このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

自動車のスリップについて時速200キロを超える自転車の映像。はっやすぎwww

190キロで跳ねてるところ怖い(°_°)自転車は自動車のスリップストリームに入れば200km/hを超えられる!というチャレンジのビデオです。これどんなギアになってるんだろ。もちろん足の回転もはっやいけど200キロ出そうと思ったらどんな回転数が必要なんだろ。
2018年07月27日 21:40 ┃
135 コメント グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。
飛行機が水面近くを飛行すると翼が受ける揚力が増すという現象を最大限に利用した乗り物「AirFish 8」の紹介ビデオです。シンガポールの企業が開発中のこの航空機には自動車用のV8エンジンが搭載され、飛行機としては超高燃費のリッター2.4kmを実現したんだそうです。これってやっぱり波が穏やかな場所しか飛べないのかな?離島への定期便に使えたらいいと思うんだけどなあ。
104 コメント 川崎重工で世界最大級のディーゼル潜水艦「とうりゅう(SS-512)」の進水式が開かれる。
ディーゼル推進の潜水艦として世界最大級!そうりゅう型潜水艦の12番艦「とうりゅう(SS-512)」の進水式が神戸市の川崎重工業神戸工場で行われました。そのビデオです。ヤマトから軍艦マーチの流れとかテンションを上げてくるなあwwwこの「とうりゅう」はそうりゅう型潜水艦の最終艦として建造され11番艦「おうりゅう」に続いてリチウムイオン電池を搭載し、従来のものより長く潜航できるんだって。全長84メートル、幅9.1メートル、高さ10.3メートル、基準排水量2950トンで建造費は690億円だそうです。(ウィキペディアより)
49 コメント 【動画】アラスカ航空ボーイング737にトラックが衝突し重大な損傷を与える。
ええ。これ系の事故、定期的に出ますね。シアトル・タコマ国際空港で発生した、アラスカ航空ボーイング737-700型機の尾翼付近にLSGスカイシェフのケータリングトラックが衝突してしまった事故のビデオです。動画下画像にあるようにかなりの損傷が(@_@;)
115 コメント ロータリーエンジン搭載車ばかりが402台も集ったパレードランの映像。ほとんど車種が分からない。
ロータリーエンジンの車ってマツダ!というイメージしかありませんでしたが世界にはこんなにたくさんの車があったんだね。ニュージーランドのブルース・マクラーレン・モーターパークで行われたロータリーリユニオン2019のパレードランの様子です。ほとんど見たことない車ばかりだった。これ乗せ換えもあるのかな?
富士市立原田小学校の縄跳びがギネス記録に認定される。長縄8の字跳び1分間225回富士市立原田小学校の縄跳びがギネス記録に認定される。長縄8の字跳び1分間225回 「かっとび王」など縄跳びで有名な富士市立原田小学校の「縄かっとびクラブ」が長縄8の字跳び1分間競技で225回を飛びギネス世界記録に認定されたようです。そのビデオ。これは良い経験になっただろうなあ。一生懸命クラブ活動を頑張った結果がギネス記録なんだもん。
これが世界最速か?ルービックキューブを0.38秒で6面揃えるマシーンが登場する。これが世界最速か?ルービックキューブを0.38秒で6面揃えるマシーンが登場する。 音よwwwそろそろこの辺りが限界かな?これ以上だとルービックキューブ自体を改良しないと遠心力で吹き飛んだりしそう。最短の手順を選んでいるだろうし後はモーターの正確さだけだもんね。
世界最速の自転車が速すぎるwwwwフェラーリを一瞬でチギる加速性能www世界最速の自転車が速すぎるwwwwフェラーリを一瞬でチギる加速性能www
HAEEEEEEEEEEEEE!w(゚o゚)w
まぁロケットアシスト付きなんだけどね。Swiss RocketManで知られるフランソワ・ゲッシーさんがロケット自転車で世界最速の時速333キロを達成したそうです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。
BIKE FASTEST 202 KM / HORA

関連記事

34 コメント 道を塞ぐバスの横をアクロバティックな運転ですり抜けたJeepがすげえ!と思ったらwww
こりゃすげえ!乗ってて良かったJeep!と書こうとした私の5秒を返して。ブラジル東部バイーア州のトランコゾで撮影されたお馬鹿なJeep乗りのビデオです。なんでもビーチへと向かう坂の途中で故障したバスが道を塞いでいたのでその横を無理やり通り抜けようとしたんだって。お姉ちゃんを満載してどんな運転してんだ(´・_・`)
150 コメント カローラルミオンの塗装がヤバすぎると話題に。これどうなってるのwww
屋根の塗装がシートのように捲れ上がってるけどどうなってるの?(´・_・`)パールホワイト塗装されたトヨタ・カローラルミオンの塗装がヤバいとツイッターで話題になっています。ウィキペディアで調べると販売期間が2007年10月~となっているので一番古いものだとしても10年ちょっとしか経ってないんだよね・・・。それがこうなるの??動画のヴェルファイアの塗装も普通じゃない気がするが・・・。なんか致命的な欠点があるのかしら。
67 コメント 絶望のアントノフ。爆撃により焼失したAn-225ムリーヤの最新映像が公開される。
これはほぼ全焼だね。先月28日に紹介した記事では爆撃を受けた格納庫の航空写真だけでしたが・・・。現地ニュースの1TV.ruが公開したアントノフAn-225ムリーヤの最新映像です。翼と向かって右側のエンジンは原型を留めているけど胴体は完全に焼け落ちているように見えますね。コクピット前方の部分が残っているのが逆に寂しいなあ。
38 コメント 近くに仲間がいて良かった。アイリッシュ海で漁船が沈没する瞬間が撮影される。
周りに陸が見えないほどの沖だしこの撮影している漁船がいなかったらヤバかっただろうな。アイリッシュ海で撮影された漁船沈没の瞬間です。こんな遠くまで出る船なのにあんな貧弱なライフジャケットしか持ってないものなのか。

最新ニュース

コメント

自動車のスリップについて時速200キロを超える自転車の映像。はっやすぎwww へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Q4ODA4MjE

    1げっとおおおおおおおおおおおお

  • 返信 匿名 ID:AzNDU5MDM

    これは人生にとって必要?

  • 匿名 ID:A2NjMxMTE

    そりゃ空気抵抗なくせばオレの電動自転車でも300キロでるわ

  • 匿名 ID:A3MTQ0NTQ

    嘘付け!
    ロード乗りでもあのギアはこげないよ。

  • 匿名 ID:A2NDYxODQ

    よう 妄想族ww

  • 匿名 ID:QwOTIyMTE

    何だよその後が無ーよ何したいんだ?挨拶だけか?暇人。

  • 返信 匿名 ID:QyOTg0NzQ

    SUBARU

  • 返信 匿名 ID:A2NjYzNTM

    チャリよりも車の運転の方が難しそうだなw

  • 返信 匿名 ID:A1NjQzMDg

    なお、チャリはGIANTのTCX-1 2011モデル
    シクロ用のアルミフレーム車 約18.8万円
    ttps://www.giant-bicycles.com/us/tcx-1-2011

  • 返信 匿名 ID:c1NzQxMTE

    3:39ハイタッチ無視される・・

  • 返信 匿名 ID:Y5Mzc2OTc

    3分5秒くらいで 危うく吹っ飛びそうになってるな

  • 返信 匿名 ID:Q5ODg3MzM

    3:38 まさかのハイタッチスルーw

  • 返信 匿名 ID:Y5ODcyNjU

    クソチャリンカスここでも迷惑かけてんのか
    BAD押し

  • 返信 匿名 ID:c1NzYwOTQ

    草。

  • 返信 匿名 ID:E0MjE4NzE

    7-8kg程度のフルカーボンの乗り物に70数kgの人間が跨って、200km/hに耐えうることにも驚いた。

  • 返信 匿名 ID:c2NzI3MTA

    オレはタイヤに興味がある
    ゴムじゃなくて弾性金属かも知れんな

  • 返信 匿名 ID:A1NjQzMDg

    シクロ用の安アルミ車だよ。

  • 返信 匿名 ID:cxMjA1NjE

    ドミフォン並みのギア板だな

  • 返信 匿名 ID:gxMDIzMzA

    言おうとしたらもう言われてた。というかあのフロント、ドミフォンの流用してない?そしてドミフォンなんて競技種目知ってる時点でオッサンやぞ。

  • 返信 匿名 ID:cyNzI1MTA

    ドミフォンより更にハイギヤの130T:10Tで最高ケイデンスが151rpmだとよ
    チェーンリングと地面との間は2インチほど

  • 返信 匿名 ID:AyMTUwMDU

    たまたまつい先日18?km/hの世界最高記録動画観たばかりで
    また今日200km/h越え観るとは…驚きのFギア何丁やろ?

  • 返信 匿名 ID:k3NDgzMzE

    今さっき、昼メシ食ったが出前「一丁」だった

  • 返信 匿名 ID:UxMTUxNjc

    チェーンリングでかすぎwwwww

  • 返信 匿名 ID:U5OTAxMDY

    前後ディスクホイール使えばもう少し伸びないかな?

  • 返信 匿名 ID:g2NTkxNDI

    ここまで来るとマシンスペックよりも乗り手の問題になってくるけどね
    この速度で直進するには足回す以上にハンドル制御しないといけないから腕の筋肉限界突破してないと無理
    ステダンあれば話は変わるけど

  • 匿名 ID:A5Nzg2MTU

    どう考えてもマシンスペックだろう。ハンドルは推進力が働いて真っすぐにになる。むしろ、ギア比の設定とシミー現象を起こさないためのフレームとホイールの精度を出さなければならない。

  • 匿名 ID:g2NTkxNDI

    精度出すなんて当たり前の話だけどな
    その先は乗り手の問題だろ

  • 匿名 ID:MyNTg5MDI

    どうして乗り手の力技を強調しるんだ?
    ひょっとしてスポーツバカ脳?
    乗り手より、スリップストリームの低気圧による張力影響が大きいのに。

  • 返信 匿名 ID:k1NjUxNTA

    前輪ディスクは無理
    万が一の横風で即死亡する

  • 返信 匿名 ID:czMDAzODQ

    チャリンコより、車の方に興味いったわ。スバルWRX

  • 返信 匿名 ID:A5Nzg2MTU

    WRXのルーフキャリアにロードバイクを乗せる。
    これがスバル車の理想でもある。

  • 返信 匿名 ID:I4MDcwMTg

    こんなのが後ろから迫ってきたら怖い

  • 返信 匿名 ID:MyNjg5NjA

    うるさい

  • 返信 匿名 ID:I1ODk5ODc

    2分30秒くらいの所で、ちらっとロープが見えちゃってるなw

  • 返信 743mg ID:g0NjI0MjE

    フロントでかすぎw

  • 返信 匿名 ID:k1NzgyMzI

    フラットペダルで試してみてほしい

  • 返信 匿名 ID:E1NzEzNjY

    ノーヘルで200キロの風を受けたら、僕もM字になれますか?

  • 返信 匿名 ID:AyMzM3Nzc

    またバイカスか
    おいヒロカズ、「200キロ出そうと思ったらどんな回転数が必要なんだろ」じゃねーよ
    1回転の距離はタイヤでだいたい分かるんだから計算したら分かるだろ
    何を誰か計算してくれねーかなって「必要なんだろ」って甘えてんだ
    甘えん坊さんかよ

  • 返信 匿名 ID:EwMDQzMTY

    回転数ってタイヤの回転数じゃなくてケイデンスやでw
    フロント何Tあるかわからないのにどうやって知るんだw

  • 返信 匿名 ID:EzNDIxMjk

    むしろ時速200kmとタイヤの外周長があったら、フロント何丁か予測できるだろw
    ケイデンスなんて限りあるんだから何丁を決めるのに当然そうしてる
    これだから文系は嫌になる

  • 返信 匿名 ID:Y3NDY3NzY

    乗用車に1人乗りってのを廃止して、電動チャリが自動運転トラックの後をついていくようにすれば、日本のエネルギー競争力は爆上がりになるだろ?って上り坂がいかんか

  • 返信 匿名 ID:A0OTY5NTE

    よくタイヤが持つな

  • 返信 匿名 ID:A3MTQ0NTQ

    タイヤよりあのスポークホイルで、200km/hでぶれない調整をした整備士が凄い。

  • 匿名 ID:A5Nzg2MTU

    シミー現象が起こらんのかひやひやしたわ。リムとスポークの精度が高い。

  • 返信 匿名 ID:A2NDYxODQ

    まともなコメントは あなた達だけでした
    その目の付け所に感服します

  • 返信 匿名 ID:EzMjkzMDU

    ※良い子はマネしたらダメですからね☆彡

  • 返信 匿名 ID:g5NjgyMjQ

    凄いと思うが装備が舐め腐ってる
    転んで全身ズル剥けになれば良かったのに

  • 返信 匿名 ID:QwODkwODk

    またハイタッチをスルーされた場面を晒される辱めを受ける被害者が出てしまったか

  • 返信 743mg ID:Y5ODI1MTk

    だがしかしチャリカスであることに変わりはない

  • 返信 匿名 ID:A3OTU0Nzg

    排ガス臭そう

  • 返信 匿名 ID:g0MTc1MTM

    スリップに入るとは言うが、スリップにつくは聞いたことがないね。
    だって前走のケツにつく事でスリップストリームの中に入るんだから。

  • 返信 743mg ID:A1Njg4MDI

    この位置だとマイナスの空気抵抗(前に引っ張られる力)がかかってるだろうな

  • 返信 匿名 ID:UyMzQ3MzA

    ソルトフラットで有名なのあるじゃん。これ小さいころ世界丸見えで特集してたこともあって覚えてるよ。このほかにも260km/hくらい出したのもあった。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=oRwstTugQ7Q

  • 返信 匿名 ID:QwOTIyMTE

    それは牽引してそこまで持ってくやつな、これはギアを変えながら自力で持ってくから別。

  • 返信 匿名 ID:A1MDQ2OTA

    バイクあんちゃんのハイタッチを無視する自転車カス

  • 返信 匿名 ID:QxMDY5Nzg

    なぜ一般道でやるんだろう。
    レース場とかテストコースみたいなところのほうがよさそうな気がするんだが。

  • 返信 匿名 ID:U0OTU1Mjk

    フロントのギア?がスプロケット?がすげー巨大だなw

  • 返信 匿名 ID:A2MzM3Mzk

    スプロケットを見てみたい 普通じゃ漕げねえ あのガタイだ

  • 返信 匿名 ID:c0MzUwODM

    もそ200キロ出てる時にチャリ壊れたらタダじゃ済まんだろな、修理代3万はかかる

  • 返信 匿名 ID:ExNzc0NTE

    公道でこれやってるチャリンカスよく見るけど、クルマがブレーキ掛けたら止まれないで衝突するだろ。

  • 返信 匿名 ID:Q2ODc3MzY

    この動画をフェイクと見抜けないバカが多すぎで
    ワ・ロ・タ w

  • 返信 匿名 ID:Y3Mzk0ODg

    バイクでよくトラックの後ろにつくが
    あまりスリップを感じたことがないんだけど

  • 返信   ID:A2NzQ4MjI

    感じるぞ
    軽く40キロ出てちょっとびびった
    危ないからやらんけど

  • 返信 匿名 ID:M4OTc0Mjk

    転んだら骨まで大根おろしだろうな
    生活や人生を犠牲にして挑戦するようなことじゃない

  • 返信 匿名 ID:Y3NjcwMDA

    このサイトの米欄を見るといつも安心する
    自分よりも更にアホな連中が大勢いる事に。

  • 返信 匿名 ID:Q2ODI2NTI

    漢民族みたいな思想だなw 病気だよ

  • 返信 匿名 ID:A1OTUxNzU

    どれだけとばせるかなんてどうでもいい、大事なのは何かあった時にそこからちゃんと止まれるかだ
    あいつら下りで渋滞してるとバカみたいに4輪に張り付いてくるけど、お前らは止まれねえだろと
    あぶねえから近付くなゴミクズ

  • 返信 匿名 ID:E3MzI3MTI

    軽装すぎん?

  • 返信 匿名 ID:M3ODk0ODQ

    こがなくても、いいんじゃねえの?

  • 返信 匿名 ID:A2MDQ1MzU

    真似して死ぬやついそう

  • 返信 匿名 ID:A1NjU4NTI

    ギア板がでかすぎて、ふざけてるゆうにしか見えないw

  • 返信 匿名 ID:k1OTgwMDQ

    チャリは200km/hを停める想定で作ってないからな、出すのは良いけど停まる時は緊張するな。

  • 返信 匿名 ID:Y4NTcyODY

    よくタイヤがもったな

  • 返信 匿名 ID:EzMjk2ODQ

    BGMが無駄に五月蠅い

  • 返信 743mg ID:QwOTAxNjc

    転んだ時の恐怖さえ我慢すりゃ
    当たり前の事じゃん 凄さがわからない。

  • 返信 匿名 ID:k3MTY4MDg

    200km/hなめてるだろ・・・
    二乗に比例するんだぞ
    なんかが

  • 返信 匿名 ID:A5ODE0OTE

    馬鹿ってこういう奴のこと言うんだろうな。

  • 返信 匿名 ID:A1NDAwMjI

    どんなギアしてるかって、すごいギアしてるんだろ。

  • 返信 匿名 ID:U1NjEzMjg

    かっけぇ

  • 返信 匿名 ID:k5NjM3ODQ

    やっぱり鍛えられた人間は凄いな
    ちったぁ見習えよカーカス
    車を捨てて自転車に乗れ

  • 返信 匿名 ID:k1NjUxNTA

    何あのチェーンリング
    100Tぐらい有るのか、それともそれ以上なのか

  • 返信 匿名 ID:E3MzgzMjE

    チャリのショボイタイヤじゃガツンと衝撃きただけで吹っ飛ぶだろこれ

  • 返信 匿名 ID:U3NzY1NzU

    こち亀の両津の自転車記録を更新した!!

  • 返信 匿名 ID:I5OTQ4ODI

    やかましい音楽

  • 返信 匿名 ID:QwNzQ3NDg

    R8とかドゥカティとかは何のために走ってんだ?
    要らなくね?

  • 返信 匿名 ID:kxNTIyNjg

    ダディ『見たか、スリップストリームだ!』

  • 返信 匿名 ID:E5NTY0ODU

    どっかの知らないおじ △

  • 返信 743mg ID:M4NjY1MjE

    みんな素直にすごいって言おうよ

  • 返信 743mg ID:I2NzcwOTk

    こんなもんなんの意味があるんだ?

  • 返信 匿名 ID:c1OTA5NDI

    ああ、やっぱりチェーンリング改造してあるわ
    そうだよなー
    じゃなければここまで絶対にスピード出ない
    クランク、ペダルなど、もろもろ改造してあるね。
    しかし自転車で200㎞はすごいよ
    しかし転倒したら体中 ボキバキで即死

  • 返信 匿名 ID:MyMTY5NjI

    以下チャリンカス市ね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    164 コメント 何台だよwww凍結路で登れない人続出のやわたハイランド191リゾート。
    サムネイルの一台だけかと思ったらwww広島県のスキー場、やわたハイランド191リゾートへと続く山道で撮影された登れない車が続出の凍結坂のドラレコです。スキー場に行くのにみんなノーマルタイヤなのかな?スタッドレスを履いててもFFだとこうなってしまうものなの?
    49 コメント 幽霊車。無人で道路に飛び出してきたトラックが箱トラに衝突する危険な事故。
    あぶねー。直前に通過した白い車とかそこそこなスピードで走っているみたいだしマジ危なかった。これこのタイミングだったから小さな事故で済んだけど大事故になっていた可能性もあるよな。無人で道路に飛び出したトラックが走行中の箱トラの側面に衝突するというビックリ事故のドラレコ動画です。
    69 コメント 【動画】空飛ぶ車「AirCar」がスロバキアの型式証明を取得。量産も近い?
    昨年紹介したスロバキアのクラインビジョンが開発中の空飛ぶ車「AirCar」が70時間以上のテストフライトと200回以上の離着陸を行い同国で航空機としての型式証明を取得。これは生産を目的とした航空機が耐空性を認められた証明となり量産に向けた大きな一歩となるようです。これが一番車っぽいし楽しみだね。
    45 コメント 走れるもんだなwww 車で歩道橋に挑んだチャレンジャーが撮影されるwww
    うわっwwwお腹当てまくりやん。ガシャーンて(@_@;)これ下りは良いとしても普通は上れないよなあ。逆側は階段じゃなかったとかかしら。豪快に腹を当てながら歩道橋を下りてくる無茶な車を撮影したビデオです。言葉は中国語っぽいけど詳細は分かりませんでした。
    48 コメント 【動画】大迫力なマカオ・モーターサイクルGPの車載映像。カワサキZX-10R
    新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった第69回マカオグランプリ。その中のモーターサイクルGPのフルレース車載ビデオです。ライダーはスイスのルーカス・マウラーさん。スタートで少し出遅れましたが4位フィニッシュ。フルレースというかフルラップもあまり見たことがありませんが、本当に狭いコースだね(゚o゚)
    234 コメント フェラーリぶっちぎり!次二台目フェラーリ!片手で追い越すぜフェラーリなんか!ちょっと危ない感じの車載アカウントが発掘される。
    これ運転しながらスマートフォンで撮影しているのか・・・。危ないな。色々な意味で危ない感じだけど。フェ~ラ~リぶっちぎり!と高速道路でテンションが高すぎる車載動画アカウントが某チャンネルで発掘されて話題になっていましたので紹介します。うp主の車はBMWなのか。いい車に乗っているのにアレな感じよなあ・・・。
    48 コメント ファルコン9垂直着陸失敗の様子が良く分かる間近から撮影された動画がキタゾ。
    結構おしかった。海上のバージへの垂直着陸に失敗して爆発したファルコン9をより近くから撮影したビデオが新たにアップされましたので紹介します。前の動画だとちょっと分かりにくかったですからね。あああ!やばいいいい倒れるうううう!って頭の辺りで噴射しているのが悲しく見える。