このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

宇宙ステーションで行われたジャイロ効果の実験が面白い。ジャイロスコープ

ジャイロ効果とは、一般には物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指す。(ウィキペディア)これは宇宙ステーション「ミール」かしらね。ちょっとわからん。高速で回るコマの端に力を加えても姿勢が変わらないよ!という実験の映像です。これは面白いなあ。
2012年04月09日 02:01 ┃
40 コメント ロシアは筋金入りです!交差点のど真ん中の破損したマンホールの蓋が10日間以上放置される。
これもロシアの日常。親切な人やオレンジの工事関係者が入れ替わり立ち替わりで注意看板を立てたり直したりするのだけど工事されないまま10日間以上放置されるヴォルゴグラードの交差点の破損したマンホールの蓋を撮影したビデオです。これ危険度「高」なんだからマッハで工事すべき事案だと思うのだけど。まぁロシアだし。
57 コメント 【動画】Googleレンズ、宿題を解いてくれる神機能が搭載されていたwww
「翻訳」「テキスト」「検索」までは分かるが「宿題」ってwww私はiOSだから知らなかったけどAndroidにはこんなアプリがあったのか。今日のTwitterで150万再生の人気動画になっているGoogleレンズのビデオです。答えだけじゃなく解き方も解説してくれるの優しい(*´д`*)
57 コメント これは大損害。iPhoneで魅力的な動画を撮ろうとした男の悲劇30秒動画。
オチが読めたけど笑ったwwwこれ発泡スチロールが壁に当たって回転しちゃったんだろうね。回っているうちにズレ落ちちゃったと(´・_・`)過去に紹介したnewuk001さんのようにiPhoneを使って珍しい映像を撮りたかった男性に起きた悲しい出来事の映像です。
48 コメント なにこれ気持ちいい。CNCマシンで山を切り出し加工する動画が最高にイイ。
これ本当に気持ちいい。撮影方法も編集も上手いね。CNCマシンを使ってブロックから山を切り出すビデオです。転載動画アカウントのものをそのまま紹介していますが、オリジナルが見つかれば入れ替えます。これ高画質なのでみたいみたい。
幾何学模様の奥底へ。画面に引き込まれてしまう動画。マンデルブロ集合ズーム幾何学模様の奥底へ。画面に引き込まれてしまう動画。マンデルブロ集合ズーム
マンデルブロ集合(Mandelbrot set)とは、 複素平面上の集合が作り出すフラクタルである。(ウィキペディア)説明を読んできましたがまったくもってイミフでした(´・_・`)幾何学模様の奥の奥に引き込まれてしまいそうで頭がパニックになる感じ。ずっと中心を眺めていると集中力を失うというか不安な気持ちになりますよね。お酒飲んでるとクルクル回りそう。
金魚を液体窒素に入れて急速冷凍⇒水に入れて解凍⇒普通に泳ぎだす動画金魚を液体窒素に入れて急速冷凍⇒水に入れて解凍⇒普通に泳ぎだす動画
これってトリックなんだよね。金魚が凍ったように見えるんだけど、実は金魚の表面に残っている水分だけが凍っているんですよね。完全に凍って見えるのは表面の氷で金魚が動けないだけなんですね。もう少し長く液体窒素の中に入れていると金魚さんは死んでしまいます。化学の実験で行われているみたいだけどちょっとかわいそうですねこれ。
豪華客船の中のビリヤードがマジで凄いwwwジャイロで常に水平を保つ。豪華客船の中のビリヤードがマジで凄いwwwジャイロで常に水平を保つ。
豪華客船すげえ・・・。動画はロイヤルカリビアンのラディアンス・オブ・ザ・シーズ号で撮影された画期的なビリヤード台の映像です。そりゃあ船での長旅でビリヤードがしたくなったらこうするしかないんだけどさ・・・。いいじゃん。海の上で揺れるんだからビリヤード諦めたらいいじゃんwwwなにもそんなに頑張ってビリヤードをしなくてもwww

おまけ

関連記事

57 コメント 【動画】アースの360度回転くるくるノズルが気持ちよさそうだと話題に。
確かに気持ちよさそうだけど貧乏性な私はこんなに噴射したくないなあ。アース製薬の浴槽用クリーナー「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」の360°回転くるくるノズルが気持ちよさそうだと今日の5chに投稿されていたビデオです。SNSではバズりそうだけど売れるのかな?(^o^)
65 コメント これはひどい。友人のベッドにエアバッグを仕掛けるイタズラがwww
ひっでえwwwエアバッグ3つ?wwwベッドに横になってくつろいでいる友人を爆発エアバッグのドッキリにかけるビデオです。笑えたんだけどもwwwwこれは危険じゃないのかいwwwww
135 コメント 【動画】洗車機の回転ブラシにビビってバックしてくるカローラwwwwww
なんでwwwと思ったら枠に対して少し左に寄りすぎている感じに見えるので当たりそうで怖くなったのかな?ガソリンスタンドの洗車機でまさかの後退を仕掛けてくるカローラのビデオです。本人パニックなんだろうなあ(@_@;)ミラーも出たままに見えるし。
57 コメント これは大損害。iPhoneで魅力的な動画を撮ろうとした男の悲劇30秒動画。
オチが読めたけど笑ったwwwこれ発泡スチロールが壁に当たって回転しちゃったんだろうね。回っているうちにズレ落ちちゃったと(´・_・`)過去に紹介したnewuk001さんのようにiPhoneを使って珍しい映像を撮りたかった男性に起きた悲しい出来事の映像です。

最新ニュース

コメント

宇宙ステーションで行われたジャイロ効果の実験が面白い。ジャイロスコープ へのコメント

  • 返信 ひろ ID:g4NTYzODc

    1get~(^-^)/

  • 返信 mg ID:gzODc4Mjk

    2ゲット(^-^)v

  • 返信 743mg ID:k1MDY1NjE

    どや顔はいらない、駒だけ映せば良い、
    むしろこの駒を設計、作った人が評価されるべき。

  • 返信 743mg ID:Y4MjU4MDA

    地球ごまを回した状態で手に持って
    コマを傾けたりすると無理やり戻ろうとするよね

  • 返信 743mg ID:Q1NjUzMzQ

    真空で永久機関、
    ビルゲイツと金融ユダヤ一族でコロニー作ってくれ

  • 返信 743mg ID:Q4NjkwMzY

    最近このジャイロ効果を利用したプロ用のハンディカメラを見かけるようになった
    世界陸上放送などで良く見かける
    あれを利用したカメラを最初に試作した人は昆虫写真家じゃなかったかな

  • 返信 743mg ID:IwMDQzNDg

    リアクション・ホイールか、モーメンタム・ホイールか

  • 返信 743mg ID:g5MTU4MTE

    おまけ動画、なんで180度向きが変わっちゃうの?

  • 返信 743mg ID:k4MjAwMDk

    物理とかあんま詳しくないんだけど、上の動画って、そんなに凄い実験なの?
    単純に下の動画の方が不思議な感じがした。

  • 返信 743mg ID:gwOTI4MDY

    ジャイロが不思議と思わないとかセンスがない証拠

  • 返信 743mg ID:YwNzk1MjU

    せめてゴムハンマーでやれよ

  • 返信 743mg ID:Q2OTk4NzI

    >>11
    高速回転しているコマを摩擦が大きいゴムハンマーで触れたらどっか行っちゃうよ

  • 返信 743mg ID:MzNTI3MzU

    分からん。
    これがコマでなく回ってもいないとしても
    トンカチでたたいた結果は同じだろ。

  • 返信 743mg ID:kxNDkyNzk

    >>13
    上の動画の最後見た?

  • 返信 743mg ID:k5NTEyNzk

    ※13
    大丈夫かオマエ

  • 返信 743mg ID:MzNTI3MzU

    答えられてないね。答えてみなよ。
    そこを問うてるんだから。

  • 返信 743mg ID:k3MDQzMzg

    1:00のところで回転止めてるから
    回転中のときと比べてみてみなよ
    明らかに回り方が違うでしょ

  • 返信 743mg ID:I2NDI5OTk

    触ってやるなよw動画見てわからないならどうかしてるw

  • 返信 743mg ID:gzMzM4ODM

    このきもちわるいBGMはなんだ

  • 返信 743mg ID:kzMDMzNDg

    物理を知らないと何が不思議かも分からんのだな
    自転車が倒れないのと同じ原理だよ

  • 返信 743mg ID:E5OTgwNzY

    シャフトの先にチャリの車輪が付いてるやつで回すと起き上がってくるやつ無かったっけ?

  • 返信 743mg ID:c1Njk1MDI

    地球の重力圏から離れると太陽の重力に準じるのかな?

  • 返信 743mg ID:Y0MjE2OTY

    >>20
    自転車が倒れないのとジャイロは全く別だよ

  • 返信 743mg ID:g1Nzg1MDg

    >23
    全く別って事はないでしょう 
    車輪が縦回転することで縦方向に体勢を維持する力が強く働くから倒れにくくなる
    もっと説明する?

  • 返信 743mg ID:AwOTI2Njc

    >24
    そうですな。^^
    どちらも遠心力の応用なので合ってると思いますよ。

  • 返信 743mg ID:kxOTUwMTA

    コレが宇宙空間で重力を発生さえる方法として考えられてたな。

  • 返信 743mg ID:EzNTY4OTY

    ここに簡単な説明がある
    ここでは慣性で説明している
    ttp://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/gyro.html
    これを読むと2つ目の動画もしっくりくる

  • 返信 743mg ID:Q3Mjc1NjE

    ジャイロの遠心力のみの挙動を見たいのにハンマーで叩いて台無しになってるように思える。

  • 返信 743mg ID:IyODEzMzI

    はやぶさがロストした時に、いずれ姿勢が安定するって言ってたのがこれだな

  • 返信 743mg ID:g2NzI3OTc

    BGMをなんとかせい!

  • 返信 743mg ID:E5Nzk4NDU

    28
    「遠心力のみの挙動」って何だよw
    ただコマが空中で回ってるだけの映像が見たかったの?

  • 返信 743mg ID:M4OTY5MzM

    無重力で回転させると、延々と廻り続ける?もしくは僅かなエネルギーで長時間回転?
    どちらにしても効率の良い発電機ができるよね?
    だれか技術解説プリーズ。

  • 返信 743mg ID:U3NTAwMDM

    ※32
    空気抵抗

  • 返信 743mg ID:U4NzkyMzY

    なんなのこの恐怖映像みたいなBGMは?
    外人はセンスのないBGM付けすぎ

  • 返信 743mg ID:U0NjM5OTE

    エネルギーを取り出したら回転が止まるだろ。
    それに廻り続けるのはどうでもいいし。
    ここで問題になってるのは歳差運動よ。

  • 返信 日本は大丈夫か? ID:M1NjIyNjM

    分らない人達へ
    30秒、40秒、48秒以降の数度に重心軸上をたたいてないのにコマが向きを保ったまま回転してるでしょ?それが面白いんだよ。
    「中」←これがコマだとして、下の棒を横からたたいたら倒れたりして向きが変わるでしょ。ところがこの「中」がコマであって回転をしていると。下の棒を左からたたいても向きを保ったまま右に「中→中」動くんだよぉって所が面白い動画なのよ。

  • 返信 743mg ID:UwMzA2ODM

    変なコメントしてる奴って、ジャイロ効果そのものを知らないんじゃなかろうか?w

  • 返信 743mg ID:M5Nzg3NzU

    「浮いてるコマのどこを叩いても姿勢がかわらない!ふしぎ!」

    小学生でもこれくらい感じるだろ?
    コメ9や13は幼稚園児なんだろ?
    そうであってくれ。

  • 返信 743mg ID:A0NTg1NDY

    36の、コマを「中」で表現した的確さにも関心したw

  • 返信 743mg ID:c1ODY4NjY

    昔の気象衛星ひまわりのスピン式姿勢制御の基本みたいなもん?

  • 返信 743mg ID:kwMjc5Mzg

    ※32
    宇宙船内なら空気抵抗(というか粘性というか)が発生するし、
    それがなくても軸摩擦で減速するのは変わらない。

  • 返信 743mg ID:M1MjcxNzU

    重力がある場所じゃ想像出来ない面白い動画なのに作った人が評価されるべきとか良くわからない批判するひと何なの?
    変な角度から批判的な意見言ってドヤ顔してたり上から目線の人間多くなってきててうざい。

  • 返信 743mg ID:I5MTU0MDI

    >>4の人も書いてるけど
    同じ原理の「地球ごま」で似たような実験ができるね
    この動画のように無重力状態で浮かせたほうがジャイロの「姿勢を保ち続ける性質」が解りやすい
    これだけ解りやすい映像はないと思う
    GJ

  • 返信 743mg ID:g1NzA0MDI

    宇宙ステーションでダイナモ発電とかやってるの?
    無重力で効率が良さそうだが

  • 返信 743mg ID:QxNTM0NTk

    こりゃ不思議だ

  • 返信 743mg ID:I1Mjg5NzU

    バイクでコーナーを倒して走るけどストレートに向けてアクセルを開けるとバイクが自然と立ち上がるのも同じことだよね。
    あとエンジンの回転も高い方が起き上がる効果が高くなる気がした。

  • 返信 743mg ID:AyNTM0OTY

    バイクの場合は路面からの反作用のほうが影響大きいんじゃないかな

  • 返信 名無し ID:EwNjA3NjA

    バイクの低速走行のときにエンジンの回転数高くするのはそのためだって聞いたことある。

  • 返信 743mg ID:MzMTc2MDM

    >32
    永久機関的なことを言っているなら、
    たとえ真空&無重力で磁石をまわしてもコイルの中に入れて電力を取り出したら回転力がエネルギー変換されてしまい、いずれ停止する。
    物理的にエネルギー保存の法則は回避できないんだな。

  • 返信 743mg ID:Y5NzkxMTY

    YCUqgzqR0様は、どちら様でしょうか?さぞ、名のある家の御方に違いない。
    誰かある!納得ゆくまでご説明して差し上げるのぢゃ!

  • 返信 743mg ID:M1OTQ1MDE

    IDでぐぐると他所のコメントも見つかって面白いよね

  • 返信 743mg ID:czOTU1NDg

    コメント見てるとガチのバカが多くて安心するな

  • 返信 743mg ID:Q2MTMzMDM

    ※3の奴って、コマが特殊だって思ってるのか?
    何でコマを作った人をほめるべきとかいってんだ?
    宇宙空間で普通のコマ回したらこうなるってわかってないのか?

  • 返信 743mg ID:M4ODYyNzQ

    ミクロな宇宙コロニー

  • 返信 743mg ID:YxNzI1OTc

    BGNがすげぇサイコ

  • 返信 743mg ID:M3NjQ5Nzk

    自転車が倒れないわけだ

  • 返信 743mg ID:U1OTcxMTY

    地球ゴマと無重力は関係無いよな
    重力は遮断出来ないから宇宙に行くとかの
    無重力の利点の説明見せられて関心したい

  • 返信 743mg ID:UzMzUzOTM

    クソゲーみたいなBGMね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    93 コメント この20秒の簡単クイズにやられた。【スッキリ】この駐車スペースは何番か【モヤっと】
    こういうのって小中学生くらいの正解率が高いんじゃないかしら。おじさんの硬くなった頭では難しく考えちゃってあーでもないこーでもないと考えているうちに20秒が経過してしまいました。これは【モヤっと】じゃなくて【スッキリ】かな?20秒で説く簡単クイズです。挑戦してみてください。
    56 コメント 【動画】自動運転タクシーを停止させようとして困惑するお巡りさんたち(笑)
    19秒の所で走り出しちゃうの笑うwwwヘッドライトを点けていない不審な車を止めようとしたら自動運転タクシーだった。サンフランシスコのリッチモンドで撮影された無人のタクシーに困惑するお巡りさんたちのビデオです。こういうのがあるから外からの呼びかけにも応じらるようにバージョンアップしないといけないね。
    53 コメント 【11秒】はじめてのVR体験で余裕ぶっこいてたお兄さんがwwwww
    これはいってええ(@_@;)硬そうなテーブルの角だしこれはやべえwwwテレビ画面がよく見えないけど、これは例の高所の一本橋を進む体験VRかしら(ノ∇`) VRゲームを遊ぶ時、特に初心者がいるときは周りに注意を。
    57 コメント 工場マシン見学。鉄の輪っかが繋がったあの鎖はこうして作られている。
    サムネイルのラストの工程は溶接部分の強度検査かな?鉄の輪を繋げて作られる鎖。その製造工程を見せてくれる工場見学動画です。面白いなあずっと見れられる。これ系の動画でいつも思うのだけどこの機械を設計している人ってめちゃくちゃ賢くねえ?
    106 コメント 一方洪水で沈んだ武漢市民達は今こうなっていたwww
    一方洪水で沈んだ武漢市民達は今こうなっていたwww
    115 コメント 大損害。ロードローラーを小舟で運ぼうとした男たちの悲劇。
    もう見なくてもオチが分かってしまうパターンですが(笑)これ系の車両にはローラーをロックするような機構は無いのかな?パーキングブレーキのような。そりゃローラーが動いたままならそうなるよねえ\(^o^)/
    91 コメント うせやろ・・・。お風呂の追い焚き配管を洗浄してみた動画が(((゚Д゚)))
    これは何年使ったお風呂なの。画像の方で見ると結構新し目な感じがしますが。お風呂の追い焚き配管を洗浄するというプロ仕様の洗浄剤「風呂釜洗浄剤 じゃぶじゃぶクリーン」を自宅で試してみたというビデオです。定期的に色々なところをお掃除するタイプですが、ここは盲点だったわ・・・。怖いな(@_@;)