞ。
    日本の負けは自動的に消滅するよ。

  • 返信 743mg ID:czNjY4NDk

    ヘリコプターよりは安全であろう

  • 返信 743mg ID:ExNTE1ODQ

    プロペラは上に付けた方が良くないか

  • 返信 743mg ID:U1NDQzNjI

    それは米軍の発想な

  • 返信 743mg ID:QyNTYzMDQ

    日本じゃ100年経っても実現しないだろう
    こうして技術後進国になっていくんだ

  • 返信 743mg ID:U2MjE5NjE

    G7国ならどの国でも作れる。だだ、安全面でありえないから作らないだけ

  • 返信 743mg ID:M5NDYzOTI

    横風とか吹いても問題ないんかね?

  • 返信 743mg ID:c4MzQwNTY

    どこに着陸できるかが問題だろ
    そこらへんに着陸できるなら便利だろうけどね

  • 返信 743mg ID:IzODYyMDI

    信じたくない記事だな。
    エネルギー効率の悪さと悲惨な事故は考えたくねーな。

  • 返信 743mg ID:IxOTgyMjc

    悲惨な事故を考えたくない人がそもそもこのサイトに来ますかね?w

  • 返信 743mg ID:M1NzAwMTM

    ここにいる奴らって日本を否定するだけで建設的な話何もしないよね
    文句ばっか言ってる奴の方が日本を阻害してると思うわ
    改善点を言えよ

  • 返信 743mg ID:M1NTIzNTk

    ヘリコプターより破綻が無さそうで良い。ローターにリングが有ればより安全だし普及するのでは?

  • 返信 743mg ID:EyMjAxNzg

    技術的にはもう簡単に出来るとこまできてるだろ

    問題は騒音よ
    数を飛ばしたらモスキート音で外を歩けなくない?
    俺も大きめのドローン飛ばしてるけどうるせぇわ
    こんなんがバンバン飛んだら地獄やで
    それと航空法どうするん?
    さすがに中国でも航空法あるやろ

  • 返信 743mg ID:k3NDM2OTc

    音楽で騒音を誤魔化すな

  • 返信 743mg ID:gzNTczOTE

    ヤバイ感じしかしない

  • 返信 743mg ID:I2MDg5OTE

    地面で停止している際に、もしプロペラが回ってしまって
    人にあたったら大事故になるだろうな・・
    最低限乗り降りする位置のプロペラにはガードを付けた方が
    良いのでは

  • 返信 743mg ID:AxNjU3OTQ

    人の命が0円の国ならでは

  • 返信 743mg ID:AxODc2NDk

    安全性はヤバいんだろうがうらやましい

  • 返信 743mg ID:UwMTgyNjQ

    チャイナボカンしそうな接触事故ありそう
    航空法も関係ない素人操縦だろ?

  • 返信 743mg ID:E1NTMwMDg

    日本は令和の鎖国状態・・・

  • 返信 743mg ID:U2NDkwMzM

    これでコンビニに行けるんならありだけど。

  • 返信 743mg ID:AzNzE0NDQ

    あんなもん航続時間10分も飛べないやろて
    クッソ重いバッテリー積んで長距離は無理

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    84 コメント すごいコントロール。林道ラリーで異次元の走りを魅せたグリャジン/フェドロフ組の車載ビデオ。シュコダ・ファビアR5
    ハンパなくはええw(゚o゚)wバルム・チェコラリー・ズリーン2019のSS7(11.55km)で2位に4秒差をつけたシュコダ・ファビアR5のニコライ・グリャジンのドライブがすごいと人気になっているビデオです。(高評価率98.92%)というかコース狭すぎるだろwwwなのに最高速度184km/h!?
    107 コメント エミレーツの神パイロット。強風の中エアバスA380の巨体を着陸させる様子が撮影される。
    デュッセルドルフの強風の中で困難な着陸を成功させたエミレーツのエアバスA380の映像です。すっげえ。旅客機の横風着陸は過去に何度も紹介していますがタッチダウンの後にこれだけ忙しいのは過去に見た事がない!さすがにこれだけ揺られたら乗客もビビっただろうしパイロットもやばっ!と思っただろうなあ。
    43 コメント 選手たちが記録したツール・ド・フランス2017。集団の中の映像格好良すぎ。
    集団の中の映像って格好良くてすき。選手やそれに近いところで撮影されたベスト・オブ・ツール・ド・フランス2017(GoPro)です。43~44秒の段差をジャンプして乗り越えるところなんてレア映像かもしれない。レース中にあんな事やってんすね。
    69 コメント 劣悪な路面コンディションの中で行われたWRCラリーポーランド。
    走ってる人たちは大変だっただろうけど見てる分には楽しいね。泥んこWRC最高。雨による劣悪な路面コンディションの中で行われたWRCラリーポーランドより大迫力の走行シーン集です。8秒のコースアウトして観客の外側を通って復帰とかまじかっけえ。
    56 コメント 時速60キロで走る立ち乗り電動一輪車、転倒してしまうwww(Gotway RS 19)
    なんだこの恐ろしく危険な乗り物はwwwガットウェイのRS19という電動一輪車で激しく転倒してしまう男性のビデオです。海外通販サイトを見ると最高速度64km/hのRS19が2150ドル、79km/hのモデルが2799ドルで販売されているようです。動画2は最高速チャレンジの映像。こちらでも転倒しているけど(@_@;)こんなのが原付バイクより速いとかwww
    50 コメント ロープの位置が高すぎるだろ。バギーで庭の木を引っこ抜こうとしてwwww
    これは明らかにロープを結ぶ位置の間違い。もっと低い所に幾らでも結ぶ所あっただろう・・・。庭の木をバギーで引っこ抜こうとしてアチャーな事になるハプニング映像です。
    46 コメント 【動画】故障したショベルカーさん、とんでもない移動をしてしまう。
    ええ。どこまで移動するのか知らないけどそれ何時間かかるのよ。というか後ろ・・・。たぶんロシアで撮影された前輪を失ったショベルカーの移動がひどい動画です。