おまけ。京都で楽しむ人達。F3K Hand Launch at 100kmph
— Yogesh Kumar (@YKwolfpec) November 4, 2024
📹mirkocesena pic.twitter.com/bEOqk8fcAi

へぇ。こんなグライダーがあったのか。やり投げ式ではなく、投げる直前に回転して飛ばすというディスカスランチグライダー(DLG)。そのF3Kクラスのデモンストレーションです。これ初めて知りましたが日本にも愛好家の集まりなどもあり、ラジコン飛行場で飛ばせるんだって。

71 コメント
【動画】これは怖い。えげつない狭さのエレベーターがみつかる。
これは閉所恐怖症じゃなくても不安になるやろwwwあとアメリカレベルの太っちょさんなら詰まってしまいそう。Xcomで多く拡散されていた完全人利用エレベーターのビデオです。家庭用エレベーターでもここまで狭いの無いよなwww
これは閉所恐怖症じゃなくても不安になるやろwwwあとアメリカレベルの太っちょさんなら詰まってしまいそう。Xcomで多く拡散されていた完全人利用エレベーターのビデオです。家庭用エレベーターでもここまで狭いの無いよなwww

70 コメント
タンブル・ウィードに襲われたカリフォルニアの街が大変そうwww
これは後片付けが大変だね。カリフォルニア州のビクタービルで撮影されたタンブルウィードが積もってしまったハウスのビデオです。庭にちょろっと流れてきたというレベルじゃなく完全に積もってんねwww玄関封鎖されてるし出れないなwww
これは後片付けが大変だね。カリフォルニア州のビクタービルで撮影されたタンブルウィードが積もってしまったハウスのビデオです。庭にちょろっと流れてきたというレベルじゃなく完全に積もってんねwww玄関封鎖されてるし出れないなwww

81 コメント
【動画】機械式駐車場にあるようなターンテーブルを自宅に。
頭から入れて頭から出れるのは便利だなあ。動画のように目の前が交通量の多い道だとバック駐車がし辛いもんね。アイルランドの会社が提供している自宅用ターンテーブルの紹介ビデオです。工事費別で103万円〜。後で追加するには高額だけど新築の時に一緒に付けるのなら良いかもね(*°∀°)
頭から入れて頭から出れるのは便利だなあ。動画のように目の前が交通量の多い道だとバック駐車がし辛いもんね。アイルランドの会社が提供している自宅用ターンテーブルの紹介ビデオです。工事費別で103万円〜。後で追加するには高額だけど新築の時に一緒に付けるのなら良いかもね(*°∀°)

73 コメント
強姦容疑の男、窓を破って逃げようとして強化ガラスに跳ね返されるwww
ださくてワロタwww仮に成功していたとしてもここは6階。たぶん死んでいたと思う。レイプ、誘拐、暴行の容疑で警官に訪問された男が隙をついて逃走!映画のように窓を突き破ろうとするも強化ガラスに跳ね返されてしまうというお間抜けなビデオです。逮捕、勾留済み。
ださくてワロタwww仮に成功していたとしてもここは6階。たぶん死んでいたと思う。レイプ、誘拐、暴行の容疑で警官に訪問された男が隙をついて逃走!映画のように窓を突き破ろうとするも強化ガラスに跳ね返されてしまうというお間抜けなビデオです。逮捕、勾留済み。
関連記事

99 コメント
車の価格とコンテナからの荷降ろし方法が合わないアフリカ(ノ∇`)
タイトルは動画から。ナイジェリアのメギュシー・オートが仕入れて輸送されてきたノビテック・ワイドボディキット装着の2019年式ロールス・ロイス・カリナン。その荷下ろしのビデオがXcomで1200万impを獲得する人気投稿になっていましたので紹介します。たぶんコンテナでの輸送、荷下ろしってだいたいこんなもんじゃないかとも思いますが。これ両端の人はスロープがずれないように引っ張っている感じ?
タイトルは動画から。ナイジェリアのメギュシー・オートが仕入れて輸送されてきたノビテック・ワイドボディキット装着の2019年式ロールス・ロイス・カリナン。その荷下ろしのビデオがXcomで1200万impを獲得する人気投稿になっていましたので紹介します。たぶんコンテナでの輸送、荷下ろしってだいたいこんなもんじゃないかとも思いますが。これ両端の人はスロープがずれないように引っ張っている感じ?

13 コメント
【動画】Line Rider(ライン・ライダー)の超大作がエグいことになっていた。
【1g小ネタ集】個別に紹介するまでもないけどクスッと面白いものだったり、後で紹介しようとしてそのままアップするタイミングを失ってしまった動画たちです。このラバーカップ(すっぽん)を使った悪戯ワロタァーッ!、バイクを車で牽引するのは危険ですwwwというかBGMが卑怯だろwww、他。
【1g小ネタ集】個別に紹介するまでもないけどクスッと面白いものだったり、後で紹介しようとしてそのままアップするタイミングを失ってしまった動画たちです。このラバーカップ(すっぽん)を使った悪戯ワロタァーッ!、バイクを車で牽引するのは危険ですwwwというかBGMが卑怯だろwww、他。

47 コメント
【動画】サウジアラビアに建てられた「見えづらい」コンサートホールが凄すぎwww
光学迷彩すぎて初めての人は通り過ぎちゃうかもしれない。サウジアラビア北西部のオアシス都市ウラーに2018年にオープンしたという全面ガラス張りのマラヤ・コンサートホールのビデオです。これは世界で最も大きなガラス張りの建物としてギネス世界記録にも認定されているんだって。
光学迷彩すぎて初めての人は通り過ぎちゃうかもしれない。サウジアラビア北西部のオアシス都市ウラーに2018年にオープンしたという全面ガラス張りのマラヤ・コンサートホールのビデオです。これは世界で最も大きなガラス張りの建物としてギネス世界記録にも認定されているんだって。

87 コメント
とんでもなく高速に人差し指を動かす事が出来るヤバイ装備が発見される
とんでもなく高速に人差し指を動かす事が出来るヤバイ装備。早すぎて指がとんでもない事になっててワロタww これは・・・あれに使うとやっぱり凄い良い感じになれるのかい・・・?
とんでもなく高速に人差し指を動かす事が出来るヤバイ装備。早すぎて指がとんでもない事になっててワロタww これは・・・あれに使うとやっぱり凄い良い感じになれるのかい・・・?
コメント
【動画】良い音。手で投げて100km/hまで加速するグライダーのラジコン。F3K。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

240 コメント
「カメラを向けるとすぐ帰る。」NHK集金人の撃退方法が効果抜群だったらしい。(真似禁止)
このNHK撃退法ってNHKから国民を守る立花孝志さんが広めたものなのかな?先日紹介したカメラでNHK集金人を撃退する方法にとても効果があり同様の映像がいくつもアップされていましたので紹介しておきます。
注:このNHK撃退方法を勧めているわけではありません。放送法第64条により日本放送協会の放送を受信できる受信機を設置した者は協会と契約しなければならないと定められています。みなさん素直に契約し受信料を支払いましょう。そうしましょう。
このNHK撃退法ってNHKから国民を守る立花孝志さんが広めたものなのかな?先日紹介したカメラでNHK集金人を撃退する方法にとても効果があり同様の映像がいくつもアップされていましたので紹介しておきます。
注:このNHK撃退方法を勧めているわけではありません。放送法第64条により日本放送協会の放送を受信できる受信機を設置した者は協会と契約しなければならないと定められています。みなさん素直に契約し受信料を支払いましょう。そうしましょう。

136 コメント
油の代わりに砂を使って米を揚げる? インドの「謎」料理動画の魅力。
何年か前に似たような動画を紹介した時は「砂」じゃなくて「塩」だろ!とみんなから叱られましたがやっぱり砂みたい。熱した砂を使ってポン菓子のようなパフライス(ムリ)を作るインドの屋台に夢中になる動画です。砂の中からパフされたライスが浮いてくるのおもしれえwwwそしてここはめちゃくちゃ人気のある屋台なんですね。チラシで包まれた1人前でおよそ15円だそうです。
何年か前に似たような動画を紹介した時は「砂」じゃなくて「塩」だろ!とみんなから叱られましたがやっぱり砂みたい。熱した砂を使ってポン菓子のようなパフライス(ムリ)を作るインドの屋台に夢中になる動画です。砂の中からパフされたライスが浮いてくるのおもしれえwwwそしてここはめちゃくちゃ人気のある屋台なんですね。チラシで包まれた1人前でおよそ15円だそうです。

183 コメント
【動画】ウィル・スミスさんアカデミー賞の壇上でプレゼンターを殴ってしまうwww
めっちゃクイックなビンタwww第94回アカデミー賞の授賞式で妻をネタに使われたウィル・スミスが激怒し、壇上のプレゼンターにビンタするという出来事があったそうです。そのビデオが大人気になっていましたので紹介します。動画2のTwitter版は日本語字幕あり。
めっちゃクイックなビンタwww第94回アカデミー賞の授賞式で妻をネタに使われたウィル・スミスが激怒し、壇上のプレゼンターにビンタするという出来事があったそうです。そのビデオが大人気になっていましたので紹介します。動画2のTwitter版は日本語字幕あり。

100 コメント
【熊本】温泉ユーチューバーさんボカシが一瞬外れて丸見えになってしまう(笑)
ええのかこれはwww完全にアウトやと思うのだけど。タワーレコード絡みみたいだけど大丈夫?(´・_・`)問題の場面は動画2分52秒、橋の上から全裸で飛び込むというシーンで画面が切り替わる瞬間に股間を隠していた顔ボカシが外れてしまって・・・。コマ送りにすると丸見えですねwww動画はYouTube上で再生してください。
ええのかこれはwww完全にアウトやと思うのだけど。タワーレコード絡みみたいだけど大丈夫?(´・_・`)問題の場面は動画2分52秒、橋の上から全裸で飛び込むというシーンで画面が切り替わる瞬間に股間を隠していた顔ボカシが外れてしまって・・・。コマ送りにすると丸見えですねwww動画はYouTube上で再生してください。

46 コメント
仕事が上手く行かない時。荷降ろしで珍しい壊れ方をしたトラックの動画。
そのゲートって箱側に付いているものだったのか。それなりに負荷がかかるだろうしシャーシに繋がっていても良さそうなものなのに。イギリスで撮影された荷降ろし中に珍しい壊れ方をしたトラックのビデオです。
そのゲートって箱側に付いているものだったのか。それなりに負荷がかかるだろうしシャーシに繋がっていても良さそうなものなのに。イギリスで撮影された荷降ろし中に珍しい壊れ方をしたトラックのビデオです。

52 コメント
【動画】落石注意。そのサイズの落石は勘弁。巨大な岩が斜面を滑り降りる様子を記録した映像。
でっかwww走っていた車より余裕ででけえ(@_@;)イタリアで撮影された超落石注意のビデオです。落石って急な斜面をごろごろと転げ落ちるというイメージですがこんなパターンもあるんですね。
でっかwww走っていた車より余裕ででけえ(@_@;)イタリアで撮影された超落石注意のビデオです。落石って急な斜面をごろごろと転げ落ちるというイメージですがこんなパターンもあるんですね。

77 コメント
ディープフェイク。プロが本気で作ったトム・クルーズのディープフェイクが話題に。
先週TikTokやInstagramを賑わせたというトム・クルーズのディープフェイク。プロの俳優でそっくりさんのマイルズ・フィッシャー氏を起用して制作されたその裏側を少しだけ見せてくれるビデオです。作者はベルギーのVFXスペシャリストChris Umeさん。この短いクリップに数週間の作業が必要でソフトを購入した誰もが簡単に作れるものではないと語っています。動画1が話題になったもののYouTube版です。ほんとヤベー技術だよねこれ。私も過去に某ルノハブで某女優があんなことやこんなことをしている動画を見たことがあってびっくりしたもん。
先週TikTokやInstagramを賑わせたというトム・クルーズのディープフェイク。プロの俳優でそっくりさんのマイルズ・フィッシャー氏を起用して制作されたその裏側を少しだけ見せてくれるビデオです。作者はベルギーのVFXスペシャリストChris Umeさん。この短いクリップに数週間の作業が必要でソフトを購入した誰もが簡単に作れるものではないと語っています。動画1が話題になったもののYouTube版です。ほんとヤベー技術だよねこれ。私も過去に某ルノハブで某女優があんなことやこんなことをしている動画を見たことがあってびっくりしたもん。
ワイやで。
伊良部
やでカスが臭い
伊良部は韓国人の嫁に殺されましたやん☠️
最後ウンコ踏んどるやんけ
スピード感あるグラインダーだね
ゴリゴリ削ってどないすんねん、お?
周速100㌔は当たり前だもんね
ワイが使ってたのは160㌔だった
速さは正義だな。で何削る?
一応東証プライム企業に勤めてるんで詳細は言えんが、魂込めて鎬を削っていたで
あんな風に飛ばして羽取れないのかな
フルカーボンで出来てるから簡単には壊れない。ただし徐々にダメージが蓄積されていきなり分解したりはある。
狭い範囲に衝撃が集中する訳ではないのでまず壊れない
割り箸程度でも指先だけで折るのは不可能だ
野球では見ない投げ方だな・・・
新しい投球フォームだぜ!無知は罪。
金メダリストの室伏広治さんにハンマー投げの要領で投げてもらいたい
一発目の回転怖すぎやろ
時速100キロだし肉眼ならそこまでなのかな
投げたあと自分で操縦してんのか、器用なやつだなw
投げた直後は自動操縦だよ
何なら回してる間も機体が勝手に操舵してる
自動化する事で少ない抵抗で機体を安定させる事ができて
簡単に高度のある位置まで投げられるようになった
いい歳した大人がおもちゃの飛行機で遊ぶなんて
余計なお世話だろw
確かに、いい歳した大人が大人のおもちゃで遊ぶこともあるし
この投げ上げ方かっこいいな
下のBGMもっと良いのあったろうに、なんかもったいないな
去年から始めたけど一機10万くらいするし、簡単にぶっ壊れる。高価だけど機体は消耗品。
じゃあこんなんで遊べるのは金持ちぐらいだー、なんつってw
素敵な趣味だ
そんなに高いんか
一機20万ぐらいすっからな プロポ入れれば40万だ 貧乏人には遊べない世界。
俺はリブ組のHLGで我慢する。
ちょっとした趣味を始めればみんなそんなもんだろ
初期費用とランニングコストのバランスの違いと思えば大したことない
確かに気づけばお金がかかっている趣味は多い。乗り物や魚釣りとか普通に嗜んでもすごい額になりがち。ハンドメイドが趣味の俺はここ3年で50万は使ってるかな。未だ材料のまま消費しきれてないのも多いけど。作るのめっちゃ時間かかりよる。ちなみにもうそのペースでのお金の消費はないよ。
飛ばすときのCheck this OUT.の掛け声とそのテロップから上品さが伺えた。ま、上流なんだろうな。物も人も大衆ならYeah! Check it out!!だろうから。なぜOUTを大文字で強調したのかは投げ‘放つ’の意味合いが強いからかな。
俺は機体12万とプロポ4万で始めたな。がしかし飛ばすとボロくなって性能が落ちるから数ヶ月から半年ペースで機体買い替えてる。リブ組は2万位だからコスパは良いね。
価格は大した事はないけど機体の調整と維持が面倒
投げて上がる所までは調整がガバガバでも問題無いのだけどね
そこからの操縦性や性能を成立させるには専門的な知識が必要だし
ネットに落ちてる情報も嘘が大半でびっくりするよ
すごい!!
けど3時間くらいで飽きそう。
まぁ投げて戻ってくるまでの短時間操作するだけだからな…w
ただ投げて降ろすだけならすぐ飽きる。サーマルに乗せて何百mまでぶち上げるのが本来の遊び方。頑張れば2~30分飛んでるけど、かなり難易度高い。
子供でも簡単に長時間飛んでいられる
別に難しくはない
上昇気流自体が目に見えないからピンポイントで探すのは子供なら尚無理やな。それにスパン1.5mのアスペクト比の小さい機体なら尚更難しい。相応の経験と技術が必要です、以上。
登録とトランスポンダーいるの?
上昇気流でしか高度を保てないというのがそもそも嘘だ
しゅご
投げ方と受け方の差よ
発泡スチロール組み立ててプロペラをんぎゅって差し込む
飛行機なら昔よく買ってた、アレまだ売ってんのかな?
全部品を明確に、胴体や翼の接合部分のゆらゆら感まで当時の実感そのままに今も頭の中で作れる。水色のプロペラが付いた透明の先端部品をぎゅっ、ですな。当時は大きな封筒型の紙袋に入って売ってたかな。ナチスドイツ軍の絵柄そのままだったような。今もあるとしたらそこは変える必要があるね。買う?いやそれは…(笑
他に米軍機のサメの横顔みたいな絵柄や零戦とか色々あったかな。検索はしないでおくか。
自分には向いてないな楽しさが分からん
山本昌氏に向いてる気がするw
ぶつかったらどうすんだ
フェイク
野球なら100キロなんて普通っすよ
何でもかんでもテロに応用できることしか思いつかん
おまえらって、異様にラジコンのグライダーに詳しいな?
世の中、そんなに愛好家いないだろうし
見たこともない人がほとんどだろうに・・・
ネットで検索した、浅い知識だけで語ってるだろ!
この米欄には詳しい人一人もいないみたいよ
この投げ方が出来るタイプは最近登場したんだ
2000年初期にリポが普及してからあります。2010年頃がブームのピークだったな。
分類としては以前からあっても
運用形態がこうなってから10年は経ってないよ
当事の動画と比較してごらん
動力のないF3Kにとってはまるで別物の違いだ
ネタでおもしろかったら別にいいじゃん。起業のヒントが産まれるかもわからんで。特許ってそういうモンだし。
僕のオナラは音速を越えます!
この飛行機に小型の爆弾を取り付けてロシア兵を・・・
えええ。へぇ。すげぇ。~だって。
管理人のバカみたいな口調なんとかならんか
真面目に記事の紹介しろや
おめーの意見なんかどうでもいいんだよ
おいジジイ!物事もっと柔軟に考えなさい 昼間から酒飲んでそうだよねw
なーんの趣味もなく飲んで食って生きてるだけの老害にしか見えないけど
他人様のサイトで何言ってんだろ。これぞくっそ無能のゲス野郎って感じだな。
もっと具体的に言うと、ここは管理人のサイトなので管理人にこそ好き勝手に言う(コメをつける)権利がある。俺たちには好き嫌いがあるので当然それもまた自由。しかしそれによってサイトや管理人に物申す権利は、ない。その辺をわきまえておかないとな。好みのサイトを探しに行くか作れ。
スゲェ〜カッチョ良い
へぇ。
昔はスリングショットの要領で飛ばしてなかったっけ
まぁこれだけ高性能なバッテリーと小型大出力モーターがある時代なんだからそれ搭載して上空まで運んだ方が楽そうだけどな
動力付きも色々あるんだけどね これはこれで確立している遊び。
5/6回で飽きそうやな ぶん投げても壊れない 翼は凄い強度やな
競技もあるので、飽きないよ この世界って飛ばすだけじゃないからね。それ以前の準備の方が楽しかったりもする。
1回ももたなくてワロタ
飛べ!飛べ!ゲイラーー
ゲイラーー飛べ!♪
Uコンかと思った
ハンドランチグライダー
「100kmまで加速する」んじゃなくて、早い人が投げると「100kmで投げれる」が正解
これはいい趣味になりそう
これはいい趣味になりそうだね
これはいい趣味になりそうだもんな