このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。

低い位置に設置された重たいバッテリーのおかげで横転しない。テスラが公開したモデルXのサンドロールオーバーテストのビデオです。モデルXは昨年NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)の安全性評価で5スターを獲得し最も安全なSUVと認定されたそうです。テスラって大阪じゃあまり見ないけど東京だとたくさん走ってるの?
2018年05月23日 14:53 ┃
43 コメント 【事故】居眠り運転をしていた運転士が起こした脱線事故の映像。
ちょっと居眠りをしてしまった。というレベルじゃなく完全にスヤスヤじゃねえか。居眠り運転で脱線事故を起こしてしまった機関車の運転室を記録していたビデオです。車のハンドルのように見えるものはスロットルらしい。
29 コメント 南極探検時代の難破船が107年ぶりに発見され高画質な4K映像で撮影される。
1915年、南極探検の英雄「アーネスト・シャクルトン」が率いていた帝国南極横断探検隊のエンデュアランス号が流氷に囲まれ難破船となった後に沈没。その船が沈没海域の海底3008メートルに沈んでいるのが発見されました。100年以上経っているのにほぼ沈没した時のままなのすごいなあ。
55 コメント TeslaモデルSプレイドがラグナ・セカでポルシェ911 GTS RSのラップタイムを上回る。1分28秒213。
テスラ専門にチューニングを行なっているアンプラグド・パフォーマンスのTeslaモデルSプレイドがウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでタイムアタックを行いポルシェ911 GTS RSを上回る1分28秒213を記録しEVラップレコードを樹立しました。そのフルラップオンボードです。量販車最速はマクラーレン・セナの1分27秒6。当たり前だけどタイヤ、ブレーキ、風切り音しか聞こえないのね。
244 コメント バイクを受け取った帰りに事故ってしまう悲しいバイク乗りの車載ビデオがこちら。
動画は6分40秒から再生してください。ヤフオクで購入したというスーパーカブ50を受け取った帰りに単独事故を起こしてしまったという悲しいバイク乗りのビデオです。動画のトークに夢中だからなのか事故の前からフラフラしてんね(@_@;)そして7分05秒すぎの右カーブで(´・_・`)
テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。 大量のリコール問題、モデル3の製造問題、ムーディーズによる格付け引き下げ、Apple社員が死亡したオートパイロット中のモデルX事故。ここまで順調だったのに一気に空気が変わったよね。そんなテスラですが新しく投稿された「オートパイロットに殺されかけました」というビデオが話題になっているようです。これ最後は自動ブレーキで停止したの?
運転手いたのかよwww新開発のバリアにトラックを突っ込ませるテストで運転手が重傷。運転手いたのかよwww新開発のバリアにトラックを突っ込ませるテストで運転手が重傷。工エエエ(´Д`)エエエ工こういう試験って無人でやるんじゃないの?(´・_・`)ドイツで新開発の車止めバリア(対テロ)の性能を証明するテストで運転手が重傷を負うという事故が起きました。その様子を撮影したビデオです。浮き上がってしまったから怪我をしたの?どの道、50キロものスピードで突っ込ませたら運転手は無事じゃないと思うんだけど。有人でやるってどこのどいつが考えたんだ・・・。
トヨタの新型ハイラックスが緊急回避スラローム試験でバッド評価。ムーステスト。トヨタの新型ハイラックスが緊急回避スラローム試験でバッド評価。ムーステスト。トヨタ自動車が海外向けに販売しているピックアップトラックの新型ハイラックスがスウェーデンの自動車評価テストでバッド評価を受けたそうです。そのビデオ。これは時速約60キロで走行時に緊急回避でハンドル操作した時の車の安全性能を評価するテストで新型ハイラックスが横転しかけたそうです。これはサスペンションのストロークの問題かな。タイヤは他の車と同じ物でテストしているんだよね?
Tesla Model X rollover test (予備)

関連記事

32 コメント 洪水の中を進むフライドバイ航空ボーイング737の珍しい映像。
過去24時間に1年分の降雨があったというドバイで撮影された、洪水の空港を進むフライドバイ航空ボーイング737のビデオです。パイロットにとってもレアな経験だしちょっと楽しそう?
61 コメント 恐怖のフライト。飛行中にエンジンカバーが脱落し不安なほどに揺れるUA便の映像。機内から撮影。
サンフランシスコ発ハワイ行きのユナイテッド航空UA1175便の右エンジンカバーが太平洋上空で脱落しホノルルの空港に緊急着陸するという事故があったそうです。その様子を機内から撮影したビデオがアップされましたので紹介します。これ不安なほど揺れているのは空力のせいなのかな?エンジンが揺れるおかげで機内もプルプルと・・・。無事着陸してけが人もいないそうですが怖かっただろうなあ(@_@;)
51 コメント 【動画】グループBカーでアイルランドラリーを爆走するクレイグ・ブリーンの車載映像が半端ない(*°∀°)=3
すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。
96 コメント 【動画】公道ドラッグレースで「ギア」を間違えたやつがひどいwww
ひっでえwwwこんなレースに参加するヤツがそんなミスをする?wwwストリートのドラッグレースで「ギア」を入れ間違えたドライバーが笑えない事故を起こす25秒動画です。4秒のところでバックランプが(´・_・`)

最新ニュース

コメント

最も安全なSUV(NHTSA)テスラモデルXは横転しても自然に元に戻る動画。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:A3ODU5ODc

    ( ´O)η ファ~

  • 返信 匿名 ID:MyMTQ0MTU

    ヒマだ~ せめて仕事があれば・・・

  • 匿名 ID:gxMjkyODE

    ただし、真っ逆さまになった場合、電池の重みでぺしゃんこに潰れて中の人は助からない

  • 返信 匿名 ID:A2MDMyMjg

    いや、平面の砂の上限定じゃねーか

  • 返信 匿名 ID:MzOTEzNjE

    なんか分からんけど2000mg配合ワロタ。1000mgの2倍!これはすごそう。

  • 返信 匿名 ID:Y3NTgzNTU

    2gワロタ

  • 返信 匿名 ID:cyODg2NjQ

    都心だとテスラ結構見かけますよ

  • 返信 743mg ID:Y2NjE1OTk

    こんな都合のいい事故り方滅多にあるかい!
    走らせて転がして引火からの萌える萌えないやれや

  • 返信 匿名 ID:M2NTEzNDg

    引火して萌えたら大分やばいヤツだぞ
    放火魔にならんように気をつけるんやで

  • 返信 匿名 ID:k3ODEzMzk

    車興味ないのでテスラ走ってても分からんわw
    でも横転してくれれば俺にも分かる
    ダルマさんの様に戻ったらテスラ

  • 返信 匿名 ID:U0MDE3NTc

    だるまw

  • 返信 匿名 ID:M1NTQzODc

    砂なら傾斜ができるし、他のSUVでも戻りそうだがw

    アスファルト上で転がしてみろよ。

  • 返信 匿名 ID:QyMDY0ODk

    東京でも見かけるけど、アレ試乗車だろうな。

  • 返信 匿名 ID:k1MjM5OTg

    日の丸リムジンがハイヤーでモデルS使ってるよ
    何回か乗ったけど乗り心地が固いなゴツゴツ
    運転手に運転した感じどうか聞いたら
    アクセルレスポンス良すぎで気を遣うって言ってた

  • 返信 匿名 ID:A2NDkxNTQ

    つーかそんだけ糞重くなるくらいバッテリーの重量があるって事だよな
    ただでさえSUVなんて重いのに、2tくらいあるのか?

  • 返信 匿名 ID:cxMTk3NDg

    3トンです

  • 匿名 ID:MwOTA0Njc

    3トンもあるのか

    エスティマでも2トンだから

    エスティマに250kg4名乗車だな

  • 返信 匿名 ID:Q3NzkxNTc

    横転なんかしたら
    どのみち廃車なんだから
    生存スペースが保たれてりゃどうでもいいだろ。

  • 返信 匿名 ID:A5NzIxNDE

    この車リアがガルウイングなんだよね。
    上下って救出の時意味あると思うよ。

  • 匿名 ID:IwMzkyMDA

    多分それで正解だと思う

  • 返信 匿名 ID:IwMTQwNDE

    ※ただしバッテリーが破損すると爆発する場合があります。
    その場合、最低1時間以上の消火、監視、感電対策が必要です。

  • 返信 743mg ID:IxNDI2Mzk

    結果的にそうなるわな
    今度はサイドインパクトテストで実験だね

  • 返信 匿名 ID:M4MTg2MTY

    ファークライ5みたいだな

  • 返信 匿名 ID:c4MzcxNDI

    香港行ったら腐るほど走ってたで

  • 返信 743mg ID:k5NTMwNDU

    あのくそデカイ鉄板みたいなのがバッテリー部分なのかね

  • 返信 匿名 ID:cyODgxMzY

    車重が重たいとマンションの立体駐車場も対応出来ず断られる
    自家用車で度を超した重量はデメリットでしかない

  • 返信 匿名 ID:M0NjA2ODI

    ジムニーで良くね?
    渓流やトレイルも走れるし。

  • 返信 匿名 ID:A2Njc4Mzg

    出た

  • 返信 匿名 ID:M3MTk2MzY

    横になった時点で廃車だろ、板金して乗る訳にイカンだろ、安全性は高いのかもしれんが

  • 返信 匿名 ID:UyMzkxNzI

    バッテリーがクソ重くて重心が下にあるからだよね?

  • 返信 匿名 ID:UyMjIzNTQ

    東京は駐車場でよく見かける

  • 返信 匿名 ID:U1OTI3NTc

    倒れにくいのはいいけど勝手に戻るのは
    二次被害多くなりそう

  • 返信 743mg ID:IwNDk5MjQ

    地面があんだけ沈めば 普通の車でも戻るんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:cwNjc0NDY

    そんなことよりまともに生産出来るようにしろよ

  • 返信 匿名 ID:Y1NTU2MTg

    横転する機会どんだけあるんでしょうねえ。

  • 返信 匿名 ID:QyMTI0NzU

    テスラの中古買いに行ったら放射能漏れはありませんって言われたけどどういう意味?

  • 返信 匿名 ID:gxMzQwMjY

    model sなら時々見るね
    地味だから気づきにくいけど

  • 返信 743mg ID:IwNDA3NDQ

    実在の販売台数よりニュース記事の
    数の方が多いテスラの話題か。

  • 返信 匿名 ID:cwNjI3NTE

    埼玉のゴルフ場の駐車場で見かけたな

  • 返信 匿名 ID:EwMTI5ODk

    白いヤツだろ?
    俺だw

  • 返信 匿名 ID:czMTQ0MzI

    その重いバッテリーが衝撃で発火して車内が丸焼けになるんだけどな。

  • 返信 匿名 ID:A3NzQwMTU

    いや確かにSUV本来の性能見るなら不整地での横転復元性は重要だけどさ
    不整地走ってると車体底面をしこたま打ち付けたりするんだけどバッテリー大丈夫なのコレ?
    なんちゃってだからいいのか

  • 返信 匿名 ID:YyMTAzMTU

    モデルSは都内でたまに見る
    モデルXは松戸で1回しか見たことない

  • 返信 743mg ID:Y1NDI2OTI

    おお すごいじゃないか
    で フル乗車してたらどうなるんだ?

  • 返信 匿名 ID:ExMTUzNDM

    どう見ても横転はしてるだろ
    もとに戻ってるだけで。

  • 返信 匿名 ID:Q3MzE3MTc

    35ゲット

    ズサー⊂(・∀・と⌒ヽ

  • 返信 匿名 ID:AxOTU5ODY

    トンキンは個人タクシーのテスラが走っている

  • 返信 匿名 ID:MxNTMzODE

    形状記憶の素材でスイッチ1つで傷も塞がってくれるならいいな。

  • 返信 匿名 ID:EyNDk1ODM

    ステラは不具合(個体差)が、オーナーさんのご報告見ていると結構あるらしい。
    均質的に生産しなくてはならないけど、
    急がれているから、ままならないようだね。

  • 返信 匿名 ID:AxMzkzODk

    マイティフロッグ

  • 返信 匿名 ID:U3OTg0Mzg

    こんな技術のかけらもないものを喜ぶ理由がわからんわ。車はiphoneみたいに、ソフトウェア勝負できるもんじゃねえよ。20年後ならいざ知らず。

  • 返信 匿名 ID:ExMTUzNDM

    元に戻る条件を整えただけじゃん

  • 返信 匿名 ID:AyODI2ODI

    横転しにくいということは裏を返すとひっくり返ったら復原しにくい

  • 返信 匿名 ID:MxNTgyNjE

    建売のガキどもが幼稚園から帰ってきたぁ。
    だ~るまさんが~こ~ろんだ~とか吠えとる。
    なんじゃそれ。

  • 返信 匿名 ID:E5NDM2MjY

    ハマーにもそんな話があった気がする。

  • 返信 743mg ID:ExOTU3NTA

    東京じゃ毎日見かけるほどになってきたな。
    それ以上にお高い車も普通に走ってるが。

  • 返信 匿名 ID:E4MTEwNTU

    まぁ5秒のは砂の上だからって思ったけどその後9秒のまで勢いついて傾いてから元に戻るのは正直驚いた

  • 返信 匿名 ID:U3ODYwODM

    うちの近所(新宿区・最寄駅:江戸川橋駅)に2台おるぞ。

  • 返信 匿名 ID:UxMzI4MTA

    戻らないほうが安全なこともある

  • 返信 匿名 ID:U4MTY2NjM

    船にも応用すれば転覆しづらい船とか出来そうだな

  • 返信 匿名 ID:E3NTI1NjM

    港区在住です。
    やたら走ってます。

  • 返信 743mg ID:U2MTUyNTg

    ちょっとタイヤの所が沈んでるように見えるのは気のせい?
    車重で沈んでもとに戻ってる感じ?

  • 返信 匿名 ID:ExODE5MzE

    日本じゃ側溝や川へ転落が多いから引き揚げるの大変だ

  • 返信 743mg ID:g5OTMyMzM

    醜いコメントばかり。

  • 返信 743mg ID:g5OTMyMzM

    テスラを批判できるのはテスラより安全な車を知ってる人だけです

  • 返信 743mg ID:A5NTIxODM

    起き上がりこぼし

  • 返信 743mg ID:A5NTIxODM

    板かまぼこみたいな形にしてくるんっと一周させちゃえば

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント ピンク色のホンダが千切れて捻じれてしまうヤバすぎる事故の瞬間。とそれを目撃した後続車の車内映像。
    うわー。これコメントに書かれていないけど死亡事故だろうな。ロシアのクラスノダールで撮影されたピンク色のホンダ車がバラバラになってしまう事故の映像です。サムネイルは千切れてねじれてしまったホンダの姿。これ良く見るとバスの前で大きく右に振れてから対向車のトレーラーと衝突したのか。当たり所が悪かったんだろうなああ・・・。
    93 コメント 「何気に危険」どころかとんでもなく危険な自転車乗り達を撮影したドラレコがこちら。
    「何気に危険な行為」というタイトルがついた動画だったけどそんなもんじゃないレベルだった。一つ目と六つ目なんかタイミング悪く周りの車が動き出したらどうすんだろ(@_@;)こういう乗り方する人って運転免許を持っていない。教習所に通ったことがない人たちなんだろうなあ。やっぱり自転車も免許制にした方がいいんじゃないだろうか。偉い人たちは天下り先が増えるし僕たちは怖い目に遭わなくて済むしでみんなハッピーじゃん?
    70 コメント ツール・ド・フランスで酷いアクシデント。膨らませたゲートが崩壊してアタック中の選手を直撃。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    【ひ】これはダメだろwwwツール・ド・フランスで起きた酷いアクシデントの映像です。8日目第7ステージの残り1キロ、アタックを仕掛けていたアダム・イェーツ(オリカ・バイクエクスチェンジ)が1キロゲートを通過しようとしたその時!何の前触れもなくゲートが崩壊して選手を直撃(@_@;)なんというミスだ。
    187 コメント 日本の領海に侵入した2機の航空機を撃墜。護衛艦みょうこうによる対空戦闘訓練の様子。
    ちょっとBGMがうるさい感じだけどかっこええですね!ガンバレ日本の自衛隊!海上自衛隊のこんごう型護衛艦「みょうこう」による2機の航空機の撃墜訓練の映像です。動画開始2分までは艦の紹介ビデオです。訓練の様子は2分から。127ミリ砲の薬莢でけえwww
    59 コメント 【動画】恐ろしいほどの低空飛行で消火剤を撒くDC-10エアタンカーの映像。
    かっけえ!サザン・オレゴン地域の森林火災に出動したDC-10空中消火機のビデオです。消火剤を投下する高度は低ければ低いほど良いのだけど、これは低すぎて(*°∀°)=3動画の機体はタンカー910ですが、日本エアシステムの飛行機として日本を飛んでいたJA8550がタンカー912として活躍しているそうです。
    91 コメント 山を越える風を利用して835km/hまで加速するラジコングライダーの映像。世界最速記録。
    【ひ】より。山を越える風をうまく利用してラジコングライダーを835km/hまで加速させる動画です。早すぎて何が飛んでいるのかすら分かり辛いですがwww【ひ】によるとこれは二つの気流の境目を行き来して速度を稼ぐダイナミック・ソアリングという技術なんだそうです。上昇、下降で二つの風を利用してブンブン加速するんですね。
    105 コメント ラリーのクラッシュで一斉スタートで逃げ出す観客たちのスローモーション映像ww
    みんな反応いいなwww逃げ遅れると悟って子供を手前に引いたお父さんもGJだし。ラリーカーのコースアウト映像で一斉にスタートして逃げ出す観客たちのスローモーション映像が人気になっていましたので紹介します。ラリーの観戦は一瞬の気も抜けない。ぼーっとしてたら大怪我してたでこれ。