涙出るほど笑った。卑怯だろこれ。 pic.twitter.com/wfgJjn4Qfk
— 秋月 (@ua65MVGEhYKrzP5) December 15, 2020

時代劇にネタをぶち込んでくるなんてお正月特番らしくて素敵。1987年1月2日放送の「新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵」が笑うwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっていたビデオです。家族みんなでテレビの前に集まっていた時代だろうしその時の反応が知りたいwww

120 コメント
【動画】スマホが無いと何もできない中国では災害が起きると充電屋が大盛況に。
これがキャッシュレス決済のマイナスな所。スマホでの決済に頼っている中国海南省で撮影された充電屋に殺到した人々のビデオです。確かにスマホ決済、キャッシュレス決済はとても便利だけど、電気が止まったら本当困るよね。私も財布に1万円だけ入れていますが、ペイペイとクレカのタッチ決済だけで過ごせている月もあります。
これがキャッシュレス決済のマイナスな所。スマホでの決済に頼っている中国海南省で撮影された充電屋に殺到した人々のビデオです。確かにスマホ決済、キャッシュレス決済はとても便利だけど、電気が止まったら本当困るよね。私も財布に1万円だけ入れていますが、ペイペイとクレカのタッチ決済だけで過ごせている月もあります。

61 コメント
【動画】これがマジシャンのテクニック。手品の裏側を撮影した映像が人気に。
一枚を手に中に隠してからの手の甲に移動させるのすげえ。放り投げられたカードの中から選んだ一枚を取り出すというマジックの裏側を撮影したビデオです。こんなの出来たら楽しいだろうなあ。
一枚を手に中に隠してからの手の甲に移動させるのすげえ。放り投げられたカードの中から選んだ一枚を取り出すというマジックの裏側を撮影したビデオです。こんなの出来たら楽しいだろうなあ。

90 コメント
器用さレベル99。割れてしまった車のテールライトを復元する職人の映像。
すげえ。こんなの直しちゃうんだ。割れてしまったテールライトカバーを製作し復元してしまう職人のお仕事拝見ビデオです。サムネイルは動画2つ目からですが、こちらは完全にテールランプ専門店なんだね。清い。
すげえ。こんなの直しちゃうんだ。割れてしまったテールライトカバーを製作し復元してしまう職人のお仕事拝見ビデオです。サムネイルは動画2つ目からですが、こちらは完全にテールランプ専門店なんだね。清い。

50 コメント
【雪道】夏タイヤで10分以上悪戦苦闘して帰宅を諦めた車が話題に。
ワロタ。最後諦めるんかよ(ノ∇`)雪の積もった自宅ゲート前スロープで悪戦苦闘する車のビデオがRedditで1300件以上のコメントを集める人気投稿になっています。スレッズによるとこの日は帰宅を諦め、翌朝8時に無事帰宅できたようです。
ワロタ。最後諦めるんかよ(ノ∇`)雪の積もった自宅ゲート前スロープで悪戦苦闘する車のビデオがRedditで1300件以上のコメントを集める人気投稿になっています。スレッズによるとこの日は帰宅を諦め、翌朝8時に無事帰宅できたようです。
関連記事

46 コメント
【動画】ハンドドライヤーが一体となったDysonの便利な蛇口が罠すぎて(笑)
おいDyson。あんなこんな分野にも進出してたんかい。というかそれは駄目だろwwww掃除機で有名なダイソンが開発した便利な蛇口「エアプレードウォッシュ+ドライ」それを体験したという男性のビデオがInstagramで50万いいねを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。これはDysonというより取り付け業者のミスだったりするのかな。
おいDyson。あんなこんな分野にも進出してたんかい。というかそれは駄目だろwwww掃除機で有名なダイソンが開発した便利な蛇口「エアプレードウォッシュ+ドライ」それを体験したという男性のビデオがInstagramで50万いいねを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。これはDysonというより取り付け業者のミスだったりするのかな。

47 コメント
【DIY】階段下の物置をワンちゃん専用の寝室に作り替える動画がすてき。
ほえー立派だなあ。DIYできるひとまじ尊敬しちゃう。階段下の物置スペースをワンちゃん専用の寝室に作り替えた女性のビデオがYouTubeで200万再生の人気動画になっています。ビフォーアフターで向きが違うのは反対側を切り抜いて出入り口を作ったため。ワンちゃんに丁度良いサイズに見えるしこれは素敵ですね。
ほえー立派だなあ。DIYできるひとまじ尊敬しちゃう。階段下の物置スペースをワンちゃん専用の寝室に作り替えた女性のビデオがYouTubeで200万再生の人気動画になっています。ビフォーアフターで向きが違うのは反対側を切り抜いて出入り口を作ったため。ワンちゃんに丁度良いサイズに見えるしこれは素敵ですね。

91 コメント
悪用厳禁。ブリタ浄水器のフィルターを通すとウォッカの匂いが消えてしまう??
これは本当なのか。試してみたいけどフィルター1つ1000円以上するしなあ。ブリタの浄水ポットのフィルターを通すとウォッカの匂いが消えてしまうという動画がTwitterで人気になっています。これ本当だとしたらイタズラに使う馬鹿とか出てきそうで危ないね。匂いが薄まっただけでウォッカはウォッカだし。
これは本当なのか。試してみたいけどフィルター1つ1000円以上するしなあ。ブリタの浄水ポットのフィルターを通すとウォッカの匂いが消えてしまうという動画がTwitterで人気になっています。これ本当だとしたらイタズラに使う馬鹿とか出てきそうで危ないね。匂いが薄まっただけでウォッカはウォッカだし。

44 コメント
このテーブルの上のおもちゃの剣士がなかなか凄い。ちゃんと戦っているように見える!
下から紐で引っ張る例のおもちゃ(名称がわからない)を工夫したものみたいだけど横の動きが加わるだけで面白くなるもんだなー。これ多分テーブルの隙間を利用したオリジナルの遊びだと思うんだけど上手く作って販売すれば売れそうじゃねえ?
下から紐で引っ張る例のおもちゃ(名称がわからない)を工夫したものみたいだけど横の動きが加わるだけで面白くなるもんだなー。これ多分テーブルの隙間を利用したオリジナルの遊びだと思うんだけど上手く作って販売すれば売れそうじゃねえ?
コメント
【話題】必殺仕事人の早駕籠のシーンが卑怯すぎるwwwと話題に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

97 コメント
キアヌ様の射撃練習風景が公開されてネットで話題。相変わらず髭はボサボサ。
相変わらず髭はボサボサなのね。これは映画用なのかそれともプライベートなのか。キアヌ・リーブスの射撃練習の様子を撮影したビデオがYouTubeに投稿され人気動画になっているようです。腕前はどうなのかな?前情報なしで見るとただの射撃競技だけどキアヌ様だと知ってから見るとめちゃカッコ良く見えてしまう不思議。
相変わらず髭はボサボサなのね。これは映画用なのかそれともプライベートなのか。キアヌ・リーブスの射撃練習の様子を撮影したビデオがYouTubeに投稿され人気動画になっているようです。腕前はどうなのかな?前情報なしで見るとただの射撃競技だけどキアヌ様だと知ってから見るとめちゃカッコ良く見えてしまう不思議。

170 コメント
【動画】福岡の民度。テスラの充電スペースをただの駐車場にしてしまう。
これってテスラが契約して設置してるんよね(´・_・`)福岡県北九州市八幡東区東田4丁目にあるジ・アウトレット北九州のTesla充電スタンドがテスラ以外の車に占領されていると話題になっていたビデオです。TESLAを知らなかったとしても地面に書かれていたら調べるよね(´・_・`)もう少し分かりやすくすべきではあるけど。
これってテスラが契約して設置してるんよね(´・_・`)福岡県北九州市八幡東区東田4丁目にあるジ・アウトレット北九州のTesla充電スタンドがテスラ以外の車に占領されていると話題になっていたビデオです。TESLAを知らなかったとしても地面に書かれていたら調べるよね(´・_・`)もう少し分かりやすくすべきではあるけど。

83 コメント
パンを食べていたニワトリさんがチキンサンドになってしまう映像が人気に。
贅沢に柔らかい所だけ食べようとするからこうなるんだ(´・_・`)これはほのぼのビデオ。パンを与えられたニワトリさんがチキンサンドになってしまうという映像が人気になっています。アップロードは昨年の物ですが昨日からまた急上昇しているようです。
贅沢に柔らかい所だけ食べようとするからこうなるんだ(´・_・`)これはほのぼのビデオ。パンを与えられたニワトリさんがチキンサンドになってしまうという映像が人気になっています。アップロードは昨年の物ですが昨日からまた急上昇しているようです。

42 コメント
【動画】Metaが開発中のVRリストコントローラーがすごそう。
メタバースは知らないけれど、VRってヘッドセットは良いとして結局はコントローラーなんだよなあ。初心者はヘッドセットで見えないコントローラーの操作に戸惑っちゃう。そんなAR、VRの未来を変えてしまうかもしれないリストコントローラーがMeta(Facebook)により開発されているそうです。そんなビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。これ指の動きをトラッキングしているのじゃなくて手首を流れる電気信号を読み取っているのか。
メタバースは知らないけれど、VRってヘッドセットは良いとして結局はコントローラーなんだよなあ。初心者はヘッドセットで見えないコントローラーの操作に戸惑っちゃう。そんなAR、VRの未来を変えてしまうかもしれないリストコントローラーがMeta(Facebook)により開発されているそうです。そんなビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。これ指の動きをトラッキングしているのじゃなくて手首を流れる電気信号を読み取っているのか。

63 コメント
あたま文字Dかな?戦闘機で宙返りしながらカップの水を観察してみよう動画。
わかっちゃいるけどGの力って凄いやね。これパイロットたちにも同じ力が加わってるんだよなあ。どんな感じだろう?ちょっとググってみたら戦闘機が宙返りしている時のGは4~5らしい。ジェットコースターのループで同じ感じを味わえるのかな?
わかっちゃいるけどGの力って凄いやね。これパイロットたちにも同じ力が加わってるんだよなあ。どんな感じだろう?ちょっとググってみたら戦闘機が宙返りしている時のGは4~5らしい。ジェットコースターのループで同じ感じを味わえるのかな?

66 コメント
あほみたいにデカくて笑うwwwモンスタートラックのタイヤ交換風景がwww
サムネイルでネタバレしているけどタイヤが出てきた時ワロタwwwアメリカのモンスタートラックの象徴「ビックフット」動画は引退して展示車となっている5代目ビックフット(1986)のタイヤ交換のビデオです。脚立を外した後どこから乗り込むのかと思ったらそこかよwww
サムネイルでネタバレしているけどタイヤが出てきた時ワロタwwwアメリカのモンスタートラックの象徴「ビックフット」動画は引退して展示車となっている5代目ビックフット(1986)のタイヤ交換のビデオです。脚立を外した後どこから乗り込むのかと思ったらそこかよwww

85 コメント
奥様の味方。洗濯物を自動で畳んでくれるマシーン「FoldiMate」が進化してた。
一つ一つセットしなきゃならないのなら自分で畳んだ方が・・・。とか思ってしまったけど障害のある人や家族の多いご家庭にはとても役に立つマシーンかもしれない。2018年にも一度紹介している洗濯物を自動で畳んでくれるマシーン「FoldiMate」が進化して製品化の目処が立ったそうです。早ければ今年中に発売されるかもしれないらしい。予定価格は980ドル(約11万円)
一つ一つセットしなきゃならないのなら自分で畳んだ方が・・・。とか思ってしまったけど障害のある人や家族の多いご家庭にはとても役に立つマシーンかもしれない。2018年にも一度紹介している洗濯物を自動で畳んでくれるマシーン「FoldiMate」が進化して製品化の目処が立ったそうです。早ければ今年中に発売されるかもしれないらしい。予定価格は980ドル(約11万円)
おもんねぇー
鎌倉殿の13人もカメラマンが映ってたし問題ないな
何か問題あるの?
江戸時代に新幹線が走ってる
ちょっ、、、
そこじゃない
メシ食ってる奴の髪型ナウいじゃん!
石碑ww
わざと狙ってるだろこれ
偶然じゃなく狙ったタイミングにしか見えんわな
なんか貧乏くさいイメージあったけど立派な城だったんだなぁ
笑いのツボがわからない
普通の早駕籠だけど?
お前こそガチなのかネタなのかわからん。ガチなら知能に問題あり。
江戸時代に新幹線と車があったのかwww
そらあったさ。よく江戸の交通を読んでみんか。
昔水戸黄門を見てたら電信柱が写ったの思い出した
涙でるほどねぇ
ツイッターやるけど、こういうツイッターのノリしたがる奴はキモイ
少しは隠せwwww
ってのが笑い所やろなぁ…新幹線なんて何時に通るかぐらい分かるだろうし
音までもろに入ってんじゃねーか
むしろなぜこれでOK出したんだよw
演出上のわざとだからだよ
笑えたけどこれわざとやぞ
若い子は知らんだろうけど、必殺シリーズって半ばお笑い番組だったんだ
渡哲也主演のドラマ「浮浪雲」なんて壁にドカヘル掛かってたり完全パロディだったぞ~そんな時代だったわ
あれと普通の時代劇一緒にしてるいい年したバカジジイ
見れないが?
もうこの頃の必殺はシリアスじゃなくなったからね
新幹線www
どういうこと?よくわからん
江戸時代には無かった新幹線や車が映ってるから
いやいや、戦国時代に自衛隊の61式戦車走っているんだからOK
髪型ww
>もうこの頃の必殺はシリアスじゃなくなったからね
もともと必殺はそこまでシリアス路線じゃねえんだわ。 そもそも念仏の鉄からして、ピアスして殺しにレントゲンからして、ジョークでやってるんだから。
トラロープも普通に出てくるし、舗装された道も出てくる。
初期はシリアスだったよ
セリフでも「そんなことは俺のプライドが許さねえ」とかあったしな。www
まとめサイトみたいになってきたな
パロディーやコメディーが理解できない人が続出するスレ
早かごで走るなら新幹線乗れよ
車も走ってんじゃん、ってこと
これマジもの!?おもしろすぐるw
雑な仕事だなw
くっそ丁寧だろ
時代劇は電柱とか映り込んでるしね
あとはクラクションや飛行機の音で撮り直しが普通
コレ、リアルタイムで観てたけど、このシーン以外は殆んど印象に残ってないわ。
普段の仕事人は割とシリアスだったけど、正月特番だから遊び心を入れたんだろうね。
実は討ち取られた吉良は替え玉で、四十七士が切腹した後、吉良が盛大に生存記念パーティーをする予定だったことを大石が知り、中村主水に吉良討ちを依頼した…という筋だったかと。
下らねぇクソ編集持ってくるなよ!!
↑これだからゆとりはw
なにが「雑な仕事だなw」だ。こっちが草生えるはw
時代劇なのに全く隠す気がないんだな。
新幹線「プアァァァ~ンw」
車「ブロロロ~w」
新幹線使いなさい
当時の必殺仕事人は時代の最先端だったんだよ
撮影は現代てのは見てる人も分かってることなんだから問題ないだろ
ウケたぁぁぁああああ!
既に石碑まて立って観光地かよw
いや、必殺はおふざけ演出としてこういうの普通にあるから。
現実とシームレスにして、東海道? をめっちゃ急いでいるという良い演出だと思うが。
中村主水の必殺もシリーズ後半は社会問題を諷刺したギャグ回を入れてたからな、、、
正月特番の仕事人はギャグ満載だったな
撮影中に頭を打った藤田まことが、なぜか夢の中で中村主水になってしまい、姑のせんを「何言うてますのん菅井さん」と役者名で読んで、カツラを取ろうとしても取れなかったり…
アニマル・レスリーも南蛮の仕事人「鬼丸」として登場したり
依頼料を鷲掴みで持って行ったアニマルに、「外国人は高いからな」とつぶやいてた(藤田まことは近鉄ファン
この演出、当然わざとです
どう見てみてもワザとだろw
それくらい急いでるってこと
普通に速いのがワロスw
大昔、水戸黄門で一行が歩いてるシーンで
遠くにコンクリート壁(崖崩れ防止用の)があったのを妙に覚えてる
面白いと思って作ったんだろうな
必殺は飾り職の秀も鍛冶屋の政も髷を結わずにパーマかかってるし
まあいいんじゃない
芝居なんだしw大目に見ろよw
本気で撮影ミスとか言ってる奴がツイにいて笑える
シュールな笑いってやつだよ
くだらないなぁ(笑)
撮り直せやw
まさしく異世界時代劇w
なんだよ、新幹線に負けるなよ、もっと早く走れよ。
>シュールな笑いってやつだよ
w
ネタでしょ??
仕事人シリーズには、キン肉マンのバッファローマンが絵で登場、弓道の鍛錬で「ブルーワーカー」が登場する回もあり、ワロタ
ゆでたまごの2人もゲストで出演してただろ、仕事人役で。
当時リアルタイムで見てたわ、
現代になって夢だったのかバラエティーだったのか記憶があやふやで、
33年ぶりにもやもやが晴れました、ありがとう。
必殺仕事人はこういうギャグを取り入れてたんだよな。面白そう
暴れん坊将軍の隕石といい、この頃のテレ朝は良い意味で狂ってたわな。
子供の頃これ見て笑い転げてた
必殺はスペシャル回では割とこういうノリでやってたぞ。他にもいろいろある。仕事人の子孫たちが現代の京都で暴走族と戦うやつとか。
川口探検隊と同じ放送局だからね
新幹線に乗った方が速えーだろ!
銀魂は明らかにこれの系譜だったんだけど最終的に違う方向行っちまったな
毎回、採石場じゃつらいやろ
八兵衛「黄門様!あの店はサービスがいいですぜ」
新幹線はうっかり写ったのではなくて演出だから。
ツッコむのは構わないが誤りだと指摘するのは野暮。
まあ、しょっぱなで必殺の舞台って幕末じゃ?とセルフツッコミしていた位だからな。
でも、新幹線はNHK大河ドラマにも出てきたので許されるべき。
この新幹線ロケ、本放送で見て監督の才能に感激したけど何の番組だったか
数十年思い出せかなった。ついに判明した。
新幹線に乗って移動した方が速いのでは??
想像していたより籠が早かった
え、これ本当にこのまま放送されたの?
5ちゃんのどの板?こういう板に住みたいのだが・・・
駕籠より速い乗り物あるじゃん
走って行くとか貧乏かよ
何が面白いの?
日本の時代劇は歴史資料でも再現VTRじゃないから
日本の時代劇に不慣れな人達は史実資料として見ちゃうんだよね
いかに昔の撮影が適当だったか
江戸時代にルービックキューブが流行ったり、中村主水がPC使って文書をプリントアウトするような時代劇だったからねぇ。
籠乗るより早馬だよな
新幹線に負けてますやん
これをさ、全部消すんだよ。CGだもの。
新幹線乗れよ
リテイクも金がかかるし、予算枠で納める必要があるから、特番なら押し切っちゃえで通したんだろ。時代劇も、オーパーツだらけだから某朝の連ドラも小道具とかに拘れって思う。
ジルコニアの入ったメガネのフレームとか、明治にあるのか??って思ったり。
wwwwww
必殺仕事人なら、わざとじゃないか?
このシリーズ、途中からネタに走ってたから。
キン肉マンが流行ってた時期には、作者のゆでたまごを出演させた上、
キン肉マンに出てきた必殺技を仕事人が使った、なんて事もした。
これはわざとやって笑いを撮ったんでしょ
スタッフの映り込みですら容赦ない日本の撮影陣が、
新幹線が映り込んだのをそのまま流すとかあり得ないし
もう新幹線に乗ってけよ
ロケの撮影が開き直りすぎだ。
たまたま映ったのを面白いかと使ったんだろ。
良い時代
バカ
カメラワーク見ろよ、わざとに決まってるだろこんなもんw
必殺シリーズがシリアス時代劇だったのは緒形拳から精々石坂浩二までだ
打ち首獄門になってなかった100歳超えた平賀源内の気球で香港行こうとしたら長崎に墜落。
そこにセントヘレナ島から脱出してたナポレオンがちょうど通りかかって平賀源内と意気投合、船で香港まで送ってもらうとかあったぞ。
仕事帰りにタイムスリップして、アメリカでインディアンと共に第七騎兵隊のカスター将軍倒したりとか。
寺子屋の生徒がスマホいじってる時代劇がそのうち出るかもね
少なくとも最後の車は必要ないだろう
これが演出だって分からない奴の方がヤバいな
凄いな0系引っ張り出して走らせるなんて金掛けてるよな。
わざとに決まってんだろ
新必殺仕置人の頃にはすでに暴走族だのお受験だの時事ネタぶちこんでたんだぞ
終り頃の必殺は基本ギャグベースだよ(新春スペシャルはお屠蘇気分で特にはっちゃけているが)