中国の会社が開発した交通情報が投影されるフロントガラス。
— チャエン?? 海外テック図解 (@masahirochaen) July 15, 2021
目的地までのナビ、速度、障害物、道路標識などの情報が確認できる。
カーナビが不要になって、運転に集中できる画期的なアイテム。 pic.twitter.com/2F2Yv5ZJTs

中国のスタートアップ企業、深圳市銳思華創技術有限公司が開発したフロントガラスに交通情報や運転情報にナビゲーションが表示されるAR-HUD(ARヘッドアップディスプレイ)のデモ映像が今日の5ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。

37 コメント
アニメーションTATTOO。複数人の刺青を繋げるとアニメーションになる作品が人気に。
複数の人が色々な場所に入れたTATTOOを繋げるとアニメーション(ベティの白雪姫)になるという作品がTikTokで400万近いイイネを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。動画2のフィリックス・ザ・キャットはその場で回転すればアニメーションになるから良いね。蝶々も。
複数の人が色々な場所に入れたTATTOOを繋げるとアニメーション(ベティの白雪姫)になるという作品がTikTokで400万近いイイネを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。動画2のフィリックス・ザ・キャットはその場で回転すればアニメーションになるから良いね。蝶々も。

106 コメント
【動画】アメリカの釣りトーナメントで大不正が発覚www魚の腹に大きな鉛を仕込んだ選手が追放に。
クリーブランドのエリー湖で行われていたフィッシングトーナメントのウェイイン(計量)会場で、勝者が魚の腹の中に大きな鉛を仕込んでいたという不正が発覚。その瞬間を記録していたビデオです。これは規定数の総重量で勝者を決めるというもので、腹を裂かれた魚の中からは合計3.6キロもの鉛が出てきたそうです。似たような不正は過去に何度か発覚していますが、映像に記録されたのはこれが初めてかもしれない。日本でもバス釣りトーナメントでプロが缶コーヒーの空き缶に生きたエビを隠し持っていた、なんて事がありましたしね。賞金がかかるとせこい事を考える奴が出てきてしまうようです。
クリーブランドのエリー湖で行われていたフィッシングトーナメントのウェイイン(計量)会場で、勝者が魚の腹の中に大きな鉛を仕込んでいたという不正が発覚。その瞬間を記録していたビデオです。これは規定数の総重量で勝者を決めるというもので、腹を裂かれた魚の中からは合計3.6キロもの鉛が出てきたそうです。似たような不正は過去に何度か発覚していますが、映像に記録されたのはこれが初めてかもしれない。日本でもバス釣りトーナメントでプロが缶コーヒーの空き缶に生きたエビを隠し持っていた、なんて事がありましたしね。賞金がかかるとせこい事を考える奴が出てきてしまうようです。

20 コメント
インコにギターを持たせるという動画作品がとても楽しいwwwww
この作者の頭の中はどうなっているんだろうwwwいまTikTokやInstagramで多くのイイネを集めている動画作家「LeopARTnik」さんのインコギターです。手法的には昔からあるものなのだけど発想が最高www動画2のVRもめっちゃ好きです。
この作者の頭の中はどうなっているんだろうwwwいまTikTokやInstagramで多くのイイネを集めている動画作家「LeopARTnik」さんのインコギターです。手法的には昔からあるものなのだけど発想が最高www動画2のVRもめっちゃ好きです。

138 コメント
Amazonでハンドクリームを注文したら配達人が余計なものを置いてった(´・_・`)
なんという大胆な。しかもそこは道路ではなく敷地内のガレージ通路。メリーランド州で撮影されたあまりにも酷い配達人のビデオが海外の5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。ただ注文品を投げただけの動画だと思って一度はスルーしたんだけどそういう事かwww
なんという大胆な。しかもそこは道路ではなく敷地内のガレージ通路。メリーランド州で撮影されたあまりにも酷い配達人のビデオが海外の5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。ただ注文品を投げただけの動画だと思って一度はスルーしたんだけどそういう事かwww
関連記事

46 コメント
プロジェクターで向かいのビルの壁を使ってスマブラしてる奴らがいるwww
ワロタwwwむちゃくちゃ楽しそうwww真夜中でもなさそうだしあまり迷惑になりそうにないこれ系の遊びはいいなあwwwバルコニーからプロジェクターを使って向かいのビルの壁に画面を映してスマブラをプレイしているやつらがいるwwwというビデオがツイッターで話題になっていましたので紹介します。動画はYouTubeに転載されたもの。面白いのだがもう少し見せて欲しかった。
ワロタwwwむちゃくちゃ楽しそうwww真夜中でもなさそうだしあまり迷惑になりそうにないこれ系の遊びはいいなあwwwバルコニーからプロジェクターを使って向かいのビルの壁に画面を映してスマブラをプレイしているやつらがいるwwwというビデオがツイッターで話題になっていましたので紹介します。動画はYouTubeに転載されたもの。面白いのだがもう少し見せて欲しかった。

82 コメント
「世界一低い声」でギネスにも認定されているティム・ストーンズさんの美声がこちら。
ヘッドホン推奨。世界一広い声域(0.7973Hz〜807.3Hz)と世界で最も低い声で二つのギネス記録を持つアメリカのシンガー、ティム・ストーンズさんの美声に聞き惚れる動画です。特に低い部分なんて声というより楽器みたいだね。
ヘッドホン推奨。世界一広い声域(0.7973Hz〜807.3Hz)と世界で最も低い声で二つのギネス記録を持つアメリカのシンガー、ティム・ストーンズさんの美声に聞き惚れる動画です。特に低い部分なんて声というより楽器みたいだね。

129 コメント
現役JK姉妹のグラビア撮影現場の動画が人気に。今の女子高生ってこんなにいい体してんだ。
女子高生なのに撮影慣れしとるしプロの顔をしてる。ネット動画Tik Tokで話題になっている現役女子高生姉妹(エリカ&マリナ)のグラビア撮影現場の映像が人気になっていましたので紹介します。女子高生でこれはヤバいな・・・。
女子高生なのに撮影慣れしとるしプロの顔をしてる。ネット動画Tik Tokで話題になっている現役女子高生姉妹(エリカ&マリナ)のグラビア撮影現場の映像が人気になっていましたので紹介します。女子高生でこれはヤバいな・・・。

58 コメント
太っちょのオバさんの日焼け止めの塗り方がこちらwww こんなん笑うしかないわwww
太っちょのオバさんの日焼け止めの塗り方がこちらwwww手が届かないからなんだろうけど流石にこんなん見たら笑うわwwwよく考えたなwww
太っちょのオバさんの日焼け止めの塗り方がこちらwwww手が届かないからなんだろうけど流石にこんなん見たら笑うわwwwよく考えたなwww
コメント
中国が開発した交通情報などがフロントガラスに表示される技術が話題に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

91 コメント
スシローの回転レーンで事故。結構面倒な事態にwww
こういうのって負荷や異常を検知して緊急停止する仕組みはないのか。Twitterのタイムラインを見ていると回転寿司屋さんでは結構な頻度で起きている事らしい。注文した熱いうどんとかが流れている時だったらヤバいねwwwちなみに私はくら寿司派です。回転寿司のサラダ軍艦巻きが大好物なんだけどくらのが一番おいしい(*´д`*)
こういうのって負荷や異常を検知して緊急停止する仕組みはないのか。Twitterのタイムラインを見ていると回転寿司屋さんでは結構な頻度で起きている事らしい。注文した熱いうどんとかが流れている時だったらヤバいねwwwちなみに私はくら寿司派です。回転寿司のサラダ軍艦巻きが大好物なんだけどくらのが一番おいしい(*´д`*)

109 コメント
ビキニの素敵なお姉ちゃんによる弓矢フィッシングの動画が人気に。
そうなんだ。他のYouTube視聴者と同じように僕もサムネイルに釣られてしまったんだ。水着に釣られてたまるか!とも思ったんだけどついつい再生しちゃって・・・。弓を使ったボウフィッシング、釣りというより狩りな気もするけど楽しそうではあるよね。狙っているのもティラピアという美味しい魚みたいだし。
そうなんだ。他のYouTube視聴者と同じように僕もサムネイルに釣られてしまったんだ。水着に釣られてたまるか!とも思ったんだけどついつい再生しちゃって・・・。弓を使ったボウフィッシング、釣りというより狩りな気もするけど楽しそうではあるよね。狙っているのもティラピアという美味しい魚みたいだし。

48 コメント
どんな味がするのだろう。世界の色々な屋台料理。旅行した気分になれるかもしれない動画。
夜中に食べ物の動画だぐへへへ。屋台っていいよねえ。安くその国の雰囲気を味わえて楽しい。作ってもらっている間にちょっと会話したりして。屋台のおじさんって明るい人が多い気がします。そんな世界の屋台をちょっと覗いてみるビデオ。私も旅行が好きでどこに行っても屋台で買い食いしちゃいます。最近ではインドの屋台が原因?で10日間もの間下痢に苦しめられたりしましたが・・・。
夜中に食べ物の動画だぐへへへ。屋台っていいよねえ。安くその国の雰囲気を味わえて楽しい。作ってもらっている間にちょっと会話したりして。屋台のおじさんって明るい人が多い気がします。そんな世界の屋台をちょっと覗いてみるビデオ。私も旅行が好きでどこに行っても屋台で買い食いしちゃいます。最近ではインドの屋台が原因?で10日間もの間下痢に苦しめられたりしましたが・・・。

79 コメント
ここのスピードバンプが罠すぎるwww減速せずにジャンプしてしまった車たちのまとめ。
配達トラック笑ったwww中身大変だろwwwパトカーお前もかよwwwこんな広そうな道にスピードバンプ。何かしらの理由があるんだろうけどもう少し分かりやすくしてほしいね。警告色に塗るとかさ。
配達トラック笑ったwww中身大変だろwwwパトカーお前もかよwwwこんな広そうな道にスピードバンプ。何かしらの理由があるんだろうけどもう少し分かりやすくしてほしいね。警告色に塗るとかさ。

84 コメント
【動画】ほぼ手作業でバスを作るパキスタンのトラック工房のお仕事。
強度とか安全性は置いておいて、この人たちめちゃくちゃ器用だよね。フレームにエンジンが載せられただけの状態からほとんど手作業でバスを作ってしまうパキスタンのトラック工房のドキュメンタリーです。40分近くあるのに見れてしまう。これ系はほんと時間泥棒だわ。
強度とか安全性は置いておいて、この人たちめちゃくちゃ器用だよね。フレームにエンジンが載せられただけの状態からほとんど手作業でバスを作ってしまうパキスタンのトラック工房のドキュメンタリーです。40分近くあるのに見れてしまう。これ系はほんと時間泥棒だわ。

257 コメント
韓国平昌オリンピックの公式PR動画が超絶低評価。バッド評価率97.84パーセントwww
2018年に韓国の江原道平昌で開催される冬季五輪「平昌(ピョンチャン)オリンピック」の公式PR動画のできが酷すぎて炎上しているようです。確認時点でバッド評価が97.84パーセント。まぁ安倍マリオがウケたからね。というかこれお姉ちゃんのPVみたいになってるのが良くないんじゃないの?wwwサイ(PSY)のPVが大ヒットしたから似たように作ったっぽいけど。
2018年に韓国の江原道平昌で開催される冬季五輪「平昌(ピョンチャン)オリンピック」の公式PR動画のできが酷すぎて炎上しているようです。確認時点でバッド評価が97.84パーセント。まぁ安倍マリオがウケたからね。というかこれお姉ちゃんのPVみたいになってるのが良くないんじゃないの?wwwサイ(PSY)のPVが大ヒットしたから似たように作ったっぽいけど。

72 コメント
初見殺しの交差点。7つのサークルで構成されたラウンドアバウトが難しい。
空撮をぱっと見た感じだけどとても難しそうに見えるけど実際に走ってみると意外と行けたりするのかな?スウィンドン(イングランド)にある世界一難しいかもしれない交差点マジック・ラウンドアバウトのビデオです。支線の合流に配置された小さなラウンドアバウトでUターンして内回りに入ってもいいんだって。
空撮をぱっと見た感じだけどとても難しそうに見えるけど実際に走ってみると意外と行けたりするのかな?スウィンドン(イングランド)にある世界一難しいかもしれない交差点マジック・ラウンドアバウトのビデオです。支線の合流に配置された小さなラウンドアバウトでUターンして内回りに入ってもいいんだって。
うそくさ
前しか見ないから合流や車線変更で事故る奴が出てきそう
そう思う。前ばっかり見て、巻き込み確認とか絶対見落とすわ。パニックを誘発することになる。
危地外「バイカスが悪いだろ!!!(間抜け面
こういうのは日本でも普通に開発されてたよね。
どこだったけか。
( ̄ д  ̄)ケッ.. 何が、うそくさ・・・・・だよなぁ~
これだから日本人の子供は・・・・・だべ?
未だに中国を下に見てる人多いけど、10年前の価値観で話してたら大間違い。AIの分野では日本は取り残されてる。高度経済成長期の恩恵にあぐらをかいてる場合ではない。
浅草の間違いじゃね??
ってかさあ、なんのこっちゃってネ… ケッケッケ~^^
これ日本でも昔っからある奴やん。
日本の場合、フロントガラスにはミラーとかドラレコとか、決まったもの以外はつけれないから、ガラス板を別でダッシュボード上に固定したやつはあるで。
ヘッドアップディスプレイなら、日本メーカーの車もやってるだろ。
会話まで録音されてて中国共産党に送られてそう
それな
デフォルト仕様
この技術自体はだいぶ前からあるよな
今更感あるわ
しかもこの動画はドラレコ映像に後から合成してるだけで注釈でこれはイメージ映像ですって付いてそう
まあ中国だから注釈つけないかww
うん。HMI技術は15年前から国内メーカであるよ。でもコストや法令化により実現化出来ていないのが現実だね。
こんな正確に情報取得できるなら自動運転も苦労せんわ。
シナお得意の「画面はハメコミ合成アル」だろ?
日本もアメリカも開発してたけど注意力散漫になって事故が起きやすくなるから実用化してない
君らは、最新AIや自動車の展示会とか行ったことないのか?イケイケなのは中韓のベンチャーばっかだよ。「日本製なんてダサいw」って言ってた、戦後の欧米人みたいなコメントばっかで笑う
技術的には成功しててまだ商品化とか一般化されてない技術を盗んで真っ先に自国で商品化(特許)するんだよな。
学会とかよく盗聴して盗み聞いた技術を祖国に伝えて先回りして特許取るとかよくやってるよ支那は。
未だに日本が世界の先端を行く先進国だと思い込んでいるバカが多くて噴いたわw
こういうバカが多いのも日本が後進国にまで落ちぶれた原因の1つなんだが、バカには理解出来ないだろうなあ。
日本の負けだね
コンセプトは嫌いじゃないけど、ちょっと表示がうるさすぎる感じがする。あと、運転手視点でバッチリ景色と重なっていればいいんだけど、ずれてしまった場合は返って運転手の負担になってしまう。
宇宙兄弟で見た
(●^o^●)ボクだって、ボクだってぇ~っw w w
うん宇宙兄弟のパクリ
情報は全て共産党に行きます
これ使って道が無い荒れ地に道を作る漫画を見た
うぜぇ
おめえんちの兄貴のことだろ?
こんなの見ていたら事故を起こしそう。
中国ならフロントガラスが爆発するようになるな
すごいけど余計な情報も多くて逆に注意散漫になりそうだね
で、いつ爆発するの?
これ逆に集中できないだろ
進行方向の矢印にピンポイント集中して全体に意識できない予感やな
人間は多数の情報を一気に処理出来ません。ソースは喋りながら運転すると信号無視するうちの嫁
隣に乗ってて怖いw
人によって程度の差が異なる。女性にその割合が高いのは実感する。
歩行時でも気になるところ一点に視線集中して数秒間歩き続けるのは、女性に多く見られる現象だな。
スマホ見ながらズッコケルのは絶対女だし
色々出すぎだし動きすぎて俺はこれで運転無理だわ
宇宙兄弟で見た奴
もうちょい目立たなくしてほしいな
技術が上がっても、使う人種がアレだから何も変わらんと思うよw
走ってる道路の制限速度や自車の走行速度をフロントガラスに映してる車は今でもあるだろ
動画見てる最中に、マークばかり見て、自分の視野が狭まる事に気が付いた。
実際に車に付いたら、周辺に対する注意力が極端に下がるだろうね。
合成だなこれは
邪魔だわw こんなん余計疲れるわww
便利だと思う奴はメクラぐらいだろw
何が、目くじらだよなぁ~ ^^今日はそんなにも暑かったのか? ん?
大槻Eyeのが優れてるws
歩行者ひきかけワロタ
故障した時にフロントガラスが真っ白になったりしなければいいよ
前だけ見て横見なくなりそうで余計に事故る可能性が増えるし
指示に従って動いたのに事故ったって訴えられそう
全自動運転社会じゃないと機能しない、まず民度教育し直したたほうが良い
は〜お前ら気持ち悪いな
「俺は要らないわ〜」みたいな恥ずかしい反応しないの笑
中国の方が先行ってんだから素直にすごいって認めろよ
お前らみたいに古臭い人間は中国製品のためにネジの精度でも求めてりゃいいんだよ
中国への反感を煽る成りすましコメント。
その主の正体は誰か??
言わずと知れたコリコリ君です
ホントなのよ、ネットで暴言吐いたり日本を見下してる中国風コメントは
コリがやってると考えて間違いないからね
中国人はこんな姑息な手を使わない。だってそんな必要ないんだからな。
こんな所でチマチマと虚勢を張る必要なんてないんだから。
やってるのは嫉妬と妬みに狂ったコリ族よ
シナとチョ、ンが牽制し合ってて草
お似合いだよwww
申し訳ないがこんなもん進んだ技術でも何でもない、ってのが
理解できないんだろうなあ。勉強せい、ちっとは。
勉強しても理解できないのがシナチョ、ンだからこんな枯れた技術合成動画作ってまで自慢してるんだそw
やっだーもー またちょせんじんの人来てる~~ キモ~~~
運転手の目の位置を認識して表示位置を決定してるのか?
そうでないなら人によっては分かりづらくなると思う
ベンツにコレ系のナビ付いてるけど頻繁に間違えるから危険なんだよな…
調べたらレクサスにも付いてるようだ
HUD(ヘッドアップディスプレイ)
あ そう うちのプリウスに着いてるんだけど
パソコンの画面を眺めている分には楽しそうでいいんだけど、実際には邪魔なだけだと思う。
自動運転の時には車が何を認識しているかわかって人も安心できると思うが。
先進国にはフロントガラスに映し出すのに規制があるんだよ
ヘッドアップディスプレイ通すのにどれだけ苦労してると思う?
マジでそれだな。大昔からある技術だけどフロントガラスの透過性の法規性で採用できない。
モラルがない奴らははやりたい放題
画期的も何もこんなもん20年前から各国開発しとる。部分的HUDしか使い物にならないから
実用化されてないだけ。後規制。サイト主バカじゃねえの?
ヘッドアップディスプレイ自体は35年くらい前のS13シルビア時代からあったし、特に大したことない技術だね
フロントガラスが爆発する時代
それっぽく作ってるだけの役に立たないゴミやな
3DSの3D機能みたいにOFFにされるなこれ
それ自体は良いとして
果たして中国人が大人しくその指示に従うのか?そのほうが疑問
どんなに技術が発展してもそれを扱うのは人間だ
一番早かったのはパイオニアだったよな。
パイオニアのやつってフロントガラスに透明のフィルムみたいなの張ってそのに映すシステムじゃなかったっけ?たしか2011とか2012ねんくらい。
どちらにせよこういうシステム自体作るのはいいけど実用性と消費者が負担するコストだよな。フロントなんて飛び石ひとつで使えなくなるし。
こんなん1回飛び石くらったら交換費用50万じゃきかないだろ。
そう、それ。
しかも全然売れなかったんだよ。
だって 要らねえもんな ただナウいってだけでよ
PIONEERのHUDはフロントガラス上部に設置するタイプで、信号や標識と重なって使い物にならない本末転倒設計だから。あんなのが社内で通ってしまう会社なんだな、と。昔はPIONEERに憧れもあったけど、あの件で完全に見限った。
人間が運転しなければそもそもナビなんか必要ない件
ここまで車が道路状況理解してんなら運転もフルオートにしたら良くないか?
注意喚起の表示が出るのが遅すぎ
こち亀でこれやったら液晶が割れて何も見えなくなってうおおおおおおおおおお!キキィーーーー!っていうのがあったな
パトレイバー2で見た
日本では禁止されてるって友人が言ってた
ガセかもしれんが
情報量が増えれば増えるほど普通の人の頭では処理しきれないんでねーの
タダでさえ周りの状況を把握するのに神経使うのにこんなに画面上に情報だしたら混乱するやつ居るな。
中国の 投資詐欺 だろ cgであおって馬鹿が損をする
空中バスはひどかったな
いやソモソモフロントとサイドはモニターにしろよ
夜であれ視野が悪すぎんだろ
どんだけガラス業界と癒着してんだよ
ヘッドアップディスプレイなら30年ぐらい前からあったろ S13シルビアにもついてたじゃん
規制でHUDじゃないと無理なんや
こういうSF的機能は表示に翻弄されず視野を保ったり焦点変更とか人間自体に処理能力を要求してくるから
逆に危険なのでどこも実用化しなかったんだろ
それをやっちゃうのが見た目しか重視しない中国らしい
これ日本の技術じゃん
盗まれてるし
だって盗んだ技術使い切って何も残ってないからこんなのでも新技術としてださないと宗主様にころされるもんwww
ドローンでかくしただけの空飛ぶ自動車もやらないところされるもんwww
あぶねえよ
ほんとなら良く出来てるなあって思うけど…
ただ、運転に集中できるか不安
右折のときに矢印とか気になって横断歩道の人轢きそう
まあ、便利だな。
備えあれば患いなしってわけですな?? ^^だろっ??
北京五輪開会式のCG花火を思いだした
自慢の母さんのおにぎりを食べながら・・・・ってんだろ?
自動運転でいいじゃん
オーバーヘッドディスプレイ。 アパッチ戦闘へりの標準装備じゃなかったかな。
アパッチは、その時に見る必要があるメーター類も出るって聞いた。
慣れるまでかなりの訓練時間がかかるらしい。
スタートアップじゃなくてハッカーじゃないのか?
他国は法規制のせいでできないだけなんだが
ベンツのE・Sクラスに普通に載ってるけど
自動運転の確認用だろ。
ARナビならカロッツェリアが出してなかった?
投影用のアクリル板をサンバイザーに付けるやつ
PIONEERのHUDは、信号や標識と重なって使い物にならない本末転倒設計だから。あんなのが社内で通ってしまう会社なんだな、と。昔はPIONEERに憧れもあったけど、あの件で完全に見限った。
車のHUD構想は既に20年ほど前に日本で実現されていたが
「見づらい」という意見が多く実用化はされなかったんだよな
今回の中国のやつは果たして実用に耐えうるものなのかな?w
なんか最近10年~15年前の他の国で作られたもの持ち出してきてさすが中国の最先端技術って言い出す人多いよな
日本は軽自動車に簡易型のHUDを採用してキャッキャしている間に追い抜かれてしまった。
お前は追い抜いたと思ってればいいよwww
そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
「使える」HUDとして一番早かったのはBMWだな。サプライヤーは日本精機だったか?
市販車で金に糸目をつけないで買ってくれるブランドだからできだだけで技術先行は日本だぞ
大衆車にこんな物付けて高額化して誰が買うのよ
高級車ブランド日本にはないの?
サプライヤーは日本精機だったか?と言っているだろう。
何だそれ、負け惜しみか?
後進国アルアル技術でワロタ
安全面完全無視の最新技術を実験用マウスの如く後進国で使わせて、安全性や技術向上を見つける為に使わせる技術
情報量が多すぎて逆に事故るやつ
邪魔すぎるわ
運転に集中できない
宇宙兄弟でみた
後方確認をしていない
情報量多すぎて邪魔
音声+矢印くらいで十分
逆にこれ事故起こるわ
その通り
そして車を運転した事が無い人はフロントウィンドーへの映り込みは
誤認に繋がり危険であるという事を知らないからな
この動画のは深度認識に影響が出て危ない
気が散るだろ
僕の考えた最強レベル
メルセデスのEクラスがこれだよね?Cクラスに関しては、ヘッドライトを利用して車線変更で矢印出したりするみたいだけどね。日本だと法律の関係で使えないようになってるけど
日本では法的問題が有るから、パナソニックがアメリカで開発し発表した。
20年位遅いわ
サイバーナビだっけ
いいよねコレ
知らない土地を走る時には便利だよ
代車で乗ったCX-5が速度や標識がフロントウィンドウに投影されて鬱陶しかった
オフには出来るんだけど、エンジン切る都度勝手にオンになるからウザ過ぎる
単なる技術情報だろうに最近の日本の若年者は中韓が絡むとマウント合戦を意識しすぎて負け惜しみばかり言うよな
負けてないのに負け惜しみとは?www
日本語わかってる?www
事実を認めず負け惜しみと言い訳して逃げるばかりだからな。
同意。
未だに「中国らしい」なんてくだらないマウント取ってるけど、日本のAIの権威やトヨタが中国の自動車メーカーを頼らざるを得ない状況を知らないんだろうな。無知で石ばっか投げて、情けない。
日本でこういった機能といつまでも作らないわけは
事故に遭った時に責任問題にされるためなんだよな
全員が足を引っ張り合い技術の進歩を妨げている例なんだ
作らないんじゃなくて実用化しないだけ
それをシナチョ、ンが盗んて起源主張するまでがセットだからwww
このような感じで事実を認めず負け惜しみと言い訳して逃げるばかりだからな。
今年初めにパナソニックが発表してるよ。
それパクったんだろうね。
似たようなもんはあるぞ
さすがは中国父さん!すげえや!!
宇宙兄弟な、俺も見た。
数年前に日本のパイオニアあたりで作ってたような
今日携帯会社のセールスが来たが、格安機種は、日本のスマホ、5.5インチ、カメラ画素数1200か1300、バッテリー容量3500か4000、中華スマホ、6.5インチ、画素数4800、容量5000なら中華スマホを選ぶね、今使っているのがファーウエイ、スマホだけは中華は使える
データ抜かれるのに?www
企業は予算の中でしか開発はできませんよ
シナチョンは国家的スパイウェアとして取り組んでるからダンピングできてるたけだ
お前がシナチョンを持つ事で日本全体が危機に陥ると知れ
コスパバカ
コスパ良いよな
俺は小米科技
小米科技がアップルを抜いて
世界2位のスマホメーカーに躍進だしね
ネトウヨさん…(笑)
シナチョン発見!www
これ、フロントガラスに映し出される矢印などに気を取られてしまって
その先にいる歩行者に気付かない可能性が高いので日本では無理やで。
◯ 交通情報などがフロントガラスに表示される中国が開発した技術が話題に。
特許がらみでどこも出さないんじゃないの
電子機器機のモーションコントロールもどこも出さんよな
サブマリン特許とか
総評
オマエラ コメントは とりあえず免許取得して 車買ってからにしろ
25年前にこんなアイディアを大手自動車会社のどう聞いたら
すごい剣幕で怒られたよ。
シンプルにダブルで脳味噌使うな
コレ使う為に脳味噌鍛えんならん、飯塚とかには無理ね
流石現在大量虐殺中のコロナウィルス開発した国は違うなぁ
ベンツSクラス新型にHUDのAR採用されてたよね
すでに実用化されてるんだけど…
これは大きな赤い字で常時されます。
「我知道你的下落 」(お前の居場所をつきとめた」
こんなもん昭和からあるやんw
カーナビで良い、同じで安全。見たい時だけで良いので。
一死報国ネトプヨさまがいっぺぇいるぅーん
逆だ、邪魔過ぎ
パナソニックの米国子会社で1月に発表してますが?
これはちょっとやりすぎじゃないかな
うざいわ!!
ここまで指示するなら自動で運転してくれ!
じゃまくせぇわ。
ARを実際に使った動画じゃなくて加工しただけのデモ動画じゃん…
我が国の道交法には抵触してしまいそうだな
運転中に電子機器等を凝視してはいけないんだからな。
人が気付きにくそうな内容だけでいいのよ
全部表示するからメンドイ
共産党の悪口でも言おうものなら、壁一直線にナビゲートされるよ
中国製品は全く信用出来ないわコロナワクチンも効果ないし 天安門とか言ったら爆発するんじゃないか?
いらない情報ばかりでワロタ
夜間人の感知してくれるなら便利
まあ目視より早ければの話だが
フロントガラス全面ナイトビジョンにしてくれ。この表示は却って目が疲れて危険。遠くのものと、近くに映る遠くのものを交互に見てると、遠近感が狂うのでお勧めしない。そもそも、人の注意力が低下するからね。
フロントガラスに移すのは既存の技術だし、ナビをARするのはサイバーナビで9年前に実現済み
すっかりハイテク分野では中国に後れを取ってるねジャポン
心配無用 これからももっと差が付くだけ 日本人はいいお客さんに徹してればいい
日本が後れを取ってるしか言えねえ情弱増えたよな最近
先進国がなぜ実用化しないかというと、法治国ではこの表示をしたために事故にあう、ものが見えない、消された、ジャマ、遅い等の結論になってるからですよ。
人治国でどんどん実験してくれればいいですよ。平均基準より著しく低い人には自動運転は有用でしょう
残念なから!リアルな画像じゃなくて、こうなりますよってな画像。ハッドに重ね合わさる画像が半透明じゃないからわかる。
車の台数が動画の数倍になったらどうなるのかな?
画面の表示が増えまくって混乱するだけじゃないか?
宇宙兄弟で六太が月面ローバーに取り付けたやつ