このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ニキ・ラウダが大やけどを負った悲惨の事故の映像 F1ドイツGP(1976年)

1976年のF1ドイツGP(ニュルブルクリンク)でニキ・ラウダを襲った悲惨な事故の映像です。高速コーナーでクラッシュ、炎上したマシンに更に後続のマシンが衝突。ニキ・ラウダは大火傷とFRP製のボディーワークが燃えて発生した有毒ガスを吸い込んだため、全身のおよそ70%の血液を入れ替え、数日間生死の境を彷徨った。しかし、症状の峠は越し、ラウダは驚異的なペースで回復。事故発生から6週間後の第12戦イタリアGPで奇跡のレース復帰を果たした。(wiki)
2010年07月28日 05:29 ┃
104 コメント 高速道路の緊急停止レーンが完璧に機能している動画のまとめが人気に。
内陸部に丘陵地帯が多いブラジルは世界で最もトラックのブレーキ故障による事故が多い国の一つ(2016年)で2010年代後半からこのような緊急停止レーンを多く整備してきているんだって。そんな緊急用ランプがうまく機能しているまとめです。一つ目なんて緊急停止ほやほやのところにまた別のトラックが突っ込んでいるからね。どんだけブレーキ故障多いの(´・_・`)
202 コメント 軽トラで危険なドリフト走行を繰り返していた31歳の会社員を書類送検。その映像。
カメラマンは小学2年の息子。今年5月、福岡県赤村の林道で危険なドリフト走行を繰り返しその動画をネットに投稿していた31歳の会社員が道路交通法違反の疑いで書類送検されたそうです。その時のビデオがまとめられて公開されていましたので紹介します。警察の調べに対し男は「フォロワーからのいいねが増えてうれしかった」と容疑を認めているそうです。あああ。お馬鹿さんwww
37 コメント 【動画】不慣れな大型トレーラー乗りが豪快な内輪差事故を起こす。
あっぶねー。これで横転しなかったのは奇跡じゃね?テネシー州カリービルで撮影された細いカーブを曲がろうとしたトレーラーが危機一髪なビデオです。こういう道って内側に気を使うはずなのに速度を落とそうとしないのはなんでや。折れ曲がるとミラーでは見えないの?
72 コメント 【動画】サウスウエスト航空2504便が航空機同士の衝突をギリギリで回避。
これはナイス判断。シカゴ・ミッドウェー国際空港で25日、サウスウエスト航空2504便(ボーイング737)が着陸間際の滑走路をフレックスジェット(ボンバルディア・チャレンジャー350)が許可なく横切るというアクシデントがありました。そのビデオです。2504便は着陸をやり直して無事到着しています。
ジャック・ヴィルヌーヴがBARホンダ時代にマーシャルを死亡させた事故
2001年F1オーストラリアGP、ウイリアムズのラルフ・シューマッハに追突して宙を舞うジャック・ヴィルヌーヴ(BARホンダ)の激しいクラッシュです。オンボードカメラの映像、怖いっすねー。この事故で、吹き飛んだタイヤによりコースマーシャルが1名死亡しています。(ってこのクラッシュで合ってるよね?w)
マシン粉砕、シートごとコースに投げ出されたマーティン・ドネリーの衝撃映像記憶に残るクラッシュ映像より1990年F1スペインGPで視聴者や関係者に大きな衝撃を与えたマーティン・ドネリー(チーム・ロータス)の事故映像です。マシンは粉々に粉砕され、シートベルトを締めた状態でシートごとコースに投げ出されてるドライバー。この方、現在はイギリスのレーシングチームでドライバー育成担当のマネージャーをしているそうです(wiki)この事故で助かったんだ!奇跡!
貴重映像発掘した。観客2名が死亡したF1日本GPのモザイク無しバージョン貴重映像発掘した。観客2名が死亡したF1日本GPのモザイク無しバージョンおお、これは貴重な映像ですね。モザイク無しのバージョンが残っているとは…。マシンにはねられて倒れている人がまともに映っています。1977年富士スピードウェイで開催されたF1GP最終戦でティレルのロニー・ピーターソンとフェラーリのジル・ヴィルヌーブが6週目の1コーナーでクラッシュ。この事故で立ち入り禁止区域にいたカメラマンとそれを排除しようとしていた警備員のあわせて2名が死亡する事故が起きた。
Niki Lauda – Nurburgring 1976

関連記事

367 コメント プリウスが暴走事故を起こす理由を解説する再現動画が話題に。そうかこれは知らなかった。
そうかここにEV走行の問題点があるのか。プリウスが暴走事故を起こす理由という解説動画がTwitterで人気になっていましたので紹介します。ニュートラル状態でアクセルをベタ踏みしても静かだから意図しない急加速が起きる可能性があるんですね。パネルと大きな警告音が鳴っているけど「え?なになに?」と色々と触っている間にドライブに入ってドーン(°_°)と。普通の車だったらアクセルベタ踏みしたらエンジンが大きく唸るけどプリウスだとこうなのか。これは対策した方がいいかもしれないね。
92 コメント 【動画】ウェイモの無人タクシー、基地で大混乱に陥る(笑)
朝の4時じゃなければ私も一緒に眺めたいなあ(笑)ウェイモの無人タクシーが朝の4時に投稿者のアパートの前の駐車場で大混乱に陥っているというビデオがTikTokで190万再生に5000件近いコメントを集める人気投稿になっています。動画2のクラクションがうるせえwww毎朝こんなだとノイローゼになりそうwww
92 コメント AFFスズキカップでランボルギーニ・アヴェンタドールが燃えそうになってしまう。ベトナム。
ランボルギーニってこのパターンで焼けるのが多いように見えるけど何が起きているの?あの部分に燃焼しきれなかったガスが貯まりやすいの?サッカーAFFスズキカップ準決勝のレグ1でフィリピンに2-1で勝利して祝う人たちで溢れたベトナムで撮影されたブンブンしていたアヴェンタドールが燃えそうになってしまう事故のビデオです。それにしてもみんな優しいな。
83 コメント わざわざ日本にやって来て首都高を暴走する外国人の動画が人気に。极速拍档 Speedsters
路面が比較的綺麗なのと漫画やゲームの影響なのかな?首都高でサーキットのように車を走らせる外国人のビデオです。これ取材しているのは中国ビリビリ動画で人気の「极速拍档」という自動車ヴィロガーだけど運転しているのも外国人だよね。せっかく日本の走り屋人口が減少していると思ったら今は海外から流入しているのか(´・_・`)

最新ニュース

コメント

ニキ・ラウダが大やけどを負った悲惨の事故の映像 F1ドイツGP(1976年) へのコメント

  • 返信 名がありません ID:UxNzY2MjI

    ニキ・ラウダが凄いのではなく、火傷ですんだフェラーリの安全性能がすごいのだ。
    皆も見習ってほしい。

  • 返信 名がありません ID:UxOTkwNTY

    フェラーリの上で何人死んでると思ってんだw
    もちろん、メーカーに非はないが。

  • 返信 名がありません ID:k4OTczMTA

    確か田宮の前ちゃん(ミニ四駆の父)がニキラウダに影響を受けて業界に入ったんだよな
    コロコロで言ってたぞ

  • 返信 名がありません ID:cyNjk3Nzk

    >>1はちょっと論点が違うような

  • 返信 名がありません ID:Y5MTY4MjE

    顔が焼豚状態になってるな…
    >1
    炎を二度吸い込んだが助かったんだぜ?

  • 返信 名がありません ID:Y4MjExMDA

    >>1
    だれもニキ・ラウダがすごいとか思ってないしw
    フェラーリが凄いとも思ってないw
    ただ昔のF1はよく燃えるなって思ってるだけ。

  • 返信 名がありません ID:A2NjYyMTA

    これ事故後初めて現場行った時の映像だね
    その時、たまたま居合わせたファンが
    なんで40年ぶりに現場に来る気になったんですか?と質問したところ
    いや、落とした耳でも落ちていないかと思って…
    すごくつまらなさそうに素っ気無く答えてた

  • 返信 名がありません ID:g5NTI1NzY

    >1がフルボッコw

  • 返信 名がありません ID:A2ODcxMzU

    ラウダが怪我するような事故にあった

    車が悪いってことだろ

  • 返信 名がありません ID:A1OTQxNTY

    ケロイド顔になって復帰したラウダに
    子供ながら「鬼」を見た気がしたよ。
    壮絶な仕事だわ。

  • 返信 名がありません ID:A5NjMyOTE

    ところで最後のサブリミナルは何だ

  • 返信 名がありません ID:cxNDQ1MTc

    両手で手を振ってる人ってジャッキースチュワート?

  • 返信 名がありません ID:E5NTQwNDg

    >>1
    語尾に「のだ」を付けるな!

  • 返信 名がありません ID:g4MTkwMTI

    >>13
    なぜなのだ?

  • 返信 名がありません ID:E5NTQwNDg

    >>14
    牧瀬里穂が嫌いだからなのだ!

  • 返信 名がありません ID:QyOTU0NjU

    ニキルな人だな

  • 返信 743mg ID:A5OTIxNDU

    ニュルのオールドコース(一周約20kmの山あり谷ありジャンプポイントありのつぎはぎ道路)でF1とか正気の沙汰じゃないもんね。この事故以降ココでF1は二度と開催されなくなりました。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    41 コメント バスボートの事故。無人のまま旋回を続けるボートから船長を救った釣り人の記録。
    あぶねえ。この釣り人たちが近くにいなかったら最悪プロペラに巻き込まれていたかもしれない。フロリダ州のセミノール湖で撮影されたバスボートから落水した船長を救った人たちのビデオです。ボートってギアが入ったまま落ちると動画のように旋回して自分のボートに轢かれてしまう危険性があるんですね。キルスイッチ(体と繋いで落水したらエンジンが切れるコード)さえ付けていれば防げた事故だけど。
    334 コメント こんなの規制されろよ。寝ころび自転車で東京の町を爆走する映像がアップされる。
    左下にスピード表示が出ているけどはえええwww免許証が必要な原動機付自転車ですら最高速度が30km/hなのに自転車は何キロ出してもいいのかよ?スピードメーターが正しいのなら55km/hも出てるぜwwリカンベントという寝転がって乗る特殊な自転車で東京の街を爆走する動画が某掲示板で炎上ぎみになっていましたので紹介します。こういうのとかロードレーサーも含めて規制した方がいいんじゃないの?
    67 コメント 「ハードライン」世界一タフなMTBダウンヒルコースを駆け降りるダン・アサートンのヘルメットカム。
    マウンテンバイクも極めるとこんな走りができるのか。レッドブルのMTBダウンヒルシリーズで世界一タフな「ハードライン」と名付けられたコースを設計者ダン・アサートンが駆け降りるヘルメットカムの映像です。2回目の林の中とか狭すぎるだろ(°_°)ちなみに優勝者はダンより15秒も早かったんだって。設計者負けてるやん。
    180 コメント ブラックアイスバーンを華麗に抜けていく札幌のタクシーがすごいと人気になっている映像。
    アクセルの入れ方がうまいなあ。やっぱ慣れてるんだね。札幌市で撮影されたという右折時に凍結路面に乗って横を向いてしまったタクシーがカウンターステアを当てつつアクセルの強弱で見事にリカバリーして抜けていくというビデオが人気になっています。タクシーもうまいけどその後に登場するトラックもお見事!というかその時にすれ違ったセダンがめっちゃ普通なんだけどタイヤの差?
    58 コメント あぶなっ!ロンドン・ヒースロー空港で撮影されたアメリカン航空のひやっと着陸。
    実況がうるせえwww強風の中でロンドン・ヒースロー空港に着陸しようとしたアメリカン航空のひやっと動画です。窓が閉じられている所を見ると貨物機かしら。これは恐ろしいなあ。乗客が乗っている便だったらパニックになってるわwww(音量注意)
    51 コメント 何これ凄い。バイクでズサーッ!しながら低いバーをくぐる。バイクリンボーが凄い動画。
    これは神動画。モトクロスを極限まで倒して引くいバーをくぐってしまうバイクリンボーが凄い動画です。3回目以降これってもう転倒してない?wwwハンドル擦ってるしwww
    93 コメント 【動画】ドイツアウトバーンでトヨタGR86の最高速度にトライしてみた。
    メーター読みで229km/h。AutoTopNLさんによるトヨタGR86の最高速チャレンジです。5速レッドゾーンまではとても楽しそうな車だね。6速は燃費用? GRと付いているからどうせまた手が届かない車なのかと思ったら280〜350万円のお車だそうです。若者でも車に全振りすれば買えそうな値段なのが良いね。