このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

崖から落ちた旅客機(ボーイング737)のクレーン2基を使った引き揚げ作業の様子。

トルコのトラブゾン空港で滑走路を外れて海に落ちかけたペガサス航空のボーイング737-800型機の引き揚げ作業の様子を記録したビデオがアップされましたので紹介します。大型の旅客機がクレーンで吊られているのなんてなかなか見れるもんじゃないからね。ディスカバかナショジオで特集やってほしいねこれ。
2018年01月19日 19:30 ┃
89 コメント これはさすがにパイロットが神級だと思う。最大110km/hの横風の中飛行機を着陸させる動画。
動画の説明にあるからそう書いたけど110km/hって30m/s以上ってことだろ?ちょっと盛ってるだろwwwそれでもこれはスーパーパイロットだと思うけど。ドイツのデュッセルドルフ空港で撮影されたとんでもない横風のなかボンバルディアのダッシュ8を着陸させるビデオです。これ機内のビデオも見てみたいなwww
62 コメント テスラSのパワートレインを移植したホンダアコード(初代)の加速性能。
停止状態から100km/h加速にわずか2.7秒!テスラモデルSのパワートレインを初代型ホンダアコードに移植したらこうなった動画です。ラジコンみたいな音だしおもちゃみたいwww
91 コメント 【動画】NASCARで壁走りという裏技が大成功してしまうwwwwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
76 コメント あっぶねえ。重機の回送業者さんがユンボを横転させてしまう事故。
結構簡単にツルッと滑るもんだね。元の道路が斜面なうえに斜めにしているから余計に角度がついてツルリと。重機を回送する業者さんが起こした大失態のビデオです。コメントによると乗っていた人に怪我は無かったみたいだけど、めちゃくちゃ危ないな(@_@;)
韓国で建設クレーンが絶叫マシンみたいになって1人死亡。4人が負傷した事故のビデオ。韓国で建設クレーンが絶叫マシンみたいになって1人死亡。4人が負傷した事故のビデオ。 ちょっと調べてみると韓国では建設クレーンの事故が急増しているみたい。今年に入って18人が亡くなっているそうです。そんな事故のビデオです。これ落下したように見えないので亡くなった人は落ちてきたアームに潰されたのかしら(@_@;)
すごい輸送。60メートルの長い羽を積んで90度右折するトレーラーの映像。すごい輸送。60メートルの長い羽を積んで90度右折するトレーラーの映像。 これは風力発電の羽かな?60.9メートルある大きな羽を積んだトレーラーが90度右折するというビデオです。1分10秒辺りでどう頑張っても絶対に無理だろと思ったらフェンスの上を行くのかwwwこのレベルになるとルートを選ぶのが大変だろなあ。
滑走路を破壊しながら離陸する1952年製戦闘機ヴァンパイア WZ507滑走路を破壊しながら離陸する1952年製戦闘機ヴァンパイア WZ507ああん。滑走路がwww舗装が古かったのか元々ジェット飛行機の離着陸を想定していない滑走路だったのか。滑走路の舗装を吹き飛ばしながら離陸するヴァンパイア WZ507のビデオです。これは1952年に製造されたイギリスのデ・ハビランド社の戦闘機で、ファンたちの支援によって飛行可能な状態に保たれている貴重な一機なんだって。ちなみに日本にも1956年に研究用に一機導入された過去があるそうです。
Trabzon Havalimanı’nda Pistten Çıkan Uçak Bulunduğu Yerden Kurtarıldı Pistten Çıkan Uçak Havaya Kaldırıldı

関連記事

95 コメント 【動画】東京の横田基地に米軍の戦略爆撃機、B-52(ストラトフォートレス)が飛来!
ひょおおお!これはなかなかにレア映像。アメリカ空軍の戦略爆撃機「B-52H」が東京都の横田基地にダイバート。その様子を捉えたビデオが公開されていましたので紹介します。NKTテレビによると8基あるエンジンのうちの1つに不具合が見つかっての着陸なんだって。
36 コメント WRCに復帰するセバスチャン・ローブによるモンテカルロテストの様子。
セバスチャン・ローブが乗っているというだけでもうワクワクさん。2022年のWRC開幕戦、ラリーモンテカルロにMスポーツから参戦する事が決まったセバスチャン・ローブによるモンテカルロテストの様子です。車はフォード・プーマ・ラリー1。さすがWRCの絶対王者、本戦じゃない動画なのに再生数がすごいね。
106 コメント 逃走するスクーターを集団で追いかけるバイク警官たちの動画がめちゃくちゃ熱い。
このサイレンを聞くと映画に思えちゃうけど(笑)逆走あり歩道走行あり。フランスで撮影された逃げるスクーターを追いかけるバイク警官のヘルメットカメラです。すげーなこれ。追いかける方もアドレナリン出まくってるのか。ものすごいスピードで交差点突破するし歩道をそのスピードで大丈夫なのwww注:サムネイル黄丸が逃走バイクで他の3台がバイク警官です。
257 コメント 【ワロタ】中国の格安EV車たち、ポンコツだったwww悪路テストの動画クッソ笑うwww
ワロタwww面白いじゃねえかwww値段が安くガソリンスタンドがない地方で人気になっているという中国の格安EV車。そのEV車の悪路性能をテストした動画が大人気になっていましたので紹介します。サムネイルの車、小さいブガッティに見えるんだけど大丈夫なのそのデザインwwwまぁこんな道を想定した車じゃないのでこうなるんだろうけどwww笑うwww

最新ニュース

コメント

崖から落ちた旅客機(ボーイング737)のクレーン2基を使った引き揚げ作業の様子。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:cyNTI2ODQ

    うぉおおおと

  • 返信 匿名 ID:E2MjcxNTA

    さすがにもう使えないかもしれないね

  • 匿名 ID:IxMzA3NzM

    いや、これだけ丁寧に上げているってことは修理して使う気満々でしょ

  • 返信 匿名 ID:QxNjk3MTg

    ん?

  • 返信 匿名 ID:YzOTE1OTE

    撤去作業費はペガサス航空が自己負担とのこと(保険含む)
    これが世界共通の一般的なビジネスマナーです。
    おっと、韓国のアシアナ航空は例外でしたな。いや論外かw

  • 返信 匿名 ID:E3MzM1NDk

    旅客機がクレーンで釣り上げられてるところなんて初めて見たわ。

  • 返信 匿名 ID:kzMDUyNTk

    もっとデカいクレーン要るのかと思ってたけど
    意外と軽いのかね?

  • 返信 匿名 ID:M5NzM4MTM

    ざっと検索してみたが40t強ってところのようだ

  • 匿名 ID:AzMTYwMDY

    10式戦車よりも軽いのか
    エンジン1つもげてるからもっと軽いだろうし
    400tくらいのクレーン2台で余裕かね

  • 返信 匿名 ID:UzMTE1Njc

    こんなで大きさのクレーンで大丈夫なんだなぁ。

  • 返信 匿名 ID:AwODkyMDA

    整備しなおしたら再利用できるのか?
    一度こんな負荷がかかったら何年か後に墜落とかしそうだけど

  • 返信 匿名 ID:M2MTY5NjQ

    今日は随分早いな。調子いいじゃん。

  • 返信 匿名 ID:gyNTExMzk

    なんかえらい軽そうやな。

  • 返信 匿名 ID:YzOTYxNzg

    吊りにの下に入った奴、出入り禁止!

  • 返信 743mg ID:A0MzU1OTc

    この青と赤の大型クレーン車、事故直後の動画にも写ってたけど
    仕事はえーっていうか、こういう需要あったんやろか?

  • 返信 743mg ID:A2MjU0ODE

    機首なんて翼以外のところ持ち上げたら、変な応力がかかって、フレームが変形しちゃうんじゃないの?

  • 返信 匿名 ID:E0OTU2NTk

    こんな事故起こした飛行機はどんなに修理しても修理出来ないし新しい機体買ったほうが安いしそもそも転落した時点でとんでもない衝撃喰らってるから引き上げられればいい感じなんだろ。
    部品取りか墓場行きじゃね。

  • 匿名 ID:k4MDkxNDc

    んなわけない、新機種なんで修理して使います。

  • 匿名 ID:UyMzg4ODc

    どこにいくつどんなクラック、歪みあるかわかんないのに修理なんかするわけ無いだろ。
    修理するより買ったほうが安い。
    つかモノコック構造なんだからこんな事故起こしたら修正不能だよ。

  • 返信 匿名 ID:U5NzgzNzY

    広島空港で着陸に失敗した事故機の機長が逃亡したアシアナ航空じゃなかったのが不幸中の幸い

  • 返信 743mg ID:A2ODMwNjA

    もっと早くコメントしようかと思ってたら、4日便秘からの下痢で大変でした

  • 返信 匿名 ID:g2MzUzMzg

    食う物 考えて生きろ!

  • 返信 743mg ID:A2ODMwNjA

    動画の編集メチャクチャだな

  • 返信 匿名 ID:I5MTQ3NDk

    邪魔にならない場所だし空港の名物オブジェとして残すと思っていたが

  • 返信 匿名 ID:g1MjY4NTk

    何これ。修理して再利用するの?
    止めて欲しいわ。さっさと解体して粗大ゴミに出せよ。

  • 返信 匿名 ID:k2OTAyOTQ

    3:07で「どれでもええやん」って言ってるよ

  • 返信 匿名 ID:g5ODk5NDM

    放水はなんのため?

  • 返信 匿名 ID:E4Mzc3Mjg

    解体して搬出するにしても泥が付いてたら
    具合が悪いんじゃない?
    その前に事故状況の検証もあるだろうし

  • 返信 匿名 ID:k4MDk0OTE

    広島空港の事故機は
    まだグーグルマップの航空写真に残ってる
    どうみてもグーグル社は広島に喧嘩うっとる。。

  • 返信 匿名 ID:AyMDIyMjg

    日本がわるい

  • 返信 匿名 ID:Q1Nzc4MDI

    保険会社がいくら払うんだ

  • 返信 743mg ID:QwMTgwNjc

    どのみち、もう飛べないけどね。
    機体も翼も歪みまくってるだろうし

  • 返信 匿名 ID:IxNjk5ODU

    トルコの空港って事故機の警備すらしないの?
    機体側面に赤スプレーで落書きされてる

  • 返信 匿名 ID:E1OTYxMjQ

    飛行機って軽くて柔らかいんだね、なんか吊った感じだとハイエースのロングボディーと同じくらいの硬さだと思う、こりゃ難しいわ。

  • 返信 匿名 ID:EzMTI1MTc

    いや、
    続報はいいけど、経過も原因もわかってないから。

  • 返信 匿名 ID:AzMjIyNDU

    貴重な映像をありがとう。
    死人は出なかったね。

  • 返信 匿名 ID:E0MDU4OTM

    火災発生時の放水でないの?
    その局面で使うのはおかしい。

  • 返信 匿名 ID:I1MjYyNTE

    航空機火災で水は使わない。消化剤で消火。
    放水は事故原因の調査と運搬時に滑走路や倉庫を汚さないように綺麗にしてるだけで何もおかしくない

  • 返信 匿名 ID:UxNjE1ODk

    ただの泥落とし
    航空機火災で水は使わない

  • 返信 匿名 ID:IwOTE3MzE

    パイロットが言うには着陸後右のスラストが上がって
    左に逸れたって話だけど、逆噴射が右だけ
    正常に働かなかったのかな?謎が多いね

  • 返信 匿名 ID:QxMTIyMzU

    片側の車輪とエンジン脱落してるし、翼も多少損傷してる、修理できなければ解体。

    海から風が吹いてると、滑走路は逆に海に向かって風が吹く、右によると下降気流があり、逃げようとすると逆風に乗ってしまう。

  • 返信 匿名 ID:c3NjQzNDY

    韓国だったら引き上げるのに10年かかってたぞ

  • 返信 匿名 ID:Q2NjUwNjY

    修理に100万円以上かかるだろうな

  • 返信 匿名 ID:gyNzIwNzE

    何事もなくつまらなく作業終了。

  • 返信 743mg ID:A2NjY5MDQ

    フルスロットルで斜面利用してUターンしそのまま戻れないのか?それか逆噴射してバック!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント 急ぎ過ぎやろwwwクイックにJターンで方向転換しようとしたレンジローバーがwww
    タイトルの「Jターン」って何かと思ったら映画とかで良く見るバックしてきてそのままの勢いでクイックに方向転換をするアレか。あれをしようと思ったのか。丁度駐車スペースがあったからそこを利用してキュキュっと回ろうと思ったんだろうね(´・_・`)ごっつい車で無茶をするから・・・。道を間違えてJターンを極めようとしたレンジローバーが大変な事になるビデオです。
    48 コメント 大きな船ばかりの海の事故映像集。日本の船(裕鷹丸)の事故もあるよ。
    8がやべーだろ。小さな船も走ってた最中だし中の人どうなった?(((゚Д゚)))大きな船の事故ばかりを集めた海の事故映像集です。1位のは過去に紹介したことがありますがそれ以外は初めてみた気がする。2位のは停泊していた撮影船のアンカーを裕鷹丸が引っ掛けたのかな?
    62 コメント 【動画】ニュルブルクリンクを8分半で走れるトヨタGR86のフルラップ映像。
    注:計測開始から17秒ほど音声が悪いです。ドイツのスポーツオートが行ったニュルブルクリンクテストでトヨタGR86が8分27秒27を記録。そのフルラップ映像です。ドライバーはコースを知り尽くしたクリスチャン・ゲブハルト。非力だけど楽しそうな車だなあ(*°∀°)=3 同じドライバーで比較するとMINIジョンクーパーワークスproより少し早いくらいです。
    261 コメント 南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転。鹿児島でヤバめのプリウスαが撮影される。
    おっせえwwwこれ前が詰まっている訳ではなくこの人だけが遅いらしい。そして耐えかねた車が路肩走行で追い越そうとすると急加速www鹿児島県の南九州自動車道、市来付近で撮影されたプリウスαの低速あおり運転がTwitterで話題になっています。別の人の7月のツイートにも同じ車が・・・。
    299 コメント カーブを曲がり切れずに140km/hでガードレールに接触した女性ライダーの映像。
    直線220km/hから140km/h台まで減速しているようだけどそれでも出しすぎだわなあ(@_@;)スズキのGSX-R?大型バイクの乗った事がないから分からないんだけども、もっと倒せば曲がれたカーブなのかもしれない。それにしてもスロー映像が怖すぎるね。
    94 コメント 【動画】冬の気温が−58℃にもなるヤクーチアの暮らしが過酷すぎる。
    1月の気温が−58℃にも達するヤクーチア(サハ共和国)では余りの寒さに車が凍り付いて動かなくなってしまう事があるんだって。そんな日の作業の様子を撮影したビデオです。これはこういう専門業者さんによるレスキューの映像なのかな?
    60 コメント 1954年製の朽ちかけたロープウェイに乗る映像。ぼろぼろにも程があるだろwww
    ゴンドラがそれって事はケーブルも疑ってしまうわ(@_@;)鉱山の町で狭い地域に50以上のロープウェイがあるというジョージア国(グルジア)のチアトゥラで撮影されたビデオです。動画2で見てもなかなかすごいなwww動画と共に画像検索で見つけてきた画像もいくつか紹介しておきます。ぼっろぼろだけど生活の足として多くが動いているんだって。