このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ

左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
2020年05月16日 00:00 ┃
35 コメント 【動画】チェルノブイリ原子力発電所5号炉の内部をドローンで調査。
1986年4月26日の事故時に建設中だったチェルノブイリ原子力発電所5号炉。今回その内部にウランが残っていないかFlyability社のドローン「エリオス2」を使って調査が行われました。その映像です。(事故を起こしたのは4号炉)注:画像が荒いのは高感度カメラの影響だと思われます。
86 コメント 人類史上最も人を殺傷したウイルスをランキングで紹介していく映像
コロナウイルスの拡大で世界中が危機的状況になっていますが、今まで人類を最も殺したウイルスはなんなんでしょうか?ランキング形式で紹介していく映像です。これを見るとやはり新型コロナなんて序の口で1位のアイツはえらい事になっています。もっとも、殆どが数百年前に流行したウイルスで今とは衛生状態や医学のレベルも全く違うので現在と比較するのは難しいですが、中々に勉強になる動画です。
98 コメント ファーストフード(ハンバーガー)日本店舗数の推移(1970-2019)が面白い 
マック・モス・ケンタッキー・ミスド・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリアの日本店舗数の推移(1970-2019)の映像。各社の栄枯盛衰が面白いですね。
49 コメント 局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い バケツでひっくり返したような大雨
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。


関連記事

52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。
第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。
98 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い
1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。
78 コメント 最新のデジタル技術で高画質なカラー映像によみがえった1962年のF1モナコグランプリの映像。
ポールポジション、ジム・クラーク(ロータス)。優勝、ブルース・マクラーレン(クーパー)。1962年のF1モナコグランプリを記録した70mmフィルムを最新の技術で高画質なカラー映像に。レイアウトが今と少し違うんですね。港のセクションなんてフェンスないしwww
82 コメント 昭和52年のル・マン24時間レースで優勝したポルシェの1周オンボード映像。
全長6キロの直線はやっぱすげえな。1997年(昭和52年)第45回ル・マン24時間レースで優勝した4号車、ポルシェ・936/77(マルティーニ・レーシング・ポルシェ・システム)の1周オンボード映像です。ドライバーと解説はユルゲン・バルト。この時代にオンボードカメラが搭載されていたのも驚きだけど画質もすごいね。

最新ニュース

コメント

もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4NTU5NDQ

    安倍を支持してる理由がよくわからん。
    アベノミクスはコロナでご破算だし、
    トリモロスは結局なにも取り戻せてないしw

  • 返信 743mg ID:U2OTk4MzQ

    創価信者と中共工作員は安倍利権をしゃぶれるんやで

  • 743mg ID:Y3NTMwNzc

    紹介すらされないH2A・・・

  • 743mg ID:YxOTczNTM

    動画のロケットは左から
    サターンV(高さ110.6m、直径10.1m)
    スペースシャトル(高さ56.083m、直径8.69m)
    ファルコンヘビー(高さ70m、直径3.66m)
    スペース・ローンチ・システム(高さ不明、直径8.4m)
    .
    日本のロケットのスペック
    H-Iロケット(高さ40.3m、直径2.44m)
    H-IIロケット(高さ49.9m、直径4m)
    H-IIAロケット(高さ53m、直径4m)
    H-IIBロケット(高さ56.6m、直径5.2m)
    H3ロケット(高さ63m、直径5.2m)

  • 743mg ID:g5MDU1MjE

    初号機H-Iが禁断の固体燃料だと知られると不味いでしょ

  • 743mg ID:A2NTMzMzg

    個体燃料のイプシロンロケットの実験は弾道ミサイルに転用するためだとパヨクが妄想全開で言ってますな。
    日本は核弾頭を作る技術はもう持っているから組み合わせれば核ミサイルになると。

  • 743mg ID:UxNDEzNTM

    H-Iは1段目も2段目も液体燃料だよ。ケロシンと水素。

  • 743mg ID:EwNzg1NTk

    かなり期待したけどくっそおもんない動画

  • 返信 743mg ID:E0Mzc3NjE

    竹島は日本の領土。
    不法占拠はゆるさん

  • 743mg ID:Q1NTc3ODE

    絵じゃん

  • 743mg ID:Q0ODIzNDU

    トクトキット貰えなくなるぞ非国民が
    土下座しろ

  • 返信 743mg ID:QzODUxOTY

    だれがやるんや

  • 743mg ID:M5MTU4Mjg

    ホントそれ
    辞めさせて、じゃ後誰に任すんだ?
    気に入らないから辞めさせるって、そんな無責任な連中を誰が支持するんだよ

  • 返信 743mg ID:Y5ODU2Nzk

    じゃあ、k4NTU5NDQがちょっと政治家やってくれや。

  • 返信 743mg ID:k4NTg1ODE

    次回の選挙で立候補してくれwww

  • 返信 743mg ID:Q1NTI5MTQ

    パヨク工作員は5chに帰れや

  • 返信 743mg ID:EyNjgwNjM

    アベノミクスなんてメディアが付けた綽名で無意味。
    安倍が経済を本気で建て直してくれるかと思ったが、2014年からもう財政出動を絞って、本気で財務省PB派と戦う気が無いと判った。
    コロナ禍は安倍が失政に失政を重ねた末に起きた事で、世界がコロナ禍で大量の犠牲者が出てるのと比べ、日本は死者数を少数に押さえてるにも拘わらず安倍の評価が低いのも、もっと出来る事をしなかった安倍へのガッカリ感や怒りが大きい。

  • 返信 743mg ID:I2MDU1Njc

    こんなん愚息が縮みあがるわ

  • 返信 743mg ID:Q1NTgwNjU

    イボコロリで取っちゃいましょう

  • 返信 743mg ID:Y3NjE2OTA

    飯田のま○こにチ○コ持って行かれそうな件

  • 返信 743mg ID:AzODQxMzc

    飯島愛さんの悪口だけは許さんぞっ!!ヽ(` Д ´)ノプンプン!!!!!!!

  • 743mg ID:Y2NjAyNjc

    飯田浩司のOK! Cozy up!

  • 返信 743mg ID:E5NjU0NDg

    勉強になりました。
    明日さっそく試してみます。

  • 返信 743mg ID:YxMTAxNTM

    宇宙に打上げる為に必要な装置や燃料がえげつないな
    重量のほとんどが燃料じゃん

  • 返信 743mg ID:gyOTI3NTA

    三分十秒過ぎぐらいに一番左側のロケットの先端部分がロケット本体よりも先に進んでいくのはどういう意味があるんだ?

  • 返信 743mg ID:A1NjAwNjE

    緊急脱出装置を切り離してる

  • 返信 743mg ID:M5MTU5Mjc

    トラブル時に有人部分を引っ張って離脱

  • 返信 743mg ID:YxNDMxMTM

    要らなくなったLESを捨ててる

  • 返信 743mg ID:E3NTkyNDA

    右から二番目だけが何かおかしい

  • 返信 743mg ID:g4ODI4NDQ

    エンジンを一旦停止して次の噴射まで慣性飛行しているんだよ。
    日本のH2Aもこれと同じ方法。

  • 返信 743mg ID:Y5MzUxNzQ

    デメニギス感

  • 返信 743mg ID:gwOTg1MDA

    スペースXってまあまあ小型なんだね。先端のテスラロードスターワロタ。
    それに比べるとスペースシャトルのでかいこと。巨大貨物船だね。
    SLSは6月に初打ち上げなんだね。楽しみ。コロナで延長にならなきゃいいけど。

  • 返信 743mg ID:Q2MTMxOTg

    SLS Block 1 / Artemis-1 は、現在 2021年11月 に月へ打ち上げ予定のようですね 何度も延期してまた延びるかもしれませんが

  • 返信 743mg ID:AwNDA2MTU

    他がデカすぎて小さく見えるんだよw
    Heavyの名の通り十分大型ってか超大型に分類される

  • 返信 743mg ID:Y3NzQ4NTQ

    先端のテスラ(笑)

  • 返信 743mg ID:U2Mzk3MDg

    最期分離してテスラだけで飛んで行けば最高なのになw

  • 返信 743mg ID:A3NDE1Mjk

    あんまよくわからん動画やったな。

  • 返信 743mg ID:QyODMxMzE

    画面の半分が広告でよくわからんw
    なんだここ

  • 返信 743mg ID:I2MjA2MDA

    今どき広告ブロッカーもいれてないのかよ。
    危険で不快な広告なんか見る必要ないんだぞ。

  • 返信 743mg ID:EyNjg5NjQ

    4つ並べることで駄作になったな

  • 返信 743mg ID:AzODQxMzc

    まぁそう言うなよ、お前じゃあロケットのひとつでさえ作れないのだからなw

  • 返信 743mg ID:Q2MDYyMzk

    まあ、燃焼状況とステージングの時間軸を揃えた動画だからしゃーない。到達高度、到達速度を比較した動画だとグラフみたいなんになるし、そういう動画はそれはそれであるし。

  • 返信 743mg ID:g0MzAyODA

    左が勝ちってこと?
    最後まで燃料残ってたから。

  • 返信 743mg ID:k1MTQ1OTE

    三段目で月まで行くのよん。

  • 743mg ID:k0MjIwODA

    サターンとかいう名前のくせに月行って終了とか名前負けしすぎやろ(笑)

  • 743mg ID:M2Njg1NDU

    悪魔みたいに予算を食いつぶすって意味でサタンやろ
    アメリカンジョークじゃね

  • 返信 743mg ID:A4NDc1MDU

    ファルコン安上がり説は聞いた事あるけど、どんだけ重いモノを宇宙に運ぶかで出力と
    燃料の量も違うやろ?知りたいのはパワーウェイトレシオやしwこの動画…意味なくね?

  • 返信 743mg ID:I2MDUwNTc

    べつに比較してるわけじゃないんじゃん?

  • 返信 743mg ID:Y2NTA5NDU

    能天気に凄い凄い言ってる奴多いが、物理学の基礎を知ってれば
    こんな中が透けてみえるガラスの容器でロケットを使って飛ばせることが
    できるわけないのは小学生でもわかる。
    中が透けてみえるガラスだと強度がたりないから、こんな風にならない。
    すぐに割れてロケットはバラバラになるし、世界一堅いダイヤモンドなら
    可能かもしれないが、コスト的に何億もかかってしまう。
    故に、どう考えてもこれはCGでそれっぽく作っただけのもの。

  • 返信 743mg ID:g1NTI3NjM

    If Rockets were Transparent(もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ)というタイトル読める?

  • 743mg ID:EyMjU0OTM

    ネタに反応してるよwこの人w

  • 返信 743mg ID:MxMjYyNTc

    頭大丈夫?お薬飲んでる?

  • 743mg ID:U2NDA3MjU

    お薬増やしておきますね

  • 返信 743mg ID:E3MjU5NDg

    中が透けて見えるタンクもすごいけど、こんな近くで同時に飛行してよくぶつからないもんだな

  • 743mg ID:M2NDg3MzI

    同じ速度で追っかけながら撮影しているカメラ側もすごいな!

  • 743mg ID:MxMjkwNDk

    一番すごいのは速度も高度もぜんぜん違うのに並べて見せてる編集機材だよ!

  • 返信 743mg ID:E3NTgzOTk

    固体燃料ロケット部分が内側から燃焼開始して、燃焼部分がゆっくり外側に広がっていくのをわざわざ描写するなんて芸が細かい。ただそれぞれのロケットがどの高度まで上がってるのかわからんのが残念…ステラ打ち上げたファルコンベビーが一番低軌道だってのは分かるんだけどねぇ

  • 返信 743mg ID:Q4MTE3ODk

    サターンVは月軌道まで着陸船を運んでまた戻って来る分の燃料分もあるのか

  • 返信 743mg ID:Y0MjI5MTc

    サターンVは、地球の軌道上に司令船、機械船、月着陸船を打ち上げるだけだよ。
    月に行くのは、司令船、機械船、月着陸船の3つだけだよ。

  • 743mg ID:UxNDEzNTM

    司令船等を月軌道に乗せるのは三段目の仕事。
    だから切り離された後も司令船の後ろを追いかけて月まで行く。
    11・12号の時は月でスイングバイして人工惑星になり、13号以降は月に制御落下させて月震を起こして月の内部を調べた。
    ちなみに12号の三段目は今でも地球の近くをウロウロしてる。

  • 返信 743mg ID:E3MDE5MTY

    横並びは難しいだろうが、高度と積載量の情報が欲しい。

  • 返信 743mg ID:Q5MTExNTE

    アメリカの主な機種を並べた感じ?
    H2Aとかロシアのソユーズ・プロトンとか各国のも見てみたい

  • 返信 743mg ID:Q2MDYyMzk

    この動画見て初めてファルコンヘビーがクロスフィードしてないことに気づいた。調べてみたら今後やる予定はあるけど今の機体じゃやってないのね。

  • 返信 743mg ID:Q2MzU0NzU

    この動画はおかしい。
    宇宙で十分加速して空気抵抗も重力もないから噴射を止めたんでしょ。
    それなのに、噴射を続けてるロケットがあるが、もっと速度を出したかった?
    背景が一緒だから速度感が一緒になって違和感がある。

  • 返信 743mg ID:cwMzc4MzQ

    いちいちうるせーよ動画の目的ち違う部分でつっこむなよ

  • 743mg ID:AzODQxMzc

    えばんなや、クソガキめっ!!!

  • 返信 743mg ID:UxNDEzNTM

    例えばシャトルは最高でも高度600kmまでしか行かないけど、サターン5やSLSは月や火星まで行く事が前提なので必要な速度がまるで違うよ。
    あと、重力がないというのは間違い。月だって地球の重力に捕まって周回してるわけだから。

  • 返信 743mg ID:Q2MzU1NDk

    高度や速度の表示もないし、背景も分断すべきだった。ロケットの仕様の違いが説明されていない。
    CGの練習用くらいにしか見えない。

  • 返信 743mg ID:UxNDEzNTM

    エンジンの再点火にはいろんな理由が有るけど、一度待機軌道に乗って細かい調整をしたりタイミングを計ったりしてから、再点火で行きたい所に向かうというケースが多いと思う。
    静止衛星や惑星探査機なんかは必ずこのパターンで打ち上げる。

  • 743mg ID:g4MzM3MjE

    あなたは只者じゃ無いね

  • 743mg ID:IzNDE2ODA

    ↑ ケッケッケ~^^だろっ??

  • 返信 743mg ID:U4OTIwODI

    燃料残量だけ見えてもしゃーないやんけ。距離出さんかい!

  • 返信 743mg ID:A0MDM3MDE

    小さいの途中で力尽きてる感が半端ない

  • 返信 743mg ID:A4MzM3Nzk

    「光の速さ超えるとロケット内の時間が巻き戻る」っていう話あるけど、その場合ロケット内の燃料って増える(巻き戻る)のだろうか?
    じゃあ何噴出して飛んでんだよって話になるが

  • 返信 743mg ID:EwMTQ2MDM

    燃料は増えないけど、燃料の質量が無限大になるから光速を超えられないよ。

  • 返信 743mg ID:Y0MjI5MTc

    光速に近づくほど時間の進み方が遅くなるんだよ。

  • 返信 743mg ID:YxNDMxMTM

    ロケットなんて搭載物の大きさとその重量で決まるから、一概にどれがいいとは言えないわな

  • 返信 743mg ID:E0NTkzMDE

    思ってたよりなかなか減らないもんだね

  • 返信 WilliamFeeta ID:I3OTIyNTY

    Hello world

  • 返信 743mg ID:Y3NzM2MTQ

    ロケットの中身がほぼ燃料だってたのは知ってたけど、動画を見てて「よくこんな長い時間連続であんだけの火炎を噴き出してるのに、ロケットエンジン(特にノズル)がもつなぁ」ってのに感心した。

  • 返信 743mg ID:Y0MjI5MTc

    燃焼前の液体燃料の一部、又は全部を高温の燃焼室やノズルの周囲へ循環して、冷却すると共に熱交換で気化した燃料でポンプを駆動しているんだよ。

  • 返信 743mg ID:E3MjU5NDg

    今日テレビで国際宇宙ステーション(ISS)はマッハ25で地球を1日約16周(90分で1周)するって言ってたけど、すごい燃料積んでるの?

  • 743mg ID:UxNDEzNTM

    燃料が必要なのは速度を変化させる時で、一定の速度を維持するだけなら燃料は必要ないよ。

  • 743mg ID:Y0MjI5MTc

    国際宇宙ステーションの高度でもごく薄い空気の層があって、時間が立つと
    空気抵抗で地上におちてくるから、高度を上げるためにスラスターで上昇させているよ。

  • 743mg ID:M2NDg3MzI

    なるほど~、色々と勉強になった。ありがとう
    みんなよく知ってるなぁ
    宇宙船の強度と耐久性の高さは優れているね

  • 返信 743mg ID:ExMzQ4ODQ

    ファルコンヘビーってやつ灯油と酸素だけだけど、アフターバーナーみたいなもんか?

  • 返信 743mg ID:Y0MjI5MTc

    アフターバーナー は、ジェットエンジンの排気に対してもう一度燃料を吹きつけて燃焼させ、高推力を得る装置である。

  • 返信 743mg ID:k4Mjk5NDQ

    ん?あーっ!テスラのやつ!イーロンマスクの!って答えが出てこないけど納得してる俺

  • 返信 743mg ID:E3OTMzNzI

    今年1月からの第201回通常国会での主要な審議案件 20件
    国会はコロナと検察庁のことだけやっているわけじゃない、アホな芸能人は思惑でデマを流す連中に踊らされているだけ

    ・独立行政法人大学入試センター法の一部を改正する法律案
    ・家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案
    ・地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案
    ・令和元年度一般会計補正予算(第1号)
    ・令和元年度特別会計補正予算(特第1号)
    ・令和元年度政府関係機関補正予算(機第1号)
    ・令和二年度一般会計予算
    ・令和二年度特別会計予算
    ・令和二年度政府関係機関予算
    ・令和二年度一般会計補正予算(第1号)
    ・令和二年度特別会計補正予算(特第1号)
    ・令和二年度政府関係機関補正予算(機第1号)
    ・平成三十年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律案
    ・裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(内閣提出第17号)
    ・在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第18号) 
    ・家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(内閣提出第25号) 
    ・家畜改良増殖法の一部を改正する法律案(内閣提出第35号) 
    ・家畜遺伝資源に係る不正競争の防止に関する法律案(内閣提出第36号) 
    ・新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律案
    ・日本国憲法第八条の規定による議決案(内閣提出、憲議第1号)

  • 返信 743mg ID:ExMjk5NDY

    フェアリング分離した中身w

  • 返信 743mg ID:M0OTgyNTA

    ジェット旅客機でも日本からアメリカ東海岸までだと30数%が燃料の重量の為の燃料
    例えば目的地の天候が悪いからと予備の燃料を1トン積んで出発しても、現地上空で待機の為に使える予備残燃料は約700キロ

  • 返信 743mg ID:Y3MTk0MTM

    なるほどね。
    車でも同じ理論が成り立つから、給油の時、毎回満タンにするのではなく、3千円分で通すとかドルコスト平均法で行った方がイイのかな。
    後、トランクに入れっぱなしのゴルフバックを止めて。。。

  • 返信 743mg ID:M2Njk3MjE

    俺の屁でも宇宙に行ける?

  • 返信 743mg ID:AzODQxMzc

    いや、せいぜい高尾山の頂上辺りじゃね? ^^だろっ??

  • 返信 743mg ID:Q0MzExNTc

    ほりえもんも宇宙に行くにはこれくらい噴出したいよなぁ

  • 返信 743mg ID:UwMjMyNTU

    俺のロケットは燃料だけが飛んでいく

  • 返信 743mg ID:M5MTM3MDY

    アベノセイダーズ涌いてんな

  • 返信 743mg ID:Y3NDM5NTU

    動画説明だとオレンジ=液体水素になってるけど
    黄色にしか見えん(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:cwMzc4MzQ

    どっちでもいいだろ別に。

  • 返信 743mg ID:I3ODM1NzI

    火薬でしょ?

  • 返信 743mg ID:AzODQzMTU

    明らかに合成っぽいロケット

  • 返信 743mg ID:Q1NjM1OTE

    重力圏内でパージした部品はあとで探すのかな

  • 返信 743mg ID:Y2ODkyMDA

    高度速度出してくれないと…。

  • 返信 743mg ID:YxMzE1MjE

    俺の膀胱も透明にしたらこんな感じ
    ただし一液式の一段編成だが

  • 返信 743mg ID:A0Njc2MTU

    ファルコンヘビー はあれだけの噴射時間で火星まで車飛ばせるんか?すげぇな。

  • 返信 743mg ID:UxNDEzNTM

    火星どころか結局小惑星帯まで行ったぞ。

  • 返信 743mg ID:M4MDYwMTI

    宇宙に行くの大変なんだな。

  • 返信 743mg ID:A3NTE3NjE

    やっぱほとんど燃料なんだな

  • 返信 743mg ID:Q0ODE1MjE

    速度が違う物を無理矢理並べてるから正しい意味で伝わってないというか
    時間あたりの燃料消費量が普通に間違ってる
    編集までゴミ

  • 返信 743mg ID:I1NzQwNzM

    良い意味で宇宙に行くための執念がすごいな

  • 返信 743mg ID:A5ODY2NTY

    4機同時に打ち上げることなんてあるか?
    これCGだろ

  • 返信 743mg ID:U2NDA3MjU

    あの小っちゃいの何で先っちょに赤い車が付いてるの??

  • 返信 743mg ID:UxNDE0MzM

    ファルコンヘビーの試験打ち上げの時、イーロン・マスクが自分が所有するテスラ・ロードスターを乗せて打ち上げたから。

  • 743mg ID:A3NzMwNzM

    なるほど!勉強になった

  • 返信 743mg ID:Y3MTk0MTM

    バイトくんありがとう。
    純粋に見たかった動画だわ。
    欲を言えばそれぞれの高度とかエアスピードとか差が可視化できるとイイけど、単純に楽しめたよ。

  • 返信 743mg ID:A3NDAyMzc

    宇宙にゴミをばら撒くな

  • 返信 743mg ID:EyMDYwOTc

    宇宙進出が爆発的に増えるようになれば
    宇宙ゴミのデブリ収集は将来の高給業種の一つになるだろう
    理由は危険過ぎて誰もやりたがらないから

  • 返信 743mg ID:M1OTgwNzc

    飛行機を縦にて飛ばしても宇宙まで行けないの?

  • 返信 743mg ID:Q0ODE1MjE

    有翼、有人の航空機が現在宇宙と定義される100km以上の高度に達している
    ※107.960km

  • 返信 743mg ID:MxMjkwNDk

    それがスペースシャトルやで。

  • 返信 743mg ID:Q1NTgwNjU

    サターンロケットは無人の打ち上げと有人の打ち上げで加速度変えてるのかな?
    地球軌道打ち上げと重力圏離脱でも加速度や最終速度が変わりそうだけど

  • 返信 743mg ID:c1MTI5MjU

    なんで先っぽ飛ばすの?

  • 返信 743mg ID:Y2NDcwNTk

    H-IIはケロシンじゃなくてヒドラジンだけど実は固体燃料の方がよりパワーを出しやすい
    固体燃料は一度火をつけたら細かな制御不可だから大型機のメインにはしづらい(最初に切り離される補助ロケットは固体)
    ちなH-IIロケット1発の燃料代だけで億単位

  • 返信 743mg ID:cyNzEyNjI

    日本が宇宙開発関連でヒドラジンを使うのは衛星や探査機のメインエンジンや姿勢制御用のスラスタだけだよ。
    環境にダメージの大きいヒドラジンをロケットのメインエンジンに使う事は、日本で許される事ではないよ。

  • 返信 743mg ID:k2MTUwNTc

    オイオイ、H -IIは液酸/液水系だぞ。ヒドラジンは人工衛星の方向転換用に用いられている物。

  • 返信 743mg ID:EyOTg5MDc

    見終わるとやっぱりなと思うのが変

  • 返信 743mg ID:UxNTc5NTA

    自分の殻から飛び出すにはエネルギーを必要とするということ。

  • 返信 743mg ID:g3NDY5MjE

    ちょっと何言ってるか良く分かんない

  • 返信 743mg ID:YzNjk0NDQ

    次は、人間の体で便を放出する大腸の中身のリアルタイム・スケルトン映像です。

  • 返信 743mg ID:MwODc0MTY

    自分の思考が殻であって、それを疑問に思うと不正解があることに気づく。燃料消費なしにはエンジンは動かないことや、自分の知識が及ばないハイテクの分野であること。たまたま知っているというべき。そこを考えるには少なからずエネルギーがいる。

  • 返信 じょん・すみす ID:AyMzI1ODU

    手元に、サターンロケットの燃料タンク内を撮影した画像ってのが
    あるんだけど、見る見る燃料が無くなっていくのが
    見てて笑えるんだ。

  • 返信 743mg ID:ExNjU5NTE

    速度と高度がない
    やり直し

  • 返信 743mg ID:Q4MjE5ODc

    10倍速でもいいな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    96 コメント 1961年。昭和のドヤ街、スラム化した街の生活を撮影した記録映画がおもしろい。
    鉄筋の焼けビルの屋上にもびっしりボロ小屋が取り付いて根を生やしている。昔のナレーションの言い回しが好きだわ。1961年英映画社製作の「スラム」という記録映画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。14分53秒のシーンなんかこの街の生活を表す良い映像なんだけど今だと使われないんだろうなあ。
    117 コメント 「なんだこの違和感」 1901年のイギリスの労働者の姿を4k60FPSのフルカラーで再現した映像。
    1901年のイギリスの労働者の姿を収めた映像を4k 60fpsのフルカラーで再現した映像です。まず気になったのは子供たちが妙に老けている。まるで大人の小人を見ているようです。これは何故なんだろう?AIのアップスケールがお粗末なのか、昔の子供達は小さい頃から働いているから老けている?とにかく違和感が凄いです。後は顔に煤が付いている子達も散見されますね。やはり100年前の労働環境は今とは全然違いそう。今の時代のブラック企業は100年前ではホワイト企業なのかもしれないですねw
    74 コメント 初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い これ理解できる?
    初期の機関銃の仕組みが見える動画が凄い。MG08は、第一次世界大戦中にドイツが使用した主要な重機関銃で、7.9mmカートリッジを毎分500発の速度で発射出来たそうな。ちゃんと見てもしっかり理解出来ない複雑な機構ですが、ありきたりな意見で「良くこんなの思いつくなー」と言う感想。第一次世界大戦はこの機関銃が出てきた事によって、塹壕戦を強いられ、戦争が長期化、大量の死者を生み出した訳ですね。仕組みすげーなー、と思うと同時にこの様な兵器が使われる事が無くなる事を祈るばかりです。
    122 コメント 暴走バイク最前線。若者たちがバイクに熱中していた1988年頃の動画。
    日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。
    84 コメント テレビに津軽弁で語るお婆さんの言葉がほとんど分からんwwwと話題になっている動画。
    小説「津軽」にも登場し太宰治の子守りをしていたという越野タケさん。その越野タケさんが昭和56年にテレビのインタビューに答えた時の未公開フィルムが新しく公開され津軽弁難しすぎるwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっているビデオです。意訳だから余計にアレだけど固有名詞以外ほんと聞き取れないな。
    35 コメント 1964年に撮影された自転車ロードレースの映像。第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)
    カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。
    59 コメント フランスには100年以上前に動く歩道があった。1890年代後半のパリを撮影したビデオが人気に。
    動く歩道は動画後半4分48秒から、パリ博覧会に設置されたものだそうです。1869年から1900年にかけてフランスパリで撮影されたものを最新のデジタル技術を用いて高画質化したビデオが今日の5ちゃんねるに投稿され話題になっていましたので紹介します。(サウンドは後乗せ)100年以上前の動く歩道は面白いなあ。