このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スペースシャトルに使われる耐熱タイルの性能。デモンストレーション映像。

スペースシャトルが大気圏に再突入する時の熱からオービタ(アルミ製)を守る為に開発された耐熱タイルの性能をデモンストレーションしているビデオです。レンガと一緒に窯に入れられ真っ赤に熱せられた耐熱タイル。しかしすぐに温度の下がった端っこは手で持つことができる!というビデオです。
2013年05月22日 18:29 ┃
56 コメント これは笑うwwwようやく掛けたナマズに忍術を使われてしまった釣り師の動画が人気にwww
ナマズの忍法変わり身の術も上手いし楽しそうな釣り師2人の笑い声に吊られて笑ってしまうwww昨日のTwitterで人気だったナマズの忍術にまんまとやられてしまった釣り師たちのビデオです。ルアーフィッシングだと枝化けとか沈み物化けって稀にあるんだけどその瞬間が記録されるのは珍しいwww
184 コメント 【石川】車が来るのを確認してからひょっこり飛び出す横断歩道活動家の動画が(°_°)
えええええ。なんだこの人・・・。横断歩道だけどさ。自転車を押しているようだから歩行者なんだけど。でもこれ車が来るのを狙ってひょっこりしているよなあ・・・。石川県加賀市山代温泉北部3丁目の県道147号でひょっこりする怪しいユーチューバーのビデオです。色々な意味で危ないし怖いしaiueo(°_°)
137 コメント 【動画】洗車機の回転ブラシにビビってバックしてくるカローラwwwwww
なんでwwwと思ったら枠に対して少し左に寄りすぎている感じに見えるので当たりそうで怖くなったのかな?ガソリンスタンドの洗車機でまさかの後退を仕掛けてくるカローラのビデオです。本人パニックなんだろうなあ(@_@;)ミラーも出たままに見えるし。
53 コメント 【分解】iPhone13 Pro のレンズが動く手ぶれ補正の動画が人気に。
へぇへぇ。スマホの手ぶれ補正ってこうなってたんだw(゚o゚)w あれだけ薄いものだしレンズを通したものをCPUでやってるのかと勝手に思っていたわ。レンズ自体が動くんだ。発売されたばかりのiPhone13 Proを分解して解説する日本のユーチューバーのTwitterが人気になっていましたので紹介します。
ニトログリセリンの燃焼性能と爆発力 たった一滴のパワーがはんぱねぇニトログリセリンの燃焼性能と爆発力 たった一滴のパワーがはんぱねぇ
1864年にイタリアの科学者に発見され現在では医薬品などにも使用されるニトログリセリン。アルフレッド・ノーベル(ノーベル賞)が実用化に成功しダイナマイトを発明した。(wiki)やっぱすげー!ニトログリセリンさんハンパねぇ!ネットで検索すると「ニトログリセリンの作り方」とか簡単に出てくるけど、良いのかね?w
例の電撃ソードで友人と実際に戦ってみた。過激なYouTube技術部作品。例の電撃ソードで友人と実際に戦ってみた。過激なYouTube技術部作品。
こええwwwつい最近ネットで話題になっていた電撃バリバリStunソードを実際に使ってみた動画です。実験台になる人の目wwwそりゃ怖いよねwww電撃バチバチだしwww直接攻撃してもよし。斬り合いになっても剣先が触れた瞬間にビリビリ。なかなか凄い武器になるんじゃないだろうか。音だけでも威嚇できるしな。
拳銃で自分の腹を撃つ。防弾チョッキの性能を体を張って証明してくれる男性拳銃で自分の腹を撃つ。防弾チョッキの性能を体を張って証明してくれる男性
こええ(@_@;)性能的には大丈夫なのかもしれないけど、これは怖いよね。防弾チョッキの性能を完全に信頼して至近距離から自分撃ち!なクレイジー野郎のムービーです。話している言葉が分からないので適当に考えてみた。ヘーイおまえら。今日は新しい防弾チョッキを購入してきたぜ。今からこの手元にある拳銃で実験してやるからな。たぶんこんな感じ。

関連記事

29 コメント 【動画】スカイダイビング中に失神してしまった客は起こさないであげてくださいwww
笑うwwwまぁこうなるよねwwwタンデムスカイダイビングで恐怖のあまり失神してしまったお客さんを起こしてあげた時の反応にワラウビデオです。インストラクターからしたら大金を払ってくれたお客さんに楽しんでもらわなきゃと思うのだけどお客さんからしたらそのまま着地まで失神したままの方が良かったのかもしれないwww
109 コメント 髭が多い人が長期間剃らなければどうなるのか。一切剃らずに911日間旅をした記録。
618日目の髭型がカワイイwww奥さんと2.5年間の世界旅行に出かけた男性が期間中一度も髭を剃らなかったらどうなってしまうのか。という旅の記録です。プレイヤーのサムネイルでネタバレしているけどすごいなwww92日目ベトナムに入った辺りでもうだいぶ鬱陶しいやろ。
77 コメント 今年のハロウィンはこの姉妹が優勝。このコスチュームはさすがに力作すぎるwww
アポロ11号の月面着陸50周年を迎えてサウスカロライナ州アイアモではハロウィンのコスチュームにミニ月着陸船とミニ宇宙飛行士が登場しました。その動画像がSNSで人気になっていましたので紹介します。お父さん頑張りすぎだろwww1日のイベントの為に何週間も前から準備するお父さん素敵すぎる。動画下のimgurリンクには制作過程などの写真が25枚あります。
195 コメント 酔っぱらい?泉北線の車内で撮影されたカップルの大喧嘩が話題にwww
後頭部をゴンゴンされたのにまだ立ち向かう女の人つええwww泉北高速鉄道線の車内で撮影されたとされるカップルの大喧嘩が昨日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。周りがみんな逃げているのにカメラを向け続けた投稿者もすごいなwww

最新ニュース

コメント

スペースシャトルに使われる耐熱タイルの性能。デモンストレーション映像。 へのコメント

  • 返信 ID:c5Mzc4MjM

    1をゲッティング

  • 返信 匿名 ID:I3MTQ3Mjk

    このクソ毛唐は喋るのを止めると死ぬのか?
    うるせーバカ

  • 返信 743mg ID:Q3Njg1NTk

    焼き土下座が捗るな

  • 返信 743mg ID:YyMDUzMjM

    エンタープライズの頃の最初の耐熱レンガは日本の小さな工房が作ってたはずだが、そこからさらに進化してるみたいだね。

  • 返信 743mg ID:MwNjcyMTM

    うわ、これ何十年か前に見たことある。
    すげえと思ったの思い出した。

  • 返信 743mg ID:A1MzM5MDQ

    耐熱・・・
    何度くらいまで耐えられるんかな?

  • 返信 743mg ID:gwMjMyNDQ

    解析してみたら
    ガラスの中にランプが入ってた

  • 返信 743mg ID:YwOTM1Mzg

    すげー@@

  • 返信 743mg ID:gwODc0NTQ

    なんでこんな赤々と焼けてるのに素手で持てるわけ?
    意味分からん…

  • 返信 743mg ID:I5OTkwMTk

    あら不思議

  • 返信 743mg ID:I5NDc5NjY

    日本が開発したというガセネタ信じてる奴いないよな

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:I4MzkyNjY

    これは触りたい

  • 返信 743mg ID:cyMzA4NTQ

    日本が、日本が
    アホじゃね

  • 返信 743mg ID:c3NTAwNTU

    触れてない掌部分もアチチじゃないんか

  • 返信 743mg ID:IwMjU0MzY

    角を持てば大丈夫ってことなのか…?
    どういう原理…??

  • 返信 743mg ID:IzNTI5NjI

    すごいけどレンガのほうに水ぶっかけるとかして熱いことを示さないと本当は焼いてないんじゃないかと思ってしまう

  • 返信 743mg ID:E2MjMzOTM

    ※8,14
    断熱性が高いということは、温まりにくく冷めにくいということ。
    冷めにくいということは外部に熱を伝えにくいということ。だから指にも熱が伝わってこない。
    身近な例としては、冷凍庫内の金属に触るとしもやけになるが、冷凍庫内の発泡スチロールは冷たさすら感じないはず。

  • 返信 743mg ID:I3MDU5Mjg

    熱伝達率と熱伝導率が恐ろしく低いんじゃないか?
    手に熱が伝わって来ない。

  • 返信 743mg ID:YwOTY4ODg

    俺は強がりだからわかる
    我慢してんだろ

  • 返信 743mg ID:MwNzYyMjI

    これってシリカのタイルじゃなかったっけ

  • 返信 jkl ID:IzNzkyODg

    *8*14
    わざわざ解説してくれてるんだから聞けよwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:U4NDExNTc

    中に豆電球が入ってて光ってるだけ
    こんなトリック簡単に見破れるわ

  • 返信 743mg ID:k1NTQ4ODQ

    TopGearのハモンドが説明してた。
    一気に温度が下がるから触れるんだってさ。
    オーブンからだした瞬間から一気に下がる(手で触れるほど)

  • 返信 743mg ID:I4MjkyMjM

    >>12
    これかどうかはわからんが実際に日本製のシリカタイルというものが使われたことはあるけどね
    まあ君たちシナチョンには永遠に縁のない話だから無理に話に参加しなくてもいいと思うよw

  • 返信 743mg ID:I3NDU4MjE

    >>23
    たしかにシナチョンには永遠にむりだね
    てか早くシナチョン滅んでほしい

  • 返信 743mg ID:kyNzQ2ODg

    オーマイガー
    クレイジーだぜ

  • 返信 743mg ID:c5OTc4MTg

    強がるレベルじゃねーぞ

  • 返信 743mg ID:MyNjEyNzg

    ホントはね、みんな火傷で指の皮めくれまくってるけど、
    撮影の為に、我慢しているの。
    撮影が終わったらみんな病院直行。
    そんな夢を見た・・・。

  • 返信 743mg ID:Y4NzM0MDA

    これ「発泡シリカタイル」で1000℃ぐらいまでしか耐えられないから。
    それより「炭素繊維強化炭素複合材料(通称:カーボンカーボン)」だと、1600℃まで大丈夫なんだそうだ。

  • 返信 743mg ID:I5MDg4NTc

    ロケットなんて落ちればいいのに

  • 返信 743mg ID:IyMTk4NDA

    一個ほしいな

  • 返信 743mg ID:E1Mjc2Nzc

    溶鉱炉やボイラーの遮熱に…ついでにシリコン塗れば…

  • 返信 743mg ID:Q1NDc3NzE

    ↑で熱を通さないだの云々言ってるが、
    ただ単に端っこの部分のほうが空気に触れる面積が多いから熱が飛んでいっただけじゃね
    だいたいひろかずも言ってんじゃん
    >>しかしすぐに温度の下がった端っこ

  • 返信 743mg ID:Y3NTgyODI

    これ掴んだ付近の放射熱はどうなってるんだ

  • 返信 743mg ID:Y1MzI5MDI

    断熱効果高いなら角じゃなくても触れるはず。
    空気に触れる面積が大きい角だから触れるなら放熱性が高いんだろう。
    でも、そんなに速く放熱しているなら周囲は相当暑いはず。

  • 返信 743mg ID:IwNjk0Mzg

    熱伝達率がめちゃくちゃ小さいから熱くても触れる。
    角を持つのは冷めてるからじゃなくて、熱流束が接触面積に比例するから。

  • 返信 743mg ID:cwNzYwMzI

    ワカってても触るのはこえーな
    そんな素材があるのもすげー

  • 返信 743mg ID:A2MTEwNDM

    NASAぱねえな

  • 返信 743mg ID:A3NzIwMjE

    わかってても怖くて真ん中もたないでしょ
    意識的にそうしようとしない限り角持っちゃうと思うよ

  • 返信 743mg ID:k3MjExNTQ

    韓国が~韓国が~ ってチョンじゃね?
    韓国はものづくりのできない国だからつくれねーっての。

  • 返信 743mg ID:YxMzExOTI

    良い物は全て韓国製ニダ

  • 返信 743mg ID:ExOTUwODU

    熱いの得意な人呼んだのかと思った。

  • 返信 743mg ID:kzMjk3NDY

    米の動画で日本ガー韓国ガーって…
    他に言う事無いのかよ

  • 返信 743mg ID:Y3OTI3NzM

    赤いところと冷めて黒くなってるところの温度でも測ってくれればいいんだがな これは実際似触った人じゃないとわからん

  • 返信 743mg ID:Y3NTAyNTQ

    ※29
    聞き捨てならんな
    関係者としてはw

  • 返信 743mg ID:cxMzkxNjY

    1:03のシュ~って音、光ってるとこを触ったのかな?

  • 返信 743mg ID:YxMzUwMDM

    みんな触ってるけど
    一人くらい火傷してると思うぜ

  • 返信 743mg ID:I0MDk2NzY

    これ欲しかったんで叔父(シャトル設計技術者)に頼んだら『部品は全部政府の所有物だ』ってやんわり断わられた
    で、自分はちゃかりアポロの部品ちょろまかしてたという…

  • 返信 743mg ID:cwMjg0Nzc

    ※47叔父さんはタミヤにでも勤めてんの?w

  • 返信 743mg ID:M2MjE5MDE

    こんな 暖色ランタン欲しかった

  • 返信 743mg ID:UwNzU3MjQ

    建材に使えば燃えないな

  • 返信 743mg ID:A1NjY5MzE

    これってスタイロフォーム並の
    脆さなんだっけ?

  • 返信 743mg ID:E0ODk4NjQ

    それは改良前の話。

  • 返信 743mg ID:IzMjY3NDg

    出した先から放熱するにしても
    ずっと中央部分が光ってるって事は
    周囲も相当な熱を出し続けてるんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:gyNDc5MDI

    耐熱タイル「俺に死角はない」

  • 返信 743mg ID:MwOTExNjA

    輻射の影響はないのかな

  • 返信 743mg ID:k3Nzc4NzE

    ちなみに耐熱タイルの元ネタは日本
    しかもあのタミヤ模型の関連会社なんやで

  • 返信 743mg ID:I0NTU0MDA

    どんどん冷めかけてるように見えるのだが
    ということはけっこう熱いんじゃまいか?

  • 返信 743mg ID:U2NTU0NjU

    このタイルの基本技術は古代韓国の焼き物技術をパクったものニダ。

  • 返信 743mg ID:M0NTMzMDI

    赤々と燃える熾火を敷きつめた道を歩くインドのおぢさんも
    これがあればヤケドしないですんだのに

  • 返信 743mg ID:U3NTQ2NDg

    比重が小さくて熱伝導率がものすごく低い材料なんだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    50 コメント 【動画】Googleマップ上の場所を推測するゲーム「GEOGUESSR」ワールドカップの様子。
    へぇこんなゲームがあったんだね。しかもeスポーツとなって世界大会まであるんだ。ランダムに表示されたGoogleストリートビューの画像から場所を推測し、マップの近い位置にピンした方が勝ちというゲーム、ジオゲッサー。そのワールドカップ、グランドファイナルの様子です。なんのヒントもない草原の道とかどうやって特定してんだwww1位1.5万ドル(210万円)、賞金総額は10万ドル(1400万円)。
    50 コメント 事故が多そうなお仕事。土運船の荷降ろし作業にヒヤヒヤする動画。
    半年前にも似たような動画を紹介していますが、作業員が底に降りなくて良いようにできないんですかね。日本の場合はどうしているんだろう。土運船から積荷を降ろす作業にヒヤヒヤするビデオです。
    99 コメント 馬鹿すぎるwww巨大爆竹を窓から投げ捨てようとして失敗したDQNたちの映像。
    あほすぎるwwwというか導火線短すぎない?こんなもんなの?マンションの窓から火をつけたお祭り用の大爆竹を投げ捨てようとして手を滑らせてしまったDQNたちのビデオです。しかもこれ3000連発の爆竹だってwwwあほだwww
    38 コメント 【動画】多摩川河川敷で発生した塵旋風、なかなかの大きさだった。
    おおお。これはデカい。東京都国立市の多摩川河川敷公園サッカー場で発生したなかなか立派なサイズの塵旋風を撮影したビデオです。一人近くにいるけどこれは避難した方が良いサイズじゃないの。
    77 コメント 消火栓が噴水してしまった現場を通る車たちがみんな楽しそうな映像www
    前の車がトライして大丈夫だとわかったらみんな通りたくなるんだな(笑)これは確かに通ってみたい。反対車線にいたとしても転回して浴びに行くわwwwこの誘惑には負けてしまいそうwww車も綺麗になりそうだしね。
    126 コメント aiueo700さん勘違い野郎に凸されて困惑。「意外に売名になっちゃうだけなんで別に平気ですよニヤニヤ。」
    なんだこいつwww痛い凸「俺ぜんぜん映って平気なんでーニヤニヤ。「意外に売名になっちゃうだけなんで別に平気ですよニヤニヤ。」ちょっと言ってる事もよく分かんない(´・_・`)aiueo700さんが勘違い野郎に凸されて困惑し警察に助けを求める回です。aiueo700さんは動画を撮影する事が目的なんじゃないからね。集団ストーカー被害を記録に残しているだけなんだから。あと見知らぬヤツに家庭の心配されたくないわなあwww
    39 コメント 小さな息子に容赦ないメジャーリーガーの動画がこちらwww
    MLB公式Twitterがシェアしたフレディ・フリーマン(アトランタ・ブレーブス)の場外ホームランの動画が人気になっています。仕草もかわいいし一緒にボールを探しに行くのもカワエエ(*´д`*)そして2020年ハンク・アーロン賞受賞おめでとうございます。