

これはマジでかっけえな。ドイツのYouTube技術部員が作った蒸気エンジンで動くラジコンカーの映像です。完全にSFファンタジーの世界じゃん。作者のウェブサイトとかどっかにないのかしら。これは興味を惹かれる作品ですね。作者さんの他の動画にも蒸気機関関連のものがありました。スチームアーティストなのかしら。

いくらなんでもこれはやりすぎだろう・・・。リュックの中にスプレー缶とたくさん入れて「不審物だ!爆発物だ!」と警察に通報し爆弾処理班を出動させるイタズラの映像です。これ時限爆弾かと思ったけどあのロボットが何かを発射して爆発したのか。それを見越してのスプレー缶なんですね。これは確実に逮捕されるだろ・・・。牢屋に入れられるだろう?
予備:liveleak.com
これから見ます
1ゲット
大阪じゃガスバーナーでご飯作るのも当たり前
※、大事なことなので二回言ったんですね
親父が趣味で昔この手のエンジン模型たくさん家にあったわ。これ1個3万から高いのでは10万以上のやつもあるらしいね
大学は屁理屈語りの馬鹿製造工場www
東京はその馬鹿の溜まり場www
爆発後の破片とか周囲の人のリアクションも映せよ
回さんで加熱だけしたから圧力が上がりすぎたんだろうな。
白人は発想がおおざっぱ
水入れてなかったんじゃね?
まさかバルブ閉じたまま?
アルコールランプか蝋燭にしとけよ
単にバーナー使って何秒で爆発するかって実験なんじゃね。
>>2
おまえいつも下らない事いってんなよ この世から消えろ
>1ゲット
くだらねぇ。ガキは来んじゃねぇよ。
この手の模型はセルモーターとかないから最初手で回さないと回んないだろう。
手で回してないから、回るだけの蒸気が溜まっているのに気づかずに加熱して圧力臨界点を突破、てな具合だろうな。
安全弁っぽいのが付いてるんだけどね
ちょっとだけ車を弾ませないといけないよね
バーナーでこんだけ加熱するとどうなるのか
わかってないみたいだね
ちょっとアホ過ぎるかも
何がしたかったんだ??
※12で不覚にも吹いたわw
いや、弾み車動かせとか言う前に、投入してるカロリーが多すぎるんだよ
アルコールランプなんて高々1000度ちょいしか出ないが、ガスバーナーは1800度程度出る
普通に動作させてても圧力過多で破裂したかもな
卓上でも安全弁ついてるはずなのに、なんで機能してないんだ?
別にガスバーナーで熱するのは悪いこっちゃ無いだろうが、手順間違えるのはいただけないな。
フライホイール回さなきゃあ回転運動が起こらんし、冷却も交換も起こらずただ気体が膨張を続けるだけだ。
※15のとおりな感じじゃないか。
あとは精度が悪いか何かで不良品だったんじゃね。
前に自分が作った模型はこれくらいの時間バーナーで炙ってやっと最高回転数出たわ。
ただこの動画の装置ほど、熱される気体の体積は大きくなかった上に、比べると全体的に分厚くて頑丈なつくりだったから、がっつりあぶらないと回転しなかったしそれでも安全だったんだろうか。