【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
原始生活の人のお料理動画はやっぱりレベルが違ったwwwタシロイモの塊茎からパンケーキを作る。 シリーズ原始生活の人のお料理回はなかなかレア。ポリネシアン・アロールート(タシロイモ)の塊茎からデンプンパンケーキを作る方法です。1、タシロイモの根元を掘り塊茎を採取。2、塊茎をすり潰して真水に浸す。3、澱粉が溶け込んだ水を別の容器に移す。4、真水で何度も洗い澱粉から苦みを取り除く。5、乾燥させて粉状に。あとは水で溶いて焼くだけ。砂糖か塩があれば美味そうだね。 面白動画 51コメント ┃ 2019年06月01日 22:43 ┃
シリーズ原始生活の人。耐久性、耐水性に優れた焼成レンガの作り方を公開。 やっぱり本家が一番おもしろいな。粘土で型を作って、その型で粘土をレンガに成型して、成形されたレンガで窯を作って、最終的に焼成レンガを作る。シリーズ原始生活の人の最新作が焼成レンガ製造工場になっていた動画です。粘土のレンガを真っ赤になるまで焼くことで耐水性を持った強いレンガになるんだって。これだけの工程を得て完成した焼成レンガは4つだけなのか。残りも同じように焼成するの大変やねwww 面白動画 42コメント ┃ 2019年04月29日 17:07 ┃
その食べている物は何よ(((゚Д゚)))真似原始生活の人のお食事がキモい。 【ひ】より。食べているから毒は無いと思うんだけど。その生物?植物?は何なのよ?(((゚Д゚)))クラゲではないし植物に近いのかな?真似Primitive technologyの人が投稿したお食事ビデオにYouTube民たちも混乱しているようです。フェイクという可能性もあるかしら。 面白動画 124コメント ┃ 2018年06月15日 23:16 ┃
原始生活の人(本家)による大雨にも耐えられるまあるい小屋の建て方。 1分10秒の所で感心した。完璧に考えられてるんだね。シリーズ原始生活の人(本家)の最新作は大雨をしのぐことができる茅葺き屋根のまあるい小屋の建て方です。プレイヤーサムネイルの完成品とどこか違うと思ったら中心部のは支えだったのか。やっぱり面白いなあ。 面白動画 40コメント ┃ 2018年04月22日 21:03 ┃
シリーズ原始生活の人。今回は森林の中でカタツムリの殻から「石灰」を作る過程を公開。 詳しい解説はYouTubeの設定→字幕→日本語を選ぶとみる事ができます。燃料は薪だけなのにあの窯を使用することによって1400度を超えるのか。日本語解説があると面白さが増しますね。さて今回作られた石灰モルタルはどのように使われるのか。次回も楽しみ。 面白動画 30コメント ┃ 2018年03月08日 16:38 ┃
原始生活の人が動画投稿のために熱帯雨林を購入。新シリーズがはじまる。 「I bought」って動画投稿の為に土地を買っちゃったのか。そりゃそうだよね。人の土地で勝手に伐採したり建築したりはできないか。シリーズで紹介している原始生活の人が新しい動画のために熱帯雨林の土地を購入したそうです。小川も付いてる土地なんだな。水が豊富にあるとこれまでとは違った作品を作れるのかしら。 面白動画 77コメント ┃ 2017年11月25日 19:46 ┃
森の中にあるものだけで履き物を作る。原始生活の人の最新作がわらじ。 材料は違うけど編み方はわらじと同じだね。原始生活の人の最新作がアップされていましたので紹介します。サバイバルを考えたときに「履き物」って結構重要度が高いと思うんだ。これをチラ見しておけば無人島に流れ着いた時に履き物を作れるようになるかもしれない。 面白動画 52コメント ┃ 2017年07月31日 17:17 ┃
【例の人】白アリの塚から採取した粘土で陶器をつくる。もちろん窯も手作りで。 前回の動画で頭を出していた芽がちゃんと成長していた!キャッサバ畑楽しみだなあ。例の原始生活の人の最新作「白アリの塚から採取した粘土で陶器をつくる」がアップされていましたので紹介します。白アリの塚には小石などが含まれていないらしくとても良い粘土になるんだって。そっか。小さなアリが作るんだもんきめ細かい土で作られているハズだよな。ナイス知識。 面白動画 57コメント ┃ 2017年03月25日 19:36 ┃
原始生活の人シリーズ「芋畑の作り方」古くなった家を解体して畑に作り変える。 見覚えのある煙突。あの初期の家を解体したのか。原始生活の人の最新作、キャッサバとヤムイモを植えるために畑を作るの巻。焚き木みたいなのは何だろうと思ったらそういうことか。ナレーションも解説もないのが逆に良くて「何をしているんだろう?」とワクワクしながら楽しめました。キャッサバが収穫できたらパンを作るんだって。楽しみだなー。てか3分48秒の建物は何だろう?これまでに登場してないよね。 面白動画 61コメント ┃ 2017年02月25日 14:00 ┃
原始生活の人の最新作がキテタ。寝台付き避難小屋を建てる方法。日本語解説字幕付き。 シリーズで紹介しているPrimitive Technologyさんの最新作がアップされていましたので記事ります。今回はじめて知ったんだけど解説の字幕がついてるんですね。字幕機能をONにして設定から言語「日本語」を選ぶと作業の解説が見れるようになっていました。過去の動画も同様に字幕ができたようなので見直してみるのもいいかもしれない。今回作ったのは寝台付き避難小屋でいいのかな? 面白動画 73コメント ┃ 2017年01月29日 01:02 ┃
原始生活の人、漁をして食事をしはじめる。もちろん道具は手作り。 前にも作ってたから見たけど籠ってこうして作るんだね。これは真似して作れそう。原始生活シリーズの人が罠で漁をして食事をしはじめたようです。火にかけるんじゃなくて焼いた石を投入するスタイルなんですね。武器も作ってたし狩猟しりーずきぼん。 面白動画 98コメント ┃ 2016年11月05日 16:37 ┃
原始生活の人の武器シリーズ最新作アトラトル(スピアスロアー、投槍器)の作り方。 そのうち狩猟とかしだしそうだなww作るだけじゃなく投げるのも上手いし。原始生活の人の武器シリーズ最新作アトラトル(スピアスロアー)の作り方です。動画では枝が分かれる部分を使っていますが耐久性を高める為に少し太めの木を彫って作るパターンもあるみたい。武器シリーズをまとめる為に他の動画も見てたんだけど再生数がヤバい事になってんね。世界中で人気っぽい。 面白動画 81コメント ┃ 2016年10月12日 21:21 ┃