このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
カラー映像 】 の記事

真珠湾攻撃から70年。カラー映像で見る戦争ビデオ。1941パール・ハーバー

1941年12月8日、大日本帝国海軍がハワイオアフ島のアメリカ海軍太平洋艦隊と基地に対して攻撃を行った有名な真珠湾攻撃。その日から70年が経つそうです。いまディスカバリーチャンネルで知りました。その時のリアルな貴重映像を紹介します。この時、もし第三次攻撃を行い完全に叩いていたとしたら歴史は変わっていたのかもしれませんね。トラ・トラ・トラ! 暗号「トラ・トラ・トラ(真珠湾攻撃に成功せり)」とともに日米両国は太平洋戦争に突入していく…。
2011年12月09日 00:10 ┃

カラー映像で甦る第二次世界大戦時の戦闘機によるドッグファイト

生音が無いのが残念ですが、これはとても貴重な映像じゃないすかね。第二次世界大戦時の戦闘機による空中戦、ドッグファイトの様子がカラー映像で甦りました。逃げる敵戦闘機を機関銃で狙い撃ち、詳しくないのでアレですが機関銃は飛行機に固定されてるんですよね?右へ左へ逃げる敵機に命中させるのはもの凄く難しそうに思いました。
2010年01月19日 01:10 ┃

カラー映像だとリアルさ2倍!2倍! 大日本帝国海軍による真珠湾攻撃

真珠湾攻撃(日本時間1941年12月8日)は休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、この攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。(wiki)
2007年01月16日 15:45 ┃