このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

所有者を無人走行で迎えに行くテスラがオロオロしている動画が人気に。スマートサモン。

明らかに反対車線を走行しているしwwwカナダのCFリッチモンド・センターで主人を迎えに行こうと無人で走るテスラが撮影され話題になっています。右へ左へとハンドルを切ってはヨロヨロと動いて停止。そしてまたヨロヨロと。あなたずっと反対車線だけどなwwwちなみにここブリティッシュコロンビア州では無人の自動運転は許可されていません。
2019年11月08日 18:36 ┃
91 コメント 【動画】マン島TT史上最速ラップを記録したライダーの走り。ピーター・ヒックマン/BMW・M1000RR
これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。
90 コメント ポルシェ919ハイブリッドがニュルブルクリンク北コースの新ラップレコードを樹立!5分19秒546
6月29日にポルシェが行ったニュル北アタックでティモ・ベルンハルトが運転する919ハイブリッドEvoが5分19秒546という驚異のラップタイムを記録し新コースレコードとなったそうです。そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。コースレコードが塗り替えられるのは1983年のグループC(6分11秒13)以来35年ぶりなんだって。
112 コメント ラリーコースに現れたまさかの対向車を紙一重で避けたドライバーの反射神経。
おいwwwなんでやwwwほんとギリギリだったな(@_@;)クロアチア(ザグレブ)の45.INAデルタラリー2019で撮影されたとんでもなく危ない瞬間のビデオです。ラリードライバーの反射神経だから避けれたけど(((゚Д゚)))
139 コメント 【三重】東名阪でキチガイのようにパッシングするアウディの映像が炎上寸前。
そんな近距離からパッシングされたら目が眩んで車線を譲ろうにも車線変更しづらいのだけど。今日のTwitterで炎上寸前だった三重県の東名阪で撮影された前を塞ぐ車に鬼のようにパッシングするアウディの映像です。テレビ朝日報道局、あさチャン!にめざましスタッフが興味を示しているので明日にはテレビで報道されて大炎上の流れかしら。煽り運転が問題になってもう長いのにまだまだこんなDQNがいるのね(@_@;)
いま見ると笑える教習所で見たあの教習ビデオ。これは「2」を選びたいwwwいま見ると笑える教習所で見たあの教習ビデオ。これは「2」を選びたいwww「2台まとめて追い越しちゃえば?」「ねぇほら、はやく頑張ってよ!」これは彼女が悪いだろwww自動車教習所で見た事があるかもしれないあの教習ビデオ。教習中は見るのだるかったけどいま自宅で見ると面白いなwwwこういう音だけが速い昔のビデオって大好きだわ。もっともっと見たい。
キーレスハックによりわずか30秒で盗まれる1100万円のテスラモデルSキーレスハックによりわずか30秒で盗まれる1100万円のテスラモデルSテスラみたいな最先端の車でも簡単に盗まれてしまうんだな。イギリスのハートフォードシャー州ボアハムウッドで撮影されたキーレスの電波を利用してわずか30秒以内にテスラモデルSを盗み出した自動車窃盗団のビデオです。窃盗団からしたら電気自動車は良い的なのかもしれないね。エンジンをかける音で気づかれることもないし。
無人の車を呼び寄せるテスラの新機能「スマートサモン」あんまりスマートじゃなかった(笑)無人の車を呼び寄せるテスラの新機能「スマートサモン」あんまりスマートじゃなかった(笑)テスラが9月末のアップデートで実装した駐車場に停めていた車が無人でオーナーの元にやってきてくれるという新機能「スマート・サモン」それが期待していたよりスマートじゃなかったという動画集です。革新的な技術をバンバン投入して未来を近づけくれるテスラには期待をしているけど、この機能に関しては今の段階ではあまり便利そうじゃないなあ(笑)
Tesla drives remotely through Richmond parking lot 07teslavideo2 明らかに出口に進んでるwww(グーグルマップ)

関連記事

105 コメント レクサスの新型LC500コンバーチブルの排気音がめちゃくちゃカッコイイ。
これは良い音だな。レクサスLCに昨年新しく追加されたコンバーチブルモデル。その加速動画が人気になっていましたので紹介します。ちらっと映る内装も上質に見えるし車内に響く音もお上品。YouTubeでの評価もグッド率98.48%(確認時)だしコメントも賞賛だらけでごいすー。
32 コメント 【下関競艇】ボートレーサー視点で見る大迫力のレース風景2。
前回7月に紹介したものは内枠からだったけど、今回は外枠から。お客さんとして外から見ていると一瞬で終わる感じがするボートレースですがレーサー視点で見ると長く感じますね。カメラの人は2着かな。1−5−2。私は出走表を見ても新聞を読んでも何もわからないのでいつも1−2−3と1−3−2を500円づつ買うタイプです。
79 コメント レインボーブリッジでマリオカート11台に遭遇してテンション上げちゃう動画(笑)
テレッテ!テレッテ!言うてるやんwwwしかしこれ乗っている人は怖くないんかなあ。周りがスピード出ない都心部だけならまだ分かるけど、一般道とは言ってもレインボーブリッジ下の直線とか結構飛ばすやついるんじゃないの?
72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。
2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。

最新ニュース

コメント

所有者を無人走行で迎えに行くテスラがオロオロしている動画が人気に。スマートサモン。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k3Nzg0NDY

    かわいい

  • 返信 743mg ID:Q1MTQ2OTI

    これはフェイク

  • 743mg ID:IzNDM5MTM

    もっと歩行者に近づいて威圧感与えないといつまでたっても退かないぞ

  • 返信 743mg ID:c1OTg0NzU

    マイケル、マイケル、マイケ…、マイケル!どこですかぁ!
    テッテケテッテケテッテケ

    まさか脳内で再生できたジジイはいないだろうな?

  • 743mg ID:M1NDUzNzk

    2000mg

  • 返信 743mg ID:g0OTQ3NDc

    そのうち、ワンコみたいに、乗せるべき人を見つけると、ビューンってすっ飛んでくるようになる。さらに進化すると、近づいてきてドアに手をかけようとすると、スルスルと進んで逃げるようになるw

  • 返信 743mg ID:k2MjA0OTg

    あと20年後くらいには全部こんな感じになるんでしょうか?

  • 返信 743mg ID:AxMTQ2MjQ

    20年後にこのレベルじゃ困りますw

  • 743mg ID:Q4OTc0MTA

    大丈夫。お前等は死んでるから気にするな。
    もし生きててもお前等には買えないから安心しろ

  • 返信 743mg ID:kyODk3NDQ

    完全自動運転社会まであと50年以上かかりそうですね…

  • 返信 743mg ID:AwOTMyNTc

    なんかISとか言うのが学習して急激に実用行まで逝くので10年もすれば実用行まで芯化するのではないでしょうか
    コンピウタもなんかはやくなって梁竟コンピウタとかで賢くなるですよ

  • 743mg ID:QxODIzMzI

    日本語が自由に使えるようになるといいですね

  • 返信 743mg ID:AwMTQ5MDM

    一生やってろ

  • 返信 743mg ID:QwMjYyNzU

    またあなたの気まぐれが動き出した
    悲しいわ これっきりね

  • 743mg ID:cxNjA4Mjk

    おお、懐かしいwww

  • 743mg ID:kwNDgyOTM

    お前の思考が素敵

  • 743mg ID:QzODcwOTg

    完璧な流れw

  • 返信 743mg ID:U0NTgyNjQ

    TESRAはROBORACEに参戦して最低限の技術を蓄積しよう!!

  • 返信 743mg ID:czNDQxMzg

    スマートサモンは離れた場所から車を見てスマホの画面をタップしてる時にだけ
    車が動くんだけど。

  • 返信 743mg ID:YzMjA2OTA

    こんな洗練されてないシステムをよくカナダ運輸省は認めたな

  • 返信 743mg ID:YxMDIwMjk

    こんなことも出来ない会社のトップが火星移住とか言ってるから笑える

  • 返信 743mg ID:M2NjI1MTI

    すげー。スマートサモン豊作。

  • 返信 743mg ID:Q4OTc0Mjc

    かわいい
    人を轢かなければいいが

  • 返信 743mg ID:UyMTg0MTk

    ナイトライダーみたいなクルマはいつになったら実現するのだろうか

  • 返信 743mg ID:M4ODI0NDY

    無人のテスラがオラオラ走行してるのかと思った

  • 返信 743mg ID:M0NjYyNTA

    おいらも

  • 返信 743mg ID:gwMTk0MzQ

    迷子かな

  • 返信 743mg ID:Q1MDg1MzQ

    ほら乗れよwww

  • 返信 743mg ID:k5MDc0NzE

    以前の動画でも思たんやけど、本格的に自律走行するには
    現段階では車よりデカいスパコン載せなきゃ無理ちゃうの?

  • 返信 743mg ID:Q1MDU2MTg

    今の演算ユニット舐めすぎ普通のPCサイズで余裕
    ボトルネックになってるのはセンサーの性能

  • 743mg ID:k5MDc0NzE

    ならそのセンサー類の最先端技術が追い付いとらん言う事やろ?
    トータルで機能せなアカンのにバージョンアップ毎にセンサー交換
    しなきゃいかんような未完成なモノ買いたくないわな…買わんけどw

  • 743mg ID:c1OTg0NzU

    X買わん
    ○買えん
    買うやつはそんなみみっちいこと考えずに車ごと買い換えるわ

  • 返信 743mg ID:U0NzMyNDE

    屁理屈こくなや

  • 返信 743mg ID:cyMjAwODE

    でかいスパコンじゃなくて、高性能のGPUがいる。
    だからnvidiaの株が売れてるし、nvidiaも自動運転専用のGPUを開発して売り出してる

  • 返信 743mg ID:U1OTA5NTU

    どこ動くかわからんBBAがこんだけうろちょろしてれば当たり前だろうが

  • 返信 743mg ID:YzMTQzOTQ

    こんなんが街を走行することでドライブレコーダーの必要性がまた増した
    これと接触・衝突事故でもしたらメーカーは有能な弁護士使って応戦してくるやろから

  • 返信 743mg ID:c3MDg4MjY

    こんなんじゃ前澤も月行く前にテスラに轢かれそう

  • 返信 743mg ID:IyMDk2NDc

    それ行けスマートサモン

  • 返信 743mg ID:UxNjAyNzc

    実用化が早過ぎたとしか…。

  • 返信 743mg ID:A0NDQ3NTA

    新しい技術なんてこんなもんだろ
    ダメダメ言ってる奴が日本からイノベーション奪ってるんやなあって思うよな
    黙ってマイナスイオンでも作ってろ

  • 返信 743mg ID:YwNjE1NTk

    ついでにダンスロボットも

  • 返信 743mg ID:U1ODg0NzQ

    ポンコツやん

  • 返信 743mg ID:cxNzc1ODE

    当たり屋天国やな

  • 返信 743mg ID:Y5MTc0MDI

    まだテスト段階で実用化されてるわけじゃないよね?
    こんなのが何万台もいたら大混乱だよ。

  • 返信 743mg ID:kwNDgyOTM

    人を轢かないででここまで来れてれば立派なものよ。
    少なくともお前ら人間より、な

  • 返信 743mg ID:U3MTMzMDg

    後続車「邪魔wwwwwwwwwwwww」
    対向車「邪魔wwwwwwwwwwwww」
    歩行者「邪魔wwwwwwwwwwwww」
    自転車「邪魔wwwwwwwwwwwww」
    バイク「邪魔wwwwwwwwwwwww」

  • 返信 743mg ID:cxNzY3NTQ

    飲んだ帰りに、自動運転の車が迎えに来てくれたら、それはそれはとても愛おしい。名前つけて家族の一員だ。

  • 返信 743mg ID:cxMzI1OTU

    買い替えの時はすごく寂しいだろうな

  • 返信 743mg ID:Q1MTc3Njc

    夜中勝手に散歩行って帰って来なくなりそうだな

  • 返信 743mg ID:UyMzA0NDE

    笑い事ではない。危険すぎる。凶器を放置とか頭おかしい

  • 返信 743mg ID:AwODgyMDc

    マイケルどこですか マイケール!

  • 返信 743mg ID:g3MTAyODc

    マッハ・アタッカーか?
    ダイターン!!かむひぁー!!

  • 返信 743mg ID:A5MjU3OTE

    むしろ、進歩に驚くわ。

  • 返信 743mg ID:cwMjM5MDA

    人間だって、オロオロしてたりすんだから、驚くべきは当たらない。

  • 返信 743mg ID:U1OTQ3NDk

    進歩してもこの程度かぁ

  • 返信 743mg ID:Y4NTY2NzQ

    批判してるやつって何をやってる動画かもわかってないだろ
    バカは声だけでかくて邪魔でしかないって本当だと思う

  • 返信 743mg ID:k5MDc0NzE

    いや、この挙動不審な車が街中でウロウロしてる方が邪魔やと思うw

  • 返信 743mg ID:c5MTczNDY

    野良ステラw

  • 返信 743mg ID:Y5ODg1Mjg

    どんどん公道で問題起こしてデータ取ってプルーフしていくからいいんだよ
    現状は買った人間は人柱、まわりで巻き込まれた人間はご愁傷

  • 返信 743mg ID:M1OTYyNTI

    クソアホロボットや

  • 返信 743mg ID:M1NDEwMzM

    反対車線に入ってしまってからの、復帰方法をプログラミングするのは難しそう。

  • 返信 743mg ID:YyNDQ0NTQ

    こうやってお前らが笑ってるうちに技術は進化して、気づいたら時代の波に乗り遅れてるんやで

    かつてデジカメが世に出始めたころ、画質がおもちゃだと笑っていたフィルム会社がデジカメの開発に乗り遅れて潰れたんやで

  • 返信 743mg ID:gwNDc0NzM

    生きてる間に完全実現は無理
    進化どころか実は問題の方が増え続けてて
    潰しが間に合わないし不可能なモノも出てきた
    不規則性をコンピューターでは補えない絶対的部分が存在する
    高速道路の自動化が人間には精一杯
    人間の低能を舐めんな

  • 返信 743mg ID:g5MzcwMjA

    ルンバの迷子思い出したw

  • 返信 743mg ID:M1MTcwNDg

    無人運転の自動車の違反は運転手に科されるの?

  • 返信 匿名 ID:c4NDUyODg

    煽られそうw

  • 返信 743mg ID:YzMDE2MTY

    人類が待ち望んでいた自動運転

  • 返信 743mg ID:I2NDkxODI

  • 返信 743mg ID:YyNDQzNzM

    ちょっとしたことで市街地ではこうなるよな
    予想通り
    目の前にカラーコーン置いただけで動けなくなるし
    日本の住宅街の狭路では全然前に進めなくなるし
    狭路でのすれ違いもできないだろう(大笑)

  • 返信 743mg ID:U2NjQ5Mjg

    未完成ポンコツシステムで販売GOしたやつはクビだろこれ

  • 返信 743mg ID:gzMzAxNTY

    むしろオラオラだろ

  • 返信 743mg ID:M0NzUxMDI

    こんな大きい車いきなり自動運転とかアホすぎだろ
    せめて最初はスマートカーくらいの小さい車にしろよ

  • 返信 743mg ID:c1MzE3Mjg

    ジジババが乗ってるプリウスよりは怖くないな

  • 返信 743mg ID:YyOTc1MTM

    飯塚幸三「これだ!」

  • 返信 743mg ID:kxOTE1MDI

    飯塚が使うと他の歩行者を避けることなく所有者まっしぐらw

  • 返信 743mg ID:c1Mjg4ODY

    いまはまだおバカちゃんだけどアクセルとブレーキ踏み間違えとかあり得んから
    ジジババより安心してみてられるな。

  • 返信 743mg ID:QxNjM3NjQ

    ナイト2000のはじまりの一歩。

  • 返信 743mg ID:c3Njg3Njc

    野良犬かよw

  • 返信 743mg ID:kxOTE1MDI

    自動運転厨w
    これからこういう気持ち悪い人種が増えていくんだなw

  • 返信 743mg ID:M1MTI2NzU

    スマートサモンしたらオーナーから離れていくやつあったよな

  • 返信 743mg ID:Q0NjczMzU

    街なかは不測の事態が多すぎるからな
    1台なら笑えるけど、こんなのがもっと増えたら交通が完全に麻痺するわ

  • 返信 743mg ID:A0Mjk0NDU

    まだまだスマートではないな。

  • 返信 743mg ID:gwMjgyMjQ

    こんなの韓国なら当たり屋の餌食だろ

  • 返信 743mg ID:gwMjgyMDg

    量子コンピュータにも国の油が入り、AIが世界を滅ぼす日も近づいた
    映画とか小説とかフィクションな話じゃなくて、かなり現実的な未来だよ
    まあ最初の人類が道具を手にした時から滅びは始まってるんだけど

  • 返信 743mg ID:g4ODY3NjY

    要は駐車場等「道路じゃない場所」だからデータ無くてお手上げって事でしょ?

  • 返信 743mg ID:cxNDMwNTI

    飯塚幸三よりはるかに安全やぞ

  • 返信 743mg ID:k4NzE0NjE

    じどーうんてん詳しい奴一人もおらんみたいやからほんの少しだけ教えといたるが、
    テスラとかウーバーはじどうんてん界のヤムチャみたいなもんやからな。
    スーパーヤサイ人3会得済みのウェイモ様【GOOGLEから分離したやつ】がいまアメリカで完成させたやつが商売として動いてる状況や。
    くだんのドラレコ動画のような糞運転やっとるやつらはもうすぐウェイモ様が駆逐していくから覚えとけや

  • 返信 743mg ID:M1NTg2ODA

    凄い時代になったなぁ

  • 返信 743mg ID:UwODI3MjM

    オサーンが最後に映ってる。ちゃんと作れよw

  • 返信 743mg ID:M1NTg3NjQ

    北口って言ったけど絶対違うと思うの!

  • 返信 743mg ID:YzMTE1ODY

    自動運転とか要らんから徹底した安全運転アシスト機能を実現させろと。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    58 コメント 【動画】その牽引は(笑)満車の駐車場から一台だけを引き出そうとした結果www
    普通に考えてその角度で引っ張ったらそうなるんじゃないの(笑)引き出される方も完全に身を任せているだけだし。大雪の駐車場で動けなくなった車を助け出そうとしてやっぱりな結果になってしまう悲しいビデオです。
    67 コメント 着陸事故寸前。ボーイング737のおっそろしい映像がプラハ国際空港で撮影される。

    おぎゃー怖い!(@_@;)

    これはやべーな(((゚Д゚)))4日にアップロードされたプラハ国際空港で着陸事故寸前だったボーイング737-430のビデオが某掲示板ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。左の翼の先端とか接触寸前だったんじゃないの!?
    124 コメント 心が温かいドイツ。救急車の為にビシーッ!っと道が開けられるドイツの高速道路。
    YouTubeで高評価を得ている救急車の為に綺麗に道を開けるドイツ人たちのビデオです。事故で完全に通行止めになっているとは言えなかなか凄いな。ここまで綺麗に開けられるのに時間がかかったとしても心の温かさを感じる良い動画。日本もこういう所は徹底してほしいと思った。民度が高いと言われている日本人だけどこういう場面では好き勝手する車が一台二台現れる感じがする。
    39 コメント ダカールラリー3連覇を狙うプジョー3008DKRマキシのスーパースローモーション。
    普段見えない部分が見えるスーパースローモーション。うひょおカッコイイ!ダカールラリー3連覇を狙ってより大型のボディに変更されたプジョー3008DKRマキシのスローモーションビデオです。30秒の所を見るとスペアタイヤのあの位置はフロアを傷つけないように役にたってるんですね。あれタイヤが回るようにしたらより良いと思うんだけどダメなのかしら。
    66 コメント 軍事動画。B-2(スピリット)ステルス戦略爆撃機の空中給油風景がカッコイイ。
    ほんと変わった機体ですよね。まともに飛べているのが不思議なくらい。機体の模様?もなんかアニメ的でカッコイイ。ガンダムとかに出てきそう。全幅52.43メートルに対して全高わずか5.18メートルのペラッペラっぷりなのも魅力です。そんなB-2爆撃機の空中給油風景です。ステルス性能の為に完璧に閉じられる給油口にも注目してください。
    74 コメント 視界不良で着陸に失敗して海に着水したニューギニア航空73便(ボーイング737)のコクピット映像が公開される。
    昨年9月28日にチューク国際空港付近で発生したニューギニア航空73便(ボーイング737)の着水事故。その時のコクピット映像が公開されました。事故原因は調査中ですが雷雨による視界不良が大きな要因の一つとして考えられているそうです。この事故で1人が死亡(乗員乗客47人)
    108 コメント グライダーの緊急着陸GoPro。離陸中にウインチ曳航のケーブルが切断!冷静な判断で命が助かった動画。
    めちゃくちゃ冷静だな。ウインチ曳航で離陸中にケーブルが切断(°_°)100メートルにも満たない高度で動力を失ったグライダーを冷静に着陸させたパイロットのコクピットビューです。動力を持たない空を飛ぶ乗り物って怖いよなあ。着陸チャンスが一回しかないというのがなあ・・・。