★お馬鹿なバイク乗りの謎行動。なんで自ら険しい道を選ぶんだよwww
なんでだよwwwどうしてそこを走れると思ったんだよ?wwwロシアのイジェフスクで撮影されたお馬鹿なバイク乗りのビデオです。これ自分から車道を反れてるよね。それまで普通に走っててなんで急に険しい道を選ぶんだよwww
★マンホールに消えた女の子。世界中で起きている謎の失踪事件の原因の一つかもしれない。いや冗談じゃなくこれが原因で謎の失踪事件になっている人もいるんじゃないかしら。一人の時に落ちてそのまま意識を失って・・・。とか。中にはガスが溜まっている事もあるみたいだし。世界のどこかで撮影された半開きになっていたマンホールに落ちてしまう女の子のビデオです。
★めちゃくちゃ不安になる音。シカゴのトルネード警報のサイレンがとっても奇妙。なんだろこのとっても不安になる感じ。ホラーでもないしSFっぽいかな?シカゴのダウンタウンで撮影された奇妙なトルネード警報のサイレンです。これスピーカーが壊れているのかな?と思ったら5年前の動画でも同じ音が鳴ってた。さすがに5年も放置しているとは考えられないので元からこんなサイレンなんだね。というか他の通行人もなんだ?なんだ?という感じだし誰も知らないのかな?
In And Out Of The Same Subway Station 40 Times
★マンホールに消えた女の子。世界中で起きている謎の失踪事件の原因の一つかもしれない。いや冗談じゃなくこれが原因で謎の失踪事件になっている人もいるんじゃないかしら。一人の時に落ちてそのまま意識を失って・・・。とか。中にはガスが溜まっている事もあるみたいだし。世界のどこかで撮影された半開きになっていたマンホールに落ちてしまう女の子のビデオです。
★めちゃくちゃ不安になる音。シカゴのトルネード警報のサイレンがとっても奇妙。なんだろこのとっても不安になる感じ。ホラーでもないしSFっぽいかな?シカゴのダウンタウンで撮影された奇妙なトルネード警報のサイレンです。これスピーカーが壊れているのかな?と思ったら5年前の動画でも同じ音が鳴ってた。さすがに5年も放置しているとは考えられないので元からこんなサイレンなんだね。というか他の通行人もなんだ?なんだ?という感じだし誰も知らないのかな?
ニンゲン観察バラエティやないけぇぇ
みんなが安心して使えるように日々動作確認をしているんだよ
あぁ、なるほど
職員が動作確認してるって見たら全然おかしくないな
これ1回クルっとしたら入場料取られるんちゃうん??
40回もクルクルしたら勿体ないやん??
ICカードが、自分のものとは限らない。
それだな、嫌いな奴のクレカ付きsuica見つけたら俺もやってみるわ
>それだな、嫌いな奴のクレカ付きsuica見つけたら俺もやってみるわ
だったら普通にゴミ箱捨てりゃいいだけじゃないか
コンヌツワ!
同じことをやりたい。ガイジの感覚がそうさせるのじゃよ
たまに品川駅でコレやってる奴いるよな
別によくね?
犯罪なの?w
悪いなんて誰も言ってないだろ
叩いてるほうが馬鹿晒してるよな
河川法知らないやつ多すぎ
同じところぐるぐる回ってるし
拾ったICカードの残高減らそうとしてやってるのかな?
定期じゃないとコレは出来ない。始点駅と終点駅が同じゆえ
詩寝よてめーよ
40回は多すぎるけど6回くらいならたまにやるw
なんで?ww
シンガポール・・・いつの間にこんな進化してたの?
まさかICカードの改札を導入してると思わなかったわ。
あれ?でも4年前旅行したときは無かったとおもうんだけど?
導入されたことが嬉しくて何度も試したかったとかじゃないの?
ez-linkカード(Suicaのようなもの)なら15年以上前からあったよ
知ったか乙。
4年前なんかとっくにあったわ。
もうちょっと上手いウソつけよ。
撮影開始する前からやってたんだろうけど、小動物じゃあるまいになぁ・・・
無性に意味のないことをやりたくなる時くらいあるでしょ
中継に映りたがるアイツ系だろ
多分メーカのエンジニアがテストしてるんだよ
ワイもこれ切符でやったことあるで
入場駅からそのまま出ようとしてもピコピコ鳴らないのかな
改札の設定だろな。不都合がないんだったらピコピコ鳴らさない方がなにもしないに近いだろう
うちんとこのはピコピコ鳴るな
Suicaには入場券の機能ないから入った駅で出ることできないはず
俺な。
高校生の時な。
京阪電車本気で電気代で倒〇させたろおもてな。同じことやったで。
立ち向かう青春の蛮勇って、大事だと思うよ。マジで。
キチゲ発散してるだけだよ
ゲージ行きだな
昔にチンパンジーを乗せた左にしか曲がらない三輪車のCMあったな
こいつは右か
これやって金かからないの?
ゲートが目の前で開いたり閉じたりするんだぜ
楽しいじゃないか。
(彼談)
お上りさんだと、お上りさん。
ICカードも自動改札も珍しいんだよ!
と思ったけどシンガポールかぁ。
改札機がバターになること知らない奴多いんだな。
バターになるのは本人だけどな。
こんなのは射殺で
見られたら困る入出場の履歴を消す、、、
コレだな
点検してんのかもしれん
製品チェックのときによくやるけどね。
ぇこの電車、京都出町柳行きの急行です by中川家レージ
こんなに短時間で何回も出入りできるものなの?
機械的に電子的には何も問題がないだろう
料金的には短時間は関係ないだろう。何回もは料金が発生してないんだろな
以前に中のトイレ使うためにスイカで入って出てきたら、
なんかピーとなって出れなかった。
SUICAやPASMOには入場券としての機能はないから閉まるよ
入場券の切符買わないとダメ
うちの甥っ子似たような事してシバかれてた
駅員やってたことあるけど、同駅で入場して同駅で出場するのは出来ないようになってるので、やった事あるとか言ってる奴全員嘘つきで笑った
なんかドヤってるが普通に出来るけど?(笑)
ちなみにメトロな
地方は知らないがスイカやパスモで同駅の入退場はできない
そんなことしたら改札閉まるし窓口で処理してもらう以外に方法がない
ただのペラい定期券ならできるかも?
地方? メトロって東京やぞw
駅員やってたことあるけど、ICカードでの同一駅入出場は駅側の設定次第で可能だったよ。
駅員やってたつもりだけど、同駅で入場して同駅で出場するのは出来ないようになっているって聞いたよ。
何回か繰り返すとお金がカンストするみたいなバグを見つけたんだ
オレみたいなメニエル病には裏山だわ。
知恵遅れかなんかじゃない?
昔はこういう人多くいたよ
今もいっぱいいるけど、なじんでるだけ。
これは強迫性障害のおそれがありますね
なんか意図あるんやで。
おまえするどいな
キセルかな。これで40人分の通過作って、同じ駅かとなり駅で渡す。
こういう動画てどうして途中で終わるの???
ストレスで、同じところを行ったり来たり、するチンパンジーと同じに見えた
読み取り使用履歴アプリを作っているんだよ。テスト用カードのデータ作成してんだよ
小動物が脳疾患なったらこんな風にクルクル回るんだよな。
犬だと情緒不安定〜噛み犬になって…
自閉症
OCD(強迫性障害)だと思いますよ。
彼は頭の中で回転する回数を数えていまして
自分の納得のいく数字まで同じ行動を繰り返して止めないんですよ。
アリバイ工作だろ
定期だったらできるんじゃ?
お前ら違う。彼は最近運動不足だからウォーキングを楽しんでるだけだ。
改札機一つとっても日本のデザインは終わってると思う
これやったら、ピーってなって駅員にどうされましたって言われた。
マン.カスが臭い!!
これJRじゃ無理だよな
定期券の範囲の駅なら出来るでしょ
どんな不自然な行動も、作業着来てヘルメット被ってれば違和感なくなる
それダウンタウンの説で検証して欲しいな
他にも色々できそう
昔、京浜道路で偽造ハイカだったかを使うために何周もしてるヤツがいるっていうのをニュースの特集で見たことあるけど
それと似たようなもんなのか?
ポイント貯めてんだろ
100円以下の時にやると999999999円に戻るやつか
ジム代をケチる男の美学と暇人♪
プレミアムメンバーになるためだろ。
おれもやってるよ。
そら生まれて初めて自動改札に遭遇したらやりたくなるやろ!
エスカレーターとかエレベーターとかでも!
どうしてこうなった(´・_・`)
アタマがカワイソウなヒト!
痴ほう症やな
謎は、、どこの施設の子か???
って意味?
ローリングスターだなwww
デバッガーだろ
システムがどうなっているのか知らないが、
落ちていたり、盗んだりしたカードで、
スイカみたいにカード自体に値段が先に掛っていてカード返金があるが、
残高があると怪しまれるので使用しまくってるとか。
施設の夏休み
システムの耐久検査だな。
税金対策
証明写真を撮っては捨てる謎のオッサンの正体がメンテナスの人だったってオチの映画があったな
日本だとicだと同じ駅で出られないからガコンってなるぞ
紙の入場券だと在来線と新幹線の乗り換え改札で出入り何回もできるけどな
狐に化かされたんじゃな
定期の区間内はできる、区間外はできない
ソースは通勤SUICA持ってるワイ
きっと来場者〇〇〇人目を狙ったが、予想が外れて虚しく去ったんだろ。
やっぱりNFC TYPE-Aを使ってるだけあって反応遅そうだな
改札はTYPE-Fに限るわ
ちょっと面白かったんやろ
異世界に行く方法を知ってしまったな
日本のIC対応改札ではIC定期以外不可やでな
そして短時間に入出場を繰り返す異常行動には持ち主にお問い合わせが行くのではないか
きっと、ポケモンGOが関係しているんじゃないか?
(↑ポケモンGOをよく知らない人)
ワイも無人駅でこれやってるで
最後まで見ていて涙が止まりませんでした