このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

マン島TTレースはサイドカーも熱い!パッセンジャーの体重移動が見もの。

サイドカーのレースって面白いのにあまり人気がないよね。パッセンジャーの動きとか見てて楽しいのに。バイクの危険な公道レースとして有名なマン島TTレースですが、一般的なレーシングバイクの他にサイドカーでのレースも熱いんだよ動画です。これパッセンジャーになる人ってマジキチですよね。左カーブとか怖すぎるだろ(((゚Д゚)))お尻はみだしてるし。
2013年05月14日 00:03 ┃
101 コメント 迷惑すぎる。高速の出口を通り過ぎてしまったセダンが原因で後続車たちが大変な事に。
ひでえ・・・。これそのまま走り去ったっぽい?中国で撮影された出口を逃してしまったセダンが高速道路の走行車線上で停車した事が原因で起きた事故の監視カメラ映像です。せめてゼブラゾーンまで走って停めろよwww
98 コメント 【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
119 コメント 【動画】ドイツアウトバーンで417km/hを記録したブガッティ・シロンのオンボード。
200km/hからの加速がすごい。ドイツ東部ヴィッテンベルク近郊のアウトバーン無制限区間で行われたブガッティ・シロンの最高速チャレンジで最高速417キロを記録。そのオンボード映像です。200km/hからの加速は動画1分13秒〜最高速に到達するのは2分34秒ごろです。他車との速度差がw(゚o゚)w
98 コメント 【動画】複雑な立体駐車場に自動で駐車してくれるシャオミSU7のオートパイロットがすごい。
ええ。ここだけ見るとテスラを超えているんじゃないの。スマホで有名な中国の総合家電メーカー、シャオミが発表したEVセダンのSU7。そのオートパイロットがすごい動画です。対向車も難なくかわし、難しい駐車位置にスムーズに駐車。すごいなあ。
TT2012。マン島を走る弾丸バイクを空撮。スズキ・GSX-R1000加速がやべーTT2012。マン島を走る弾丸バイクを空撮。スズキ・GSX-R1000加速がやべー
やっべーやっべー加速がやっべー。マン島を走るスズキ・GSX-R1000をヘリコプターから撮影したビデオです。ライダーはチーム・タイコ・スズキのガイ・マルティンさん。動画2分40秒辺り右カーブを曲がった直後からの加速がヤバいですね。動画の最後、3分36秒からはお約束の場所。
やっぱり公道でレースする奴らは狂っとる(@_@;)バイクで爆速㌧㌦動画。やっぱり公道でレースする奴らは狂っとる(@_@;)バイクで爆速㌧㌦動画。
ぱねえwwwこれはクレイジーwww
レーサーにも色々なタイプがいると思いますが、やっぱり公道を使って行われるレースに参加する方たちは頭のネジが1、2本抜けちゃってるんじゃないかと思うよね。紹介動画はそんな方たち?のバイクレースのワンシーンです。これは速すぎヤバいwww
海外の公道レースはマジキチ要素が満載。運が悪ければ観客も死んでまうで海外の公道レースはマジキチ要素が満載。運が悪ければ観客も死んでまうで頭のネジが数本ぶっ飛んでいるのは参加しているライダーだけじゃなかった。観客たちも死と隣り合わせで楽しむのか・・・。私もモータースポーツが好きで生レースを見に行ったりしますが、これはちょっと観戦する勇気がないwwwアルスターグランプリ、ノースウェスト200、マン島TTレースと海外の公道レースは主催者と参加者だけじゃなく観客もマジキチだったというビデオの紹介です。観客近すぎるよなあ・・・。

関連記事

74 コメント 【動画】メルセデスAMG・ONEがニュル最速タイムを大幅に更新。
フロントにも開く羽があるんか!メルセデスのPHV、メルセデスAMG・ONEがニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを行い、自信が持っていた市販車最速タイムを5秒以上上回る6分29秒09を記録しました。そのフルラップオンボードです。しかしこの羽は何と連動してるんだろう。アクセル踏んだままのコーナーでもパカッってるからブレーキだけじゃないんだよね。GPS?
127 コメント 【動画】21億円のパガーニ・ゾンダHPバルケッタがフォード・フィエスタに衝突してぶっ壊れる。
レア中のレア。世界で3台しかないパガーニ・ゾンダのHPバルケッタがクロアチア北西部ザグレブのイベント帰りにクラッシュ。その瞬間を記録していたビデオです。このお車、1500万ドル(約21億円)もするんだってwwwなんでもない道で何故(´・_・`)
83 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
54 コメント 【軍事】米原子力空母のカール・ヴィンソン(USS Carl Vinson)が横須賀基地に入港。
でっけえ。そして飛行機満載カッコイイ!28日、アメリカ海軍のニミッツ級航空母艦「カール・ヴィンソン(CVN-70)」が18年ぶりに横須賀基地に入港しました。そのビデオです。転回するシーンを見ると幅もすっごい広いんだね。カール・ヴィンソン登場シーンは動画58分20秒から、転回は1時間38分からです。

最新ニュース

コメント

マン島TTレースはサイドカーも熱い!パッセンジャーの体重移動が見もの。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A2OTE3OTg

    これって
    助手のほうが大変じゃない?

  • 返信 743mg ID:k3MDc5NDM

    いや、見てるほうが大変だよ

  • 返信 743mg ID:k3MDc5NDM

    こうして昼間は男二人で生死を共にし、
    夜は男二人で精子を共にするわけだな。
    きもい。

  • 返信 743mg ID:A2OTE3OTg


    確かに…

  • 返信 743mg ID:Q4NjA5NTM

    パッセンジャーの人が危なすぎる……

  • 返信 743mg ID:EzMTE5NDM

    ふと、サイドカーの人が後ろにバナナの皮を投げる映像が浮かんだ。

  • 返信 743mg ID:g3ODc3MjY

    ※3
    ハゲのくせにおもしれえこと言うじゃねーか

  • 返信 743mg ID:U5NTc2NjY

    平均速度180km/hでマシンから身を乗り出すとか怖すぎる

  • 返信 743mg ID:k3MDc5NDM

    >>6
    俺もww

  • 返信 743mg ID:c3NTQ0MjY

    これは基地外すぎる

  • 返信 743mg ID:cyMjQ2MjM

    マン島TTスーパーバイク走ってんのになんでサイドカーはF-2だけなんだ?

  • 返信 743mg ID:MzMTg4Njc

    小型4輪にしたほうが….
    3輪である理由がもはやない

  • 返信 743mg ID:gyOTcxOTU

    運転席を真ん中にできないの?と思ってしまった
    右カーブの時の助手大変そう

  • 返信 743mg ID:kxNzY1NTc

    人造人間キカイダーの愛車(サイドカー)
    最高時速は500キロやでwww。

  • 返信 743mg ID:kzNDM1Mjc

    だせえ

  • 返信 743mg ID:M4MDE4Mjk

    日本でもレースやってるよね
    このあいだの筑波のレースは7周の予定が、転倒と、パッセンジャーが振り落とされたとかで中止になってた
    面白いけど、怖すぎだ

  • 返信 743mg ID:c4NzQyMTc

    コース沿いの家には絶対住みたくないな

  • 返信 743mg ID:Q2NjQ0NzA

    体感速度が半端じゃない
    高速道路でドアを開けて、地面すれすれに頭を出してるようなもの

  • 返信 743mg ID:gxNDUwNjU

    >>12
    マン島は二輪車とそのベースの車両の改良目的で始めたレース
    四輪はこんな飛び跳ねるコースで高速走行したら地獄絵図だぞ

  • 返信 743mg ID:Q1MzM0NzE

    ※19
    という事はフォーミュラマシンじゃ無理or速度がだせないのか

  • 返信 743mg ID:MzNzM2Njg

    石を積み上げた塀が怖い

  • 返信 743mg ID:Y4MjMwMTE

    マジキチですね。

  • 返信 743mg ID:A3NTU1MTc

    ああっ女神さまっで初めて知ったなーコレ。

  • 返信 743mg ID:Q4ODE4NzA

    俺も女神さまで知った
    映像で見るとキチガイっぷりが際立つな

  • 返信 743mg ID:M2MTMzODE

    常設のサーキットだとカーブが多いから
    パッセンジャーがせわしなく動いておもしろいよ

  • 返信 743mg ID:M3ODczNDQ

    音楽いらない!!!

  • 返信 743mg ID:AxOTg3MDE

    サイドカーも同じコースだよね?
    あの有名なジャンピングスポットとか
    パッセンジャーの人どうなるんだ?

  • 返信 743mg ID:M4MDc2ODk

    マン島レースの中で、一番怖い思いを
    してるんだろうな>サイドカーの中の人。
    俺がもしサイドカー助手だったら、
    レース中に、ゲロ吐きまくって
    脱糞・失神してい自信がある。

  • 返信 743mg ID:Q0ODUwODM

    なんっすかこれ???
    こわっ!

  • 返信 743mg ID:QxMTMxMTc

    選曲が糞
    ミュートだな

  • 返信 743mg ID:AyNjg3OTU

    壁にぶつかって弾き飛ばされるシーンで鳥肌たった
    こえー

  • 返信 743mg ID:kxNzg1OTc

    ワンミスで即あの世だな

  • 返信 743mg ID:k3MDQ3MjQ

    クレイジーだね~

  • 返信 743mg ID:kyNjM3MzQ

    けっこう面白いね

  • 返信 743mg ID:c4NzU5NDA

    日本唯一のサイドカーライダーだった熊谷さんが、近くに住んでます。
    彼曰く、「名パッセンジャーとは、ライダーに自分の存在を感じさせない」だそうです。

  • 返信 743mg ID:AzNTQ5MDg

    がんがん跳ねてる中よく移動できるな
    命知らずすぎる

  • 返信 743mg ID:M5NDAzNjA

    >>36
    それは二人が 中よく 出来てるからじゃないかな? 中よく ね。

  • 返信 743mg ID:cyMDk2MTM

    ただでさえサイドカー冷や冷やモンなのに
    マン島で・・・あたまおかしーー

  • 返信 743mg ID:A0NjExNjk

    このセンスのないミュージックがなければどれほどよいか・・・外人のセンスクソすぎ!

  • 返信 743mg ID:k1MTU5MjY

    壁に激突したパッセンジャーの骨折れてるな。
    このレースは予選のタイムの良い方から順に10秒間隔でスタートって方式だったかな?マン島2輪でも同じだよね?
    D-Liveのエピソードが熱く感動したのだがここまで無しとか・・・
    4輪レースが無いのは道路幅の問題かな?パスする場所もなさそうだしな。

  • 返信 743mg ID:AyNDYzOTU

    せっかくなんだからサイドカーなんてバイク初心者みたいな言い方しないで
    レーシングニーラーって紹介しようよ

  • 返信 743mg ID:cxMDE4OTI

    モトクロッサーエンジンのサイドカー(ニーラー)乗った事あるけど、操縦性がクイック過ぎて普通の人だと乗れない
    簡単にひっくり返るw
    パッセンジャーと息が合わないと無理

  • 返信 743mg ID:cxMDE4OTI

    アメリカだとサイドカーモトクロスとかワケワカランのもある
    サイドカーでジャンプ!

  • 返信 743mg ID:czMjAxMTg

    【急募!パッセンジャー!】
    車体から身を乗り出すお仕事です
    経験、年齢不問 委細面談  
    ※経験者優遇 各種保険完備
    こんな感じか

  • 返信 743mg ID:UyNzYyNjk

    ※40
    D-Live自体読んでる人g
    世代が違うのもある

  • 返信 743mg ID:Y5NTg0NDM

    ストレートに入ったら即パッセンジャーは頭引っ込めて、
    空気抵抗を減らしているね。
    減速時に人間エアブレーキにもなるのか。
    下手するとライダー以上に筋力がいりそう。

  • 返信 743mg ID:U2Mzg4Mzg

    なんかマン島の事全然わかってない4輪のバカが集まりすぎだろwwww
    マン島TTレースなんてバイクの聖地だろーが!4輪のバカはでしゃばるんじゃねーよタコ!

  • 返信 743mg ID:U2Mzg4Mzg

    41
    サイドカーでいいでしょ。ニーラーなんて一般的に認知されてない呼び方で言っても仕方ねーし。
    サイドカー乗ったことない奴多いから言っておくけどめちゃくちゃ面白いぞ。モーターサイクルが好きなら人生一度は乗ってみて損はない。

  • 返信 743mg ID:IyODEwMDQ

    かつて熊野正人というドライバーがおられましたな…
    1996年までWGPだったのにな~

  • 返信 743mg ID:c0OTg4NDI

    頭のネジが外れてて尚且つ、気が合う二人なんだよな。

  • 返信 743mg ID:E4MzAwMTM

    Example流れてテンション上がってたらコメントでの評判悪かった

  • 返信 743mg ID:I5MjI1MTA

    コーナリングスピードは二輪より速いんだよな。

  • 返信 743mg ID:k1MzgxMTY

    ライダー:トンボ
    パッセンジャー:キキ
    なら優勝

  • 返信 743mg ID:EyODE1MzE

    >>47
    ルーツは4輪レースのトライアルなんだが…

  • 返信 743mg ID:Q1NDE3ODY

    あぁ、女神さま
    にもあったよね、こういうの
    すてき

  • 返信 743mg ID:g2NzE0ODM

    結局危険度が高すぎてサーキットでのGPが無くなったんだよなー

  • 返信 743mg ID:Y1MjkyNTk

    曲がクソとか言ってるのがいるけど、じゃあお前らはどんな曲合わせるわけ?
    ちなみに俺もこの曲はツマランと思った

  • 返信 743mg ID:E3MDQ1NTc

    ※57
    俺は他のマン島TT動画に使われてた、Disturbedが好きだな。

  • 返信 743mg ID:E5MTUwOTM

    「死」が怖くない人たちなんだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    276 コメント バイク廃車。過失割合10:0。というかこれを避けられないのならバイクに乗らない方がいい?
    15km/hという低速度で走行中にこれを避けられないのならバイクに乗らない方がいいんじゃないかしら?岐阜県瑞穂市穂積字タリ3110付近で撮影された過失割合10:0の事故車載です。この程度の事故で一発廃車か。事故というより転倒に近い感じなのにね。
    27 コメント ロバート・クビサ再びF1をドライブ。バレンシアでプライベートテストを行う。
    2011年シーズン前に参加したラリーイベントでの大事故によりF1を離れたロバート・クビサさんが再びF1マシンをドライブ。動画は6日にバレンシアで行われたプライベートテストの様子です。この日用意されたのは2012年のロータスE20でウィキペディアによると116周しテストドライバーのセルゲイ・シロトキンのタイムを上回ったんだって。F1に復帰!とかは無いんだろうけどこれは嬉しいなあ。
    87 コメント ラリーカーほいほい。同じ場所に何台もの車が突っ込んでくる。多すぎて途中で数えるのを止めたw
    なんでだよwwwなんでみんなクラッシュするの?(´・_・`)舗装の上に土や砂利が乗って滑りやすくなっちゃったのかしら。30周年を迎えたポーランドのラリー「RAJD KARKONOSKI」で撮影された魔のカーブ動画です。●●台ものマシンがっ!って書こうとしましたがあまりにも多すぎて途中で数えるのを止めてしまいましたwww何台だよ?www
    106 コメント 【動画】空飛ぶバイク「エアバイク」の公式発表版が公開される。
    先月末に紹介したVolonaut社の「Airbike」その公式発表版がアップされていましたので紹介します。カット編集だらけの映像ですが2分23秒からのクリップではそこそこスピードが出ているように見えますね。設計上の最高速度は200km/hなんだって。こりゃ楽しみ。
    60 コメント 優しい世界。道路のど真ん中で故障してしまったランボルギーニを助ける人々。
    これは優しい世界(*´д`*)道路のど真ん中で故障して動けなくなってしまったランボルギーニを居合わせた人たちがみんなで押してあげるという良い人だらけのポーランド動画です。ランボルギーニに触れることができる人生で唯一のチャンスかもしれないし、私も率先して助けに向かうわwww
    72 コメント 寝ながらスクーターを運転しているめちゃくちゃ危ないヤツがいた。おい首www
    どんだけ睡魔ってんだよwww止まれよwwwタイランドで眠りながらスクーターを運転する危ないヤツが撮影され話題になっているようです。フェイスブックに投稿された動画は22時間で44万再生の大ヒットに。紹介はYouTubeに転載されたものです。ていうか首wwwたぶん口も開いてたんだろうなあwww
    64 コメント 【神奈川】飛行中にハンググライダーの一部が壊れてしまったパイロットの必死の復旧作業。
    離陸直後にスポイラーコントロールケーブルが外れてしまったハングライダーのパイロットが飛びながらなんとか復旧させて着陸するというヒヤヒヤ動画です。付かないから結んでしまえという判断が良かったんだろうね。あのケーブルの役目が私には分かりませんが無くて良い物なんてなさそうだし。こんな状況にも関わらずちゃんとランディングポイントに辿り着けるのすごいね。(タイトル、説明文の一部を修正しました。)