(x.com)(予備)(予備)I want to play this so bad pic.twitter.com/nHr3JgjbMT
— NO CONTEXT HUMANS (@HumansNoContext) May 13, 2025
(x.com)🎮本日のおすすめゲーム🎮
— EXBAR TOKYO plus(エクスバートーキョープラス) (@EXBAR_TOKYO) December 21, 2023
ice cold beer 🍻
本日から稼働🥳
日本では殆ど知られていない、TAITOのレトロゲーム👾
左右のレバーを駆使して上手にボールを動かそう‼️
(1〜10の穴へ順番にボールをいれていくゲーム)
※現在電子マネーのみ対応#レトロゲーム #taito #icecoldbeer #exbartokyoplus pic.twitter.com/MARszGjbIO
一部のコレクターを除き、日本ではほとんど知られていない作品ですが、アメリカでは未だにバーなどに設置されているそうです。なお、バーで設置されているのは同じゲーム性の「Ice Cold Beer」というモデル。
— タイトー公式 (@TAITO) October 23, 2019
これををファミリー向けにアレンジしたものが「Zeke’s Peak」なのでは、と言われています。 pic.twitter.com/QqxtVBwqgd
皆様こんばんわー
動画があるんだから今でも楽しまれているのでは?😭
シンプルなものって飽きないんだよ。のめり込むことも無いけど
ID:E1ODI2ODg
まだ居たのかこのバカ
早く精神病院へ帰れ
私は肛門科に通ってます。
固有名詞以外全部同じ
学ばないジジイだねお前は
女医さんの泌尿器科の病院知ってたら教えてください
診てもらいたいモノがあるんです
二個目の何が上級者なのかわからん
2個目はすぐ失敗する素人動画で、それと比べたら1個目は上級者なのが分かるねっていう
わかりにくかった?かもしれないので修正しときました。
豆知識を披露すると、タイトーの創業者の名字は、睾丸
俺のスマホにはこのゲームのアプリが入ってるんよ。最近やってないけどオモロイで🙋♂️
豆知識を披露すると、昔の温泉街に有った遊技場のスマートボール
タイトーといえばドルアーガの島
潰れちゃったけど群馬にスーパー丸幸ってあった、看板が
スーパー
_丸幸
って感じでさ、これがスーパー睾丸に見えちゃったというどうでもいい話
はえー楽しそう
まっすぐ上に持ち上げるだけでも至難の業やろ
小遣い使いまくってここまで上手くなったんや!w
って思って見てたら
ヒゲも生えてるおっさんかいな!!!><
今作ったら確率機になりそう
「よーしあともう少し・・・」
ズッ(謎の滑る動作
「ファッ!?」
トライポフォビアになりそうなゲームだな
レ、蓮コラ
知りませんよそんなこと
83年って、ガンダムの頃か・・・
宇宙性器0083年?
それはζガンダム 水の惑星(テキサスバンチ)へようこそ♪
こういう穴開いてる集合体に恐怖感じる劣等主がいるってマジ?
ハスコラか。
動画1 上手すぎだろw
これデジタルになったらどうなるんや
つまらなさそう、、アナログだから良いんだよね
スマホ用のゲームアプリがいっぱいある
迷路にボールがあって、水平に持ってるスマホをちょっと傾けると
下げた方にボールが転がって、目的の穴まで転がすゲームとか。
ちょっとした暇つぶしで使ってる奴多いぞ。辛気臭いが。
レバーからの入力はアナログじゃなくてデジタルスイッチですよ
そっちかw
ビデオゲームか実機って意味じゃない?w
山岳ルートみたいに最も無難なルート決めてや挑むしか無い
ビールの泡ゲーってまだ実在すんのかよ
山のぼりゲームやりたい
以前はブラウザで遊べるやつあったんだが
ファミリコンピュターが発売された年か四角ボタンだったがスカーソルジャがまだなかったから高崎名人つまり連写することもなく生活できた
上手いけど、上級者っていう程かなあ
速度を落とすのではなく慣性も利用してグイグイ進むくらいでないと
面白そう
どっか設置してくんないかな