このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

井戸はこうして作られる。スコップだけで大きな穴を掘って井戸を作る男たちの作業風景

スコップだけなのかよぉぉぉ!つるはしとか使おうよ。ほぼスコップだけで手作業で井戸を掘る男たちのビデオです。水の出てくる地層には石が多いんですね。水に当たったらレンガとセメントで井戸を形成していきます。最後に隙間を埋めて滑車の取り付けやぐらを作ったら完成。
2014年07月10日 08:26 ┃
56 コメント 最後wwwダンプの荷台で猛暑をしのぐアイデアを試していた中国人たちがwww
運転手もノリノリで動かしているし絶対に事故ると思ったけど最後はどうなったwww猛暑が続く中国四川省で撮影されたダンプカーを利用して即席のウォーターパークを作った中国人たちのビデオです。最後どうなったんだろう。ギリギリ耐えたっぽい?
180 コメント なんやゴルァ!ヤクザ屋さん?に職務質問しようとした兵庫県警が大変そうな映像。
何回コラ!言うんやwwwこれはヤクザさんなのかな?軽自動車に職務質問しようとした兵庫県警vsなんやコラ!男のビデオです。「コラ!」「んだら!」「オラァ!」しか聞き取れないけどwww一般人相手ならこれで威圧できるかもしれないけど警察相手には無駄だよなwww
44 コメント 【動画】テニスのスイスオープンでフランス人選手が魅せたスーパーショット。
その体勢からコースをついてスピードまであるのかよwwwテニスのATPツアー250、スイス・オープン・グシュタードの準々決勝で、ブラジルのグスタボ・ハイデと対戦したクエンティン・ハリーズ(フランス)が魅せたスーパーショットのビデオです。
64 コメント 毛筆手書きの賞状ができるまで。美しい文字を書く映像って気持ちがいいな。
へー下からライトを当てて下書きを透かすのか。美しい文字を書くビデオって飽きずにずっと見ていられるなあ(*´д`*)千葉県の筆耕屋さん筆耕ドットコムによる毛筆の手書き賞状の制作風景です。YouTubeのリンクから料金表が見れますが思ったより手軽に注文できるお値段なんだね。「ビール飲み放題の券」よりは高そうだけど。
少し減らした方が確実に効率が良いのに・・・。というインドの工事現場の映像少し減らした方が確実に効率が良いのに・・・。というインドの工事現場の映像
そんな無茶しなくても…。土木工事かな?採砂場かな?荷台に大量の砂を積んだトラクターの辛そうなムービーを紹介します。これ、もう少し減らした方が確実に効率が良いんじゃねーの?www毎回そんな事やってたらそのうち怪我人が出ちゃいそうだし、大切なトラクターも壊れてしまいそう(@_@;)
その荷物を下ろす方法大丈夫か?ゴムの弾力を過信しすぎた結果wwwwwその荷物を下ろす方法大丈夫か?ゴムの弾力を過信しすぎた結果wwwwwこれは酷い・・・。というかワロタwwwつーかあほたwww積荷の大きなコンクリート管をトラックから人力で下ろそうとする3人の男性。「これ持ち上げるの無理だよな」「すっげ重いよな」ピコーン!閃いた!「タイヤ敷いてそこに落とせばボヨヨンでおっけー☆」さてさて結果は?これはシュールすぎるwww3人の表情。固まんなwww
凄いwww重たいセメントを予想外の方法で上の階に届ける職人さんのビデオ。凄いwww重たいセメントを予想外の方法で上の階に届ける職人さんのビデオ。
わー。これは予想外だった。セメントらしきものをコネコネしてハシゴを登って何をするのかと思ったら・・・。そういう事かいっ!漫画かよwww重い物を担いで登るより楽だけどさwww怖いだろwwwさてどんな方法で上の階に届けるのでしょうか。予想してみてからご覧ください。

関連記事

57 コメント バイクに乗ったオウムさん、ホーンの音を覚えてホーン代わりになってしまうw
バイクに乗ったオウムさん、ホーンの音を覚えてホーン代わりになってしまう映像。オウムが可愛くて面白いんだけど、どっか飛んでって行ってしまわないか、バイクから落ちてしまうんじゃないかと冷や冷やする(°_°)
127 コメント 【動画】アメリカの宅配ロボットさん、めちゃくちゃされてしまうwwww
こういうのは民度なんだよなあ。日本でサービスを開始したとしても、寿司ペロ系の人たちにめちゃくちゃされるんだけど。TikTokで480万再生に20万イイネを集めていた宅配ロボットに乱暴する人たちのビデオです。Redditでも1000件近いコメントを集める人気動画に。紹介はTwitter版で。
79 コメント 最初から嫌な予感しかしなかったキコリの大失態wwwで大損害(´・_・`)
あああwwwそれにしても美しい街だな。南アフリカ西ケープタウンのミューゼンバーグで撮影されたヤシの木倒しで大失敗してしまう悲しいビデオです。被害大きかっただろうなあとストリートビューで見てみたら取り壊されてた(´・_・`)
48 コメント 【話題】アイアンマンレースの直後にプロポーズをしようとした選手がwww
スイム3.8km、バイク180km、ラン42.2kmという過酷な競技を終えた直後に片膝立ちは辛かった。アイアンマントライアスロンを終えた直後にプロポーズをしようとした選手のビデオがFacebookで1800万再生の人気投稿になっています。紹介はStreamable版で。「Yes!」の返事をもらえて良かったね(*´д`*)

最新ニュース

コメント

井戸はこうして作られる。スコップだけで大きな穴を掘って井戸を作る男たちの作業風景 へのコメント

  • 返信 743mg ID:IyOTE4NjQ

    ロウソク使わないのかな?

  • 返信 マイルドヤンキー ID:IwMzg5NDY

    .
    .
      両津と本田みたいなことしとったらしまいやで。

  • 743mg ID:E5OTQzOTE

    黙れ韓国人が!

  • 743mg ID:M1MzEyMDE

    それより俺のIDすごくない?

  • 743mg ID:gyMzEyMDI

    掘削機とか使えばいいのにな
    ヨーロッパ製の高性能な奴をさ
    俺なんか子供会で穴掘り行事があったときなんか
    ヨーロッパから輸入した掘削機を使って大活躍したぞ
    まあ俺には娘も嫁も居て娘を輝かせて
    あげたいって思いが強かったからな
    守るべき人間がいる人は違うんだよ 
    この土人とはな

  • 返信 743mg ID:Q2NDAxMzM

    すげー

  • 返信 743mg ID:c3OTI5MzA

    ある程度機械で掘って後は人力ってのはあるな
    日本だとやってくれる人がほとんどいないとか・・・

  • 返信 743mg ID:E5MTI2MTc

    TOKIOの方が手際良さそう

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    スタッフががんばってるから

  • 返信 743mg ID:A4MDA4ODg

    足腰強すぎだろ、恐ろしくキツいぞこれ

  • 返信 743mg ID:E5OTU5MDE

    一番下のレンガってどうやって固定したんだろうか
    水の中じゃセメントつかなくね

  • 返信 743mg ID:kzOTY1Nzk

    やってみればわかるんだけど、水中でもセメントはくっつくよ。 というか水中でも固まるんだな。 なんでかはオイラもしらぬ。

  • 返信 おまけ♪@磔板 ID:k3OTMzMTI

     
    掘るのは好きじゃない 掘られるのは好きだけど
     

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    てめーコノヤロー俺のベンツ掘りやがって修理代慰謝料営業補償占めて一千万きっちりはらえやってことですね好きです

  • 返信 743mg ID:k1MDc3MDA

    両津勘吉かよ

  • 返信 743mg ID:EyNTUxNDk

    海岸が近いけど塩気が混ざらないのかな?

  • 返信 743mg ID:I1NzU5MzU

    つるはし使おうって金てこ使ってるじゃん。狭い場所で下に真っ直ぐ掘る時はつるはしより金てこだよ

  • 返信 743mg ID:A1ODg0Mjg

    成田ゆめ牧場穴掘り大会でれば優勝できそうだ

  • 返信 743mg ID:IzNDI5ODg

    普通に見てて面白い動画だった

  • 返信 743mg ID:k2OTEzNTA

    お疲れ様でした。。。

  • 返信 743mg ID:EzODAxNDI

    シャベルでしょ

  • 返信 743mg ID:ExOTc1MjU

    凄いな!ガチムチしたい

  • 返信 743mg ID:YzODI2MDc

    これ見ると日本の上総掘りが如何に効率的かわかるなぁ
    鉄管と竹を使ってジーサン一人で掘っちゃうんだもん

  • 返信 743mg ID:EyOTMwMjE

    かずさぼりググってみたら想像以上にすごかった
    日本人って効率化に関しては凄まじい執念だよな

  • 返信 743mg ID:I2NTMyNDQ

    上総掘りスゲー

  • 返信 743mg ID:k5Nzk3NzY

    そもそも孔径が違いすぎてるだろアホめw
    施工法が全く違うものに効率的も糞もあるかよw
    サラッと嘘混ぜてるしwwww

  • 返信 743mg ID:kxNjEwNjE

    滑車に脂くらい差せよ・・・しかし、土人らしい掘り方で良いな。

  • 返信 743mg ID:AzOTEzMTY

    基本ってどこも同じなんだな

  • 返信 743mg ID:c3OTc3Mjc

    大変だな
    水源がないと徒労に終わるし
    ご苦労様でした

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    ツルハシより強力な、しょうせん棒使ってまっせ
    素人がバカにして的外れな発言しちゃいかんよww

  • 返信 743mg ID:I3MDk5Mjc

    すんごーい

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    >>16
    それは人力?機械式?
    業界人なんだけど、 ジーサン1人じゃ幾ら何でも無理だよ。

  • 返信 743mg ID:M4MTY4NjA

    検索して動画見てみたらいいんじゃない?
    数人でやるのが一番効率的だったけど1人じゃ出来ない作業無かったよ

  • 返信 743mg ID:k5NTc5NTg

    >>22
    上総掘りはほんとうに一人で人力のみで200m以上掘れる(時間はかかるけどね)
    wikiにあるからしらべてみれ

    現在アフリカに技術移転されて大好評だそうな

  • 返信 743mg ID:k5Nzk3NzY

    講釈師、見てきたような嘘をつきwwww

  • 返信 743mg ID:EyODk3NTU

    すごいな・・・
    普通にやってるけどすごいよな

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    >>23
    いや、上総掘りはよく知ってる
    ジーサン1人ってクダリに物申したんだよ
    あと、上総掘りしたことある?

  • 返信 743mg ID:E1MzMwOTc

    こんな穴くらい一人で半日もあれば掘れるでしょ
    作業効率悪すぎ

  • 返信 743mg ID:E3OTU1OTk

    >>26
    掘れねーよw 超人かよw

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    人力でとは言っていない 機械掘削ならオペ一人でじゅうぶんかと

  • 返信 743mg ID:A5MzY4NDk

    周りを板とかで固定しながらやらないと
    土が崩れてきて生き埋めになる可能性があるから
    このやり方はかなり危険でしょ。

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    地質と深さによります 日本だと支保工義務だからやらんと駄目だけど

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    なんかスルーされてるみたいなんで補足しとくよ。
    削井事業も請け負う会社勤めなんだが、新入社員の研修に上総掘りをやらされるのよ。
    その後切り替わった現代のロータリーやパーカッション工法が、如何に楽になったかというのを学び知る為にね。
    この上総掘りがキツいのなんの。
    基本的に上総掘りは、シラス台地や関東ロームなどの火山灰起源の土地でないと、その威力を発揮出来ないからね。
    転石あるいは玉石の1個でゲームオーバーになるような、穴だらけのローテクですから。
    おまけに状況次第で2人以上同時進行な作業もあったりで、ジーサン1人なんかじゃとてもとても。
    なんか上総掘りに万能性を感じ過ぎてんじゃないかな?
    時間を掛ければいいってものでもないんだよ。
    長文失礼しました。

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    読んでます

    アフリカで大好評なのは 機材が最少でできるから これに尽きますね

  • 743mg ID:MwMzYxODA

    後は現地で資材調達できて修理もできるってメリットと人員確保、技術習得が比較的用意ってことも大きい。

  • 743mg ID:gzOTE0MzU

    ご両名共に鋭いです。
    必要なのは、比較的少量かつ現地調達可能な資材と、それほそれほど高難度ではない技術。
    何より、有り余る時間と頭数。
    発展途上国向きと言えます。
    しかしメンテは苦手なようですね。

  • 743mg ID:gzOTE0MzU

    文章一部変です。
    どうもすみません。

  • 返信 743mg ID:gwOTMzOTE

    必死すぎワロタ

  • 743mg ID:YxMTY5OTU

    お前16だねwwww

  • 743mg ID:k5Nzk3NzY

    お前こそ必死すぎやないかいw
    そんなに悔しかったんだww
    顔真っ赤だぞwwww

  • 返信 743mg ID:k1MDI5OTY

    日本のJIS規格では足をかける部分があるものをショベル(シャベルではなくショベルと定義されている)、無い物をスコップと記されている。

  • 返信 743mg ID:I2NzQ3NTI

    上総掘り爺さんの人気に嫉妬

  • 返信 743mg ID:k1OTU2MDU

    >>29 その上総掘りですら、映像の様な井戸掘りよりは、省力化省人化されてる訳だろ。
    いかに井戸掘りが大変かって事だよな。
    古代において井戸掘りは、墳墓建立なみの(ピラミッドとか前方後円墳とかはイザ知らず、小さな円墳とか方墳とかくらいの)、一大事業と見做されていたってのも納得だ。

  • 返信 743mg ID:E1OTQzODI

    10分で体力の限界くるわ

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    そんなことでは一人前の井戸掘り名人にはなれん

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    >>32
    マニアックな話にレスありがと。
    そもそも同じ井戸掘りでも意味合いが違うんだよ。
    上総掘りの井戸は上部ポンプ必須の井戸なのよ。
    だから昔の日本の井戸は、映像とほぼ同じ。
    新旧ってなわけだ。
    だから手掘り井戸の引き合いに、上総掘りを引っ張り出すのも
    ナンセンスではあるんだよ。

  • 返信 743mg ID:c5MTMwOTU

    上総掘りは深くまで掘るから
    地中の圧力で水は自湧するんじゃないの?

  • 743mg ID:gzOTE0MzU

    自噴水のことかな?
    条件を満たさないと自噴水は出ませんよ。
    被圧水とも言います。
    あと上総掘りは、深掘りに特化した掘り方という
    わけではないですよ。
    細かく書くと文句をいわれそうなので、これにて。

  • 返信 743mg ID:gwOTMzOTE

    必死すぎワロタ

  • 743mg ID:YxMTY5OTU

    お前16だねwwww

  • 743mg ID:k5Nzk3NzY

    お前こそ必死すぎやないかいw
    そんなに悔しかったんだww
    顔真っ赤だぞwwww

  • 返信 743mg ID:A0MTI5OTI

    いるよね自分の知ってる分野になると熱く語っちゃう人
    誰もそこまで興味ねーっての

  • 返信 743mg ID:A2NjU4NzQ

    気を悪くしたならスマン。
    不快にさせるつもりはなかったんだけどな。
    もう語らないから許せ。

  • 返信 743mg ID:E0MzU0Nzk

    あ?
    知識を蓄えたいとは思わんかね?

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    だったらスルーしなさい

    読んどいて何言ってんだこいつ

  • 返信 743mg ID:E0MzU0Nzk

    しょっぱい水が出る可能性がある
    海が近いし

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    井戸は地下水位を下げ毛細管現象が運多羅寛太らでいずれ塩水が…

    専門家さん説明お願いします

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    動画の手掘り井戸は全世界的に貞子やお岩さんが似合うが
    手押しポンプ井戸には 日本的に女の子と汗とトマトとスイカとキュウリが似合う

    よね

  • 返信 743mg ID:kxNjA5Njc

    米35
    お前の発言にも興味ねぇよ。
    何の役にも立たねぇバカなら黙ってろ。

  • 返信 743mg ID:A0MTI5OTI

    さすが普段知ったかぶりでオ○ニーしてる連中の言うことは違うな

    もう黙っとくんで失礼しましたーww

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NDc

    かまってもらえてよかったね

  • 返信 743mg ID:Y1MjA0NjI

    マカロニウエスタンに出てくる井戸だー

  • 返信 743mg ID:c4NTc3MzY

    機材どころか、電気使ってないのがすごいな
    いや掘ればいつか水でるけどさ

  • 返信 743mg ID:IzMTQwMDI

    上総堀りの話面白いじゃねーかw

  • 返信 743mg ID:k5OTkzMjY

    農業用水にしか使えないんだよね、この深さだと
    水源が近くないと大腸菌やら鉄分過多で飲用に適さない
    上総掘りが優れているのは飲用に適した深さまで掘るのが容易だから

  • 返信 匿名 ID:A3Njg2NDY

    この程度の深さの水なんて飲めるわけ無いじゃん。

  • 返信 743mg ID:IyNzk1MTk

    コーラが美味そうだ

  • 返信 743mg ID:I2OTkyMTk

    めっちゃ浅いな

  • 返信 743mg ID:M1NzYzMTk

    まあその土地の水脈によってかわるしな

  • 返信 743mg ID:M0NDczOTU

    腹が出てても凄い体力だな~
    日本のサラリーマンだと1日掘ると筋肉痛で1週間は動けない

  • 返信 743mg ID:Q1Mjg2NTQ

    35って16だよなw
    論破されてファビョってやんのwwww

  • 返信 743mg ID:cyMzAyMTk

    最初はお気楽そうなオッサンたちに見えたけど、尊敬~
    カッコ良いとはこういうことか。

  • 返信 743mg ID:YwMjAyMjY

    何か見入ってしもた

  • 返信 743mg ID:Y4OTgwNTE

     ↑   雑念なしにおれも見入った!

  • 返信 743mg ID:QxMTE1NTU

    1本のペンと1本のスコップがあれば世界は変る

  • 返信 743mg ID:U2MDU5MDY

    あんな重労働なのに、何であんな太ってんだよ!!

  • 返信 743mg ID:Y0NjAwNDU

    来る日も来る日も毎日ってわけじゃないからだよ

  • 返信 743mg ID:UzMzY0MTk

    何でこんなことする必要があるの?飲み水なんかあふれてるのに

  • 返信 743mg ID:Y0NjAwNDU

    ID:I2MzcxMzQとID:E3ODA4NDgのやりとりが笑えるw
    脳内妄想厨が本職相手に…

  • 返信 743mg ID:E1NDk5ODY

    レンガの数がやばい

  • 返信 743mg ID:Q1MDA2MDQ

    なお、アフリカでは各国の支援で掘った井戸が、支援が終了して数年で廃れている。
    アフリカマジくそ

  • 返信 743mg ID:gzOTE0MzU

    掘り抜きの鉄管井戸ってのは、メンテしないと数年で使い物にならなくなるのよ。
    錆びで水取り口が目詰まりするのでね。
    教えてないか、理解出来なかったってことだよね。
    効果的に掃除するためには、エアコンプレッサーを使ったりするので、無理なような気はする。

  • 返信 743mg ID:YzNjIwMjI

    せめて作業用ヘルメットはかぶってくれw
    動画の後半ヒヤヒヤしながら見てたよ

  • 返信 743mg ID:UxMjY1NTc

    上総掘り知らずにここで初めて知ったんだが、すげえなw

  • 返信 743mg ID:E5ODQyMzY

    >>30
    夜更かし厨うぜええええええええええ

  • 返信 743mg ID:AyMjMxNzM

    あんま深くなると酸欠で死ぬのに

  • 返信 743mg ID:AyMjMxNzM

    誰も気がつかないんだ
    このあたりがわかってないんだよな

  • 返信 743mg ID:QxODU2MDU

    地滑りの集水井じゃあるまいにw
    井戸なんかで酸欠レベルまで掘らないってのw

  • 返信 743mg ID:YxMTY5OTU

    お前が一番分かってなかったの巻w

  • 返信 743mg ID:gwNDgzODU

    いるいる、自分だけ特別だと思い込んでるアホw

  • 返信 743mg ID:k5Nzk3NzY

    余りにも馬鹿馬鹿すぎて誰も口にしないってこともあるんだよW

  • 返信 743mg ID:M4NDI1NTY

    うわ…恥ずかし…

  • 返信 743mg ID:Y5OTYyMzM

    このスレで1番無様な奴発見w

  • 返信 743mg ID:g5Mjc2MjM

    なんだよ、このあたりってw
    仕事したこともないガキが何言ってんだよwwww

  • 返信 743mg ID:E4MDQ2MDM

    面白くて見入ってしまった
    最後鉄筋組んでるのはああなるのかw

  • 返信 743mg ID:YwNjQ2OTU

    後半のセメントみたいなやつは井戸のすぐ横で作れば
    バケツで運ばなくてもいいのにと思った。

  • 返信 743mg ID:AyNzYxNzA

    気が遠くなるような作業・・・体力あるなぁ
    俺も頑張ろう!

  • 返信 743mg ID:c2ODQ2NjM

    いろいろ無駄が多いな。日本人ならしないことをやってるな。

  • 返信 743mg ID:U0MzA4OTc

    その無駄と、日本人ならしないこととやらをぜひ。
    と言うか、そこまで書くなら全部書かなきゃ。

  • 返信 743mg ID:MxMzM0NTM

    後学の為に教えてよ。
    いろいな無駄と日本人ならしないこと。

  • 返信 743mg ID:c4OTg0NzU

    興味あるんだけど
    根拠の無い書き逃げだったみたいね

  • 返信 743mg ID:E0MjY5MTU

    オッサンなのにすげーな、俺なら開始1時間で腰をやってしまう

  • 返信 743mg ID:g4NDM5NzI

    人が落ちた時のこと考えて井戸の中から登れるように足場作って置けよ

  • 返信 743mg ID:Y1MDk4MTc

    アーチ部分てセメントだけで中身スカスカでちょと怖い

  • 返信 743mg ID:A4MzIwNDU

    堀鉄管で掘った方がはやくね?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント 70年代の警視庁白バイ隊がすごいwww色々緩かった時代の日本ほんとおもろい。
    確かな運転技術があるからこそ可能なのです。と大真面目に解説されても困るなwww70年代に撮影されたという警視庁白バイ隊によるアクロバット走行のビデオです。隊員たちは真剣にやってるんだろうけどなんだか笑えてしまうwwwねwww
    84 コメント 鋳造動画の魅力。LODGE(ロッジ)のスキレットを型にしてアルミのフライパンを作る。
    鋳造動画の魅力。LODGE(ロッジ)のスキレットを型にしてアルミのフライパンを作る動画。
    163 コメント 【動画】平成初期のテレビ番組が狂ってすぎるwww
    【ひ】より。昔のテレビ番組が狂っていたのはみなさんの記憶にあると思いますが、その中でも最上級なんじゃないかと言われるバス吊り下げアップダウンクイズ(第9回ビートたけしのお笑いウルトラクイズ)の映像がTwitterにアップされていましたので紹介します。今だと絶対に無理だし苦情殺到で番組が終わるレベルだよなあwwwというかめちゃくちゃ海荒れてるし(@_@;)永井美奈子さん本気で心配してる。
    98 コメント 【動画】AI作成の女優が主演のお~いお茶のテレビCMが海外で話題に。
    どこかで見たことがある女優さんだと思ったらこれAIで作った女性なんだって。海外の掲示板で紹介されて話題になっていたAI作成の女優が主演する「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMです。これもう言われないと気づかないですね。
    30 コメント 東京都動画。7分間の奇跡。新幹線の車内清掃の様子を撮影した動画が人気になっている。
    東京都が公式チャンネルで公開した「7分間の奇跡」と題した新幹線の車内清掃のビデオが人気になっているようです。これは外国人記者が撮影したもので東京駅を折り返すわずかな時間に効率よく行われる清掃の様子を作品にしたものです。確認時の評価グッド6280バッド261。コメントが出来ない設定なので分かりませんが海外で人気がでているのかな?
    156 コメント 【仕事】荷下ろしがめちゃくちゃ早いフォークリフトマンの映像。
    これはプロのワザか。それともただ乱暴なだけか。ブレーキでタイヤをロックさせながら荷物を降ろすフォークリフトマンのビデオです。籠をズサーッとした後に中の果物がドーン!となってるじゃないか(°_°)
    39 コメント 【競馬】JRAが公開した宝塚記念イクイノックス、C.ルメール騎手のジョッキーカメラ映像が楽しい。
    どこからでも勝てるイクイノックス!JRA公式でこんな映像がアップされていたんだ(*°∀°)=3これはファン待望じゃない?25日の宝塚記念(G1)に勝利したイクイノックス(C.ルメール騎手)のジョッキーカメラの映像が公開されていましたので紹介します。これ全ての騎手にカメラが付いているのかな?