(x.com)(予備)Earth rise, Earth set, repeat! Blue Ghost's third and final lunar orbit maneuver is complete! Early this morning, our #GhostRiders performed a 16-second burn with our RCS thrusters to enter a near-circular low lunar orbit. Up next, we'll perform a 19-second Descent Orbit… pic.twitter.com/B8ptv1D0yv
— Firefly Aerospace (@Firefly_Space) February 24, 2025
The Moon is so close, we can taste it!
— NASA Artemis (@NASAArtemis) February 26, 2025
New footage from @Firefly_Space shows their lunar lander's view from 60 miles (100 km) above the Moon. Blue Ghost will land at Mare Crisium, on the near side of the Moon, on March 2, no earlier than 3:34am ET (0834 UTC). pic.twitter.com/EBZyXHEerL
毎回1ゲットでスマン(汗
フラットアーサーたちが、月は発泡スチロールで作っただけの特撮だといい始める
ふらっとアーサーひとり旅、司会の黒田アーサーです
どうみても住めないじゃん
アシスタントの黒田福美👩です
コメンテーターの黒田有👨です
韓国、建設中の高架道路崩壊の動画だと思ったのに
月の中は空洞で人の祖先が住む母艦なんやで
お前の頭の中が空洞なんだろハゲ。先祖にバカですいませんって謝りなさい。
月にはサンタクロースがおんねん
サンタクロースとはNASAの隠語で宇宙人の事やねん
月をズームでずっと撮り続けてる人からすると未確認飛行物体はごく当たり前に映るらしいね。群で飛んでたりするから衛星でもない
🌛の中は空洞で👽が住んでるよ🛸
🌛の裏側に👽の基地は無いみたいだね
ワイやで。
アポロないやん
クソコメマン2名のせいで用意したコメントの書く気を失いました
素晴らしい光景だ
魚眼だろ
敵陣を遠巻きに右往左往するくらいなら誰でも出来る
突撃して帰って来んかい
見るだけ見せるだけに囚われた今の時代にこそ、この軍師気質溢れる潔さを。たとえ全軍壊滅しようとも、勝利は常にその潔さの向こう側にある。今は敵を知り己を知れば良しという歯がゆくも寂しい時代。今世の中に見えているものは老いぼれの見た夢の出がらしだ。若者よ、熱意の置き所を自ら探し追い求めるが良い。
大気中のカメラレンズと真空用のカメラレンズを造るのってどっちの方が難しいんだろ?
まだこんなカクカクなの?
とんでもない高解像度はまだ無理なのか・・
ざんねんちゃーん
月は遠いんだよ
火星ですら数時間後や後日届く、映像っていうか画像で細かく送られてのんびり待つレベル
あ、そういえばNHK?撮影したかぐやは、4Kで高画質のなめらかだったな
あれはどういう仕組みか調べてない、多分これはリアルタイム送信で映像のバッファが貯まる前に地球に送信しちゃってカクカクになっちゃたんだろうね
今日は冬場において日本国内の6割が晴天という珍しい日だ
月「来るのかい!来んのかい!来るのかい!来んのかい!来るのかい!。。。来んのかーい。。」
>> これで高度どれくらいなんだろう。
地球から見た月の大きさ考えろよ、クレーターだって県がはいるくらいでかいぞ、でかいクレーターに入った人間なんか見えないくらい
高度数百キロとかだよ、この画角だと月の引力圏に入ってる
なんでお前は偉そうなんだよ
月の周回軌道に乗ったんだから月の重力圏にいるのは当たり前だろ
俺外野だけどなんでお前まで偉そうなんだよ。豆知識まで置いていきやがって。
月周回衛星かぐや が高度100km ± 30kmだったからその辺りじゃね?
うさぎさんがいないからフェイク
ルナジャイアントを探せ
はやく月に人間行けよ
50年前には簡単に行けたのになぜ行かない
月の裏側ってどーなってんですか?
UFO映って無いからフェイク
で?っていう感想
アメリカ国旗立ってないやん
地球の方が月よりなん百倍も大きいのではなかった?
月があんなに大きくて、地球があんなに小さいのは物理的におかしい
たぶんCGかヤラセかと
何処に地球が映ってんねん、どアホを装ってアポロ計画否定派を貶めるなよ
アポロ計画が大嘘なのはバレてんだからな
ワザとじゃないんならバカは書き込むな
直径が約4倍。
こうしてみると月には何も無さそうだね。
チタンでできてるって本道かな。
ちきう小さいなあと思うと同時に月程度でもこんなに遠いんだなあと
創作物にありがちなやたらと近いお隣の星とはいかないもんだねえ
月は出ているか?
月から見た地球ってあんなに小さく映るんだねw
地球から見た月の4倍ぐらいに見えるはず。
左耳だけの音楽やめろ
中国も見に行ったけど結局裏側には何も無かったんかな?
高度120km、スピード1.6km/s 月の引力だとこのスピードでも衛星軌道可能
え、月ってこんなつや消しだったっけ?
アメリカが月面着陸した時の国旗ってほんまにあんの?
レゴリスが積もってるし、こんなもんよ
走って一周できそう
世田谷区より小さそう
おいおい、6秒のとこっ!映ってるって!!!
地球が見えるとか言ってる奴らはクスリでもキメてんのか?
ほんとだ、アメリカ国旗が写ってる
強烈な紫外線に晒されて真っ白に変色しているって本当だったんだ
6秒辺りのところ
ウサギが跳ねてたぞ
宇宙関連に関してはアメリカ様様だよな。
こんなのが無料で見れるなんてさ。