
66 コメント
飛行機搭乗前に墜落事故の映像を流して乗客の不安を煽る空港wwwww
おいwwwなんでだよwww飛行機に慣れた人ばかりなら「ここでそれを流したらダメだろHAHAHA」で済むんだけど中には初めての飛行機でドキドキしている人もいるだろう?(´・_・`)ジェットブルー航空の搭乗待ち中のモニターに乗員乗客71名全員が亡くなったバシキール航空2937便とDHL611便の空中衝突事故のドキュメンタリー「Why Planes Crash」が流れてしまうという珍しいビデオです。番宣っぽいから偶然だとは思うんだけど。
おいwwwなんでだよwww飛行機に慣れた人ばかりなら「ここでそれを流したらダメだろHAHAHA」で済むんだけど中には初めての飛行機でドキドキしている人もいるだろう?(´・_・`)ジェットブルー航空の搭乗待ち中のモニターに乗員乗客71名全員が亡くなったバシキール航空2937便とDHL611便の空中衝突事故のドキュメンタリー「Why Planes Crash」が流れてしまうという珍しいビデオです。番宣っぽいから偶然だとは思うんだけど。

55 コメント
これは素敵。岩山に作られたユニークなバレーボールコートの映像。(アフガニスタン)
へー。これは素敵やないの。アフガニスタンのサマンガン州ダライ・スーフィ・バラ地区にあるという岩山の中に作られたバレーボールコートのビデオです。最近、AI生成動画に騙されmgだからこれもちょっと疑っていますが、音の響きなどがリアルなんだよなあ。実際にあるのなら地図で見てみたいですね。
へー。これは素敵やないの。アフガニスタンのサマンガン州ダライ・スーフィ・バラ地区にあるという岩山の中に作られたバレーボールコートのビデオです。最近、AI生成動画に騙されmgだからこれもちょっと疑っていますが、音の響きなどがリアルなんだよなあ。実際にあるのなら地図で見てみたいですね。

70 コメント
ディープフェイク。マイク・タイソンだらけで作られたTVドラマのオープニングがウケルwww
これはワロタwwwこのテレビ番組はまったく知らないけどワロタwww1990年代のアメリカのTVドラマ「Family Matters」のオープニングを全部マイク・タイソンにしてみたというディープフェイクにワラウ動画です。顔にタトゥー入ってるからマイクさん使うのはちょっとせこいと思ったけど笑えるからいいかwww
これはワロタwwwこのテレビ番組はまったく知らないけどワロタwww1990年代のアメリカのTVドラマ「Family Matters」のオープニングを全部マイク・タイソンにしてみたというディープフェイクにワラウ動画です。顔にタトゥー入ってるからマイクさん使うのはちょっとせこいと思ったけど笑えるからいいかwww

57 コメント
壁にセメントで美しい模様を作り出すセメント彫刻家たちのお仕事拝見動画。
へぇ~面白い。壁にセメントを盛って削って美しいレリーフを描くセメント職人たちのビデオです。動画1では釘を打ってるけど動画2では盛ってるだけなんですね。なんだかそのうちぽろっと剥がれてしまうんじゃないかと心配になりますが。
へぇ~面白い。壁にセメントを盛って削って美しいレリーフを描くセメント職人たちのビデオです。動画1では釘を打ってるけど動画2では盛ってるだけなんですね。なんだかそのうちぽろっと剥がれてしまうんじゃないかと心配になりますが。
関連記事

112 コメント
【動画】テスラのサイバートラックは標準で防弾仕様?実弾テストの様子が人気に。
また過激なユーチューバーがと思ったら公式だったwwwサイバートラックのボディパネルに採用された高強度なステンレス鋼は.45や9mmに対して防弾性を持つんだって。そんな実演ビデオが人気になっていましたので紹介します。
また過激なユーチューバーがと思ったら公式だったwwwサイバートラックのボディパネルに採用された高強度なステンレス鋼は.45や9mmに対して防弾性を持つんだって。そんな実演ビデオが人気になっていましたので紹介します。

31 コメント
機内持ち込みのサイズを誤魔化そうとして取り出せなくなったヤツwwwww
思いっきり体重をかけて押し込んだんだもん、そう簡単には取り出せないやろなwwwギリギリでダメそうな荷物を機内に持ち込もうとしてワロタ事になった旅行者のビデオがRedditで2000超のコメントを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。これ取り出すのに手間取って飛行機に乗り遅れるまであるでwww
思いっきり体重をかけて押し込んだんだもん、そう簡単には取り出せないやろなwwwギリギリでダメそうな荷物を機内に持ち込もうとしてワロタ事になった旅行者のビデオがRedditで2000超のコメントを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。これ取り出すのに手間取って飛行機に乗り遅れるまであるでwww

115 コメント
【動画】中国一高い滝は偽装だった。観光客が滝の上部に接続されたパイプを見つけてしまうwww
ワロタ。ユネスコ世界ジオパークにも登録されている中国河南省の雲台山地質公園。そこにある中国で一番高い滝「雲台滝」の水源が実は水道だった!?というビデオが抖音(douyin)で人気になっています。CNNによる公園管理者の話しによると「乾季に観光客をがっかりさせないためにやった事で水源も湧き水なので自然と変わりない。」という事だそうです。
ワロタ。ユネスコ世界ジオパークにも登録されている中国河南省の雲台山地質公園。そこにある中国で一番高い滝「雲台滝」の水源が実は水道だった!?というビデオが抖音(douyin)で人気になっています。CNNによる公園管理者の話しによると「乾季に観光客をがっかりさせないためにやった事で水源も湧き水なので自然と変わりない。」という事だそうです。

51 コメント
【痛い】完璧に最悪なタイミングで海に飛び込んだ少年wwwww
ポーズまで決めているがタイミングは最悪だった。これどちらかが大怪我しているんじゃないかしら。サーファーの右足は大丈夫?少年が飛び込んだ先に立ち上がったばかりのサーファーがいたという危ないアクシデントのビデオです。
ポーズまで決めているがタイミングは最悪だった。これどちらかが大怪我しているんじゃないかしら。サーファーの右足は大丈夫?少年が飛び込んだ先に立ち上がったばかりのサーファーがいたという危ないアクシデントのビデオです。
コメント
【工場見学】アウディのEV車用モーターを製造する工程を全て見せてくれる動画。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

54 コメント
鉄壁の守りだろこれwwwこのUFOキャッチャーむずいねwww【12秒】
なごんだ(*´д`*)主は最初から失敗していたけど取れてたとしても落とされるなこれはwww鉄壁のガードマンを雇っている?UFOキャッチャーの12秒動画に和むビデオです。まぁ動画タイトルでネタバレしているのだけど(´・_・`)
なごんだ(*´д`*)主は最初から失敗していたけど取れてたとしても落とされるなこれはwww鉄壁のガードマンを雇っている?UFOキャッチャーの12秒動画に和むビデオです。まぁ動画タイトルでネタバレしているのだけど(´・_・`)

57 コメント
バイクの楽しみ方は色々あるがこれは本当に意味がわからんwwwww(音量注意)
単純に騒音が大きければ大きいほど良いのかな?車体を揺らしているのはどんな意味があるんだろう。フィリピンの独特なバイクコンテストの様子とその後の謎なお祭りを撮影したビデオです。面白おかしく紹介できればと20分くらいみたのだけど、最後まで意味がわからなかったwww(音量注意)
単純に騒音が大きければ大きいほど良いのかな?車体を揺らしているのはどんな意味があるんだろう。フィリピンの独特なバイクコンテストの様子とその後の謎なお祭りを撮影したビデオです。面白おかしく紹介できればと20分くらいみたのだけど、最後まで意味がわからなかったwww(音量注意)

54 コメント
2階の窓から入ろうとする男性を助けようとしたお姉さんが(ノ∇`)
ワロタ。と書きたかったが笑えない可能性もあるなあ(ノ∇`)鍵を無くして2階の小窓から部屋に入ろうとした男性を助けようとしたお姉ちゃんが痛い事になってしまう12秒動画です。最後はお姉さんを映してくれやwww
ワロタ。と書きたかったが笑えない可能性もあるなあ(ノ∇`)鍵を無くして2階の小窓から部屋に入ろうとした男性を助けようとしたお姉ちゃんが痛い事になってしまう12秒動画です。最後はお姉さんを映してくれやwww

68 コメント
中国の監視カメラがなんだかすごそう。CCTVリアルタイム監視システム。
中国のなので全てはわからないけど男性、女性、成人、短袖などの文字が見えますね。中国のリアルタイムCCTV監視システムがなんだかすごそうだと海外の掲示板で人気になっていたビデオです。これパチンコ屋さんの顔認証とか、高速道路のナンバープレートの記録システムとかもこんな感じなんだろうか。日本のシステムも見てみたいなあ。
中国のなので全てはわからないけど男性、女性、成人、短袖などの文字が見えますね。中国のリアルタイムCCTV監視システムがなんだかすごそうだと海外の掲示板で人気になっていたビデオです。これパチンコ屋さんの顔認証とか、高速道路のナンバープレートの記録システムとかもこんな感じなんだろうか。日本のシステムも見てみたいなあ。

137 コメント
聞こえる?聞こえない?実際には聞こえないはずの歌詞が聞こえてしまう音の錯覚がおもしろい。
最初のLemonはナニコレ??という感じでしたが1分07秒からのアンパンマンマーチは聞こえてしまった(°_°)あのおなじみの声で!実際には聞こえるはずのない歌詞が聞こえてしまうという音の錯覚動画が人気になっていましたので紹介します。私にはアンパンマーチしか聞こえませんでしたが人によっては全部聞こえるのかな?
最初のLemonはナニコレ??という感じでしたが1分07秒からのアンパンマンマーチは聞こえてしまった(°_°)あのおなじみの声で!実際には聞こえるはずのない歌詞が聞こえてしまうという音の錯覚動画が人気になっていましたので紹介します。私にはアンパンマーチしか聞こえませんでしたが人によっては全部聞こえるのかな?

189 コメント
【動画】珍走団に占拠されたセブン秦野菖蒲店が話題にwwww
こええ。これさすがにセブン-イレブン・ジャパンに許可を取っているんだろうけど、さすがに怖いわ。お店からしたら物が売れるから良いんだけど、これだけヤンキーが集っていたら他のお客さんは入れないね。年配のヤンキーほど面倒くさいし。
こええ。これさすがにセブン-イレブン・ジャパンに許可を取っているんだろうけど、さすがに怖いわ。お店からしたら物が売れるから良いんだけど、これだけヤンキーが集っていたら他のお客さんは入れないね。年配のヤンキーほど面倒くさいし。

73 コメント
【動画】フィジーに住みながらキャットウォークのトレンドを手に入れた男www
うまいwww後半の巨大なフェンスで笑ったわwwwフィジー在住のティックトッカー「@shermont22」が投稿するキャットウォーク(ランウェイ)のネタが動画3つで513万ものイイネを集める人気投稿になっています。紹介はまとめStreamable版で。実際、ブランドのファッションショーでもこんなのあるもんね。この人スタイルも良いし本物のランウェイデビューまであると思うわwww
うまいwww後半の巨大なフェンスで笑ったわwwwフィジー在住のティックトッカー「@shermont22」が投稿するキャットウォーク(ランウェイ)のネタが動画3つで513万ものイイネを集める人気投稿になっています。紹介はまとめStreamable版で。実際、ブランドのファッションショーでもこんなのあるもんね。この人スタイルも良いし本物のランウェイデビューまであると思うわwww
ギアとギアの歯車をよく組み合わせれるよな
興味深いね
着磁ヨーク屋さんは大変だね〜
ZFかBoschだろう
いや回転子の着磁のはなしよ
日本の技術やパーツ無しでは、今の車は作れない。
でもJAPはEV生産で8周回遅れ
車の開発は遅れてれも主要部品の殆どは日本製。
味の素の半導体は世界シェアほぼ100%。これが無ければ車もゲーム機スマホも作れない。
どこに対して遅れていて、8周の根拠は何なのかは
聞いちゃいけないのかな?
無知な奴に聞いても答えられないだろうけど
お前の知恵遅れも8周
作っているのは「今」ではなく「未来」の車だ。過去にすがりついても仕方ない。日本メーカーがEVで出遅れたのは事実。
昔からあるんだよ電気自動車なんて。
電車なんて昔からモーター駆動の電気エネルギーな。
問題はバッテリーがどれだけ持つかだけ。
中国は組み立ってるだけ。
そろそろ、昔からあるモーターを未来の動力とか思うのやめな。
EVの出遅れなんてすぐ追いつけるよ。
組み立てりゃ走るんだからな。
YouTubeで「あすへ走る車」で検索してみな。
1980年に今中国でやろうとしてる自動バッテリー交換とかもやってるから。
味の素と言う会社がが無くなれば、車も作れないし世界中大混乱に成る。
そこ手作業かい!って工程があった。
へー
家でも作れそうだな
DIYするか
結局、EVなんて部品を集めて組み立てるだけ
ソフトで勝負ってことなんじゃないの?
パクリ商品も以前より作りやすいと思う
でも上の方で「日本は8周遅れ」って言ってる奴がいるよ
組み立てるだけなら遅れたって大したことじゃない筈
なんだけど、おかしいなぁ
安全性ガン無視できる国と出来ない国の差だよ
あと製品寿命、売って終わりの国はフットワークが軽い
JAPのダサい車とは大違い
スタイルの話をするならアウディなんて論外だけどな
他の欧州車ならともかく
自分達で何も生み出せない三流国が何かぼざいとる
ここまで自動で出来るのに、全自動オナニーマシーンを作らない人類は神を冒涜してるよね。今に裁きが下るよ。
もっとユニット化してあると思った。
2000年頃お披露目された慶應のエリーカが自動車業界に相当衝撃を与えたんだろうね
ステーターのコイル入れ、手作業でかっこ悪いからカットしたやろ。
一番気になるところやわ。
そりゃアウディは中古安いわなと思った動画ですね。
中古ならBMもVWも安いぞハゲ
さすがドイツだな
日本もここらへんまで進んでることを祈る
設備も電動化が進んでるな
空圧機器がプシュプシュいいながら動くの好きなんだが
クィィイイインとモーターやボールねじが動く音も悪く無いけど
え~と、技術的順番は
ガソリンエンジン→電気モーターEV→両方の利点を組み合わせたハイブリット
つまり、日本はEVで出遅れたんじゃなく、EV飛ばしてるの。
みんなが特許、技術的にトヨタに追いつけないからEVを目標にしてるだけ。
ハイブリッド乗ったことがある人なら、EV技術なんて通り越してる技術だと分かるはず。
ハイブリッドはバッテリーが未熟な現在の繋ぎ HDDがSSDになったように技術が成熟すればそのうち完全EV化する
HVでもモーター技術やバッテリー確信は必須なので、つまりHVでもPHEVでも先行している日本メーカーが、現状で一番EV化に近いって事になるな
巻きはあんな雑でも大丈夫なの?
手作業が入ってるじゃねーか
結局タイヤ脱却はむりかな
肝の部分を公開してしまうと言う事は、
余程自信が有るんだな、
日本電産を脅かすか?
この機械作ってる会社もすごいな
はやくガソリン車が世界から消えるといいね!
KUKAの5軸ロボ不要な工程でも導入してるのは
湯水のように金があるんだろうなあ。
口うるさい会社だとDRの段階で経営層に弾かれる
日本の工場だと注意喚起のメロディがそこら中に鳴り響いて喧しい
セグメントコンダクタじゃないのは悪い意味でびっくりだな
そしてパキスタン人が分解整備する未来
モーター職人の朝は早い
自動化していて一見すると凄そうに見えるが
実際、やってる事はパキスタンの町工場と大差無し
日産アリアの工場の動画見た後だと型遅れの設備に見える。
しかし遅いな。試運転か?
エナメル剝がさずに端子付けてる
丁寧で良さげだけど
1日の生産台数が少なすぎでは?
日本車っていまだにアウディに後れをとってるんだよなぁ
それで、サイコフレームとサイコミュ端末は、いつ組み込んでいるんだい?
おっと、緑色に光ったぞw