★多くの観光客で賑わうビーチで崖崩れが発生。その瞬間の映像。せり立った岩山に囲まれたビーチで起きた大規模ながけ崩れの瞬間です。ここはギリシャ領ザキントス島ナバイオのシップレックビーチで周囲を岩山に囲まれ海からしかたどり着けないという秘境的な場所で人気があるんだって。動画1の16秒からの映像、下にいた3人組めちゃギリギリやん(@_@;)
★そこ通っちゃうの!?十津川村のとんでもない道を行く林道ツーリングの映像。ひょぉぉぉぉ(((゚Д゚)))地滑りで失われた道を行く林道ツーリングのビデオです。奈良県十津川村の今西林道を護摩檀山側から。「押しては無理やで。乗らんかったら」言うけど普通は無理やろこれwwwサムネイルの箇所は動画6分35秒から。
★恐ろしい瞬間。大規模ながけ崩れに巻き込まれかけたバスからの映像。怪我人は無いと書いてあるので前のほうで写真撮ってた人も無事に逃げれたんだね。フィリピンルソン島のベンゲットで撮影された大規模ながけ崩れ(土砂崩れ?)のビデオです。これだけ天気が良くて前方でパラパラと崩れているだけなら近づいちゃう気持ちも分からないでもないけど。このバスは後ろに車がいて直ぐにバックする事ができなかったそうです。
Bolivia mudslide (予備) (予備) (予備) (予備) (予備)
★そこ通っちゃうの!?十津川村のとんでもない道を行く林道ツーリングの映像。ひょぉぉぉぉ(((゚Д゚)))地滑りで失われた道を行く林道ツーリングのビデオです。奈良県十津川村の今西林道を護摩檀山側から。「押しては無理やで。乗らんかったら」言うけど普通は無理やろこれwwwサムネイルの箇所は動画6分35秒から。
★恐ろしい瞬間。大規模ながけ崩れに巻き込まれかけたバスからの映像。怪我人は無いと書いてあるので前のほうで写真撮ってた人も無事に逃げれたんだね。フィリピンルソン島のベンゲットで撮影された大規模ながけ崩れ(土砂崩れ?)のビデオです。これだけ天気が良くて前方でパラパラと崩れているだけなら近づいちゃう気持ちも分からないでもないけど。このバスは後ろに車がいて直ぐにバックする事ができなかったそうです。
わーい
ボリビアを聴きながら
最近地滑りが多いね
でしょ
テ・ロンリネス?
ボリビア.ニュートン.ジョン
こんなゆっくりな流れに飲み込まれる奴がザコ
乗るしかない このビッグウェーブに
ユンボ助かってよかったね。高価だからねー。
危機感とか学習能力が無い人間ってなんなの?
日本だって台風で冠水して数時間待てばいいのに車で突っ込んだり
似たようなもんじゃね
もう少し日本語勉強してからコメしたらどう?
やっぱ、土人ってバカだよね
本当にね、トンキン怪我人続出でわろた
いい加減に学習しろや
毒ワクチンを何度も打ってる日本人が世界で一番馬鹿
テドロスまで3回以上打ってもメリット無いって認めたし
そもそも重症化を防ぐこと自体すら証明されていない
免疫を壊すことと即死や後遺症で自殺することが大量にあって
その事例を厚労省が隠しているのだけは判っている(全て関連不明扱い)
未だに日本が超過死亡数が増え続けているのは異常だぞ
2度面の地滑りってなんだよ?
3度面とかあんのか?
面の地すべりが2度起きたんだろ。
よく見ろ。
2度面の地滑りに巻き込まれて…だぞ。
2度、面の地滑りに巻き込まれて…と読むと、2回巻き込まれた事になる。
ヒロカズは日本語が不自由なんだよ。
そりゃ2度有る事は3度有る訳よ
お前みたいな厚かましい面した奴のことだよ
ごめんやで
2度面か法面か
ヒロカズ疲れてるな
特に頭皮と毛根がな!!
頭髪の場合はこんなに一気には決壊しない。
人が気付かないくらい遅いスピードで徐々に進行(侵攻)し、気付いた時には既に手遅れ。
3度目は何人死ぬのかな
なんか異常に地盤緩いな
もっと死ねばいいのに
しねと言ってはいけません
久々に見た↑
おかえり。
1000M字※欄の数少ないまともな良心
俺なら抵抗せずに時の流れに身を任せる
なぜ肝心な箇所だけ解像度が低い動画に差し替えられてるんだ?
目が悪くなりそう。
元々最大望遠で撮っていて
拡大したんじゃね?
パンシとか2度面とかM字何人やねん
通りがかりの釣り人やで
これは消されんだろうってな動画なのに、予備4つ。
>>道がここしかなかったとしてもなあ・・・。
ボリビアなんかは その道路が通れなかったら別の道路までは数100キロ
日本にだって その一本道が閉鎖されると
7~80キロ迂回しなければ行けない道路は
いくらでもある
普通なら通行止めなんだけどねぇ・・・
人が人のようだ
ちょっとうけた。
土砂に押し流されながらみるみるうちに飲まれてく…イヤやわぁ
テーマパークに来たみたいだぜ、テンション上がるな~
土砂にのみ込まれた人も、もしかしたらいるのかもしれんね。
いかにも南米! ボリビア! なさけないなぁー
残虐殺人も追加。
楽しそうでよかったね
死ぬ要素なくね
ていうか疑問なのは
なんでこんな山奥にこんなに人が大勢ひしめいてるのかってこと
嵐のコンサートがあるからに決まっとるやろ
ある街と街を繋ぐ普段使いの道が山道しかないというのは途上国では珍しくない。
日本でも昔話で目にする情景だろ。
落下速度は大した事ないけど埋もれたらアウトだな
下まで落ちきると谷に転落でそっちでもアウト
おでこの地すべり止まったんかヒロカズ?
日本が広葉樹を伐採して杉ばっかり植えたりソーラーパネル置いたりするからこうなる。
今年の雨季にも死人が仰山出るんだろか、オォ~クワバラクワバラ
剣呑 剣呑
山津波
地滑りが起きる程に地面が緩んでいる所に沢山の人が一斉に押し寄せたらどうなるかなんて余程の馬鹿じゃない限りは分かるだろう。
ボリバルは、かつてベネズエラで使われていた通貨。
2008年1月1日付で1/1000デノミネーションを行い、
通貨単位の呼称はボリバルからボリバル・フエルテに移行した。
なんでこんなに人がいるのかと思ったら、現地では大通り的な場所なわけね。
嗚呼嗚呼阿……禿げが拡がっていく…
危機意識のない馬鹿はこうして死んでいくわけだ
学習しない馬鹿、世界共通だな w
受験生は見ちゃダメ
よく見ると地滑りの中を泳いで脱出してる人がいて草
後半の白服の人は大自然の滑り台を堪能してる
土や粉粒体を積み上げたときに自発的に、崩れることなく安定を保つ斜面の最大角度を「安息角」と呼び、一般的な地上の斜面では35度前後と言われている。
この角度を超えるような場所には崩落の危険があるし前日も崩落してるってのに何で進むかね。
おい! ごっくんオヤジ
おめえはmg来るなや!
アハハハ見ろ人がゴミのようだ
雪崩にあったら流れに乗って泳げ
俺ビビりだからこんなとこ歩けない
ここは日本のゴミ溜めだな。生きながら腐った連中ばっかだ。おめえらが埋もれちまえばよかったのにな。
わかりにくい動画だけど後半ギリギリで突っ立って見てて土砂に飲まれてるやつがいるように見える
それにしても逃げる時に焦りを感じない奴もちらほらいるし土砂に巻き込まれたら死ぬ可能性が高いことすら理解できずに生活しているんだろうな。
土砂ダムできてない?鉄砲水からの3次災害が起きそうな・・・
人がゴミのように見えるのは気のせいだろうか
これは貴重な映像