このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

踵が顎にばちこーん。空手の危険なノックアウト映像。これ大丈夫?(@_@;)

すみません。検索しても分からないしネタ元の2ちゃんねるにも解説が載っていませんでしたので詳細不明です。空手の試合で起きた危険なノックアウト映像です。黒い帯をした選手の見事な回転蹴りが顔面にヒットしてばたーん。これは固い踵が横から顎に当たっている感じですね。倒れたまま全く動けない選手。大丈夫だったでしょうか。
2011年06月28日 02:02 ┃
90 コメント 氷の下スイミングで出口を見失い死にかけた男のビデオ。(中国)
あぶねえwww11秒の所の出口を見失ったのか。出口をすぎてしまった直後の友人たちの焦りっぷりwww助かった動画だから笑ってもいいよねwwwそれにしてもスリッパで氷を踏み抜いたおっさんはGJだったな。
109 コメント 【動画】ドライブ配信中に歩行者を轢きかけたニコ生配信者の映像。
真柏のあぶねっ!ニコニコ生放送でドライブ配信中に横断歩道の歩行者を轢きかけるという動画が今日のhebi5chで人気になっていましたので紹介します。これ配信に夢中になっていて注意力が散漫になっていたんやろな(@_@;)ほんと危なかった。もうスレスレ。
148 コメント ウーバーイーツの配達員がDQN2人に襲われて殺されてしまう動画が投稿される。
アメリカさん治安がヤベー。何がヤバいってアコードを盗もうとしたDQNが13歳と15歳の少女だったのがヤバい。ワシントンDCで23日、テーザー銃で武装した少女2人組によるカージャックでウーバーイーツ配達員の66歳男性が死亡するという事故が起きました。そのビデオです。2人はすでに逮捕されており殺人と凶器を使ったカージャックの罪に問われています。
116 コメント こんなの生きた心地しない。突如リードが外れたピットブルが飛び掛かってくる・・・
黒人女性がピットブルとの散歩中突如暴れ出しリードが外れ、通行人のジョギングをしていた男性に飛び掛かる映像。ピットブルは世界一人を殺した犬と言う事で有名でこの前も5歳の男の子を噛み殺しニュースになっていましたが、アメリカでは割と飼育されていたりする犬種。ちゃんと躾されているピットブルは人を襲う事は無いそうですが、そろそろ飼育禁止になっても良いんじゃないのってくらいこの犬種が原因のニュースが多いですね(°_°)
これは凄いwww馬の美しすぎるハイキックがカメラマンの顔面にバチコーンこれは凄いwww馬の美しすぎるハイキックがカメラマンの顔面にバチコーンこれは凄い決定的瞬間www海外の競馬中継に映ったウマさんの美しすぎるハイキック映像です。中継しているレポーターの後ろでパドックの馬を撮影しているカメラマンの顔面に猛烈な蹴りが炸裂!よく見るとカメラ越しにヒットしている感じですがこれは恐ろしいすなあwww馬の足蹴りってさ、アレ馬さん見えてんのかしら?感覚で蹴ってんの?それにしては美しく決まったなあwww
空手家かっけー!DQNvsおっさん 因縁をつける糞ガキを一撃で仕留める空手家かっけー!DQNvsおっさん 因縁をつける糞ガキを一撃で仕留めるおっさんカッコ(・∀・)イイ!糞ガキ情けねぇぇ!wwなにやら家主に激しく言いがかりをつけている一人の男性、騒ぎに近所の人も集まりだして段々とヒートアップ!掴みかかったりゴミ箱をひっくり返すなど大暴れ。しかしこの家主が普通のおっさんではなかった…。「本当の強い男」って感じですよね。これだけ堪えてれば許されるでしょう。これはちょっとスカッとする喧嘩映像でした。
手刀で首筋を「トンッ!」と叩いて気絶させるのは本当にあるの?あるよ動画手刀で首筋を「トンッ!」と叩いて気絶させるのは本当にあるの?あるよ動画漫画や映画で良く見る手刀で首筋を「トンッ!」と叩いて気絶させる技って本当にあるのー?あるよー!という動画を紹介します。そういやドラゴンボールでも天津飯が天下一武道会でやってたよね。ヤクザ映画やアクション映画だと拳銃のグリップ部分で「ドンッ!」と一発やると相手はコトンと気絶しちゃいます。これは空手になるのかしら?古武術とかそっち系でしょうか?ちょっとマスターしてみたい技ですね。
Chris De Costa Spinning back kick

関連記事

57 コメント 居眠り?飲酒?東名高速でかなり危険なトラックが撮影されてしまう・・・
居眠り?飲酒?東名高速でかなり危険なトラックが撮影されてしまう。これは多分居眠りかなー?これは危ないわ・・・。
31 コメント 【墜落】離陸直後のモーターパラグライダーが民家に墜落してしまう事故の映像。
これ急にバランスを崩したのは突風かな??モスクワ西部ズヴェニゴロドのリカ・モスクワから離陸したモーターパラグライダーが民家に墜落してしまう瞬間のビデオです。この事故で44歳のパイロットが負傷。
49 コメント 左車線路肩からUターンしようとしたダンプにスクーターが突っ込んでしまう事故(゚o゚)
ウインカーは出しているみたいだけど確認不足だわなあ(´・_・`)スマトラ島のインドラギリで撮影されたひどい交通事故のビデオです。阿部ノリックのもこんな感じだったんだろうなあ(´・_・`)
54 コメント 【微閲覧注意】トルコでピストル自殺をライブ配信してしまう男性の自殺映像
トルコでピストル自殺をライブ配信する男の最期の映像。グロテスクなシーンはありませんがショッキングなので閲覧注意めで。

最新ニュース

コメント

踵が顎にばちこーん。空手の危険なノックアウト映像。これ大丈夫?(@_@;) へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y2MjU1MTI

    1下ええええええええええええええええええっつううううううう

  • 返信 743mg ID:Y2MzUzODM

    これだけキレイに決まると打たれた方は気持ちよ~く気を失って、何が起きたか直前からの記憶が飛ぶ。

  • 返信 743mg ID:Y2MzUzODM

    頭部への衝撃により、仰向けに倒れたにも関わらず不自然に腕が前へ伸びていますが、このような反応をフェンシング反応と呼ぶのだそうです(参考:異常肢位 : 除脳姿勢 – Wikipedia)

  • 返信 743mg ID:ExMjk3NzU

    すげー

  • 返信 743mg ID:k5NzcwMTM

    何で倒した奴は相手のこと気遣わないの?

  • 返信 743mg ID:A2ODE5MzA

    自分も相手も常にこうなる覚悟の上、試合に赴いているはずだから。
    素手で相手を倒す為の鍛錬を繰り返した者同士の試合だからこそ。
    練習でも気絶を見慣れてる。
    でも、心の中では相手の見を案じていると思う。
    黒帯持ってて相手に失神させられた事ある人はざらにいると思う。
    自分は練習試合で倒れた時、相手を恨んだり心配なんかして欲しいとは思わなかった。
    倒された側が相手を恨んだら、それは自分が今行っている事に対して心構えが足りなかったと言う事。

  • 返信 743mg ID:c1NTUwNzc

    あご砕けてね?

  • 返信 743mg ID:UwMTUzNjU

    振りぬいてないから大丈夫そうに見えるが・・・

  • 返信 743mg ID:Q5NzA3MTc

    >>6
    体ばかり鍛えてたらダメだよ
    頭の中も鍛えようね

  • 返信 743mg ID:A2Nzk5MjM

    >5
    気遣ってない訳じゃないよ。意識失ってる今は側に行っても邪魔になる。空手では金的蹴りとかのアクシデントが発生した時もそうだけど、背後向けて待機するのが大半の流派での作法。礼終えてないからこれはまだ試合中だしね。気遣いの声をかけるとするなら試合が終わった後になるけど、それでも前提として負けた方に※6の思いがあるから敗者に感情的な情けは無粋なだけ。

  • 返信 743mg ID:M5OTY0MDE

    >>5
    大相撲ダイジェストか何かで
    今は引退した某横綱が負かした力士には目もくれず土俵の中央に戻るVTRが流れた後「自分が投げ飛ばしたんだから起こしてあげてもいいのにねえ」とコメントした人がいた。
    その翌日から勝った力士はみんな負かした力士に手を貸してあげるようになった。

  • 返信 743mg ID:A2MjA0MzI

    ノックアウトされた選手は、棒立ちに見えたけど。
    下半身が柔軟な選手に、どう対応するの?
    外野から声をかけられて、反応してしまい廻し蹴りを避けられたことがあるけど。
    ローキックで、足が上がらなく成るよね。

  • 返信 743mg ID:A2MDkwODk

    >12
    何語を翻訳したの?

  • 返信 743mg ID:kyMzY4MDY

    ああいう失神の場合
    自発呼吸まで止まることがあるから危険だよ
    ボクシングだけど
    KOされた後酸素マスクまでつけられて
    担架で運ばれてく動画がある

  • 返信 743mg ID:k2NDAyNTI

    しかし空手らしさのない組み手だなぁ。
    とくに外人のは、あとフルコン系とか

  • 返信 743mg ID:UwNDAzODg

    後ろ回しならレチ・クルヴァノフのが良いな
    アレはリアルに死ねる

  • 返信 743mg ID:czMTYxMzc

    黒帯と黄帯だからね

  • 返信 743mg ID:A2ODE5MzA

    >>9
    6です。
    確かに、頭はそんなにいい方ではない。
    だが、家庭を持ち、娘を授かり、仕事は特に順調。とても幸せだ。
    だから、これからも頭は並か、それ以下でも構わない。
    空手の方はまだまだ鍛えていきたいと思っている。
    アドバイスありがとう。

  • 返信 743mg ID:g0NjgwNDU

    ソース元のコメによると半身不随の後遺症は残ったものの一命は取り留めたらしい

  • 返信 743mg ID:g2MDM4Mjg

    顎に見事にヒットして脳みそ揺らされたんだろうねえ
    こういう事故を見越してすぐ近くに救急がスタンバッてても
    後遺症が残っちゃうようになるのは怖いな

  • 返信 743mg ID:AzNDMzNDA

    開始位置の時点で茶帯が引き気味だしな。
    これで茶帯が勝てば面白かったけど、順当な結末だったわ。

  • 返信 743mg ID:A1MjkwMjI

    これは後遺症のこるやろww

  • 返信 743mg ID:c1MjY1Mzk

    たとえお互い覚悟の上の試合とはいえ
    勝者は多かれ少なかれ心残りがあるだろうなぁ。

  • 返信 743mg ID:MwMjkzMTc

    黒帯VS色帯なのか??

  • 返信 743mg ID:MwMzAwMDU

    首の横、頚動脈付近のHITで一時的な脳のマヒだろうね、
    プロの用兵なんかが手刀で首に一閃入れるのと一緒で後遺症なんかは脳への負担が軽いために低い。
    顎や側頭への打撃で脳を頭蓋骨にぶつけたりってわけじゃないから

  • 返信 743mg ID:c1MjY1Mzk

    >>19
    >ソース元のコメによると半身不随の後遺症は残ったものの一命は取り留めたらしい
    youtubeの動画の説明もコメントも読み、googleでも検索したのですが、半身不随を裏付けるコメントが見当たりませんでした。どのコメントですか?ご教授願います。
    英語ではpartial paralysisとも言いますがそれも見当たりませんでした。因みに相手の名前もご存知でしたらご教授願います。

  • 返信 743mg ID:gyODAxOTk

    死後硬直が始まってたな

  • 返信 743mg ID:Y0MDQxOTY

    明らかに異常な倒れ方してるのに
    拍手してる人たち頭おかしいんじゃね
    というかこのスポーツ
    美しさが感じられないただの蹴り合いじゃん

  • 返信 743mg ID:A1MDI3NjE

    >>18
    ぶらぼー

  • 返信 743mg ID:Q0OTQ3ODA

    倒れた人は大丈夫だったのかな
    硬直姿勢が怖い

  • 返信 743mg ID:g4NzUyODI

    大丈夫じゃね。

  • 返信 743mg ID:gyNTcwMjY

    どや顔歩き・・・

  • 返信 743mg ID:gxODI3NjE

    格闘技は見る分には多少面白いけど
    やってる奴の人間性は屑

  • 返信 743mg ID:YzOTgxNTM

    >12
    なんだろう?
    この不安になる言語感覚は?

  • 返信 743mg ID:cyNTQ1MDQ

    ※25
    必ず顎は引くし相手に正対しようとする
    これが首だけに当たるなんてことはありえない
    それに昏倒させるような首への打撃とか脳への負担が
    少ないからどうなんてレベルじゃねえよ
    適当なイメージをよくそこまで理論風に語れるな

  • 返信 743mg ID:kzMjA4NjE

    黄帯・黒帯にしては弱くね?
    黄帯はカウンターでもないのにガードできてないし

  • 返信 ワニさん ID:c3MDUyNjc

    皆勘違いしたら遺憾ワニよ
    空手してるから強いのでなく
    強いのが生き残ってるだけワニ
    人間生まれた時から決まってるワニ、公にならんが練習やら
    で死んだりカタワなってるのは
    ごまんといるワニよ

  • 返信 743mg ID:A1MjA3NjA

    空手道着来てなかったら、ただの殴り合いですな(笑)

  • 返信 743mg ID:A2NTM2MjI

    フライング・ニールキック!!

  • 返信 743mg ID:Y4MjAwNTI

    つま先見るかぎりヤバイね。
    でも運良ければ車椅子生活まで戻れるかも。

  • 返信 743mg ID:AwODE5OTY

    >>40
    つま先だけでどこまで分かるんねんwww
    お前、勇次郎かww

  • 返信 743mg ID:U4MTU5MzI

    打撃系格闘技やってりゃ、この程度のKOは日常茶飯事。
    負けた選手も少ししたら復活するよ。

  • 返信 743mg ID:A1NjY0OTA

    >>41 
    倒れた後の右足の先を見ろよ カス

  • 返信 743mg ID:A1OTYxNzg

    倒れた直後に
    手がピーンと伸びたまま硬直している。
    かなり重症ですぐに救急車で病院へ行く必要がある。
    とラクビーで体験した俺が言ってみる。OTZ

  • 返信 743mg ID:AxNjgwNjY

    極真てハイキックありなんだっけ
    それはそうと明らかに黒帯のほうが上手じゃないか?
    やってる方も分かるだろうにわざわざ危険で派手な技かける必要無いよね。
    その辺の心づかいを出来るようにする事が武道であり極真をやる意義じゃないのかね
    極真かどうかは知らんけど
    まぁいちスポーツでもあり試合っていう点もあるけどさ

  • 返信 743mg ID:czMjk1NTA

    ほい車椅子生活

  • 返信 743mg ID:I3ODc1NDE

    正に>>10の通りだろうな
    武士道精神だな

  • 返信 743mg ID:Y3Mzg4ODk

    これくらいのダウン、空手の試合ならよくあること。大会ドクターもいるし、緊急時にはすぐに病院に搬送します。
    失神すれば、痙攣したり硬直したりさまざま。あれぐらいで半身不随になっていたら、格闘技自体やる人いなくなるよ。中には運の悪い人もいるだろうが・・。
    人間って想像以上に丈夫で硬い。蹴った方が足を痛めることがかなり多いよ。
    格闘技知らなさ過ぎるね~
    まあ、好きに騒いでw

  • 返信 743mg ID:YzOTM2Mjk

    どうみてもフェイク

  • 返信 743mg ID:gxODI1ODY

    うんこ色の帯ってランク的にどうなの?
    なんか弱そうなんだけど

  • 返信 743mg ID:gxNzMwOTg

    >>8
    振りぬいてないから逆にやばいのよ。
    全てのエネルギーが集中し他に逃げなくなるからな。

  • 返信 743mg ID:I0NTI1MzQ

    ホントに>>45の通りだよ
    実力差があるのは分かり切ったこの状態で派手さを求めて上段蹴りなんて…
    こいつがやってんのは武道じゃなくてただの喧嘩だ

  • 返信 743mg ID:A0Nzg3MzQ

    相手の手に注意しすぎて蹴りが見えなかったみたい
    試合中に意識を一か所に集中するのは危険
    相手に見抜かれるとこの試合みたいになる

  • 返信 743mg ID:A0NjI3MDM

    下手したら死んでるんじゃないかコレ。人って、顔を殴っただけで案外ぽっくりと死ぬもんだぞ。
    じゃなくても、車椅子生活か脳に障害が残るだろうな

  • 返信 743mg ID:kzODk3NTM

    打ち抜いていいもんなのか?
    本気の力でやったら死人でまくるだろ

  • 返信   ID:A4NDM0MzE

    最後に心臓マッサージしようとしてないか?

  • 返信 743mg ID:A2NzMxNTA

    極真は一撃必殺だからこれでいいんだよ

  • 返信 743mg ID:g2MzA4NzM

    おれだったら
    うんこもらしてる
    てかもらしてん。

  • 返信 743mg ID:k0MzAwODA

    全く相手を気遣わないんだね。
    俺が師匠ならこんな生徒は強くても破門にするね。
    でも相手を気遣うことなくただ勝てば楽しい嬉しいってのが空手の世界なんだろうね。

  • 返信 743mg ID:YxOTczNDc

    ※59
    上の方のコメも読んでから発言しようね

  • 返信 743mg ID:kyNTY0MTA

    俺の方が強いから後は流してればいいやwww
    というのは相手がどんな必死の技を繰り出しても
    自分が負けるはずがないと考えているという事
    完全に相手を侮辱してる
    練習ではない現実的に唯一であるべき勝負の場で
    ルール内で全力を尽くさずに何の武道かと
    気づかいは試合の後でいくらでもすればいい

  • 返信 743mg ID:AzMTA0OTk

    スパルタンX 

  • 返信 743mg ID:A4Njg0Mzg

    結局この相手の人死んだの?

  • 返信 743mg ID:AyNTk2MDk

    ワン、ツー&ローの基本がしっかりできている人はやっぱり上手だな。
    黒帯の人は上下の振り分けが巧みだね。
    ガードがぶれてきたと見るや、最後の技を決めるため
    距離とタイミングを計る動きになっている。
    この狙いを悟られないように立ち回るのも上手だ。
    あと半身不随だとか車椅子生活だとか膨らませてるヤツ
    格闘技経験皆無が露呈してるぞ。

  • 返信 743mg ID:A0NTY2NDM

    気遣う・・・・この状況での気遣いって何?

  • 返信 743mg ID:IzNTYwODk

    気違う?

  • 返信 743mg ID:M2Mjk4NTc

    なんでこういう格闘技動画のコメは、格闘技通ぶってるやつが多いの?
    ほんとはマンガからの知識しかないのに。

  • 返信 743mg ID:IxMDI0ODM

    シーッ!!
    ホントのこと言っちゃ可愛そうでしょ!!

  • 返信 743mg ID:g4MDY3Njc

    カス41
    40だけど、些細な一瞬の出来事で、車椅子生活なんてよくある話。
    俺が見る限り、そう思っただけ。
    イチイチ食いつくなボテ雑魚(じゃこ)

  • 返信 743mg ID:g2MjI3Nzk

    空手の組手はなんか見苦しいな
    特に極真は。
    やっぱり型みてる方が楽しい

  • 返信 743mg ID:A5MjU0MTg

    倒したから黒の勝ちとかそういうもんではないの??

  • 返信 743mg ID:E2NjU4MzY

    鈍い音してるのがより怖さを増してるね

  • 返信 名名名無し ID:A0NzcwMjc

    おそろし

  • 返信 743mg ID:k3NzE3MTc

    倒れた相手に、背を向けて正座。これ当たり前の空手の礼儀。
    おい大丈夫ヵ?なんてしたら即、注意を受ける。
    ボクシングでもニュートラルコーナーに戻されるだろ。
    流儀があるんだよ。
    練習6~8割、試合10割 やるかやられるか命がけでやってるわけ。遊びじゃないんで。特に回転系の蹴り技(胴回し等)はどこに当たるか分かりません。この上段跳び後ろ回し蹴りもオーソドックスな技で皆よくやる。ローで意識を下に向けさせ、上段で決める。当たり前の展開。当たれば、皆、崩れ落ちます。そのため鍛錬をはじめ辛い稽古やってます。だからこの動画も周り皆、普通にしてるだろ。やるかやられるかこれが格闘技。大騒ぎのヘタレ君には刺激が強すぎたようだね。手加減してくださいオーラは、勝負の世界じゃ通用しません。

  • 返信 743mg ID:k3NzE3MTc

    試合は帯の色関係ないよ。
    自信が無けりゃ、色帯同士でやる練成試合に出ればいい。練成でも帯の色は合わせない。
    動画の人はおそらく茶帯。(1~2級)
    昇段審査が受かればすぐ黒帯。
    黒帯の人は画像が小さくて何段かは分からないが初段の可能性もあるんで、実際経験年数は、茶帯の人の方が長い可能性もある。黄色帯でも強い奴は優勝するし。

  • 返信 743mg ID:IwNTg2NzQ

    俺素人だけどこれって蹴られるまで
    気がつかないもんなの?
    蹴り見えて無い訳?

  • 返信 743mg ID:A4ODg2NjM

    死んだそうです

  • 返信 743mg ID:k3NzE3MTc

    >>75
    正面からゆっくり蹴れば、見えるし避けれるよね。
    見にくいところから早く蹴れば、避けれないよね。
    よそ見してたら、気付かないよね。
    ブラジリアンキックみたいな変則蹴りは、蹴りが分かって腕でガードしたはずなのに、蹴りの軌道が変わって首や顔面に当たってしまうというもの。
    今回の動画のような回転系の蹴り技は、どちらかというと、いきなりくる不意打ち系かな。いきなりなんで体勢悪いと避けにくいし、間合いがあれば当たらず結果蹴った方が尻餅付いて笑われるだけw

  • 返信 743mg ID:k3NzE3MTc

    なんか解説ぽくなっちゃうけど・・
    最後の蹴りの瞬間、蹴る方が一瞬スタンス替えをしているよね、足ばっかり見ていてもいけないけど、蹴りが来ることは予想付くよね。
    スタンス替え 例えば左足が前、右が後ろだとすると、体の軸は変えないまま、その場で足を前後入れ替える動作。
    奥足(後ろ)で蹴るほうが強く蹴り易いので。動画のはどちらかというと間合い調整的な感じですかね。避け方としてはすばやくバックステップがいいのだけれど自分なら間合いを詰めて、蹴りを潰します。要するにお互い動かずその場で蹴るとすると、一番強く当たるような軌道で蹴ってくるので、近づいて蹴りの軌道をずらしてやると蹴りの力がかかる前に蹴りが当たるので蹴りが受けれます。
    軌道をずらさずまともに受けると最悪骨折します。ですがスタンス替え自体、フェイントでも使うんで・・・
    要するにこの動画のダウンした方が、弱かったということ。
    ただの失神KO負けの動画という事になりますが。

  • 返信   ID:A5ODg4NDM

    この後担ぎ込まれた病院で息を引き取ったらしい

  • 返信 743mg ID:A4NzE4Mjc

    ダウンさせたやつに俺のシャイニングウイザードを喰らわしてやりたい。

  • 返信   ID:A0MjExNDU

    こういう場面って、格闘技に疎いというか、関わってない人には
    けっこう衝撃的なんだろうな。
    倒された方の人の、その後の容態なんかは解らないが
    格闘技やってると、いつかは目にする場面だし
    自分が倒されることも、その逆もありえるよ。
    そういう人達にとっては、
    怪我や気絶も覚悟の上っていう心構えで
    臨んでいるってことも判ってほしいな。
    自分は試合の途中で足の小指が折れた。
    が、試合が終わってからもしばらく気付かなかった。
    肋骨も折れたりして、これはメチャクチャ痛かったけど、
    どんな怪我をしても決して
    空手を始めたことを後悔したりはしなかったな。
    あと※のいくつかは本当に格闘技の経験がないと
    語れない内容もあるし
    ニワカばかりじゃないのは確か。

  • 返信 743mg ID:EzOTQ4MjY

    格闘技やってても本当にいい奴もいるし
    強くて優しい奴もいる、確かにいる
    でも、悲しいかな
    タチの悪い連中が多いのも事実です
    パチンコ屋でチンピラをボコボコにしてやったと
    ヒーロー気取りで語る奴とか…

  • 返信 743mg ID:EyNjgxODg

    審判が受け止めてあげれば良かったのに
    床に頭打ちつけてダブルでダメージくらってるな

  • 返信 743mg ID:c2OTA3NTQ

    >>76,79
    ソースください。

  • 返信 743mg ID:Q5MDU5MTY

    これスタイルは極真(松井派)のギャリー・オニールだね

  • 返信 743mg ID:I0MjM0NDA

    極真でしょ、よくある事じゃないの?
    みんな本気だし 

  • 返信 743mg ID:U2NDQwNDg

    この試合、レベル低いぞ
    しかも何で脛当て履いてるんだ?

  • 返信 743mg ID:EzODM2NTU

    なんか※59が無性に腹立つ。
    相手が失神した後の選手の行動はそういうルールなんだからそうするしかないと思うけどね。
    気遣うのは試合が終わった後でも可能な訳だし。
    何が”俺が師匠だったら破門”だよ。
    だれもお前の弟子になんねぇよ。

  • 返信 743mg ID:QwODYzMzQ

    >5
    ちゃんと相手に背を向けて座っているだろ。これが日本の気遣いだ。
    ボクシングや野球、サッカーなどの西洋スポーツの目から見ると気遣っていないように見えるんだな‥。
    悶絶している姿を見られるのは武士の恥じなんだよ。わかってやれよ。

  • 返信 743mg ID:A2MTE2NDY

    kareteは糞
    俺のちんぽへし折ってから言え

  • 返信 743mg ID:I4MDQ1NDY

    >>83
    そのために専用のマットを敷いてあります。大会の度にマット持参で会場作ります。
    上段蹴り=ダウン これ絶対最悪パターンなんで、空手やってる人はそのつもりで上段攻撃を貰わない様に捌きながら組み手やってます。上段の膝も結構こわいよね。
    ネット上に格闘技の動画たくさんあるので色々見てみると面白いよ。もっとハイレベルなやつを。もしかしてUFCなんか見たら大騒ぎになるんではw

  • 返信 743mg ID:ExNDUwODY

    ※88
    勘弁してやれよ
    格闘技どころかスポーツとは無縁な奴が言いそうな事だろ

  • 返信 743mg ID:EzMzY4NTc

    >>90
    既に折れてるじゃないか

  • 返信 やめろし ID:EzMzY4NTc

    ケンカはやめろし

  • 返信 743mg ID:I4MDQ1NDY

    押忍

  • 返信 743mg ID:I3MjE0MTQ

    黒帯の相手が黄色帯じゃ無謀だろ
    黄帯は5級と6級
    たぶん始めて1~2年くらい
    動きも硬くて技も稚拙だし体も出来てない
    黒帯は最低5年以上やってる筈
    大会主催者が糾弾されてしかるべきだと思うけどな

  • 返信 743mg ID:E1NTgwODE

    試合は練習の成果を試す場所。
    うちの道場からも黄帯で普通に試合でます。試合では黒帯締めますが。
    黒帯でも弱い人はいくらでもいます。
    強さに帯の色は関係ないと思います。
    ダウンした選手も、今後の課題が分かりまた練習で足りない部分を鍛えると思いますが。

  • 返信 743mg ID:I0OTU2Njk

    見事なコンビネーションだな。
    黄帯は格闘技なめすぎだろ。
    攻めも守りもなっちゃいねーし
    一撃必殺も狙ってない。死んで当然。
    そのままはいつくばって寝てろ。
    あと敗者に情けはものすごい失礼。
    どんだけ上から目線の態度なんだよw
    スポーツじゃねんだよ。

  • 返信 743mg ID:I0OTU2Njk

    防具なしのフルコンであんなふにゃふにゃ動いてたらいつ死んでもおかしくないわな・・・。

  • 返信 743mg ID:I1ODAwNzY

    お前ら気持ち悪いから黙れよw
    半端な知識で格闘技とか語る奴ってだいたいが・・・プゲラw

  • 返信 743mg ID:I1ODAwNzY

    コメント見てると虚弱体質なガキがどんどん量産されていってるように見えるな
    勝手に「スゲー!神!」とか値打ちこきたがるし
    やってるほうからすればそんなに大した事でもないのになぁ・・

  • 返信 743mg ID:EzNDUyNTE

    ほんと「頭のいい馬鹿」みたいなのが量産されているな
    帯の色はフェイクもあるし全然当てにならん
    一般の大会で4回戦ったけれど一番強かったのは初戦の白帯だった
    負け惜しみだが4回戦目の黒帯も時間が押してて試合時間1分に変更&主審が裏拳も知らない新人じゃなかったら…

  • 返信 743mg ID:gzNjk3NDc

    >>9はひきこもり

  • 返信 743mg ID:A2OTU2MjM

    他にも言ってる奴がいるが、明らかな実力差がある相手に飛び回しみたいな頭部を狙う強い蹴り技を使う意味がわからん
    そらギャラリーは沸くだろうが、満足な受けもできない相手にやったら最悪怪我じゃ済まんだろ
    実力はあるのかもしれんが、精神的には幼いな、強い俺かっけぇって酔いたいだけのナルシストだ

  • 返信 743mg ID:Y1NDY0OTE

    フルコンやってたら大会で良く見る光景だと思うけど・・・。
    K-1でも、例えばフィリョがバンナにストレート喰らって
    倒れてけいれんしてたけど、特に後遺症もなく
    格闘技を続けてたろ。
    この動画の人も、数十分もすれば普通に立って歩けるようになるよ。
    まあ、あごの骨は折れてるかもしれないが。

  • 返信 743mg ID:E5Mzk4NDI

    >>9
    もうちょっとお勉強しましょうね。

  • 返信 743mg ID:E4ODYzNjQ

    >>104
    やるかやられるかのガチンコ勝負なので、手加減するわけないだろ。
    格闘技に明らかな実力差があれば、秒殺の世界。
    このダウンシーン見れば分かるとおりたまたま綺麗に決まっただけ。狙ってもそんな簡単に失神KOできませんよ。
    特に回転系はね。
    頭部に限らず、蹴りも突きも基本倒すつもりで打ち込むのが格闘技。
    もし、このような状況に出くわしたら、試合前に対戦選手に手加減してあげてと交渉してあげてください。特に頭部の飛び後ろ回しはご法度と。

  • 返信 743mg ID:E4ODYzNjQ

    なんか勘違いの甘えん坊なゆとり世代がいるみたいだが。
    いちいち手加減してたら格闘技が成立せんだろ。他のスポーツも一緒。
    社会に出て仕事するようになっても一緒。
    生ぬるい環境に依存するために屁理屈を言って自分の都合のいいように正当化する作戦乙。
    空手の試合の勝者の人間性までも批判。
    道場に行って根性から叩き直してもらえば屁理屈直るかも。
    まあ練習すら手加減を期待する感じだろうが。。
    え~い ぽちゃんっ

  • 返信 743mg ID:E5NDI5NzI

    極真空手などフルコンタクト制をやったこの無いやつのコメントは、まったく無意味。
    君たちだったら突き一発で倒れてるよ。
    細く見えても皆大会のために鍛えてるし、道場の仲間が選手を支えている。
    その中で代表で出てくる選手が、弱いわけが無い。
    ちなみに色帯出てくるのは、地方の交流戦や県大会などです。

  • 返信 743mg ID:EyMjE0NjQ

    >>109
    自分もそう思います。
    突き一発どころか、蹴りが肘に当たって自滅すんじゃないですかw

  • 返信 75 ID:c1NzMxMjg

    蹴り見えて無い訳?って聞いた者だけど、空手のフルコンってのは型とかないんですか?
    もう何か見ててどっちの根性が上かの我慢比べに見えるんです、素人目だと。
    あの近距離であんな大きな動作して普通に顎に貰うのが信じられない。
    素人目からしてもジ―クンド―とか詠春拳とかの方が理論をついててかっこいいし格闘技って感じするのは俺だけ?

  • 返信 743mg ID:c0ODk2MzY

    >>111
    型はある。けど、大体の伝統武術がそうだけど、
    型だけやったって強くはなれいよ。
    ダンサーのように動きは美しくなるかもしれないけど。
    ジークンドーも詠春拳も、理屈は色々あるのかもしれないけど
    実践形式のスパーリングをやらなければ
    結局は強くなれないと思う。
    剣術より剣道、柔術より柔道、
    寸止め空手よりフルコン空手が強いように
    実際にぶつかり合いを経験しないと
    理屈が先にあっても実践は出来ないよ。

  • 返信 743mg ID:YyNjk0MDA

    この後、スタッフが美味しく頂きました。

  • 返信 743mg ID:QwODk1NzA

    >>111
    こんな競技人口何万何十万とある競技で
    試合で見かけないお前がふと思いついたような動作とか作戦なんか
    とっくの昔に誰かが試して失敗してるよ馬鹿www

  • 返信 743mg ID:U5NTc0Nzg

    >>95
    もす!

  • 返信 75 ID:g1Mzg4Mzg

    >>114
    言われなくてもふと思いついたような動作とか作戦で勝てるとは素人目からしても思ってませんwww
    それより防御無しでボディをひたすら打ってるからあんな蹴りを貰うんじゃないんだろうか?って思ってしまって。
    素人目から見てもフルコンの試合と
    かと比べて動きも防御もジ―クンドーとか他の格闘技の試合の方がちゃんと基本が出てる様な?
    空手って根性とひたすら体を鍛えて
    殴りあうだけで最初に覚えた基本が
    出て無い格闘技だよなぁって思っててすいません。
    実践的なスパーでも試合でも。

  • 返信 743mg ID:g1Mzg4Mzg

    改行考えないで滅茶苦茶になってもうた。

  • 返信 743mg ID:QyNTQyOTM

    >>116
    この動画の二人の組み手で空手そのものを評価するのは無理すぎるよ。
    「根性とひたすら体を鍛えて殴りあうだけの基本が出て無い格闘技」
    全世界の空手家全員が違うと言うよ。
    空手ってそんなに単純なものじゃ無いよ。基本基本というけど、基本が出来てないと普通の回し蹴りすら蹴れない。
    独特で特徴的な動き=強い・凄い・カッコイイ・型、基本がよく出ている。
    と言いたいのか?
    どの格闘技が強くて好きかの評価は個人の自由なんで、ジ―クンドーが良いと思えばそれでよし。
    一回ジ―クンドーでも習ってみるといいよ。もう少し格闘技が理解できると思うよ。

  • 返信 743mg ID:AxMzQ1NTM

    極真は追撃がないからいいよね。多分、この後にもう一発入れてたら後遺症やらになってたかもしれませんね。
    最近ボクシングを始めたんですが、ボクシングが一番頭への攻撃が多くて死にやすいらしいですね。
    そこでディフェンスですよ。盾と矛、両方マスターしてこそ真の格闘家だと思うのですよ。

  • 返信 743mg ID:Q3ODk4ODc

    引忍…

  • 返信 743mg ID:E0MTA4NjI

    >>116
    ジークンドー興味ある癖に攻撃をうまく散らされる事の効果も想像できないのか
    つーか基本基本って何の基本だよw
    この試合はきちんとこのルールで勝つための基本を踏まえてるっての
    典型的伝統武術オタク脳だなw

  • 返信 743mg ID:E5Mzc1OTI

    >>116
    ボクシングだと、ジョー小泉のように
    自分では格闘技をやっていない素人でも
    多くの試合を観たり経験者に話を聞く事で
    理論がしっかりした人もいるけど・・・
    116は本当に見る目がない素人なんだな。
    >空手って根性とひたすら体を鍛えて
    それだけが空手じゃないけど、体は鍛える必要があるだろ。
    それとも、ブルース・リーは体を鍛えなかったとでも思ってるの?
    「燃えよドラゴン」の冒頭シーンではガリガリに痩せてるけど、
    ドラゴン怒りの鉄拳のリーを観てみなよ。
    もの凄い筋肉をしているよ。
    大体、体を鍛えてなかったら
    ボディ一発喰らうだけでダウンしてしまう。
    そんなの格闘家じゃないw

  • 返信 743mg ID:cyMjIyMzg

    なんというか、これ空手じゃなくね?
    足捌きも明らかにボクシング系の動きしてるし
    殴り方もモロに別物だし・・・
    どこの道場に通ったらこんな動きになるんだよ

  • 返信 743mg ID:cyODcxMjE

    >>123
    テコンドーぽいフットワーク。
    基本空手はすり足。
    組み手に関しては各々色々研究している、フットワーク、防御、打撃等。
    また、他の格闘技から転向してくる選手もいる。
    どこの道場というより、選手個人の特徴が出ているだけだと思う。
    他の格闘技の技を研究して取り入れてる選手はかなりいると思う。空手のルールの中でいかに相手を倒すか、不器用な人
    器用な人、センスのある人、皆それぞれ自分のスタイルで戦っているだけ。

  • 返信 75 ID:E5NTA0NTQ

    >>118
    独特で特徴的な動き=強い・凄い・カッコイイ・型、基本がよく出ているとは思って無いです。
    防御をしてる感じが他の格闘技の試合と比べて極端に無いなぁって思って。
    九州宮崎の片田舎なんで空手しかないですねぇ、ボクシングジムすら見かけないw
    >>121
    言ってる事良く分かりませんまぁ、俺が素人だからだろうけど。
    何の基本って空手の基本、防御の基本です。
    良くこうゆうサイトでこんな格闘技のKOの動画を見るたび感じる
    事を言っただけで武術オタク脳じゃないです。
    その基本を簡潔にコメントしてくれればそれで大人なのに
    しょーもないw
    >>122
    本当に見る目がない素人なんだなってそれは最初から自分で言ってます。
    体なんて素人の考えでも鍛えるって事は分かりますよ。
    そういう事を言ってるんじゃないんですけどねぇ、最初から。
    まぁ、もういいです。
    ありがとうございました。

  • 返信 743m ID:ExNDcyNjg

    >11
    某モンゴルは遊牧民だから、倒した相手をいちいち気遣ってる暇は無い・そういうDNAが刷り込まれてる。
    優秀な日本は農耕民族・

  • 返信 743mg ID:M2ODA2MjA

    なんでこの手の動画にはダラダラ長文書く多いんだよ短くまとめろよクズどもが

  • 返信 743mg ID:AzMTk5NDk

    >>防御をしてる感じが他の格闘技の試合と比べて極端に無いなぁって
    極端にって、この動画だけのことか空手そのものことを言ってるのか?
    >>127
    おぉ出たなw長文を批判か~w
    GJ~♪

  • 返信 743mg ID:YxMjYyMjE

    >>125
    自分一人で自分のペースで動いていたら、
    そりゃあ基本通りに出来るよ。
    でも試合は相手がいるから
    それに対応して動かないといけない。
    分かりやすく言えば相手に振り回される。
    そうすると自分のペースが乱れるし、
    バランスが崩れて基本通りの構えが出来なくなる。
    自分のペースで動けないと疲れるし、
    疲れると自然とガードが下がったり、注意力が落ちたりする。
    特に男は、興奮すると視野狭窄といって、視界が狭くなる
    (女は逆に広くなるらしいが)
    そうすると、余計相手の動きが見えなくなる。
    それと、遠くから全身を写している映像を見ると
    スピードが遅く見えるし動きそのものもよく見えるけど、
    自分と向かい合うと、相手の動きってTVや映像で観るのとは全然違うよ。
    まあ、田舎でも空手道場があるんだったら、
    週に一度、一年だけでも良いから通ってみたら。
    見るのとやるのとでは全然違う事が分かるから。

  • 返信 743mg ID:g5MjM3MzE

    極真からなるフルコンタクトの空手は、
    帯の色や経験年数に関係なく試合をします。
    白帯が黒帯に勝つことも当然あります。
    動画は、そんなフルコンのよくある光景の一つです。
    顔面への拳と肘での攻撃、目付き、金的、掴むなどが反則になっているはずです。
    フルコンをルールにはめてみると、動画のような試合になります。
    打たれても耐えて、打ち返し、隙をついての強打や急所への攻撃を狙います。
    このような試合形式になると、基本的には体重がある人が有利になるので、武道としてどうか?という声も聞かれます。
    フットワークや、防御ももちろんありますが、
    フルコンでは動画のような我慢大会のようなものになりがちです。
    しかし、これだけの打撃を耐えられるなら、流行り一般人の攻撃ぐらいではびくともしないのです。
    倒した後は、開始線などに戻り、背を向け正座。黙想などをすることになっているところがあるので、この団体はそうなのでしょう。
    寸止めでは、突くより引くことを早くするように教えるところがあったり、小刻みに跳ねるように動き、一気に距離を縮める等、ルール内で勝つということになると、同じ空手でもまったく違うものになっています。
    長文ですがお気を悪くされないようお願いいたします。

  • 返信 743mg ID:Q3MzgzMTA

    馬鹿か、こいつら
    拍手してる場合じゃないだろ

  • 返信 743mg ID:MzNTI3Nzc

    >>131
    その作戦あきたよ

  • 返信 75 ID:YxNDM1OTY

    >>129
    >>130
    OK,なるほどね。
    なんとなく分かる気がする、あの後ろ廻しを食らった原因も。
    ただ、130さんのコメ読んで思ったけどどうせならグローブ付け
    てヘッドギア付けての肘あり顔面ありにすればいいのにね。

  • 返信 743mg ID:UyNTA0NTg

    黙れ素人
    疲れると腕(ガード)が下がるんだよ。
    下がっちゃうんだよなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:YzODU2MDY

    空想乙w

  • 返信 743mg ID:gyMjA1MzY

    >どうせならグローブ付け
    てヘッドギア付けての肘あり顔面ありにすればいいのにね。
    顔面への肘はないにしても、顔へのパンチにくわえて
    投げ技・関節技・倒れた相手への一発だけの打撃を認めている団体もある。
    でもまあ、フルコン空手ができたての頃は
    空手と言えば相手の体寸前で攻撃を止めていたから
    それに比べたら直接打撃を加えるのはかなり画期的だったのよ。
    あと、当時はグローブを付けて顔を殴り合う事も検討したそうだけど、
    団体が大きくなると子どもの練習生も増えてくる。
    ボクシングの世界にはパンチドランカーって言葉があるけど、
    プロボクサーなら30歳にもなればほとんど引退するけど、
    空手は子どもや女性や中年のおじさんが
    パンチドランカーになる心配なく
    安全にやれるように顔へのパンチを禁止した、
    という話を聞いた事がある。

  • 返信 _ ID:gyMjA1MzY

    >このような試合形式になると、基本的には体重がある人が有利になるので、武道としてどうか?という声も聞かれます。
    逆、逆。顔面パンチありのキックボクシングルールより
    顔面パンチ無しのフルコン空手ルールの方が体重差があっても試合が成立する。
    顔面パンチって打たれ強くなるためには最終的には首を鍛えるぐらいしかないけど、
    腹筋は鍛えればかなり強くなる上に
    顔面パンチと違ってボディブローは
    よっぽど良いタイミングでもらわない限り一発で終わる事は少ない。
    実際、緑健児は軽量級でありながら
    極真の無差別級の世界大会で優勝してるし、
    同じく極真の世界大会で、重量級のフランシスコ・フィリョと
    軽量級の成嶋竜がベスト8の試合で対戦したけど、
    成嶋は自分よりおそらく30キロ、下手したら40キロ以上は重いフィリョの攻撃を判定まで耐えた。
    フィリョがペース配分を考えて無理せず流したってこともあるだろうけど、
    でもこれがグローブをはめて顔面パンチありのルールだったら、
    成嶋はガードの上から利かされて終わりだったと思う。
    ボクシングやキックボクシングだと
    ライト級の選手がスーパーヘビー級の選手と試合をすれば
    一流同士であってもたぶん2分以内で終わるだろう。
    だからってフルコンの方が技術的にすぐれてるってわけではなくて、
    「致命的な攻撃手段」の持ち合わせが少ないルールの方が
    体重差をある程度カバーできるってわけ。

  • 返信 743mg ID:YzODU2MDY

    ってこの会話にド素人は無理やろ。
    何言ったって理解せんよ。
    ワーワー騒がしとくしかね~よ。
    びっくりしたんじゃね~の。

  • 返信 743mg ID:k5Mzc3NzE

    確立されて久しい「極真スタイル」について
    一般素人は「空手じゃない」と感じる
    という事が良く分かりました
    素面素手で実際に当て合う、というのは一つの見識だと個人的には思います
    顔面を打たない事で失う技術も大きいですけれども

  • 返信 743mg ID:k1MTI0MTk

    ※133
    主催者の規定によりまちまち。
    子供だとヘッドギアまで付けさせるところもあるし、マスターズ(40歳以上)で黒帯を混ぜてのトーナメントだと、レッグサポーター、ニーサポーター、ファールカップまでは付け、素手というところもある。
    ※134
    脳みそが付いていかなくなって、気がついたらガードが下がりハイを喰らうんだよな。
    特に夏場は。

  • 返信 743mg ID:U0ODQwOTE

    ど素人、やっと落ち着いたみたいやねww

  • 返信 743mg ID:Q1Mjk5MzQ

    いちいち馬鹿にする奴ももう少し落ち着けよw
    目糞鼻糞w
    格闘技やってる人間には思えんわ。

  • 返信 743mg ID:QxMDM4NTM

    これ頭に攻撃してるけど反則じゃないの?

  • 返信 743mg ID:g1MTY5MTk

    ぇ~~い フィ~ッシュ のったのった
    タモおねが~い

  • 返信 743mg ID:g5NDAyNTI

    え!死んだんですかこのkoされた選手・・・ご冥福をお祈りします。極真らしいkoと見入ってましたんで、しかしスポーツには付き物。

  • 返信 743mg ID:g5NDAyNTI

    黒帯はテコンドーを経験している足運びだ。相手は受けてから攻撃のタイプ。経験多しと練習に忠実の極真タイプ逆にやられたほうがリーチ長そうなのでキックとテコンドーやってたら互角だったかもね

  • 返信 743mg ID:kwMDc1NDU

    このコメ素人が多すぎる。プロアマ関係なく、試合後は、ダメージを受けたら、1週間に1回程度脳の検査は必要ですよ。KOでヤラレタ人でないと、分からないよ。

  • 返信 743mg ID:I1MzAwMzE

    極真やってたけど、極真の試合じゃあそれほどめずらしくない一本だよ。
    一見ハデだけど、顔面に意識がいきにくいルールと、打たれ慣れてないから一撃でこうやって終わる事が多い。
    ダメージはあんま残らないだろうね。横からだから歯は大丈夫そうだし、あっても鼓膜が破れるか顎が外れるくらいだと思う。
    今キックやってるが、フルスイングフックが直撃すればこれより脳へのダメージは上。ルールと打たれ慣れでそれでもなかなか倒れないが。
    別にキックが空手より強いとかそういう事ではないが、ハデな見た目というだけで以外とダメージがなかったりする事はよくある。

  • 返信 743mg ID:U3NTE5MTg

    オレンジで黒帯と戦うのか?
    つえー外人さんだな

  • 返信 743mg ID:c0OTcxNTQ

    コメ欄マジ格闘技ど素人多いなw
    しかも知ったかぶりがひどいw

  • 返信 743mg ID:AyNjE4MjM

    なんとなく足が地面についてないと強い一撃は入らない気がするけどあんまり関係ないんだなぁ

  • 返信 743mg ID:YxNjUxOTc

    審判、倒れるとこ支えるぐらいしないのか?
    蹴られるのはしょうがないけど頭打つのは危ない

  • 返信 743mg ID:YxNjUxOTc

    >>81
    そんな小指の骨が折れた武勇伝とかはどうでもいいし
    打撲や骨折ぐらいはするだろうけど、
    こんな棒みたいに倒れて頭打ったら死ぬでしょ

  • 返信 743mg ID:UyMjAxNzQ

    お見事
    見事な飛び後ろまし蹴り

  • 返信 743mg ID:QwNjk1NTI

    脳震盪で気絶したけだから別に痛くて
    倒れているわけじゃないよ。
    家に帰ったらワイン飲んでビーフジャーキーで食ってるよ。俺の飯は?とか言いながらw

  • 返信 743mg ID:k3OTg1NzQ

    これはローリングストソバットっていうんだよ
    前田太尊の必殺技だ

  • 返信 743mg ID:AxOTQ1OTU

    ♪ケンカをやめて~ わたしも入れて~

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    57 コメント 走ってくる列車をバックに自撮りしようとした兄ちゃんが(´・_・`)
    これはお馬鹿さん。さすがに近づきすぎやろ(´・_・`)Facebookで960万回再生されていたTikTok用動画を撮ろうとして大怪我してしまった兄ちゃんのビデオです。紹介はTwitter版で。スマホを持っていた左手が接触した拍子に体勢を崩して右腕を持って行かれたんやな(´・_・`)
    63 コメント 危機一髪。燃料タンクが突然破裂!炎に包まれる寸前の所で脱出したドライバー。
    破裂というか何かを拾って破損したのかな?走行中にバンッ!と鳴って燃料が漏れだしたレーシングカーから間一髪の所で脱出したドライバーのビデオです。破裂音は開始02秒あたり。そこから粉のように見えているのが漏れ出した燃料ですかね。
    105 コメント 【戦争】破壊力エグい。イスラエル軍によるガザ地区への報復空爆の様子。
    毎回思うけど戦場カメラマンがすげえ・・・。パレスチナのハマスによる大規模なロケット弾発射と部隊の侵入を受けて、イスラエル軍がガザ地区を空爆しました。ネットに投稿されたいくつかのビデオを紹介します。
    53 コメント 【動画】これは良く生きてた。WRCモンテカルロで車体が3分の2になる大クラッシュ。
    すげー。後ろほとんど無いやん(@_@;)逆に言えばそこで上手く衝撃を吸収して助かったのかな?WRCラリー・モンテカルロで起きたアドリアン・フルモー/アレクサンドル・コリアの大クラッシュ動画です。ドライバーの足に少し痛みがある以外は2人共ほぼ無傷だったんだって。
    276 コメント 林道ツーリングでバランスを失って木に激突した男性、その場で息を引きとる。
    わだち1本しかないのにな。ヤウェーイ!と調子に乗ってしまった結果か。林道ツーリングでバランスを失ってしまった31歳のライダーが木に激突してしまう瞬間とその場で息を引きとるまでを記録していたヘルメットカメラの映像です。首をやっちゃったのかな・・・。
    53 コメント どうしてこうなる。バイク乗りがバスと正面衝突してしまう事故の映像。
    追い越しを仕掛けようと反対車線に出たように見えるけど、それにしてもおかしいなあ。衝突の瞬間まで速度が落ちていないもんね。バスの正面に突っ込んでしまったバイク乗りの悲惨なビデオです。詳細は不明ですが大怪我以上だと思います(@_@;)
    79 コメント 中国の警察さん生命を脅かす事故を起こしてしまうも被害者の状態を見て逃走する。
    一応トラックを押すのを手伝っているようだけど。そのまま立ち去るのかよ。中国で撮影されたドア開き事故を起こしてしまった警官が応急手当をしようともせずに逃げたとされる動画です。誰も見てないと思ったのかな?残念ながら防犯カメラにばっちり映ってた。