

こええwwwカヤックで釣りをしていたら近くでサメがベイトフィッシュを追う姿が・・・。(11秒)これはやべえwwwと針にかかっている魚を巻き上げ(17秒)たらそれにもサメが食いついてきたw(゚o゚)wという焦る動画です。この焦りっぷりwwwとか書いたけど、これは焦るわwwwそして通常の反応だわwww

それは食えないだろ(´・_・`)エラのところが引っかかって抜けなくなってしまったのかね。バス釣りに出かけようとボートに乗ったら信じられない光景が・・・。というビデオです。さすがにそのサイズは食えないよね。うp主が助けてあげたようですが、食おうとした方は口が元に戻らないかんじ?顎が外れたのか?あれは生きられないだろうなあ・・・。
ホッカイドー
これは淀川
いぇ~い!1get !
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
イタチごっこだよね
外来種を差別するなニダ!!!!!!
前にネトウヨ連呼君が本当にそんなような事言っててクソワロタわw
これって死なない程度の電流を流して
浮いてきたところをバスだけすくい上げているの?
いくら駆除しても
馬鹿どもが放流しまくってる話を聞いたな
いたちごっこでも駆除していかないと日本古来の魚が食い尽くされるorz
あのサイズの魚が気絶する電流やと小魚小動物は即死でしょ
駆除をしている人たちは事業として駆除をしたっていう実績がほしいだけだからたぶん気にしない
ビリじゃねーか
バサー逮捕で良いんじゃね
キャッチ&リリースで生き物に優しいと言って、バス釣りをしているバカ者達。
ブルーギルが在来種の卵食いまくったりしてるしこんな単発の作業は何の効果もないよ。
何故やってるかと言うと補助金配布や一時的な雇用対策。
つか水質や環境汚染でラージマウスバス自体は全国規模では激減してる。霞ヶ浦とか八郎潟も全く釣れなくなった。
スモールマウスは厄介だけど琵琶湖にはいない。
日本全土にブラックバスをばら撒いた
屑釣りファンの身勝手な行動の果て
撮り鉄並みに性質が悪い連中
ブラックバスみたいな食えない魚が琵琶湖の貴重な鮒などを食いまくり漁協の人達は大変迷惑してるってのにバスを放流するって馬鹿なの?
一旦、これからバス釣りする輩は逮捕することにして、駆除を完了させる、その位しないと無くならない。
バス釣りなんて、何にも考えない馬鹿!己の満足を得ればそれでいいんだ、は カスだよ。
バス釣りも一緒に駆除しろよ、でないとキチって稚魚放流すうだろ、税金が使われてるんだろ、もっと激怒していいれべるだ。
意味あんのこれ?小さな沼とかなら駆除できるとかそういうレベルじゃね。
淡水でのルアーフィッシングを犯罪にすれば解決だわな。
皇居のお堀もショッカーで駆除してたね。
これ、感電した魚は一時的に麻痺するだけで放置すれば復活するらしいな。
キャッチ&イートでおk
俺にはヒロカズの文章が理解できない…
1行目から理解できない…
琵琶湖の畔に原発を造って
一年中電気を流し続けたらイイんじゃね?
ある程度、固有の種を捕獲して
繁殖力がある外来種が何もかも食い尽くしてしまって餓死したところに養殖した固有種を放流する考えはできるんかな?
琵琶湖で買った稚魚方流用の鮎に混じって全国に広まったバス。20年程前、鮎釣り師の人が渓流にバスが居てルアーでバス駆除してから鮎釣りしてるって言ってた。その人たちは、琵琶湖産の稚鮎にバスが混じってること知ってた。
DAIWAもシマノの何も言えないだろね。
稼ぎ頭の魚類だから。
早く禁止になったら良いのに。
俺も昔してたけど 笑
やらないよりはマシ。
駆除作業を叩く前にバスフィッシャーを叩け。
ブラックバスは美味いから食いまくって絶滅させよう!
釣る楽しみの為に 皆で湖にブラックバスを放流しようぜー!!
次は海水浴場でどうぞ。
清水國明「バス虐待反対!」
イタチごっことか 意味ないだろうとか言ってる馬鹿は現状を見てこいボケ
何もしなかったら在来種は全滅するんだぞ!!
宮入貝みたいに撲滅しよう
サビキ投げて子バス引っかけまくって殺してたら親子連れにドン引きされたわ。
15年ぐらい前の話。
キー
キー キー
おのれぇショッカー!!へんっしんっ!!
人間のエゴで固有種が絶滅する。一部の場所を決めて楽しめばいいのに、そっちそこらに放流しまくって。モラルもへったくれもありゃしない。人として最低なやつら。
駆除してますってポーズだけ。もうやめればいいのに
行くぞショッカー!
イーッ!!
>>37
報酬は歩あイー!かい?
ヒロカズも琵琶湖で釣ったバス、リリースしたらアカンでしかし
バスやってるみたいだけども
某協会のトーナメンターですが
こんな機械でバスが駆除できると本気で思ってるんでしょうか?
本気で駆除したいなら魚の生態を勉強して下さい
日本にブラックバスを持ち込んで生態系を破壊してる奴等に食らわせればいいのに
ブラックバスを釣って楽しんでる奴等はちゃんと殺して処分してるの?
ブラックバスのキャッチアンドリリースなんて生態系破壊に加担する犯罪行為だぞ
得意げにバスが浮かぶの強調してるが、子鮒からコイまで全部魚を殺してる。
“始める”が正解?
“再開”の方が良いか?
時折ヒロカズさんの日本語ってちょっと変だよね。
リリ禁は守らんとねぇ
まぁ日本の固有種どうなろうと知らんがw
※42
得意げに小鮒からコイまで全部魚を殺してる。
とか書いてるが一時的に麻痺してるだけなんだけどな。
これ、魚の横っ腹にある耳や感覚器を電気で刺激して失神させているだけで、別に感電させて浮かせている訳じゃ無い
だから小さな魚も失神はするけど死にはしない
そもそも水中にそんな大電流は流せないので、パルスで失神させてるだけ
因みにこの方法はかなり効果があって、釣り駆除や網駆除の数百倍の効率でブラックバスを駆除できる
なんせ生態や季節の関係で全く動かないバスまで浮かぶので、生殖時期前にこれをやるだけで一気に減らせる
釣り駆除と網駆除はバスが慣れると逃げられるが、この方法は逃げられない点も有利
放流していたのは釣具メーカー(素)
個人では限度がありまっす。
ブラックバスだけを捕まえる機械かよォっ!
琵琶湖の㎥
兵面積
固有種守るのは資源でしょ
もう根絶出来るまで釣具全てに「外来種駆除税」かけちまえよ。それこそ価格が2倍にも3倍にもなるような重い税率で。
海釣りする人やしっかり生態系まで考えてる釣り人達にとっては大迷惑だろうけど、それはそれ、自分勝手な連中に対する身内からの圧力になってもらう。
その税収使って徹底的に駆除すればいい。釣り上げたバスを買い取る制度も有るみたいだし、そういった財源にしてもいい。
釣って回収駆除するバサーは歓迎。
釣ってリリースするバサーは競技用エアガンで狙い撃て。
国が買えばいい
50cm以上は5千円
それ以下は千円 みたいなぁ~
頭が固いなぁ。もううここまで増えたら国産種ってことにすればいいじゃん
????????????????????????????????????????????????????????????これじゃあ守らないといけないアユとかタナゴなんかの小魚は即死じゃないの ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
なんでBBC、と思ったら、びわ湖放送か
買い取りシステムはいいと思う
ハブなんかも買い取りしてるもんね
ただ1尾¥5000はないな
ちゃんとした日本語使えよ
日本バラタナゴの住む池で見慣れない魚が
捕れた、これがブルーギルで
その後、半年ほどでバラタナゴは居なくなったよ
まぁ実際琵琶湖の生態系を壊した一番の原因は琵琶湖周辺に住む住民と漁師。長年に亘る生活用水の垂れ流しや下水道の整備の遅れ、琵琶湖漁師の違法船や乱獲、船が古くなると琵琶湖に勝手に沈める(本人達は漁礁だと言い張るが、油の入ったままの船をそのまま沈めている)古くなった網の不法投棄、ブラックバスが琵琶湖に入って半世紀が過ぎ琵琶湖の在来種の危惧が言われだしたのが10数年前。
遅すぎませんか?人間が犯した罪を魚に被せ、自分たちは被害者だと言い張る。
当時滋賀県選出の自民党議員が票集めだけのために行ったリリース禁止条例。
ブラックバスが生み出す観光資産は20億とも言われてたものを漁民の票を集めるだめだけに行い、リリース禁止後滋賀県の観光収入は激減した。
以後、外来種駆除という名目で国から補助を受けその予算で飲み食いや雄琴に行く漁連が発覚し問題になっている。
その後リリース禁止条例はトーナメント等の競技を目的としたイベント、ガイド等ブラックバス釣りを仕事とする場合はリリースしてもよいという事になる。
簡単に言えば滋賀県に税金が入るならリリースしてもよい。ただ遊びにきて琵琶湖で個人的に釣りをする人は駄目というお金で解決する事となった。
ブラックバス釣りが出していた観光試算の大きさを後から気がつくことになる。
一方ブラックバスを利用した河口湖や野尻湖等はこのリリース禁止の直後から来場者数が激増し、河口湖に至っては琵琶湖リリース禁止の翌年来場者数が2倍以上に膨れ上がった。おかげで河口湖は天然の釣堀と言われるように。
ブラックバス釣りが衰退した現状、ブラックバス釣りによる観光収入の見込みが薄れて来ている中滋賀県は、琵琶湖をブラックバスの聖地としてよみがえらそうという一部の動きすら出てきている。
下水道整備の発達や漁民の意識改革により鮎等の在来種が増えつつあり、駆除をするよりも利用するという方向性になっているのも事実である。
↑誰もよまねーよ。
こんな感じで在日シナチョンも駆除しようぜ。
バスより害悪な訳だし。
※62
ようは金って奴か
一時の金に目が眩んだ「後の祭り」の典型的なパターンだなw
バス釣りの聖地に戻す?少子高齢化が進んでる中、釣り人口だけは堅持されると?今でさえダダ減り基調なのにw
それに「鮎などの在来種が増えつつあり」…って、あの「一歩進んで二歩下がる」の繰り返しの漁獲高の推移を見て「回復基調に乗った!」って思えるのなら、まぁそれはそれでまぁいいんじゃないかな?漁師もきっと聖地化に協力してくれるよw
琵琶湖で完全な駆除などありえないのに、税金を使ってのこの行為にどれだけの効果があるのか不明だね。
間違いなく他の生物も駆除しているでしょう。
リリース禁止で釣りを推奨したほうが効果があると思う。
琵琶湖の漁師も外来魚の捕獲で補助金を得ているのもおかしいと思う。
本当にこの魚が固有種を減らしてる原因だと思ってるんだろうか? 営利がからむ造成には全く見向きもしないで魚のせいにしてシナの連中とやってる事同じじゃねーかよ
人間が勝手に放流して、都合が悪くなったら殺して回収か
なんとも業の深いことで
真面目な話、完全駆除なんてもう無理だし、完全に利権の温床になってるけどね
駆除作業は
※67
そのお前の根拠も一体全体どこから出てんのよ
あ、もしかして琵琶湖だけの話してんの?w
先進国が移入放流を禁じ、IUCNによって「侵略的外来種」なんて呼ばれちゃってるのに日本だけは違いますよと?w
シナだなんだアホみたいな事言う前に、お前の思う減少理由を言ってみなよ
焼け石に水とはこのこと。この程度じゃ間引きにもなってない
駆除してる一方でガイド業を生業にしてる人もいたりで滋賀県ってどうしたいのかわからんね
本当に駆除するつもりならまずガイドだろうが何だろうリリース禁止にして罰則も設けてもトーナメントも締め出すとっから始めりゃいいのに
まあ根絶は無理だろうしどうせ利権絡みのパフォーマンスなんだろうね
既存外来種の駆除ももちろんだけど
他の外来種とかが繁殖しないように輸入とかも規制して欲しい。
何十年も前から居るんだからアメリカザリガニなんかと一緒でもう駆逐なんて無理でしょ。日本の生態系の一部になってる。
バスばっか叩かれるけどほんとに厄介なのはコイだからな
バサーにクズが多いから野池の釣りは違法にするべき
しかし一方で、外来魚=バス=害魚という短絡思考しか持たないならば
種類が違うだけのクズみたいなもん
バス擁護派のクズvsバス駆除派のクズじゃ議論にならない
違法放流した馬鹿も悪いが、日本全国に広まったのは放流した鮎に混ざっていたってのもあるらしいよ(野池とかは完全に違法放流だろうけど)
在来種が減った主な原因は水質汚染と乱獲なんだけどね
バサーもクズが多いけど乱獲して減らしたのに外来種のせいにして外来種駆除の名目で金せびってる漁師もクズだと思うよ
ちなみに鯉も外来種だし在来種の卵食べるんですけどね
滋賀県民は琵琶湖や、固有種を大切に思っている
そのように教育されている
最近湖岸の環境も整備されつつあり
(よしやあしを植えたりです)
努力していると思う、でも相変わらず南湖はくさいですが・・・
みなさんの意見痛み入ります
根流しすっぺ
バスフィッシングは一時期より衰退しているな。
ブームで全国に蔓延させて、取り返しつかないことになるんだと反省した日本人(個人も業者)も多いはず。
今、登山ブームだけど、これからは在来自然をトレッキングしたりする時代にしたいね。
在来種も死んじゃうことね?wwwwwwwwww
北海道にもいるんだな
>77
確かに凄いブームだよな。DQNさえも山登りしてるからな。ギャハハ系の馬鹿女連れて。だから、以前から山を静かに楽しんでた俺は最近、ブームが去るまで登らないことに決めた。残念だが、仕方がない。。
ついでに、キャンプ地も馬鹿騒ぎのDQNだらけ。
暫く、アウトドアは出来んな。
※77
反省なんかしてないと思うよ?在来種の危機なんて言っても、ほとんどの人の実生活には一切関わってこないんだから
ブーム時に違法放流しまくった連中も、バス釣りなんかとっくの昔に卒業して「その後の野池」の事なんて頭の片隅にも無いと思うw
傍から見てるとブーム後に残ったマナーの良いバサー達がいろんなツケを払わされてるようで可哀想だわ
ほんと、生き物の関わる「ブーム」ってロクな結果生まないよね
産卵場所を設置し、卵を産み付けさせてそれ事撤去するという事もやってる。これだったら卵の時から回収もできる。
ただ、琵琶湖は広いからまだまだ時間がかかるだろうね…
米73そもそも生息してないのに入ってくるから問題なのだ。アメリカ五大湖では中国産の鯉が問題になっててこのショッカーボートが開発された。
バサーにも電気ショックを
ある大手釣具店が組織的にバスの放流をしているらしいという疑惑が話題になったが、あれの真相はどうだったんだろう
在来魚も全滅するほどは減らないし、もう生態系の一部になってるって聞いた
ブラックバスを持ち込んだのは天皇
天皇制を解体せよ
清水國明のような奴のために多くの金と労力を費やさないといけないのは腹が立つ。
日本中の川がブラックバスだらけだよ。
清水国明と清水アキラは大っ嫌い!
地元川でアイゴー団体が生き物を殺すなって騒いでたわ
何故か組合とか言い出して釣り人から金取って保護管理するとかって騒いでた
市にも助成金出すのが当然とか言ってたな
お約束の子供使って小魚放流してた
静かに成ってるから金に成らなかったんだろう
きっと猪や熊駆除に騒いでる奴もこの仲間だよね
>>87
そりゃブルーギルだ!
だからよりインパクトの大きいブルーギルはあまり話題にされない。
ブラックバスを持ち込んだのは赤星鉄馬という人物。
最初は芦ノ湖だけだったが、生息域を広めたのは進駐軍のアメリカ兵達が最初。
バス釣り人口増やしてリリース禁止にすれば結構減るんじゃなかろうか?
食べても結構美味いと聞いた事が
税金だぜこれ
とっとと大きな湖は免許制にして更新するとき数万とってやれよ
一匹100円で買い取ればいいんじゃない
つまり一般人にも低電圧ビリを解禁すりゃいいってことだな。
生態系破壊=自然破壊なんだから釣り関係にもっと課税すればいい
消費税500%くらいで許してやるよ
電流流れてる時ってやっぱ骨がピカ~ってなってるの?
10年ぐらい前かな。滋賀県が外来魚駆除を行っていたとき、釣りの愛好家団体か何かが意見書を出してきたらしい。
それによると・・・・
1.釣った魚をリリースしないのは残虐行為で教育上良くない
2.リリースされた魚の50%は衰弱死するため、我々は駆除に役立っている
馬鹿じゃないかと思った。
※28
生きたブラックバスを輸送するのは犯罪だボケ
釣り上げた後、処分しようとしたら跳ねて逃げられたって場合は罰則あるの?
※97
なんかかわいい♪
※99 輸送は違法にならない
河口湖は琵琶湖から生け捕りしたバスを買い取って放流してる
ブラックバス専門の釣堀も琵琶湖からだよ
国から外来種駆除の金+転売でボロ儲け
日本の寺社や名城などに景勝地に行っても、堀と池はミシシッピアカミミガメだらけになったな…
誰かが放しているという以前に いまだに露店で売ってるかならなぁ…
過去への遡及法とか朝鮮人がたくさん混ざっているな。
勘違いしているやつが多いけど、外来種ってのは水系単位の話だからな。
バスは間違いなく外来種だが、淀川水系以外のオイカワやニゴイも国内移入種とい外来種だし、
バスの食害を受けていると言われるワカサギも外来種。
今や諏訪湖名物のワカサギも移入時に固有種である小エビを絶滅させて問題なった。
鮎もほとんどの在来種は絶えてしまって、琵琶湖産の小鮎を全国に放流して友釣りを復活させたがこれも立派な外来種。
イワナなんか滝で沢ごとにグループが孤立していて昔は模様を見るだけでどこの沢で捕ったかわかったが、今や養殖魚と言う外来種の放流で地域固有種は絶滅。
こういう漁協主導で行われた本当の外来種問題に目を向けない為に分かり易いバスを問題にしているとしか思えん。
天皇陛下が関わったのはブルーギルな。友好の印として送られたら立場上断れん。
バスは赤星鉄馬っていう実業家主導。
ギルは滋賀県の水産試験場がトチッて琵琶湖に逃がし、それが小鮎放流で全国に拡散。堰や灌漑用水路で増えて、ルアー小僧やバザーの手で独立した湖沼へ拡散したのが主体。
わざわざメーカーが手を出す必要も無い。
まあ、バスの定着し易い放流の仕方みたいな本を出した雑誌があったみたいだけどな。
その中でバスとエサとしてのギルをセットで放すといいって紹介されてたとか。
何でもかんでも欧米流にするからこーなる……一応ブラックバスも喰えるそうだよ。
ブラックバスの放流は環境破壊だな
つまり放流した奴 狙って釣って楽しむ奴
こいつ等は犯罪者ってことでおk
トキも増えたら駆除されるのかな?
※110
犯罪者が遊びのために持ち込んだものと
絶滅種の復活を願って公的機関が持ち込んだ物を一緒にすんなw
リリ禁じゃない所でやってる俺には関係ない動画だったわ。
まぁ殺す人なんて居ないと思うわ。
小魚が死なない程度の電流流してるから効果的なのになんで在来魚も死ぬとかいってる人がいるの?
最近やっと減少傾向にあるのは、拡散してるバカをどんどん逮捕してるから。バスは生きてるのを持っているだけで逮捕されるからな。最近は警察も本腰を入れて逮捕してる。