このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
スペースX 】 の記事

【宇宙】スペースXが火星飛行に向けた宇宙船試験機スターホッパーのテスト飛行を成功させる。

スペースXが将来の火星飛行に向けて研究開発を行っている次世代宇宙飛行システム「スターシップ」その開発試験機となるスターホッパーのテスト飛行を成功させました。そのビデオです。よ~く見ると頭でプシュプシュしているだけじゃなく真下の噴射も微妙に角度を変えてる?離陸も着陸もSF映画みたいでかっけえええ。
2019年08月29日 01:00 ┃

スペースXが打ち上げた衛星群が夜空を横切る様子が地上から撮影されて話題に。

銀河鉄道だった。スペースXが23日に打ち上げた衛星インターネット「スターリンク(Starlink)」の人工衛星。それが夜空を横切る様子がロシアとオランダの天体観測家によって撮影されました。これはスターリンク計画の最初の60基の人工衛星で最終的には1万2000基の通信衛星が地球を囲い全地球高速インターネットとなるそうです。なんかすごい(*゚∀゚)=3
2019年05月29日 14:41 ┃

NASAでもバカッター。クルー・ドラゴン(宇宙船)爆発事故の極秘映像がTwitterに流出する。

スペースXが有人宇宙船として開発を進めているクルー・ドラゴン(ドラゴン2)爆発事故の映像がTwitterに流出して問題になっているそうです。これは緊急時のアボートスラスタをテストしていた時の物で、事故についてペースXとNASAは詳細を公表していませんでしたが今回の流出で爆発事故を認めたそうです。NASAみたいな天才中の天才ばかりが働いているようなところでもバカッターとかあるんだねwww
2019年05月02日 21:59 ┃

スペースXの「クルードラゴン」国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。

昨日フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられ順調に飛行していたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が日本時間3日午後7時52分に国際宇宙ステーションとのドッキングに成功したそうです。そのビデオ。これライブ中継で1時間ほどずっと見ていたんだけど最後の数分はほんとワクワクしちゃった。最終的なドッキング確認は午後8時02分、この後ハッチを開けるまでに2時間ほどの作業があるそうです。
2019年03月03日 20:07 ┃

スペースXが新型有人宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げに成功する。船内のSFっぽさがすごい。

宇宙船の内部がまんまSF映画だね。日本時間2日午後、スペースX社が新型有人宇宙船「クルードラゴン」を乗せたファルコン9ロケットの打ち上げに成功しました。宇宙船は予定通り切り離され3日にISSとドッキング予定だそうです。動画2の公式動画で見る方は48分50秒(打ち上げ10秒前)から再生してください。注:座っているのはデータを取るためのマネキンです。
2019年03月03日 01:50 ┃

スペースXのロケットが着陸に失敗。海面に着陸しようとするファルコン9の悲しい姿が撮影される。

あああ。もう少しだったのに。ISS補給ミッションで打ち上げられたスペースXのファルコン9ロケットが打ち上げには成功したものの着陸に失敗し海に墜落するという出来事があったそうです。そのビデオ。動画1で見えているケープカナベラル空軍基地内の着陸場所に降りようとして海へ・・・。最後に回転してしまっているのが失敗の原因かな?
2018年12月06日 18:07 ┃

スペースXがファルコンヘビーロケットでテスラロードスターを宇宙に投入してしまう。

すげええええ。ロケット2機が同時に着陸するシーンほんとカッコイイ。スペースXが新型の大型ロケット「ファルコンヘビー」の打ち上げに成功したそうです。そのビデオ。このロケットにはテスラのロードスターが搭載されており地球と火星の周回軌道に乗り半永久的に周回し続けるんだそうです。なんかもう凄いとしか言えないwww同時着陸のシーンは動画29分46秒から。
2018年02月07日 17:19 ┃

スペースX社が再利用ロケットの打ち上げ、再利用宇宙船の軌道投入に成功。

スペースX社が今年6月に使用したロケットブースターを再利用した打ち上げに成功させたそうです。軌道に投入されたドラゴン宇宙船も2015年のミッションで使われたもので17日には国際宇宙ステーションにドッキングする予定なんだって。この着陸の映像は何度見てもすごいなあ。細長いものをまっすぐ着陸させるんだもんね。
2017年12月16日 17:38 ┃

Falcon9ロケットの100点満点の垂直着陸のシーンをオンボード映像とドローン空撮で。

すごいなー。なんという美しい着陸。スペースXのFalcon9ロケットの完璧な着陸シーンをロケットカメラ、着陸地点固定カメラ、ドローン空撮の3つの視点から。ドラゴン補給機の切り離しに成功して着陸も完璧。あとは再利用だけかしら?テスラ・モーターズにスペースXとイーロン・マスクさんはどんだけ最先端なのな(°_°)
2017年02月21日 02:46 ┃

米スペースXのファルコン9ロケットが打ち上げ前に発射台で爆発。動画二つ。

すごい音と衝撃。3日の打ち上げに向けて点火テストを行っていたファルコン9ロケットが発射台で大爆発。そのビデオです。爆発の瞬間は動画1分10秒過ぎ。先端のくびれ部分でピカッとなってドーン(°_°)となりロケットは大破。というか木っ端微塵?すでに積み込まれていたイスラエルの通信衛星AMOS-6も失われたそうです。1分21秒のところでポロリと落下するのがそれですかね(°_°)
2016年09月02日 05:00 ┃

スペースX社のファルコン9ロケットが洋上台船への着陸に初めて成功。のビデオ。

動画1、おおー。ついにやったか。スペースX社のファルコン9ロケットが洋上の台船への垂直着陸に初めて成功したそうです。そのビデオ。もっとゆっくり降りてくるのかと思ったらギリギリまで結構な速度が出ているっぽいですね。そしてナナメ。動画2、Amazonの社長のジェフ・ベゾスが率いるブルーオリジン社の新シェパード宇宙船が垂直離着陸に成功。乗組員用ポッドの切り離しにも成功。そういやホリエモンも宇宙船を開発してるんだってね?頑張れホリエモン。
2016年04月10日 03:19 ┃

スペースX社のファルコン9ロケット20号機。とうとう軟着陸を成功させる。現場の盛り上がりっぷりをご覧ください。

21日ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたSpaceX社のファルコン9ロケット20号機の第一段機体が初めて着陸に成功したそうです。現場の盛り上がりっぷりをご覧ください。切り離された第二段機体も予定通り地球低軌道にオーブコム社の衛星11基の投入に成功。パーフェクトを達成したのか。あとはこの機体をリサイクルできれば完璧なんすね。
2015年12月22日 21:23 ┃

0-100マイル(160km/h)加速が1.2秒wwwドラゴンテストの加速が凄かった動画。SpaceX

はっやwwwスペースX社が4月に行ったドラゴンV2用の緊急脱出システムのパッド・アボート・テスト。そのオンボードビデオが公開され加速がSUGEEEと私の中で話題になったので紹介します。1.2秒で0から160km/hってどんなだろう。プールの飛び込み台からジャンプした時の加速より早いんかな。
2015年05月29日 21:06 ┃

打ち上げに成功していたスペースX社のファルコン9ロケットが着陸に失敗して爆発。その映像が公開される。

国際宇宙ステーション(ISS)への補給ミッションで打ち上げに成功し、補給機ドラゴンの切り離しにも成功していたスペースX社のファルコン9ロケットですが着陸には失敗し爆発してしまったそうです。その時の事故映像が公開されていましたので紹介します。元々着陸の成功率は五分五分だと見られていたみたい。失敗の原因は減速と姿勢制御に燃料を使いすぎた事による燃料切れだそうです。あらまぁ。
2015年01月17日 20:29 ┃

米スペースX社のF9Rロケットが試験飛行中に空中爆発。その瞬間のビデオ。

アメリカのスペースX社が開発中のF9R(ファルコン9ロケットの試験機)が試験飛行中に空中爆発したそうです。その瞬間のビデオが公開されていましたので紹介します。スペースX社の発表によると試験中に異常が発生したため安全装置により爆発したとの事です。
2014年08月24日 22:17 ┃