このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

これが2ちゃんnねらーの実力 【UFO撮影した】 糞ワロタwwwwwwww

もうこの流れが好きで好きでしかたがありませんww2ちゃんねるニュー速VIPの素晴らしいスレッドをニコったムービーです。これが2ちゃんねらーの実力!!素晴らしい発想力!!うっかり電車の中から携帯などで見てしまうと笑いを堪えるのが大変です。実際に「プハッ!」となってしまった人もいるでしょうww
2009年05月19日 19:53 ┃
77 コメント 【動画】それは心臓が止まる(驚)自宅ポーチでくつろいでいた男性を驚かせた出来事とは。
怖すぎワロタ。それは固まるわ(汗)ノース・カロライナ州アシュビルで撮影された、自宅ポーチでデッキチェアに寝転がりスマホをいじっていた男性を驚かせた出来事のビデオです。向こうもビビってくれたから良かったけどさあ・・・。こんな事があったらもうそこでリラックスできないね(´・_・`)
103 コメント 身長2.31メートルのバスケットボール選手が偽物に見えるwwww
身長2メートル31は桁外れなんだけど、体が細すぎてぺらっぺらやがな。TikTokで670万再生に8400件超のコメントを集めていたルーマニア出身のバスケットプレイヤー、ロバート・ボブロツキーさんのビデオです。紹介はYouTube版で。
83 コメント 【動画】信じられない。ロシア流の仕事、ひどすぎワロタwwwww
ゴミが溢れたのは器具のせい。俺は悪くない。溢れたゴミを拾うのは俺の仕事じゃない。ロシア西部ニジニ・ノヴゴロドの集合住宅で撮影されたごみ収集の人がひどい動画です。まさかとは思ったけどwww
50 コメント 【動画】見るのは良いけど絶対に乗りたくないスライダーアトラクション。
最後のズドーンは楽しそうだけど。ウォータースライダーならそこまでスピードが出ないし、転倒しても抵抗が少ないから良いんだけど、これでバランスを崩してしまったらと思うと(((゚Д゚)))このアトラクション、事故は無いんですかね・・・。

関連記事

127 コメント 【動画】アメリカの宅配ロボットさん、めちゃくちゃされてしまうwwww
こういうのは民度なんだよなあ。日本でサービスを開始したとしても、寿司ペロ系の人たちにめちゃくちゃされるんだけど。TikTokで480万再生に20万イイネを集めていた宅配ロボットに乱暴する人たちのビデオです。Redditでも1000件近いコメントを集める人気動画に。紹介はTwitter版で。
71 コメント 【動画】AIで作ったポケモンの実写版が不気味すぎるwwwww
最初のサトシが好きすぎて何度も見ちゃう(笑)世界観も嫌いじゃないかも。今日の5chより、AIで作ったというポケモンの実写版映画ふうビデオです。スレではポケモンではなくバケモンじゃないかと書かれていました(笑)
89 コメント 簡単な仕掛けで驚くほど3DになるGIF動画が面白い。これはすごいな。
えーこれはすごい。飛び出すメガネも何もいらない。枠の効果で驚くほど立体的に見えてしまうというGIF動画をいくつか紹介します。初見なんで驚いたんだけども調べてみると結構前からある技法みたいね。それにしてもよくできてる!ファイルサイズの関係でリンクにしています。画像か画像上のリンクをクリックしてください。
53 コメント 25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo
米メイン大学の研究所UMaineが公開した世界最大の3Dプリンターで世界最大の3Dプリントボート「3Dirigo」を造形するタイムラプスのビデオです。実際の印刷時間はおよそ72時間。ボートのサイズは全長25フィート、重量2267キログラム。これは3Dプリンターで作られた世界最大のボートとしてギネスにも認定されたそうです。動画2の除幕式では水に浮かべているシーンもありますね。エンジンもステアリングも付いているからこのまま走れたりするのかしら。

最新ニュース

コメントを残す



コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

もっと関連記事

61 コメント 500年前の音。復元された携帯式オルガン「アッフェルレガール」を演奏してみた。
ほぇー。オルガンに携帯式なんてあったんだ。1518年の木版画に登場している事からそれ以前に制作されたと考えられている携帯式レガールのアッフェルレガール。それをオーストリアのケーグラーが復元。演奏するのは南チロル出身のオルガニスト、ペーター・ワルドナーさん。ふいご師のお仕事もはじめて見ました。これはいい音だなあ。
95 コメント スーパーに並ぶサーモンのお刺身ができるまで。職人に学ぶ生サーモンのさばき方
ふむふむ。サーモンって手が掛かるもんなんですね。アトランティックサーモンというサケをお刺身にするまでさばく職人さんのビデオです。魚の形をした状態のサケをさばく事なんて一般人にはなかなかない事だけどお勉強になりました。
144 コメント ポップコーンを油で揚げるとどうなるのか??実際に試してみた動画がコチラ。
ハイサイ探偵団すきすぎるwwwいつもこいつらの仲良しビデオを見てパソコンの前でニヤニヤしている(°_°)そんな彼らの新作ビデオ。フライパンでポンポンさせるポップコーンを油で揚げるとどうなる!?というデンジャラスな挑戦です。動画でご覧ください。これは真似するユーチューバーが出てくるなwwwこの予想は当たる。
67 コメント 【面白】言うことを全く聞いてくれない車に難儀しているおばちゃんが笑ってしまうwww
これはあるある。みなも似たような経験があるんじゃないかな(笑)リモコンもハンズフリー機能も全く機能してくれない車に難儀しているおばちゃんのビデオです。ここ10年近くスバリストをしている私でもあるあるなんだから、プリウスなどの大人気車種の乗っている人はどうしているの(笑)
47 コメント 【酔う】Googleストリートビューの画象だけで作られたミュージックビデオ。
Googleマップ大好き人間だからワクワクしながら再生したのにゲロ酔い。30秒と持たずに頭が痛くなるのは私だけ? 数回に分けて全て見ようとしましたが、画象が回転するところで完全にダメでしたwww3分19秒からの飛行機は楽しいんだけどなあ。昨日のRedditで高評価を得ていたストリートビューの画象だけを使った作品です。これを書いていてもまだ気持ちが悪いので一応注意。
66 コメント フォノレスト・バイオリーナ。3つのヴァイオリンを自動演奏するピアノ。
昔の人はすごいもんを作るもんだなあ。1910年のブリュッセル万国博覧会で発表され世界を驚かせたドイツフップフェルド社の自動演奏ヴァイオリン「フォノレスト・バイオリーナ」のビデオです。1300本もの馬の毛を使用した回転弓で弦をひき、ふいごの仕組みで弦を押さえて演奏するんだって。数は調べられませんでしたがこのピアノは1930年まで販売されていたそうです。
122 コメント ロシアのテレビが日本のヤクザを取材した番組に瓜田純士さんが出てるやん。
机がピカピカすぎるw(゚o゚)w【ひ】より。なんだかんだ言ってヤクザ物の映像が好きなんだよなあ。怖いもの見たさ?ロシアの国営放送局「ロシア・ワン」が日本のヤクザを取材した番組です。9分15秒の所に元アウトローのカリスマ瓜田純士さんが出ていますね。前半が東組で後半が住吉会かな?親分の名前が入っている入れ墨が凄いなと思った。