【衝撃】ローツェの山頂付近で撮影された顔がはっきりと分かるデッドボディ。防寒具の色あせっぷりを見ると相当長い間ここにあったのが分かりますね。ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山、ローツェの山頂付近で撮影された亡くなった登山者のビデオです。最近の記事によるとヒマラヤの山々には200を超えるこうしたご遺体が残されているんだって。
約40年前のスズキの車がイイ音すぎる。フロンテクーペ。2ストローク3気筒。 おおー。すげーいい音。昔の2ストローク車ってこんな音したんだ。1971年~76年まで製造されていた360ccスズキ・フロンテクーペの車載映像です。リアエンジン・リアドライブ方式で2ストローク3気筒3キャブレター。車両重量480kgって事はバイクのゴールドウイングと同じくらいなのか。 ドライブレコーダー 156コメント ┃ 2013年06月09日 08:13 ┃ 100 コメント 【福岡】それは無茶。箱池の激狭道路で対向バイクに突っ込まれかけたドライブレコーダー。 狭っ!これだけ狭いのに時間指定一方通行(7-9)なのか。昨日の5ch(medaka)より、福岡県福岡市南区屋形原5丁目4の激狭道路で撮影された対向のスクーターに突っ込まれかけたカングー乗りのドラレコ動画です。こんな道なのに止まれない速度で走っていたバイクが100%悪いよなあ。というかこれだけ狭いのならずっと一方通行でも良くない? 62 コメント 【三重】深夜3時の国道に現れた無灯火のフォークリフトにひやっとするドラレコ。 えええ・・・。なんでそんな所を走ってんのよ(@_@;)しかも深夜3時に。三重県多気郡多気町の国道42号線で撮影された無灯火で逆走するフォークリフトにヒヤッとしたトラックのドラレコ動画です。向かった先は橋だしその先にも何もなさそう。どこ行くつもりなの・・・。 144 コメント 【大阪】これはひどい。二車線左折で自転車をはねてしまうドラレコ事故。 これはひどい。前の軽自動車が止まった理由を考えないと(@_@;)大阪府大阪市東成区深江北1丁目の国道479号、深江橋交差点で撮影された左折車と自転車の事故を記録したドラレコ動画です。速度は出ていなかったけどはねられた後に頭を強打したんだろうね。大流血だったらしい(@_@;) 追記、ニュース版を追加しました。 132 コメント この軽四に何が。カーブを直進してクッションドラムに突っ込む事故。(道志みち) 居眠りというよりスマホ運転とかかな?神奈川県相模原市緑区青根の国道413号線(道志みち)で撮影された右カーブを直進してクッションドラムに突っ込んでしまう軽自動車のビデオです。グーグルマップで確認すると2010年からずっと設置されているみたいなので突っ込む車が多いのかしら。魔のカーブ? ★お馬鹿カスタマイズ。カマロに32インチの巨大ホイールを履かせたら面白いなんぞこれワロタ。カマロに32インチの巨大ホイールを履かせた面白カスタマイズカーのビデオです。すっげえ馬鹿っぽいけど外人が乗るとありに見えるwこのタイヤの回転と一緒に回らないホイールってたまに見るけど、あれ気持ち悪いよね。走っている時はホイールが止まってて、車が停止したらホイールが回るアレ。隣にいると変な感覚になるわ。隣がバックしたのを自分が前進していると思って焦るアレみたいなw ★旅に出たくなる動画。バイクでアラスカからアルゼンチンまで503日間132,000kmの記録 これは素敵だトテモ(・∀・)イイ!バイクでアラスカを出発してアルゼンチンに到着するまでの503日間の記録映像です。走破距離132,700km、通った国は22か国!これは旅に出たくなるビデオでした。バイクってのもいいね!9分間とちょっと長めの映像ですが楽しくて早送りせずに全部みれちゃった(・∀・)!おすすめです。 ★GL1800ホンダ・ゴールドウイングでスラローム走行。こんな運転できるんだ。すげー。この人めちゃくちゃうめー。バイクの怪物。高級2輪車のHONDAゴールドウイング(GL1800)でスラローム走行をしているビデオです。ジャリジャリと聞こえるのは底を擦ってるんだよね(((゚Д゚)))1800ccのエンジンを積んだ400キロもの重量のあるバイクをあれだけ倒して(((゚Д゚)))とても上手なんだけど見た目的にヒヤヒヤしちゃうよね。というかこのバイク、こんな運転できるんだなあ。 参考画像:ウィキペディアより。スズキ・フロンテクーペ(外部リンク) 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 103 コメント 何これひどい。熊本市で撮影された超速のぶっ込み事故ドラレコがあまりにもひどい。 なになにこれ。何がおきたの(@_@;)なんでこうなるの・・・。熊本県熊本市北区の国道387号線で撮影された超速で車線に飛び出して側面衝突からの正面衝突事故を起こしてしまった車を間近から撮影したドライブレコーダーです。どう考えてもむちゃくちゃやん(@_@;) 152 コメント 【堺市】お姉ちゃんを後ろに乗せたタンデムバイク、カーブを曲がりきれずにガードレールに衝突してしまう(@_@;) お姉ちゃん痛そう(@_@;)大阪府堺市堺区東永山園の国道310号線で撮影されたカーブを曲がきれずにガードレールに衝突してしまう二人乗りバイクのビデオです。しかしこれ緩やかなカーブ+スピードが出ていない状況で曲がれないとか・・・。そして撮影者はスルーwwwあの兄ちゃんこの後フラれただろうな・・・。 128 コメント 【動画】東京のベントレー乗りさん、謎運転でタクシーに突っ込んでしまう(゚o゚) 加速したように見える?アクセルとブレーキの踏み間違いかしら。東京都中央区日本橋2丁目の都道10号線(永代通り)、日本橋交差点で撮影されたおかしな事故のドラレコ動画です。ウインカーも出ているし途中までは右折レーンの他の車と同じような動きをしているのに、突然直進してドーン(゚o゚) 108 コメント 福岡高速でDQNっぽい車を煽りまくったら仕返しをされたドラレコ。 「危険な煽り運転」って自分の事だよね?(´・_・`)トラブルに発展するのは1分50秒からのクラウン?だけどこのうp主動画の始まりからずっと煽ってるよね。バスとか車間距離なさすぎると思う。カメラの影響とかじゃなく明らかに近い。福岡高速でクラウンを煽りまくっていたうp主が仕返しされてしまうドラレコ動画です。これは消えそうな予感。 最新ニュース トランプ大統領「日本に、アメリカは搾取されてきた。日本は年間、何百万もの車を我々に売...【文春砲2弾】 永野芽郁さんと田中圭さん、流出LINEが公開される・・・【悲報】 インフルエンサー「スマホがあれば仕事はできる」を信じてきた新卒、パソコンの...「iPhoneを2年レンタルで月1円」←これコスパ最強どころの騒ぎじゃないやろ?【動画】ペダルを踏み間違えた車が空港の混雑に突っ込み2人が死亡した事故。宮迫のオムライス店が閉店 うまそうなのに何故(画像あり)女子大生デリヘル嬢「グッポグッポんぁジュボジュボヨダレタラークチュ...トランプ、不法移民をウクライナ最前線に移住させる計画を発表他【悲報】ポケモン、完全にロリコン向けの豚ゲーと化すwwwww【朗報】『いきなりステーキ』で1kgの肉を注文した結果wwwwwwwww【画像】「境界知能」が炙り出されるツイートがガチでやばいと話題に実母と2人で温泉行った、、仲間はずれにされたと思ったらしい兄嫁。お土産を届けに行った...【真実】40代の4割が「貯金なし」という現実wwwなぜ、日本外交は弱腰なのか?…元凶とされる外務省「チャイナスクール」の実情!FF7R開発者「Switch2で展開されるFF7リメイクシリーズにご期待ください。任...『ポケモンスリープ』内の料理を『あすけん』が再現・レシピ公開!美味しい料理と睡眠で健...海外「なんてこった!」日本に対するトランプ関税の影響が出始めて米国人が大騒ぎ【文春砲2弾】 永野芽郁さんと田中圭さん、流出LINEが公開される・・・3年前、嫁が男と駆け落ちした。嫁両親は捜索願を、金を持ち逃げされた俺は被害届を出した...イチローが選んだNPBベストナインwwww【閲覧注意】これ助けられる人いる?路上で ”最強の生物” に襲われた男の末路がエグい...【画像】最新版Fateのセイバーさん、騎士王なのにミニスカートwww米陸軍、新型戦闘車「M10ブッカー」をキャンセルか…重すぎて使えず!【動画】回収してきた汚水を川に流してしまうパキスタン(@_@;)【動画】アナルNGのAV女優、ピストン中にア○ルに ”誤挿入” された時の反応www【閲覧注意】おばあちゃん、生きたままエゲツナイ姿になり発見される(画像あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 約40年前のスズキの車がイイ音すぎる。フロンテクーペ。2ストローク3気筒。 へのコメント 返信 743mg 2013年06月09日 08:20 ID:k1ODYxMTk 寒くもないのに白煙を出していた記憶しか 返信 743mg 2016年12月13日 15:28 ID:Q2MTExOTc コンパの持ち芸で「ジムニーのエンジン音やります」 「パランパンパン、パランパンパンパパン」 ってやったけどウケるのは男だけだったなー 返信 743mg 2013年06月09日 08:21 ID:UzMTQ3MDI 青白い煙ね 返信 743mg 2013年06月09日 08:23 ID:g4Nzg5Mzk 4ストローク6気筒並みの滑らかさがウリだったんだよね。 返信 743mg 2015年09月29日 13:05 ID:cwNzIzNDI そりゃ当たり前だな。 2ストの直3は4ストの直6と振動特性が同じなんだから 返信 743mg 2013年06月09日 08:24 ID:gwMTQ4MjY 昔自転車屋さんが2ストのキャリイバンで出張修理来てたな。子供ながらになんであの車だけ音が違うのか不思議だった。 乗用車は4スト2気筒が主流だった。 返信 743mg 2013年06月09日 08:29 ID:k0OTA1OTk 良い音?耳糞詰まってんの?耳鼻科行ってきなよ。 あ、その前に精神科か。 返信 743mg 2015年10月08日 09:23 ID:k5NTAyNjM この人、仕事見つかったかなぁ。 返信 743mg 2013年06月09日 08:29 ID:kyNzUxNTA 何キロ飛ばしてんだよ、こいつ! スピード違反だろ! 返信 743mg 2014年08月12日 15:05 ID:Q0OTc1MDM 回転数は高いけど音ばっかで走らないんだよ 返信 743mg 2013年06月09日 08:53 ID:gwMTQ2NDA セルボとかも最近見なくなったなぁ しかしまぁ車内は昭和臭プンプンだなw 返信 738mg 2013年06月09日 09:01 ID:k3NTQ4ODQ 面白い車だった。 狭かったな。(180cm) 返信 743mg 2013年06月09日 09:06 ID:g5Nzg2OTg ちょいとリメイクすれば、今でも通用しそうなスタイルだな。 返信 743mg 2013年06月09日 09:07 ID:g5OTE2NjY 前セルボ乗ってただけどおっそいなこれw だがいい 返信 743mg 2013年06月09日 09:10 ID:k5NTU0MjM ワイパーの位置は何? 返信 743mg 2013年06月09日 09:20 ID:U1Njg0NDc 2ストはもう排ガス規制で絶滅種だもんな 2輪もそのうちなくなりそう 返信 743mg 2013年06月09日 09:29 ID:Q3NDQxMTI 2ストだから結構速いんじゃねーかなぁ。 返信 743mg 2013年06月09日 09:43 ID:k5ODc2ODM うぉ~エンジンポート加工してチャンバー入れて走りてぇw 返信 743mg 2013年06月09日 09:49 ID:QwNjU1ODA 音でいえばホンダの軽トラのほうが印象的だなあ 返信 743mg 2013年06月09日 09:49 ID:AxMDY2Njg あんま調子こいて回してると焼きつきそうw 返信 743mg 2020年04月23日 09:40 ID:E4NTExMDQ 逆やで。ある程度廻してないとエンストするんやで。 返信 743mg 2013年06月09日 09:51 ID:k1ODg2MTY これ、フロンテだから フロンテな 返信 743mg 2013年06月09日 09:56 ID:U0NjE0ODI ※11 「シングルワイパー」でggr 返信 743mg 2013年06月09日 10:01 ID:kwMTczOTA 普段クラウンハイブリッドのってて静かでいいなと思ってたけど、こういうエンジン音がよく聞こえるのもいいなと思ってしまった・・・。 返信 743mg 2013年06月09日 10:09 ID:I2ODUzMjg 音は良いけど。 返信 743mg 2013年06月09日 10:27 ID:AzNzA3OTA エンジン掛ける前、アクセル二回踏んで生ガス送る儀式をしているような。 返信 743mg 2013年06月09日 10:30 ID:kwMDMwNzU 俺の原付 こんな音 返信 743mg 2013年06月09日 10:37 ID:k4NzI3NDU 自分に酔ってる感じの運転手の日村にイラッとした 返信 743mg 2013年06月09日 10:38 ID:YwMDg2MzI 音も動きも軽いな、今の車には無いものだ 今にもぶっ壊れそうな危うい感じが良い走る棺桶に相応しいな 返信 743mg 2013年06月09日 11:10 ID:kwMTAxMzE 2スト車の存在今知った者です・・・。 感激しましたw 返信 743mg 2013年06月09日 11:27 ID:g1NDQ4NDE 2ストジムニーには乗ったことがある。 下はスッカスカで遅いけど、パワーバンドに入った時の加速がたまらん。 返信 743mg 2013年06月09日 11:30 ID:M5OTQzMjk 三重の青山高原だわ。いつも走っているコースだ。音がすごいだけで実はスピードは出ていないんでは。 年に1,2回晴れた日は富士山見えます。 最近の映像かな? 返信 743mg 2013年06月09日 11:31 ID:U5MDM4MDc 7連メーターで軽のスポーツカー気分なんだよね。 しかもこれRRなんだわ、ソレックスとかに改造すると面白い。 糞狭い糞暑いは地獄だった RRエンジンだけに冬は糞寒いw 返信 743mg 2013年06月09日 11:31 ID:cxOTIwNDA ウチの会社の若いもんは、今まで2スト車両に乗ったことが無いんだと・・・ 返信 743mg 2013年06月09日 11:33 ID:gwODI5NzE 360ccのフロンテならコークボトルの方がいいなぁ!ジムニーなら2スト550cc3気筒がある。 コンセプトカーならソアラの2ストあったよね!4ストベースのエンジンだけど、、、 返信 743mg 2013年06月09日 11:39 ID:I2NzA2MzM 昔、スズキのカウンタックって言ってた。 返信 743mg 2013年06月09日 12:12 ID:k0ODk4MDA 下りの速さといったらもう 返信 743mg 2013年06月09日 12:21 ID:kxODYxNjQ うーん、別にいい音とは思えない・・・。昔バイト先で乗ってた軽トラは乗っていて楽しかったし、音も良かったな。 返信 743mg 2013年06月09日 12:23 ID:UzMzQyMDc スゲーよな 中免の400のバイクより小さなエンジンで車動かしちゃうんだぜ? ナナハンより小さな軽の更に下 スゲーよな 返信 743mg 2013年06月09日 12:39 ID:U0OTQ0MTI 昔は2ストの軽ってけっこうあったよね 返信 743mg 2013年06月09日 12:40 ID:k5NTIzOTU あそこでシフトダウンって今乗ったらストレス溜まりそうだ 返信 743mg 2013年06月09日 12:54 ID:QwNTk3ODU wiki見てデザインがジウジアーロなのを初めて知った 返信 743mg 2013年06月09日 12:58 ID:UyODQ1NDY オレンジ色のフロンテクーペに乗せられて保育園に送迎されてた記憶 狭いし小さいし内装の振動ガタガタで排ガス臭くて熱くて暑くて トルク細いからかシフトチェンジでガックンガックン首ゆすられて 普通にのってるとゲーゲー吐くから雨の日でも窓全開にして横向きっぱなしだったなぁ 返信 あ 2013年06月09日 13:08 ID:kwMjMzMjQ 2stかぁ。 2stは原チャかカートしか乗ったこと無いなぁ。 一度で良いからマッハかKHを所有してみたいなぁ。 返信 743mg 2013年06月09日 13:16 ID:g0NjE1MjA このままの形で また再販してほしい 返信 743mg 2013年06月09日 13:22 ID:UzNDM0MDQ まあ軽くてあたりまえかなあ 安全性の『あ』の字も無いし、剛性なにそれ美味しいのって時代の車だから…… 返信 743mg 2013年06月09日 13:38 ID:cxODU4MTM 今は箱みたいな軽自動車ばっかりだが、このデザインはステキ過ぎる。 ttp://3.bp.blogspot.com/-t1ebswsq970/T3kXPEKz4LI/AAAAAAAAEgQ/CHvv-sZ3wdo/s1600/fronte-coupe-003.jpg 内装も軽なのにすごくないか? ttp://4.bp.blogspot.com/-M7Q3O3j993U/T3kXITJTvcI/AAAAAAAAEf4/lFnO8HspKiE/s1600/fronte-coupe-005.jpg ttp://4.bp.blogspot.com/-9WRZOGw9rV8/T3kXCXxj5EI/AAAAAAAAEfs/X7gfsnkCzN0/s1600/fronte-coupe-006.jpg 返信 743mg 2013年06月09日 13:41 ID:I3NzY4NjE オイルの匂いを思い出した この後アルト47万円が出たんだよな 返信 743mg 2013年06月09日 13:45 ID:UyNDkxNDM >>23 お前こそ斜に構えた自分に酔ってんじゃん 返信 743mg 2013年06月09日 13:54 ID:kzMTkwNjE 最初オッサンがエンジン音を口真似してるのかと思った 返信 S30z 2013年06月09日 14:17 ID:I3NTUzNDk 悪くないね 自分としては旧車はキャブをソレックスエアクリーナー付きで排気系ノーマルがベスト 返信 743mg 2013年06月09日 14:19 ID:U1NjgzMjU 遅いなと思ったら360ccか それなら速いわ でもすぐ逝きそうなEGだね 返信 ななし 2013年06月09日 14:28 ID:gzOTE1NjQ 知り合いのおじさんが所有してて一回乗せてもらったことあるわ 返信 743mg 2013年06月09日 14:40 ID:UyMjUwMjY 本当か嘘か不明だが海まで50kmのドライブしたらオーバーヒートしたと聞いたことがある。 返信 743mg 2013年06月09日 14:42 ID:U2MTA5MzE 何度も修理してたけど 面白い程速い車だった すぐピストンに穴空くしリードバルブにヒビ入るしキャブレターバランス崩れるし でも速かった 修理後の試走が楽しみだった 返信 743mg 2013年06月09日 14:59 ID:kxNTQxMzc 最近のガキは夢がねーな。 ※するなよ。どうせわかんねーだろ! 返信 743mg 2013年06月09日 15:32 ID:k5NDczNDQ じじいが多いな 返信 743mg 2013年06月09日 15:38 ID:g0NTU3OTQ 「♫フロンテ、フロンテ、フロンテクーペ」 ってCMが懐かしい。 2シータは,「ふたりだけのクーペ」と言って、CMに出ていた女の子が可愛いいと思ったのを、 覚えてる 返信 743mg 2013年06月09日 16:25 ID:QwNjgxMTc 2ストジムニーの方が良い音。 返信 743mg 2013年06月09日 17:15 ID:kyNzQ1MzI 隣に並んだS13シルビアのドライバーの顔を見上げる程低い車高だったな 返信 名無し 2013年06月09日 17:31 ID:AxMDI4NjY スズキとケーターハムの共同開発車ホントに出るのか? 出してよね。 返信 743mg 2013年06月09日 17:53 ID:A0MjYwMDg このドライバーが口で言ってんじゃないの? 返信 743mg 2013年06月09日 18:15 ID:M4MzU4NDE 音だけスゲーはえぇー!これなら事故しないな! 返信 743mg 2013年06月09日 18:42 ID:k0MTgzMTM 2ストジムニー乗ってるけど音は最高。 自作チャンバーと純正をちょい改造したキャブで 芸術的な音が出る。 返信 743mg 2013年06月09日 19:12 ID:U0OTgwNjQ 1本ワイパーは真ん中で止めるのが鉄則! 返信 743mg 2013年06月09日 19:28 ID:UzNDY2Njk 音バイク杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 返信 743mg 2013年06月09日 20:07 ID:kxNTQ2Njg ででで? 返信 743mg 2013年06月09日 20:15 ID:gyMjY4MTQ 音はバイクみたいで面白いがやっぱ遅いなw まあ走ってて楽しそうだが 返信 743mg 2013年06月09日 20:24 ID:AzMTY2Nzc いい音かな? ぼび~ん。べんべんべん。びぃ~んって。 うるさいだけで、今一つ…。 チャンバー入れ替えて、レーサーみたいな破裂音にした方が酔えるな。 まわりはすごい迷惑だが。 返信 743mg 2013年06月09日 20:46 ID:UzMDA3Njc まともなシフトダウンが無いことにワロタ 2stだとエンブレが弱いのか? 返信 743mg 2013年06月09日 20:50 ID:A0MjYwMDg >57くっそワロタwwwwwwwww 返信 743mg 2013年06月09日 21:05 ID:I2ODUyOTI 微妙に馬力が足りなさそうなところが、逆にいいんだよなぁこれ 返信 743mg 2013年06月09日 21:05 ID:U1Njc5ODg トルクが全く無いような音 返信 743mg 2014年08月12日 15:07 ID:Q0OTc1MDM ないよ、それは2スト全般に言える 返信 743mg 2013年06月09日 21:07 ID:M5MTA4ODI 投稿主の男、ナルシスト入ってますね 返信 743mg 2013年06月09日 22:03 ID:M5ODUwOTc 昔乗っていた、ジムニーのSJ30もこんなエンジン音だった 何故か鈴木純正の2ストオイルを使うと排ガスが目にしみるんだよな〜 返信 743mg 2013年06月09日 22:05 ID:M5MzMxMjQ 母親が乗ってた。 これで幼稚園の送り迎えしてもらってたな。 返信 743mg 2013年06月09日 22:16 ID:kwMjAxMTU マリオカートみたいだ 返信 743mg 2013年06月09日 22:30 ID:gzOTE4MTQ とりあえず真ん中で止まってる一本ワイパーが壊れているのか元からそうなのか、 それともワザとそうしているのか誰か教えてくれまいか? 返信 743mg 2013年06月09日 22:35 ID:I2MTExOTM 音だけでスピード出てない…。 返信 743mg 2013年06月09日 23:09 ID:kzNzQ1NzM GT380と同じ音www 返信 743mg 2013年06月09日 23:30 ID:I4MjgzMTI セルボ550は4独なんでコーナーむっちゃ速かったね。 しかし、高速1000kmを120km巡航しようと800kmほど走ったらガスケット吹っ飛んだ。オイルポンプもいかれた・・・・ 返信 743mg 2013年06月09日 23:39 ID:g0NjM4ODE メカドックでミニパトに使ってたやつか? 返信 名無し 2013年06月10日 00:03 ID:c1MDMyMDE 段切りって言ってたけどニュートラルで一回クラッチ繋がないと入らないだよなぁぁぁぁ おっさんほいほいだな 返信 743mg 2013年06月10日 00:20 ID:A2OTMxNTQ 2stのフロンテ7sに乗ってた。 音はこんな感じだったな。 回転の上昇が滑らかで、リヤエンジンのせ いかハンドリングがすごく良かった。 返信 743mg 2013年06月10日 00:31 ID:kxMzc2ODU 確か2stのように記憶してるけど当時アルトだったかのATで峠超えしたことあるけど2速ATなんでかなり頭痛がした記憶があるな 返信 743mg 2013年06月10日 01:04 ID:AzNjM1Nzk 軽自動車の音なら550cc3気筒の2代目トゥディ。 MTは8500まで回せる。 まるで1500ccターボ時代のF1みたいな音がした。 返信 743mg 2013年06月10日 01:08 ID:g5NjIxNTc ※77 あれはセルボ 返信 743mg 2013年06月10日 02:01 ID:kwMzQ0MTI 夏場に山道走るとコーナーのたびキャブがパーコレーション起こして息切れしたり、ピストンリング飛んだり結構トホホだけどパーツも安かったし、バイク用のPHキャブに換えたり出来て楽しめる車だったんだよね エンブレが殆ど期待出来ない上にブレーキも前後ドラムだったからフェードやベーパーロックも頻発 今考えたら恐ろしい車だったな 返信 743mg 2013年06月10日 02:09 ID:k3NTE5NTk 37ps/6,500rpm(グロス値) 4.2kgm/4,500rpm(グロス値) 480kg 今の基準で見れば全然大したことないな しかし2stはロマンがあるな 返信 743mg 2013年06月10日 02:22 ID:c2MDgwNzI もっと古い360cc時代の軽にも乗ったこと歩けど、生音はもうちょっと重く乾いていた。サスも簡単なつくりだから結構揺れる。そんなわけでとてもレーシー。 でもメーター見るとたった40km/hなんだよね。フロンテだって似たようなものだけどこれはかっこよかったね。軽のデザイン革命だった。 返信 743mg 2013年06月10日 02:37 ID:czNDkzMzg いいね、2ストなので音がバイク音だ。 デザインもカッコイイ。 >74 そりゃ360ccで37馬力だもの出るわけ無いさ。 返信 743mg 2013年06月10日 04:22 ID:AzNzk0MjE いいっすね2スト、でもね、正直言って遠出したくない車の代表なんですけどねw 返信 743mg 2013年06月10日 07:20 ID:c2MTE1Mjg 仕事のお客でSJ10ジムニー(550cc)乗ってる人いるけども、よっぽど今の軽バンMTより下からトルクあって乗りやすいですね! まぁ車重が圧倒的に軽いってのもありますが。 MSD装着したらもっと素晴らしくなりましたよ。 乗って楽しいって思う車なんてほとんど無くなって寂しい気がしますね。。。 返信 743mg 2013年06月10日 08:40 ID:EwOTI0NjA フェンダーミラー 返信 743mg 2013年06月10日 10:46 ID:EyODMzMzU いいね 性能がどうこうよりも別の価値がある 返信 743mg 2013年06月10日 11:09 ID:g5NzgzMTk 音だけが先走ってるだけで遅いな そんでドライバーが下手糞 返信 743mg 2013年06月10日 11:58 ID:AzNzgzMzk 昔お袋が乗ってたホンダZも ギュゥーンとかえらい音出してたわ 返信 743mg 2013年06月10日 15:36 ID:g5Nzc5MzA 主婦の足だね 返信 743mg 2013年06月10日 16:53 ID:YyMzQ1MDA 後続車大迷惑。 返信 743mg 2013年06月10日 17:04 ID:g5ODI2MzE 清子妃ことサーヤも旦那の黒ちゃんのロータスエリーゼで夜な夜な箱根の乙女峠を攻めているらしい。。 返信 743mg 2013年06月10日 17:07 ID:AyODg5MzE 今のに比べてどの程度技術が低いかよくわかった。燃費悪すぎ、振動しすぎ、うるさい。この3つ。 返信 743mg 2013年06月10日 20:02 ID:c5NjMwNjc ※96 2スト車に「振動しすぎ」てw 2スト車に「振動しすぎ」てw 2スト車に「振動しすぎ」てw 返信 743mg 2013年06月10日 20:03 ID:c5NjMwNjc 今日の無免許中学生レス>※96 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 返信 743mg 2013年06月10日 20:04 ID:c5NjMwNjc 96. Posted by 743mg 2013年06月10日 17:07 ID:4S9DQn8v0 今のに比べてどの程度技術が低いかよくわかった。燃費悪すぎ、振動しすぎ、うるさい。この3つ。 返信 743mg 2013年06月10日 22:01 ID:AzNjM1Nzk イモーーーン、イモーーン、ビイーーーーーーー、カウカウカウ 返信 743mg 2013年06月10日 22:03 ID:A3MDAwMjY いい音じゃないよね。 ノイズじゃないんですか?なんかメタル音みたい。 以前2スト360CC(同型エンジン)のキャリーバンに乗ってたけど、こんなひどい音じゃなかった。 吹け上がりも全然鈍いし、明らかに終わってると思います。 返信 743mg 2013年06月10日 22:49 ID:g5NjIxNzI 昔載ってた2ストジムニーのが全然いい音だわ メーター80までしかなかったけど すげー楽しかったな 返信 743mg 2013年06月11日 01:26 ID:M0MTAyNjc 数年前に友達所有の2ストジムニー乗ったけどおっそいんだよなwww 首都高乗ったら周りゆっくり流れてるのにこっちは必死こいて全開でやっと流れに乗れる感じ 返信 743mg 2013年06月11日 01:50 ID:UwNDk3ODk マジレスすると、いい音って言ってる9割は吸気音で2ストあまり関係ない。 4ストでもNAでエアクリ替えてエンジンルームはこんな音してるからな。 返信 743mg 2013年06月11日 03:04 ID:UwNzAxNDY エアクリ換えた原チャリみたいだな 返信 743mg 2013年06月11日 08:47 ID:E3MDg5MDI フロンテに限らず、この頃の車は エンジン 車体 俺 って感じがいいよ。 返信 743mg 2013年06月11日 09:21 ID:k4ODA3MTI チャンバーつけてぇぇ 返信 743mg 2013年06月11日 09:34 ID:MyMDY1MTM 昔、オカンが2stアルト乗ってた。ポロンポロン音がしてたな~。 返信 743mg 2013年06月11日 21:43 ID:E0NjQzNTA まさにスズキ自動車入社した新入社員時代に 同僚に載せてもらった。 すんげー狭かった記憶がある。 まぁ俺はマー坊乗ってたんだが。 返信 743mg 2013年06月12日 02:23 ID:M2NDM3MTM >>6 完全に違反してるな 音がいいとか反応してる奴らは全員漏れなく低能 返信 743mg 2013年06月12日 03:51 ID:Q1ODg1NDk 昔の人の音の良さの基準は分かりませんね。 返信 743mg 2013年06月12日 04:13 ID:I0NTY2MzY >>111 それマジで言ってるとしたらすげぇな これエグゾーストノートだけでスピードでてないってところもネタなんだぜ? ジェットエンジンみたいなになると基準になるとか?w 返信 743mg 2013年06月12日 13:13 ID:A0NjQ5NzQ フロンテとかセルボのデザイン好きなんだよなー。この当時の軽って、今見るとびっくりするほど小さいんだよね。 返信 億万長者 2013年06月12日 16:16 ID:I1NjQyNTk 昭和40年代の頃の話。親戚のおばちゃんが360ccのセルボっ乗ってたんだけど。一応、大人4人乗りなんだが、急な坂では、ドライバー以外、全員降りなきゃ登れなくなるんだよね。普通の高台の住宅街のある親戚の家に買い物から帰るだけなののに。炎天下の中、幼児だった僕も母親と共に下ろされ歩かされた。貧乏人って嫌だな、と思った5の夏。まあ、この苦い経験のお蔭で億万長者になりましたが。おあとがよろしいようで 笑 返信 743mg 2013年06月12日 16:19 ID:I1NjQyNTk でも、この貧乏なおばちゃんが焼いてくれたレーズン入りの黒糖蒸しパンが絶品で今でも食べたくなる。大人になってその菓子の原価を知ってやっぱ貧乏だったんだな、と再認識したけど、それはそれ。おばちゃんマジック 笑 返信 743mg 2013年06月12日 18:02 ID:Q1MDgwMzM エンジン音からして100km/hは出てるぞ 違反だ違反 返信 743mg 2013年06月12日 21:14 ID:YyOTc5NzY 4速で全開下りでスピード乗らない。自転車以下だろ。 返信 743mg 2013年06月12日 23:04 ID:U2NTU1Nzg 音の割りには速度が遅いから安全 気分で乗るもんだ 返信 743mg 2013年06月13日 01:48 ID:I0ODA2NzA ジアウジーロのデザインのだっけ? 返信 743mg 2013年06月13日 02:14 ID:g3NzMyMTg 日本のカウンタックだね。 返信 743mg 2013年06月13日 02:18 ID:YyNzE4MzU まんまバイクの音だな。 さすがスズキ。 返信 743mg 2013年06月13日 16:06 ID:EwNzY3ODU なつかしーね。R2とかもあったな。 焼き付き防止で最初っから混合にしてたな。 ベタ踏みで走り続けるとたまにマフラーから火の粉が出てたっけ。 今の若い人には想像できないだろうけど、 限界性能が低いほうが車の運転は面白いよ。 ま、安全性も低いんだけどさ。 返信 743mg 2013年06月13日 16:36 ID:Y1NzI5MjY 懐かしいね。 でも良い音? 普通の2ストの音ですよ。 小排気量車って、エンジン回し切れるから楽しいですよね。 しかし音の割りにスピードが出てないのがご愛嬌w 返信 743mg 2013年06月13日 21:38 ID:gxMzc4NTI 運転して面白い車だった、特にフロントが巻き込まれる感じのオーバーステア。 タコメータは下が2000から始まってたけ?「0」から始まらない、上は10000まで?だったような、まんま、バイクの様な車だった。 BRZとかも良いけど、こんな車も不自由があって面白い。 返信 743mg 2013年06月14日 00:00 ID:A5MzA5NTc 昔、実家にあったのが『スズキ アルト』 550CCだったけど、こんな音してた。 うるさいし、白い煙吐くしで嫌だったなぁ。 しかも、後ろ狭いしW 返信 743mg 2013年06月14日 00:16 ID:UxMjY1Mjg フロンテはやっぱりかっこいいなー 今の軽自動車なんて腑抜けしかない 返信 743mg 2013年06月14日 04:07 ID:QzNzgzOTM いい音ってゆーか、うるせえだけ あと上動画ヒールアンドトウ位つかえや 返信 743mg 2013年06月14日 16:34 ID:M5NDA4MjY >127 ゆとりには分からんよ、この良さ 返信 743mg 2013年06月15日 03:14 ID:cyODA2MDU 2スト軽なつかしい。 青白い排気とポンポコポンポコいう音。 返信 743mg 2013年06月16日 01:54 ID:Q1NjM4NTc どうせまた口でエンジン音発してるんだろ? そうなんだろ? 返信 743mg 2013年06月16日 14:41 ID:E5MTA5NTE 2スト懐かしいね。よくガイルつかってたわ。 返信 743mg 2013年06月18日 01:23 ID:U4MDcxMjg >127 H&Tですか。足元めちゃくちゃ狭いですよ。だいたいこの時代の360軽なんて普通にドラポジとれないし。 まっすぐ足を出してアクセルを踏もうとするとタイヤハウスなんだから。気持ちドア側に寄りかかり気味に座ってつま先でアクセルペダルを踏むの。 足のでかいあたしはつま先の小指側だけで踏んでたよ。これ、左ハンドルなら楽なんだろうけどね。 返信 743mg 2013年06月19日 00:39 ID:kyNDU0NTg 音のわりには進んでねー 返信 743mg 2013年06月23日 06:06 ID:g1MDM4NTI ワイパー壊れてんの? 目障りすぎる。旧ザクみたい。 返信 743mg 2013年07月07日 18:17 ID:Q4MjE4OTY 127 口だけは達者なゆとり世代かwwwww 俺が小さいときは2ストが現役の車社会だったし、スズキ3気筒シリーズは名機ですよ? 未だに2ストSJ30ジムニー持ってるし、コレがうるさいと言うなら現代のくだらない車乗って楽しんでいてくださいよ~。 それとヒルクライムでどんだけスピード出してるんだよといってる人がいますが、この当時の2ストは音だけはマッハだけどスピードは全然出てないのが現実です。最高時速90-100いけば良いほうです。しかもヒルクライムでは4速で走ることはまず無理。3-4速のスイッチばかりです。 因みに127は常時ヒールトウ使ってるんですか?隣に女の子乗せてたらドン引きですよwwww童貞でしょうが 返信 743mg 2014年02月04日 22:24 ID:gxMTg3Mjc 親父がよくプラグ交換してたなー 空冷だったかな? 返信 743mg 2014年06月04日 15:24 ID:g0NTU4NDA ツーサイクルwなつかしぃ お部屋一杯に広がる騒音w もっとアクセル戻して♪ブルン トントントンっていわせろ! 最後に停車時にエンストさせて惰力走行でエンヂンかける技もw 返信 743mg 2014年06月07日 02:28 ID:A1MjY0Mzg うるせーだけ 返信 743mg 2014年06月07日 06:30 ID:Y4OTMxMzY なんでもかんでも ゆとり呼ばわりってのも恰好悪いよな そもそも他人に迷惑かかるような悪臭、騒音で悦に浸ってる2スト信者なんてのは ゆとり以下の存在だわ 返信 743mg 2014年08月12日 23:18 ID:cxNzAzMjM ミーンwって壊れそうなレーシーな所が魅力だね 返信 743mg 2015年08月14日 14:55 ID:g4OTQzNTA ダイハツのリーザがええわ。 返信 743mg 2015年09月29日 07:37 ID:AyMDk4ODY デザインはやっぱり非常によく見えるわ、 今の車は安全基準や環境基準が厳しくて大きく重くなって、 制約が厳しいからね、でも密かにトヨタの3輪車に期待してるw 返信 743mg 2015年09月29日 08:32 ID:M1Mjg3NjY この頃の軽のマニュアルのほとんどがローギヤ寄りの 3速か4速。(ATは2速!!) しかもこの頃は軽の高速道路の最高時速は 80キロに制限されていたから100キロ出すのは このエンジンとギヤでは構造上絶対に無理。 ほとんどストロークしない固い乗り心地と合わさって 良く言えば法定速度でもそれ以上のスピード感が 味わえる!? 返信 743mg 2015年09月29日 09:28 ID:A3NzQ1MTQ シートベルトしていないよね? 旧車だからベルト自体が存在しないのかな? 怖くて運転できないよ 返信 743mg 2015年10月05日 20:25 ID:gwNTUxNzE バシャン!ボヨヨヨヨヨォン… (謎の振動音 フォパシン! (全く制振する気の無いドアパネル 唸るエンジン 小舟に乗ったかのようなサスペンション ブレーキを踏めばつんのめり,そして全然止まらない・・・ 返信 743mg 2015年10月06日 11:03 ID:E1NzA3MTg こいつにGSX1400のエンジン乗せようぜ~ SC付けてw 返信 743mg 2015年10月11日 23:20 ID:I3MjM1OTI 母親が初めて買った車はこいつと同じエンジン積んだ フロンテのなんとかっていうやつだった 同じ音してる 返信 743mg 2015年10月12日 01:00 ID:UxOTQ0ODE 2ストの軽乗ったことあるけどクッソ遅いぞ 音はいいけどな。あと後ろは白煙で真っ白だ 返信 743mg 2015年10月17日 22:30 ID:E1OTEwMzU 我が家は親父が商売をしているので、 2サイクル(あえて2ストとは言わない)のキャリィを数年ごとに買い換えていた。 しょっちゅう荷台の点検口を開けては、プラグの電極を磨いてはギャップ調整していたし、 デスビの中のポイント接点も磨いていた。 あと、CCISのオイルも自分で補給していたが、 タンク周辺がベトベトで汚かったな。 今は先代キャリィに乗ってるが、オイル交換くらいしかする事がなくなったな。 返信 743mg 2018年11月25日 19:40 ID:MxMjMwMTc スローモーション動画かな? コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 55 コメント 【動画】ネイマールを真似た当たり屋が香港で撮影されて話題にwwwww なんぼほど転がるねんwwwしつこすぎやろwwww香港で撮影されたネイマールすぎる当たり屋のビデオが微博(weibo)で3000件超のコメントを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。最後回転しすぎて酔ってるやろ(´・_・`) 92 コメント これ稀にあるある。ETCの開閉バーが目の前で閉まったら。うどんうどん♪ これ稀にあるあるなんだよなー。20km/h以下の安全なスピードで!と書いてあるけど4~50km/hで通過する人もいるもんね。私も一度だけカード?電波?が認識されなくて開かなくて急ブレーキになった事があります。それ以降ビビリまくって毎回トロトロ運転です。 74 コメント 雨で視界が悪い中、物凄いスピードで暴走するベンツのゲレンデ 案の定事故る 物凄いスピードで視界の悪い中暴走するベンツのゲレンデ。信号も余裕で無視。こんな危険運転ある意味自殺でしょ・・・。と思いきや案の定クラッシュ。しかし流石に元軍用車だったゲレンデさん、このスピードでクラッシュした割にはグチャグチャになってないね。 33 コメント 【衝撃】対向車から外れたトレーラーが突っ込んでくる最恐の事故。 おぎゃあ!音量注意。この速度とタイミングでそれはどうにもならん(´・_・`)ベラルーシ中部スウツクのP23道路で撮影された、対向車の日産ナバラから外れたキャンピングトレーラーに突っ込まれてしまったVWトゥーラン乗りのドラレコ動画です。この事故でVWに乗っていた2人が大怪我(@_@;) 98 コメント すっげえシュールな映像だけどワロタ。交差点右折に失敗した車がなんだかちょっぴりキュート☆ 何してんのこの車wwwなんかちょっとカワイイ感じになっててワロタwww交差点右折に失敗した車がちょっぴりキュート☆な事になっている姿が目撃されたようです。動画でご覧ください。これ信号待ちの車はえっ??えええ?wwwって感じだっただろうな。 65 コメント 【愛知】ノーブレーキで停止車に突っ込んだトラックの車載映像が怖い。 ええー。脇見運転か居眠りか、まったくスピードを落とさずに突っ込んだように見えますね(@_@;)多重追突という事なのでこの前の何台かも被害を受けたのか。というかこのアカウント事故ばかりだけどトラック会社のアカウントなのかな? 87 コメント ちょwwwどこから現れたのwww右折待ち車両の右側から追い越していく車。 動画は1分20秒辺りから再生してください。埼玉県久喜市久喜中央4丁目の五領交差点で撮影された信じられないトヨタのビデオです。動画説明には逆走してきてと書いてあるけど右側のコジマNEW久喜店から出てきて無茶したのかもしれないね。たまに店舗から出てちょい逆走する車は見ることがあるけどこれは無茶苦茶やねwww
寒くもないのに白煙を出していた記憶しか
コンパの持ち芸で「ジムニーのエンジン音やります」
「パランパンパン、パランパンパンパパン」
ってやったけどウケるのは男だけだったなー
青白い煙ね
4ストローク6気筒並みの滑らかさがウリだったんだよね。
そりゃ当たり前だな。
2ストの直3は4ストの直6と振動特性が同じなんだから
昔自転車屋さんが2ストのキャリイバンで出張修理来てたな。子供ながらになんであの車だけ音が違うのか不思議だった。
乗用車は4スト2気筒が主流だった。
良い音?耳糞詰まってんの?耳鼻科行ってきなよ。
あ、その前に精神科か。
この人、仕事見つかったかなぁ。
何キロ飛ばしてんだよ、こいつ!
スピード違反だろ!
回転数は高いけど音ばっかで走らないんだよ
セルボとかも最近見なくなったなぁ
しかしまぁ車内は昭和臭プンプンだなw
面白い車だった。
狭かったな。(180cm)
ちょいとリメイクすれば、今でも通用しそうなスタイルだな。
前セルボ乗ってただけどおっそいなこれw
だがいい
ワイパーの位置は何?
2ストはもう排ガス規制で絶滅種だもんな
2輪もそのうちなくなりそう
2ストだから結構速いんじゃねーかなぁ。
うぉ~エンジンポート加工してチャンバー入れて走りてぇw
音でいえばホンダの軽トラのほうが印象的だなあ
あんま調子こいて回してると焼きつきそうw
逆やで。ある程度廻してないとエンストするんやで。
これ、フロンテだから
フロンテな
※11
「シングルワイパー」でggr
普段クラウンハイブリッドのってて静かでいいなと思ってたけど、こういうエンジン音がよく聞こえるのもいいなと思ってしまった・・・。
音は良いけど。
エンジン掛ける前、アクセル二回踏んで生ガス送る儀式をしているような。
俺の原付 こんな音
自分に酔ってる感じの運転手の日村にイラッとした
音も動きも軽いな、今の車には無いものだ
今にもぶっ壊れそうな危うい感じが良い走る棺桶に相応しいな
2スト車の存在今知った者です・・・。
感激しましたw
2ストジムニーには乗ったことがある。
下はスッカスカで遅いけど、パワーバンドに入った時の加速がたまらん。
三重の青山高原だわ。いつも走っているコースだ。音がすごいだけで実はスピードは出ていないんでは。
年に1,2回晴れた日は富士山見えます。
最近の映像かな?
7連メーターで軽のスポーツカー気分なんだよね。
しかもこれRRなんだわ、ソレックスとかに改造すると面白い。
糞狭い糞暑いは地獄だった
RRエンジンだけに冬は糞寒いw
ウチの会社の若いもんは、今まで2スト車両に乗ったことが無いんだと・・・
360ccのフロンテならコークボトルの方がいいなぁ!ジムニーなら2スト550cc3気筒がある。
コンセプトカーならソアラの2ストあったよね!4ストベースのエンジンだけど、、、
昔、スズキのカウンタックって言ってた。
下りの速さといったらもう
うーん、別にいい音とは思えない・・・。昔バイト先で乗ってた軽トラは乗っていて楽しかったし、音も良かったな。
スゲーよな
中免の400のバイクより小さなエンジンで車動かしちゃうんだぜ?
ナナハンより小さな軽の更に下
スゲーよな
昔は2ストの軽ってけっこうあったよね
あそこでシフトダウンって今乗ったらストレス溜まりそうだ
wiki見てデザインがジウジアーロなのを初めて知った
オレンジ色のフロンテクーペに乗せられて保育園に送迎されてた記憶
狭いし小さいし内装の振動ガタガタで排ガス臭くて熱くて暑くて
トルク細いからかシフトチェンジでガックンガックン首ゆすられて
普通にのってるとゲーゲー吐くから雨の日でも窓全開にして横向きっぱなしだったなぁ
2stかぁ。
2stは原チャかカートしか乗ったこと無いなぁ。
一度で良いからマッハかKHを所有してみたいなぁ。
このままの形で
また再販してほしい
まあ軽くてあたりまえかなあ
安全性の『あ』の字も無いし、剛性なにそれ美味しいのって時代の車だから……
今は箱みたいな軽自動車ばっかりだが、このデザインはステキ過ぎる。
ttp://3.bp.blogspot.com/-t1ebswsq970/T3kXPEKz4LI/AAAAAAAAEgQ/CHvv-sZ3wdo/s1600/fronte-coupe-003.jpg
内装も軽なのにすごくないか?
ttp://4.bp.blogspot.com/-M7Q3O3j993U/T3kXITJTvcI/AAAAAAAAEf4/lFnO8HspKiE/s1600/fronte-coupe-005.jpg
ttp://4.bp.blogspot.com/-9WRZOGw9rV8/T3kXCXxj5EI/AAAAAAAAEfs/X7gfsnkCzN0/s1600/fronte-coupe-006.jpg
オイルの匂いを思い出した
この後アルト47万円が出たんだよな
>>23
お前こそ斜に構えた自分に酔ってんじゃん
最初オッサンがエンジン音を口真似してるのかと思った
悪くないね
自分としては旧車はキャブをソレックスエアクリーナー付きで排気系ノーマルがベスト
遅いなと思ったら360ccか
それなら速いわ
でもすぐ逝きそうなEGだね
知り合いのおじさんが所有してて一回乗せてもらったことあるわ
本当か嘘か不明だが海まで50kmのドライブしたらオーバーヒートしたと聞いたことがある。
何度も修理してたけど 面白い程速い車だった
すぐピストンに穴空くしリードバルブにヒビ入るしキャブレターバランス崩れるし
でも速かった 修理後の試走が楽しみだった
最近のガキは夢がねーな。
※するなよ。どうせわかんねーだろ!
じじいが多いな
「♫フロンテ、フロンテ、フロンテクーペ」 ってCMが懐かしい。
2シータは,「ふたりだけのクーペ」と言って、CMに出ていた女の子が可愛いいと思ったのを、
覚えてる
2ストジムニーの方が良い音。
隣に並んだS13シルビアのドライバーの顔を見上げる程低い車高だったな
スズキとケーターハムの共同開発車ホントに出るのか?
出してよね。
このドライバーが口で言ってんじゃないの?
音だけスゲーはえぇー!これなら事故しないな!
2ストジムニー乗ってるけど音は最高。
自作チャンバーと純正をちょい改造したキャブで
芸術的な音が出る。
1本ワイパーは真ん中で止めるのが鉄則!
音バイク杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ででで?
音はバイクみたいで面白いがやっぱ遅いなw
まあ走ってて楽しそうだが
いい音かな?
ぼび~ん。べんべんべん。びぃ~んって。
うるさいだけで、今一つ…。
チャンバー入れ替えて、レーサーみたいな破裂音にした方が酔えるな。
まわりはすごい迷惑だが。
まともなシフトダウンが無いことにワロタ
2stだとエンブレが弱いのか?
>57くっそワロタwwwwwwwww
微妙に馬力が足りなさそうなところが、逆にいいんだよなぁこれ
トルクが全く無いような音
ないよ、それは2スト全般に言える
投稿主の男、ナルシスト入ってますね
昔乗っていた、ジムニーのSJ30もこんなエンジン音だった
何故か鈴木純正の2ストオイルを使うと排ガスが目にしみるんだよな〜
母親が乗ってた。
これで幼稚園の送り迎えしてもらってたな。
マリオカートみたいだ
とりあえず真ん中で止まってる一本ワイパーが壊れているのか元からそうなのか、
それともワザとそうしているのか誰か教えてくれまいか?
音だけでスピード出てない…。
GT380と同じ音www
セルボ550は4独なんでコーナーむっちゃ速かったね。
しかし、高速1000kmを120km巡航しようと800kmほど走ったらガスケット吹っ飛んだ。オイルポンプもいかれた・・・・
メカドックでミニパトに使ってたやつか?
段切りって言ってたけどニュートラルで一回クラッチ繋がないと入らないだよなぁぁぁぁ
おっさんほいほいだな
2stのフロンテ7sに乗ってた。
音はこんな感じだったな。
回転の上昇が滑らかで、リヤエンジンのせ
いかハンドリングがすごく良かった。
確か2stのように記憶してるけど当時アルトだったかのATで峠超えしたことあるけど2速ATなんでかなり頭痛がした記憶があるな
軽自動車の音なら550cc3気筒の2代目トゥディ。
MTは8500まで回せる。
まるで1500ccターボ時代のF1みたいな音がした。
※77
あれはセルボ
夏場に山道走るとコーナーのたびキャブがパーコレーション起こして息切れしたり、ピストンリング飛んだり結構トホホだけどパーツも安かったし、バイク用のPHキャブに換えたり出来て楽しめる車だったんだよね
エンブレが殆ど期待出来ない上にブレーキも前後ドラムだったからフェードやベーパーロックも頻発
今考えたら恐ろしい車だったな
37ps/6,500rpm(グロス値)
4.2kgm/4,500rpm(グロス値)
480kg
今の基準で見れば全然大したことないな
しかし2stはロマンがあるな
もっと古い360cc時代の軽にも乗ったこと歩けど、生音はもうちょっと重く乾いていた。サスも簡単なつくりだから結構揺れる。そんなわけでとてもレーシー。
でもメーター見るとたった40km/hなんだよね。フロンテだって似たようなものだけどこれはかっこよかったね。軽のデザイン革命だった。
いいね、2ストなので音がバイク音だ。
デザインもカッコイイ。
>74
そりゃ360ccで37馬力だもの出るわけ無いさ。
いいっすね2スト、でもね、正直言って遠出したくない車の代表なんですけどねw
仕事のお客でSJ10ジムニー(550cc)乗ってる人いるけども、よっぽど今の軽バンMTより下からトルクあって乗りやすいですね!
まぁ車重が圧倒的に軽いってのもありますが。
MSD装着したらもっと素晴らしくなりましたよ。
乗って楽しいって思う車なんてほとんど無くなって寂しい気がしますね。。。
フェンダーミラー
いいね
性能がどうこうよりも別の価値がある
音だけが先走ってるだけで遅いな
そんでドライバーが下手糞
昔お袋が乗ってたホンダZも
ギュゥーンとかえらい音出してたわ
主婦の足だね
後続車大迷惑。
清子妃ことサーヤも旦那の黒ちゃんのロータスエリーゼで夜な夜な箱根の乙女峠を攻めているらしい。。
今のに比べてどの程度技術が低いかよくわかった。燃費悪すぎ、振動しすぎ、うるさい。この3つ。
※96
2スト車に「振動しすぎ」てw
2スト車に「振動しすぎ」てw
2スト車に「振動しすぎ」てw
今日の無免許中学生レス>※96
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96. Posted by 743mg 2013年06月10日 17:07 ID:4S9DQn8v0
今のに比べてどの程度技術が低いかよくわかった。燃費悪すぎ、振動しすぎ、うるさい。この3つ。
イモーーーン、イモーーン、ビイーーーーーーー、カウカウカウ
いい音じゃないよね。
ノイズじゃないんですか?なんかメタル音みたい。
以前2スト360CC(同型エンジン)のキャリーバンに乗ってたけど、こんなひどい音じゃなかった。
吹け上がりも全然鈍いし、明らかに終わってると思います。
昔載ってた2ストジムニーのが全然いい音だわ
メーター80までしかなかったけど
すげー楽しかったな
数年前に友達所有の2ストジムニー乗ったけどおっそいんだよなwww
首都高乗ったら周りゆっくり流れてるのにこっちは必死こいて全開でやっと流れに乗れる感じ
マジレスすると、いい音って言ってる9割は吸気音で2ストあまり関係ない。
4ストでもNAでエアクリ替えてエンジンルームはこんな音してるからな。
エアクリ換えた原チャリみたいだな
フロンテに限らず、この頃の車は
エンジン
車体
俺
って感じがいいよ。
チャンバーつけてぇぇ
昔、オカンが2stアルト乗ってた。ポロンポロン音がしてたな~。
まさにスズキ自動車入社した新入社員時代に
同僚に載せてもらった。
すんげー狭かった記憶がある。
まぁ俺はマー坊乗ってたんだが。
>>6
完全に違反してるな
音がいいとか反応してる奴らは全員漏れなく低能
昔の人の音の良さの基準は分かりませんね。
>>111
それマジで言ってるとしたらすげぇな
これエグゾーストノートだけでスピードでてないってところもネタなんだぜ?
ジェットエンジンみたいなになると基準になるとか?w
フロンテとかセルボのデザイン好きなんだよなー。この当時の軽って、今見るとびっくりするほど小さいんだよね。
昭和40年代の頃の話。親戚のおばちゃんが360ccのセルボっ乗ってたんだけど。一応、大人4人乗りなんだが、急な坂では、ドライバー以外、全員降りなきゃ登れなくなるんだよね。普通の高台の住宅街のある親戚の家に買い物から帰るだけなののに。炎天下の中、幼児だった僕も母親と共に下ろされ歩かされた。貧乏人って嫌だな、と思った5の夏。まあ、この苦い経験のお蔭で億万長者になりましたが。おあとがよろしいようで 笑
でも、この貧乏なおばちゃんが焼いてくれたレーズン入りの黒糖蒸しパンが絶品で今でも食べたくなる。大人になってその菓子の原価を知ってやっぱ貧乏だったんだな、と再認識したけど、それはそれ。おばちゃんマジック 笑
エンジン音からして100km/hは出てるぞ
違反だ違反
4速で全開下りでスピード乗らない。自転車以下だろ。
音の割りには速度が遅いから安全
気分で乗るもんだ
ジアウジーロのデザインのだっけ?
日本のカウンタックだね。
まんまバイクの音だな。
さすがスズキ。
なつかしーね。R2とかもあったな。
焼き付き防止で最初っから混合にしてたな。
ベタ踏みで走り続けるとたまにマフラーから火の粉が出てたっけ。
今の若い人には想像できないだろうけど、
限界性能が低いほうが車の運転は面白いよ。
ま、安全性も低いんだけどさ。
懐かしいね。
でも良い音? 普通の2ストの音ですよ。
小排気量車って、エンジン回し切れるから楽しいですよね。
しかし音の割りにスピードが出てないのがご愛嬌w
運転して面白い車だった、特にフロントが巻き込まれる感じのオーバーステア。
タコメータは下が2000から始まってたけ?「0」から始まらない、上は10000まで?だったような、まんま、バイクの様な車だった。
BRZとかも良いけど、こんな車も不自由があって面白い。
昔、実家にあったのが『スズキ アルト』
550CCだったけど、こんな音してた。
うるさいし、白い煙吐くしで嫌だったなぁ。
しかも、後ろ狭いしW
フロンテはやっぱりかっこいいなー
今の軽自動車なんて腑抜けしかない
いい音ってゆーか、うるせえだけ
あと上動画ヒールアンドトウ位つかえや
>127 ゆとりには分からんよ、この良さ
2スト軽なつかしい。
青白い排気とポンポコポンポコいう音。
どうせまた口でエンジン音発してるんだろ?
そうなんだろ?
2スト懐かしいね。よくガイルつかってたわ。
>127
H&Tですか。足元めちゃくちゃ狭いですよ。だいたいこの時代の360軽なんて普通にドラポジとれないし。
まっすぐ足を出してアクセルを踏もうとするとタイヤハウスなんだから。気持ちドア側に寄りかかり気味に座ってつま先でアクセルペダルを踏むの。
足のでかいあたしはつま先の小指側だけで踏んでたよ。これ、左ハンドルなら楽なんだろうけどね。
音のわりには進んでねー
ワイパー壊れてんの? 目障りすぎる。旧ザクみたい。
127
口だけは達者なゆとり世代かwwwww
俺が小さいときは2ストが現役の車社会だったし、スズキ3気筒シリーズは名機ですよ?
未だに2ストSJ30ジムニー持ってるし、コレがうるさいと言うなら現代のくだらない車乗って楽しんでいてくださいよ~。
それとヒルクライムでどんだけスピード出してるんだよといってる人がいますが、この当時の2ストは音だけはマッハだけどスピードは全然出てないのが現実です。最高時速90-100いけば良いほうです。しかもヒルクライムでは4速で走ることはまず無理。3-4速のスイッチばかりです。
因みに127は常時ヒールトウ使ってるんですか?隣に女の子乗せてたらドン引きですよwwww童貞でしょうが
親父がよくプラグ交換してたなー
空冷だったかな?
ツーサイクルwなつかしぃ お部屋一杯に広がる騒音w
もっとアクセル戻して♪ブルン トントントンっていわせろ!
最後に停車時にエンストさせて惰力走行でエンヂンかける技もw
うるせーだけ
なんでもかんでも ゆとり呼ばわりってのも恰好悪いよな
そもそも他人に迷惑かかるような悪臭、騒音で悦に浸ってる2スト信者なんてのは ゆとり以下の存在だわ
ミーンwって壊れそうなレーシーな所が魅力だね
ダイハツのリーザがええわ。
デザインはやっぱり非常によく見えるわ、
今の車は安全基準や環境基準が厳しくて大きく重くなって、
制約が厳しいからね、でも密かにトヨタの3輪車に期待してるw
この頃の軽のマニュアルのほとんどがローギヤ寄りの
3速か4速。(ATは2速!!)
しかもこの頃は軽の高速道路の最高時速は
80キロに制限されていたから100キロ出すのは
このエンジンとギヤでは構造上絶対に無理。
ほとんどストロークしない固い乗り心地と合わさって
良く言えば法定速度でもそれ以上のスピード感が
味わえる!?
シートベルトしていないよね?
旧車だからベルト自体が存在しないのかな?
怖くて運転できないよ
バシャン!ボヨヨヨヨヨォン… (謎の振動音
フォパシン! (全く制振する気の無いドアパネル
唸るエンジン
小舟に乗ったかのようなサスペンション
ブレーキを踏めばつんのめり,そして全然止まらない・・・
こいつにGSX1400のエンジン乗せようぜ~
SC付けてw
母親が初めて買った車はこいつと同じエンジン積んだ
フロンテのなんとかっていうやつだった
同じ音してる
2ストの軽乗ったことあるけどクッソ遅いぞ
音はいいけどな。あと後ろは白煙で真っ白だ
我が家は親父が商売をしているので、
2サイクル(あえて2ストとは言わない)のキャリィを数年ごとに買い換えていた。
しょっちゅう荷台の点検口を開けては、プラグの電極を磨いてはギャップ調整していたし、
デスビの中のポイント接点も磨いていた。
あと、CCISのオイルも自分で補給していたが、
タンク周辺がベトベトで汚かったな。
今は先代キャリィに乗ってるが、オイル交換くらいしかする事がなくなったな。
スローモーション動画かな?