このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
イカ 】 の記事

探査船EVノーチラスが水深約1キロの深海で尾っぽを持つ新種のイカの撮影に成功。

ヒラヒラしていた尾っぽ?を伸ばしたらピーンと2倍以上の長さに。アメリカの海洋探査船「EVノーチラス」がジョンストン環礁近くの深海930メートルで最近発見されたばかりの新種のイカの撮影に成功したそうです。この探査船のビデオは過去に何度か紹介していますが研究者たちがとても楽しそうでいいよね。
2019年07月29日 01:24 ┃

ダイオウイカ?ロープの絡まった超巨大イカを救ってあげたパドルボーダー

ヤバいでかさwwwこれもうクラーケンやろ。カメラも大喜びで撮影しているみたいだけどこれ危ないんじゃないの?触手も人の腕ほどの太さがあるし巻きつかれたら抵抗できなさそう(@_@;)しかもイカの口って結構強いよね。噛まれたら人の皮膚なんて簡単に食い破られるんじゃないの。
2017年06月22日 00:11 ┃

ヤドカリの動きと格好を真似して小魚に近づき捕食するイカが発見される。

確かに正面からだとヤドカリが歩いてきているように見える。「私はヤドカリです。硬い貝殻を背負っています。」擬態して敵から身を守りつつ動きまで真似て相手を油断させて近くイカが発見されたそうです。色だけじゃなく姿と動きまで真似てしまうとかイカさん凄すぎるだろw(゚o゚)w
2017年06月16日 01:04 ┃

イカの共食い。海洋調査の装置に食いついたイカに食いついたイカ。

エギっぽいのが見えるからお助けリグかと思ったわ。調査装置だったんですね。それよりもエサっぽいものにイカが抱き着く瞬間ってこんな感じだったんですね。足を延ばして抵抗を減らして弾丸のように飛びついてくるのか。あいつらよく群れでいるけど共食いバトルにならないのかしら?
2017年05月02日 21:58 ┃

防衛の為だと考えられていたイカのスミ。狩りにも利用されている事が判明したらしい動画。

これまで捕食者から逃げる為だけに使われると考えられていたイカのスミですが、日本のごく小型のイカの1種ヒメイカ(Idiosepius paradoxus)が狩りの時にも獲物を惑わす為にスミを使っていた事が新しく分かったそうです。そのビデオ。ピュピュっとスミを吐いて動きを隠してるのかな?
2016年04月07日 22:02 ┃

海の世界怖ええ!エイリアンvsエイリアン タコがイカに食われる瞬間の映像

うおー!ちょっと驚いた映像を発見したので紹介します。オーストラリアの海で水中作業の為に潜っていた作業員が捉えた衝撃映像です。タコにスパナを奪われたので面白がって撮影していたら!?うおすげー!フワフワとただよう浮遊物だと思っていたのに!まじでエイリアンvsエイリアンじゃん(@_@;)
2010年04月18日 15:24 ┃