このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

宇宙食。宇宙でのお食事とは。ISSに滞在していた大西宇宙飛行士のお食事風景。

思っていたより普通の食事ができるんですね。全てチューブに入ったのをチューチューするイメージだったwww国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在していた大西卓哉宇宙飛行士による宇宙食の紹介ビデオです。前からずっと疑問に思っていたんだけど飲みこんだ食べ物って綺麗に食道を通って胃に届くのかな?途中でフワフワしないものなのかしら。あとテーブルから浮き出さないのは裏返したテープで粘着させているんだって。なんか宇宙っぽくないなあwww
2016年10月31日 00:02 ┃
36 コメント 4000万円かけて家を丸ごとお引越し。サンフランシスコで築139年の2階建ての家がトレーラーで運ばれる。
サンフランシスコで21日、1882年に建てられたビクトリア様式の歴史的な家を6ブロック離れた800メートル先に移転させるため大型トレーラーに載せて運ぶという作業が行われました。そのビデオです。動画で見るだけでも大変な作業ですがこの移転作業をするにあたって15か所以上から許可を取る必要があり、街灯、道路標識、街路樹などの一時撤去費用などを合わせて約4000万円かかったそうです。
31 コメント 【面白】私道がスケートリンクと化した朝の出来事(笑)動画二つ。
良いアイデアでは無かったような(笑)右側の芝生を歩くのが正解っぽいけど靴を汚したく無かったんだろうねwww私道がスケートリンクのようにツルツルになってしまった朝の大失敗映像です。動画2のお兄ちゃんは塩を撒くという正しい行動のように思たけど・・・。
64 コメント 【動画】中国江西省の鄱陽湖にある水上道路が楽しそう。
中国江西省北部にある中国最大の淡水湖「鄱陽湖」には水位が上がると水に沈んでしまうという道路があるんだって。そんな水上道路を空撮したビデオが今日のRedditで880コメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。
79 コメント なんて早い仕事。段ボールを組み立てる職人たちの動画が人気に。
ダダダダ!ダダダダ!バナナを入れる段ボールを組み立てる職人たちのビデオがTikTokで9.5万イイネの5100コメントを集める人気動画になっています。紹介はYouTube版で。このスピード(゚o゚)彼らはこの道のプロなんやろなあ。
下から見ると宇宙船のよう。海底3.7キロメートルで見つかった新種のクラゲの映像。下から見ると宇宙船のよう。海底3.7キロメートルで見つかった新種のクラゲの映像。
なんだこれ下から見ると宇宙船みたいだな。マリアナ海溝の深海3700メートルで発見された新種のクラゲが綺麗だ動画です。これライトを当てているだけなんだよな?それでこの綺麗さ。深海だし真っ暗闇なのになんでこんな綺麗な姿をしているのだろうか。まるで誰かにこうしてライトで照らされるのを待っていたかのような姿。
宇宙からの帰還オンボード。高度103キロメートルの熱圏から地上に戻るまで。宇宙からの帰還オンボード。高度103キロメートルの熱圏から地上に戻るまで。
昨日新しくアップされたブルーオリジンのニューシェパード宇宙船が高度103キロメートルから地上に戻るまでのオンボード映像です。これは今年4月に3度目の打ち上げ軟着陸を成功させた時のビデオで動画二つ目には乗組員用のカプセル(無人)がパラシュートで着地する様子も映っています。
飛行機で上空21キロメートルまで上昇するとまるで宇宙を飛んでいるみたい。飛行機で上空21キロメートルまで上昇するとまるで宇宙を飛んでいるみたい。
あとちょっと上昇したら宇宙空間に出れそう。でも宇宙空間というとだいたい地上から100キロ以上先を指すらしいのでまだまだなんだな。上空70000フィート(約21キロ)まで上昇したU-2偵察機(ドラゴンレディ)のコクピットから見える景色です。
大西宇宙飛行士ISS長期滞在活動報告 宇宙日本食を紹介

Space Station Fisheye Fly-Through 4K (Ultra HD)

関連記事

101 コメント 【懐かし】秋葉原がまだ秋葉原だった頃。電気街として活気のあった1993年の様子。
1000mgの読者は年齢層高めなので懐かしく感じる人も多いかな?秋葉原がまだ電気街として活気があった1993年の様子です。動画にも出ている「電子辞書」って一時多くの機種が出ていましたが、あれ当時は便利だったの?家にもありましたが使っているのを見たことがないwww動画開始におじさんが必死に遊んでいるのはケムコのスーパースコープシューティング、X ZONEです(スーファミ)
41 コメント 【動画】スペインの花火大会、激しすぎてコワタwww
一部では新年の花火大会と紹介されていましたが、どうやら8月に行われたものらしい。フェンスの中の人たちはみんな防護服にヘルメットを着用しているみたいだけど、その炎は大丈夫なの?動画1なんて真っ赤やがwww
70 コメント 【中国】抗議活動対策に導入された警察の目隠し隊。その訓練の様子が格好いいwww
ばっ!ばっ!ぶわっばっ!抗議活動などの映像が拡散されるのを防ぐ目的で中国の特殊警察部隊が導入した「目隠し隊」その訓練の様子が格好いいと話題になっているビデオです。動画2は実際に目隠し隊が活躍している様子です。
43 コメント ダラスでビルの爆破解体を行うも失敗してしまう映像。崩れそうで崩れないwww
ダラスでのビルの爆破解体映像です。上手く爆破出来たかと思いきや崩れそうで崩れない部分が残ってしまいます。爆破解体の失敗映像は割と沢山見ますので難易度は高めなんでしょうね。解体コストが安いから爆破するのだと思うのですがどのくらい安くなるんだろう??建物が密集してる日本だと中々出来ない解体方法ですよね。

最新ニュース

コメント

宇宙食。宇宙でのお食事とは。ISSに滞在していた大西宇宙飛行士のお食事風景。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E0ODI5ODA

    長いから明日見るわ

  • 返信 743mg ID:Q2MzgxMTE

    自分もそう思ってたんだけど面白くて全部見ちまった
    ってかこの時間は飯テロだわ

  • 743mg ID:g1MzM5NjI

    1000mgとかいうクソサイトで紹介されてる映像で
    30分もあるやつは初めて見たんだが、つまらん15秒
    映像なんかより時間が短く感じたな。いつの間にか
    見終わってたという感じ。芸人を使ってレストランの
    食事を紹介するような粗製乱造のTV番組よりも大西
    先生の話し方のほうがいいし。

  • 返信 743mg ID:A5ODQyNDA

    なんでやろなあ
    ただ飯食ってるだけなのに、すげえ見入ってしまったわ
    そして面白い。

    すべてが自分の知らない世界だとやっぱり見る価値高いと思うわ

  • 返信 743mg ID:IyNDc1NTA

    真面目な人の話は、余計長く感じる。

  • 返信 743mg ID:U2MTQxOTQ

    馬鹿だなー
    宇宙なんか行かないで地上で美味いもん食えばいいのに

  • 返信 743mg ID:Q4NzIxMzU

    ウマいもん食いに行ってるわけじゃないがなw

  • 返信 743mg ID:QzNTY5NjA

    毎日残飯でいいから
    宇宙に連れてってください

  • 返信 743mg ID:c2NTk2ODQ

    これ生中継??

  • 返信 743mg ID:g1MzM5NjI

    4倍速で生中継すんのは難しかろう

  • 返信 743mg ID:EwODUxMjQ

    ISISのお食事風景が見たい!

  • 返信 743mg ID:Q4NzIxMzU

    ISSって老朽化進んでるんだろ?
    んで次期国際宇宙ステーションとして
    中国が建設開始しただろ?
    こえーんだけど

  • 返信 743mg ID:E3ODMwNjQ

    こえーもなにも、もうすぐ制御不能で落っこちてくるよ?w

  • 743mg ID:c3NjQ4MzY

    落っこちる前に・・・・

  • 返信 743mg ID:AyOTg2MDY

    食事より背景の方が気になるわ

    ①空調の音が結構うるさい
    ②ロッカーがパンパン
    ③ビクトリノックスのナイフの刃が出っぱなし

  • 返信 743mg ID:IyMzA2MzQ

    ナイフは他のクルーのだよ
    他動画でソーセージをパンを切ったりしてた。

  • 返信 743mg ID:E0OTk4NjE

    確かに粘り気のある食べ物やけど飛び散りにくいように粘度上げるとか、濃さとかも変えるとかしないんかな?一般に入手出来る物って言ってるけど。

  • 返信 743mg ID:c2NjkzNjE

    宇宙食というと「2001年宇宙の旅」に出てくるペースト状の食べ物に憧れたw

  • 返信 743mg ID:U3NTI4MTM

    この人、鼻の形がカッコいいね。

  • 返信 743mg ID:E1OTI2MjI

    電子レンジ代わりに使ってるケースがゼロハリバートンだな

  • 返信 743mg ID:g1MzM5NjI

    それ。
    書類鞄でごはんを温めるとは思わなかった。

  • 返信 743mg ID:E1MjE1MDY

    宣伝とはいえ、仕事場で食事するのはどうかと
    (普段は汚れても被害が少ない狭い場所に向かって食べる)
    周囲も散らかっててマイナスイメージの方が大きいと思うんだが

  • 返信 743mg ID:IyMzA2MzQ

    欧米連中に比べりゃ
    大西さんはかなりお行儀が良いほうだぞw
    ttp://www.youtube.com/watch?v=SA-lxPubG8k

  • 返信 743mg ID:M3MDE4Mjg

    何言ってんだこいつ

  • 返信 743mg ID:QxMDU3NTU

    面白かった!
    ありがとう、大西飛行士。
    ありがとう、ヒロカズさん。
    極限生活だけど、長期滞在では、食事は大切だよね。

  • 返信 743mg ID:IwNjIxMzU

    これに使ってるお湯って乗員のおしっこ濾過した水なんでしょ

  • 返信 743mg ID:M1NjI3OTQ

    お前が飲んでる水も動物のションベンやうんこが流れ込んだ水が濾過されたものなんだけど

  • 返信 743mg ID:EwMDkzNzQ

    面白い

  • 返信 匿名 ID:YxNjE2NjE

    宇宙くだらん宇宙船つくる金あるなら砂漠を緑化しろ

  • 返信 743mg ID:E1MjIwODY

    宇宙や他の惑星に住めるようにしないと最終的には
    地球無くなっちゃうからねまぁ自分いないから関係ないけど

  • 返信 743mg ID:E1NjcyNzY

    あばれる君かと思った。

  • 返信 743mg ID:QyOTIyMTE

    むかーし、1979年に宇宙博というものに行ったんだけど
    そのとき宇宙食のコーヒーというものを買ったんだけど、飲料じゃなくてコーヒー味のタブレットだった。

  • 返信 743mg ID:U2Mjg0MzE

    ISSって毎回映画で破壊されてるよな
    缶詰繋げたカプセルホテルみたいなんやなくて
    もっと燃料補給軌道プラットフォームとかスゲーの無いのかよ

  • 返信 空缶 ID:E1MzkzMjI

    最先端の宇宙タコ部屋だよなこれ。
    とうに車輪型のやつが浮いてないといかん筈なのに…

  • 返信 743mg ID:EwMDczNTA

    面白かった。見ちゃうな。

  • 返信 743mg ID:E1NzUyMTQ

    宇宙ヤヴァイ

  • 返信 743mg ID:E2NzY0MDY

    4ヶ月滞在か
    ISSでは1日1mSvの放射線を浴びる
    原子力発電所の作業者の放射線量基準は1年最大50mSv

  • 返信 743mg ID:U0NzE4MTQ

    「かなりマニアックな動画になってますけどね」
    普通にワロタ

  • 返信 空缶 ID:E1MzkzMjI

    軌道上から孫に電話できない衛星はニワカ。

  • 返信 しめじーな ID:AxMDk0NzQ

    おもしろい、この人w

  • 返信 743mg ID:I5ODY3NDU

    宇宙での腐敗とか菌の繁殖とか酸化って地上と比べてどうなってるのか気になる。

    食べ物の保存とかスプーンうウェットティッシュで拭くだけで大丈夫とかけっこう気になる。

  • 返信 匿名 ID:E5Njg1NDA

    長いから飛ばしながら見ようとしたけど話も上手いし面白いから結局全部見てしまった。他の動画も見ようと思ったわ

  • 返信 匿名 ID:E5Njg1NDA

    >>21
    普段着着たおっさん達が食べ物浮かせて遊びながら食ってる光景がお国柄を感じてウケたわwまぁそれはそれで面白いし、大西さんも普段は皆で食べてるみたいだからこれは撮影用にいつもより行儀良くしてるんだろうけどさ

  • 返信 743mg ID:IwNTU5ODg

    食うのは食うけど、無重力状態でちゃんと呑み込めるのかな
    腹に入れたものが何かの拍子に戻ってきたりしないんだろうか
    食ったものならまだしも、胃液とか腸の中の汚物とかが戻る、というか上がってくるとか
    そんな心配してしまう

  • 返信 743mg ID:M1NjI3OTQ

    食道にものが入ると食べ物を胃に行かせようと内臓が動く。逆に異物が入ると吐き出す。
    胃も腸も同じ。だからご飯を食べた後にお腹がゴロっと鳴いたり、腸が動く感じがする。

  • 返信 743mg ID:g1MzM5NjI

    布団の上で仰向けになっておこわを食べてみなさい。
    逆立ちした状態で緑茶と羊羹を飲み込んでみなさい。

  • 返信 743mg ID:ExNzYzMDM

    これあるところのスタジオで撮ってますから

  • 返信 743mg ID:EzNDE0MTQ

    箸じゃないと食えない物って言うと麺類かね?
    ラーメンは無理そうだな。

  • 返信 743mg ID:A2NTMwMTU

    不思議だな
    上空にいるとか

  • 返信 743mg ID:Y0ODM1MzY

    一人でオナニーするのはやめてください! 🍌💦

    本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍 🥰

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    40 コメント おばあちゃんと小さな犬。ギター弾き語りを真横で聞くワンちゃんのほのぼの動画。
    これはほのぼの。小さなワンちゃんとギターの弾き語りをするタイのおばあちゃんのビデオです。Put Your Head On My Shoulder、Country Roadsの2曲を選びましたがチャンネルにはたくさんの動画がありましたので気になった方はぜひ。ネコちゃんも居るようです。
    54 コメント 時速296.1キロまで加速するRCカーのサスペンションの動きに的を絞ったマニア動画。
    何が凄いってこの速度で走るマシンをプロポで操縦できているのがすごいわ。少しマニアックですが、時速184マイル(296.12キロ)まで加速するラジコンカーのサスペンションの動きにワクワクするビデオです。本番は1分01秒から。こんなスピードで安定して走れるのはこのサスペンションのお陰なんやろね。
    51 コメント 大きすぎる落し物が高速道路を転がってきたら。ヒューストンで撮影されたビックリ動画。
    テキサス州ヒューストンの州間高速道路I-10で撮影されたビックリな落し物のビデオです。落とし主が見えないけど奥に見える坂をずっと転がってきたのかな。ニュースによるとこれは光ファイバーのケーブルで周りの車はみんな上手く避けて当たった人はいなかったそうです。
    75 コメント 【動画】中国人、立ち退きを拒んだ結果、最強の立地になってしまう。
    我が家は大型ショッピングモールのど真ん中!というか30万平方メートルに「ポツンと一軒家」中国吉林省長春市のユーラシアモール駐車場には立ち退きを拒否したために最強の立地となってしまった家があるんだそうな。そんなビデオです。上下水道、電気やガスがどうなっているのか気になるけども。
    100 コメント 【動画】昔の炭鉱で使われていた炭化カルシウムヘッドランプを点灯させてみた。
    へぇ。こんなランプがあったんだ。ウィキペディアによるとアセチレンランプ/カーバイドランプと呼ばれるもので、炭化カルシウムと水を反応させて発生したアセチレンを燃焼させるものらしい。長時間(このサイズで4〜5時間)もつ事から炭鉱などで使われていたんだって。日本でも昭和初期から40年代ごろまで使われていたらしい。
    85 コメント 【動画】中国山間部ではセメント袋を運ぶのにドローンが活用されている。
    これは凄いな。今月13日に中国重慶の山間部で撮影されたセメント袋を運ぶドローンのビデオです。少なくとも10キロはありそうな袋なのに余裕のパワーに感じますね。バッテリーは何往復持つんだろう。
    100 コメント 女の子にはできて男子にはできない!?椅子を持ち上げるチェアチャレンジが人気に。
    壁の正面に立ち足2つ分の空間を開けて90度のお辞儀をして頭を壁に付ける。その状態で椅子を胸に引き寄せて立ち上がるという「チェアチャレンジ」がティックトックを中心としたSNSで人気になっているようです。男女の重心の違いで女子にはできて男子にはできないらしいんだけど。できてしまった私は実は女の子だったのかもしれない(°_°)