
楽しそうやけどあぶねえwwwH県某所のM山という所で雪ドリを楽しむ走り屋たちのビデオです。ガードレールが細いワイヤーみたいなんやけど、あんなん簡単に突き抜けちゃいそうで怖くないんすかね。これドラレコだから速く感じるけどそれほどスピードが出てないのかな?

自転車のってたらおじさんに絡まれた動画、生コン車?の前を走るセダンが酷いことに、よそ見していた?傘を差したチャリンコのお兄ちゃんが(´・_・`)、壊れた消火栓を利用して車を綺麗にしようとする人たち、降りてくるゲートにやられたチャリンカー、なが~い排水溝をカヤックで下る!、これがホストの頂点。2014年グランプリは鳳条彪さんパチパチパチ、他。

追加:ジャパンのもあった。
1やああああぁ!!!
ひゃっふぅー!!
生まれて初めて1という数字に恵まれたかもしれん
ギヤ比合わさないと上手く行かないな
免許持ってないけど
下のん、楽しそう。
日本のがウマいよな
海外のは雑に見えるね
アーイキソ
河原で立ちションしたら シマ蚊に刺された
チンポがデング熱に感染したのか異常に熱い!!!
蚊って汚ねーところに吸い付くんだってなw
日本の動画の1,2,3のがすごいやん
あ頭文字Dの高橋兄弟のパラレルドリフトイメージして観たが上の動画は全然違った
下の動画期待せずとりあえずみてみたら結構よかった
上の動画も結構車の距離近付いてるシーンもあるんだが
ちょちょちょ・・・お前ちけーって!あぶねーってwww
って雰囲気醸し出してるけど
下の動画はまさに狙ってやってるって感じ
ドリフトに置いては日本の方が確実に上だと思う
やっぱ日本のドリフトの方が凄かった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=PQ3LbvZQRRY
ドリフトって何がオモロいの?
五月蠅いだけだよな。遅いし
かっこいい
くだらね~
ただのショーだもんな
ま非常時の訓練にはなるわな
タイムは遅いの知らない奴多いんじゃね?
にわかか?
グリップ走行よりドリフトの方が速いこともあるんだが?
そんなことは承知の上。
このショーのことを
言ってるんだよ。
FRの場合若干リアを滑らせたほうが、タイムが早いの知らない奴こいつじゃね?
FFだってケツ流したほうが速い場合もある。
ダートとかね。
そんなわけない
わてくしタイムアタッカーなんですけど。
4駆でドリフトしてたけど、FRのドリフトは遅いねw
邪魔だった。
ドリフトとちょっと滑ってるかなーってのとグリップをFRと4WDで色々試してタイムアタックした動画あるからそれ見れば?ドリキンが解説してるよ?
FRはグリップの方が速くて4WDはちょっと滑らせたほうが速かったぞ?
トラクションが掛かって、最もグリップを発揮するのはタイヤがキュルキュルいってる、ちょい滑ってる時なんですよ。
まあすべてのコーナーがドリフト速いって訳ではないがヘアピンやクランクに近いコーナーはドリフトですね。
※7
そりゃ普通ならありえないような動きをするのが面白いのよ
※9
面白いかくだらないかって思うのは個人差だしなー
タイムが遅いなんて当たり前でしょ
ドリフトは速い!ってイニD厨じゃないんだから
馬鹿だろ
普通に考えればタイヤ磨耗するだけのメリットはあることくらい小学生でも判る
長丁場のレースではタイヤが保たないってだけで、一発勝負ならドリフトのが圧倒的に速いんだよ
そもそもレースでも角度が付いてないだけで実は全部ドリフトなんだけどな
馬鹿にはわかんないか
それ路面の摩擦が低いときだけね
ドリフトが圧倒的に速いだァ?おいおい無茶言うなよ。
それだったらF1もGTレースもここ一番のタイムアタックでドリフトさせてるはずだろ。
レースでは角度がついてないだけで本当はドリフトしてるだと?普通そういうのはグリップ走行というの。理論的にタイヤがグリップを発生させる時は必ずスリップを伴うというのは分かるが、キミの理屈だと普段の街乗りもすべてドリフトということになるゾ。
ドリフトの方が早いことはあっても総合で遅けりゃ意味無いよね。
もし舗装路でドリフトの方が総合的に速けりゃF1もスーパーGTもドリフトだらけになるだろうに。
笑ってしまったわ
お前、一度でもサーキット走ったことある?
っていうか免許持ってる?
ドリフトだったら余計にタイヤグリップを失ってるし
ドリフトによって余計なヨーモーメントが発生して車が前に進まないし
どうやったらグリップよりも速くなるんだ?ん?
一発勝負のタイムアタックをドリフトで走ってるやつなんざ見たことないが?
グリップだってわずかに滑ってるのは知ってるよ
それをドリフトって極論じゃねえか
一昔前は路面ミューが低い場合は有効だった
雨でもアンダーが出やすいならコーナー手前でわざとオーバーでドリフトさせて曲げてやるとか
ラリーでもグラベルだったらそうだった
でも近年じゃタイヤの性能がスゲー上がってきて雨でも排水性やグリップも上がり、グラベルラリーでも滑らせない方が速くなった
時代は変わったよ
だね(笑)
米9より
先頭はフーガか?
すげー
くさそう
クソつまんねぇことやってんなー。
馬鹿だからこういうことしか出来ねぇんだろうなー。
んでこれを更に底辺の馬鹿が峠や市街地の公道で真似するんだろうなー。
批判するなら観るな。感想を述べよ。
↑↑クソつまんねぇコメしてんなー。
馬鹿だからこういうコメしか出来ねぇんだろうなー。
んでこれを更に底辺の馬鹿が2ちゃんや他のサイトで真似するんだろうなー。
街の遊撃手だらけ~
ザ・ドリフターズ
何故ですか?
下の動画、後ろにいくほど下手くそなんだな。最後のやつとか膨らみすぎだろ。
再度進入って何時の時代だよw
当ててるし下手くそだな~
公式とか笑えるはwww
ドリフ御用達のハンコック
一時期の大阪N港がこんな感じだったな。
鈴鹿の130Rで230キロからケツが滑り出した時は死ぬかと思ったな。すぐ後ろにも車が居たし。
恥垢掃除は終わったか?w
オカンとやら。
そんなレスしか出来ない事を恥ずかしく思わないのか?
生きてて楽しい?
他人の恥垢が気になる様で・・・
2台目あたりからぶつかってね?
軽くだがw
外人の撮影って無駄に視点を変えようとするので苦手
日本の方が車がダサイな
ハンコックのステッカー張ってる時点でダサ過ぎwww
うわ遅!だっせ~煙
小学の運動会みたいw
こんな誰でも出来るような事して何が楽しいんだろう?
どうやって撮ってんの?
気球かなんか?
チョンタイヤは低グリップでドリフトにもってこいって有名だからな
F1,WEC,IRL,NASCARなんぞは全てグリップ走行が基本だからな
WRCもできるだけドリフトさせないのがデフォだしね
あとはお察しだよw
ついでに言うと今のレースシーンは空力命だから更にお察しw
でも魅せるドリフトを見てるのは楽しいね
※29
同じことを考える人がいたか。
トリックをあばこうとするひとはもっと増えてほしいね。
高い建物は無かったし、ヘリの安定感ではなかった。
気球が一番妥当なのかね?
ドリ馬鹿は漫画の世界から出てくんな
今をときめくTAKATAの4点ワロタwwwwwwww
※32
普通にマルチコプターとかのドローンでしょ