
そら高いわwwwフェラーリ・612スカリエッティに搭載されるV型12気筒5700ccのエンジンの製作過程だそうです。技術的な事は良く分かりませんが、とても手間が掛かっている事だけは理解できましたwww車両価格3600万円にも納得です。

日本では動物愛護の観点から最近では見かけなくなったカラーひよこ。しかし後進国ではまだまだ玩具として売られているそうです。そんなカラーひよこさんですが、インドで撮影された製造工場の映像がありましたので紹介します。なんとなく解っていたんだけど、やっぱり酷い作られ方をしているのですね。ケースに入れて染料をぶっかけて混ぜ混ぜして乾燥させる。

中国のトランプ製造工場で働く達人たちのムービーです。目にも留まらぬスピードで箱を組み立ててカードを入れていく作業員たち。テンポが良くて一連の作業の音がまるで音楽のように聞こえてきます。凄いなー。何が凄いって右手の感覚が凄いなあ。ささっと触っただけで53枚のカードを集めちゃう。
予備:liveleak.com youtube.com
腱鞘炎になりそう。
モーターにしては巻きが1回だけで単純すぎるね、単なる電磁石かトランスの一部とかじゃないかな。
ローラーから流れてるくる商品をひたすら台車に乗せるだけの
仕事を一日14時間やってるけどいつも6時間くらいで心が折れる
電磁石じゃね?
こういう作業を人間にさせると、疲労で必ずミスをするから機械化させないとダメ。
まだ人にさせるに向く作業と、向かない作業があるって事に気付いてないんだね。
モーターじゃなくてソレノイドじゃね?
ときはきんなり
勤勉な外国人労働者にまかせれば良いいんじゃない。
もう日本人には無理だろ。不要な仕事なんて無いけど、誰もやりたがらないから人で不足で悲鳴の会社なんて山ほどある。大卒の就職率も10年くらい前の就職氷河期よりはマシになってる、どんどん労働の形は変わってくな。
内職とかの単純労働は無心になれていいよ。
8時間強制されると辛いけど。
いやー、手際よくて見てて気持ちいいね
なんか、ざつい気がするるのはおれだけか。。
日本人は仕事をえり好みし過ぎるっていうけど、現実的にこの働きで月給数万円程度だったら生活が成り立たない。
残念だが日本の賃金と円高考えると、生産は海外に流出する一方だろうね。
と言いながらも、少しくらい高くても出来るだけ日本製を買うようにはしていますが。
モーターか電磁石かはこの際どうでもいいのさ
要はこういう単純労働を延々繰り返す辛さだよ
もう無心の境地にならんとやってられんわ
工場等の流れ作業はこんなもんだろ
日本だってまだ沢山やってるわ
なかなかの手際
部品の配置とか もうひと工夫あればさらにスムーズになりそうな気がする。
もっと作業分担して単純作業にしないと品質にすごいばらつき出そう。
ベテランと新人の出来栄えの差が悲惨なことになるな
これで月給12000円
どこもこんなもんでしょ
一番しんどい仕事は一番給料の安いヤツへ
一番楽な仕事は一番給料の高いヤツへ
こういう仕事絶対無理だわ
俺はもてない気持ち悪い男騙して簡単に稼げる出会い系サイトのサクラのバイトしたいわ
月収50万くらいだし
まさかの1げと
米20
俺サクラのバイトやってたけど50万ももらってるやついるいなかったわ。一番多い人で19万ぐらいだった
一日九時間浸すらメールかかされてしかも誰が誰だかこんがらがって死ぬかと思ったわ
白くて細いのはなんだろね
絶対\(^o^)/無理
集団就職とかで16歳~定年まで小さな町工場でずっと同じ作業続けてるおばちゃんとかマジで尊敬するわ。
これはスイッチング電源用のトランスだろう。
こういう作業って未だに機械化されてないのな
あるいは、人件費が安いから開発してないだけなのか
俺だったら発狂するレヴェル
どうみてもトランス
個々の性能が不安定な製品のイメージですね
お前らボンクラに残されてる仕事と言ったら
流れ作業以下の仕事しかないだろ
単純作業は向き不向きがあるから何とも言えんな。
中国人労働者の金属プレス作業の動画を思い出したw
手先で作ると歩留まりが悪く作業もしんどいので
今日の様に自動化しつつ生産量を増やし体制を維持し続けて来た
故に自動化に反対する老頭児は愚の骨頂強いては大不況を招く原因でも在るのさ
自動化の利点は作業の省力化や歩留まり向上は元より
手先では作れ無い様な精密性且つ一定の品質を保つ意味も在って
外貨を稼ぐ原動力だった筈だが
昨今の生産拠点の海外移転や
根拠も無く自動化に反対する無意味な老頭児の蔓延で日本は大不況へと陥って居る訳さ
>>30
流れ作業以下って何を指してるの?
ウンコ食うとか?
流れ作業じゃないけど、俺もやってる仕事だな。
量産は海外だけど、プロトタイプは国内でやってる。
ターン数を心で数えながら巻いていると無我の境地と言うか言葉を忘れる。
雑な巻き方をすると、コアが鳴いたりするので、高品位の物を維持しながら量産するにはそれなり難しいぜ。
こういう作業は2時間おきに10分くらい休憩があって意外と苦も無く10時間以上仕事できちゃうんだぜ
おれこういう単純作業大好き
こんな単純作業を8時間とか
もーたーいへんだな
この手の単純作業は週毎に持ち場を交代することが多いよ。一箇所しか作業に習熟してないと、休日のローテーションが難しくなるし、作業ブック単位でインフルエンザ等でごっそり人が減ると作業が不可能になるから。
だから最低でも数カ所の単純作業を覚えさせるのが普通。
俺は大手ライン作業だけど場所にもよるが8時間常に集中していないと仕事を忘れたりする。
毎日1分毎に同じ事を8時間繰り返し!仕事中失敗しないかぎり誰とも一切会話なし。休憩は皆疲れ果て重たい空気。1日誰とも会話しないで仕事を終える人なんてザラ。
大阪かと思ったwwwwwwwwwww
中国だと8時間だけで終わらないからな、平均15時間くらいじゃね
女の子がこんなに頑張ってるのにおまえらときたら・・・
ヒロカズ謝れ!派遣で工場のライン作業してる俺に謝れ!
残業せーへんかったら日給6500円の俺に謝れーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トランスだな、これ
※43
よろしい、ならば君は韓国で時給250円のライン工に栄転だ!
全世界の産業が彼らの働きに支えられてる。
俺はリレーじゃないかと思ったが・・・
韓国っで自給250円?
俺の10分の1以下だぞ
馬鹿の一つ覚え
ケーキのフィルム剥ぎ取るバイト8時間
楽チンでしたけどね
わざわざ機械作るより支那人に奴隷作業させた方が安いからな
高校のときバイトしたことあるけどホントこんな感じ、頭は動いてなくて手だけ動いてる感覚になる
こういう仕事をギリシャ人がすればいい
ギリシャ人ほどバカな国は無いからな
シナ人>ギリシャ人でいいんじゃね?これから
歩合制なのかな
>43
俺48歳だけど
俺より100円高いじゃん;;
こんなのやらされたら絶対気が狂うわ
石の上にも三年
お前らも頑張って工場のラインで3年間働いてみろや。
人間のする仕事じゃない
機械化するべき
23>白くて細いのは巻き線同士やコアの絶縁距離をとる為の隙間テープ。
5mmっぽいし、既に黄色テープはってあるから、おそらくこの部品はスイッチング電源のトランスで、この映像は1次巻き線がおわったあとの2次巻き線の作業だと思う。
これトランスだぞい( ゚д゚ )
中国人ってけっこうサボったりって聞くけど、案外、想像以上に頑張ってるじゃん。
これはさすがに評価できる。
ってか俺にはムリゲーだな。
だからこそ壊れやすいんじゃね
トランスだね。形的にインバータ系のトランスですねこれ。
手作りだったってことに驚いた…。
一時間半とか二時間に一度10分から15分程度の休憩はいる
電源のトランスだろ。モータならあんな巻線しない。
作業員が私服の工場だし低品質で壊れやすくてバラツキの大きいものしか作れない中国だな
こんな美人なのに・・・。
ウチもモーター屋で少量多品種故に極端な機械化が実質無理なんだよ。殆ど手作業さ。
なんでパートや派遣の人があんなふうに巻線した銅線にテープ貼っつけてるよ。
ただ、巻線は完全オートメーションだけどね。
日本にもまだまだこういう仕事が有るよ。
ただ単価が一山じゃなくて一個の高級品に限られるけど。
俺もライン系の仕事してたから思うけど、こういう仕事は考えたら負け
4~5時間で心は折られるから、ただひたすら無心で作業をこなしていく感じ
週6日で毎日こんな感じの作業だからね
動画はラインが止まるとかのアオリがないぶんまだマシ
座って作業できる分マシだな。
日本だと、こういう作業もなぜか立ち仕事なんだよな。
組立てラインみたいに動く仕事は立ってするのがいいし、動けるから疲労は少ないけど、単純作業まで立ち仕事にする古い精神論が残ってるのがクソだと思う。
あまりこういう言い方したくないけど、この仕事に関しては中国に見習うべきだよ。給与以外で。
ここから↑はニートの妄想
日本じゃ、こういう仕事は内職で、家でおばちゃんがやってる。
大変やなあ
2コ目の動画はラジコンに使うブラシレスモータだね!!
Scorpionのブラシレスモーター高いんだよねーまぁ質がいいからなー
手際の良さが半端ない。
機械で出来そうだと思うが・・・
会社の中で頭を抱えているだけで20万円もらえる俺は勝ち組なのか。
おまえらだって、インターネットする時は、八時間ぐらい余裕で座ってるだろ。
それと同じだ。
中国の工場を日本の懲役にすればいいんじゃね
こんなつまらん仕事しなきゃ生きていけないなら
死んだ方がマシ
スイッチング電源のコイル 巻線行程です。 中国工場の下請けはこんな感じです。 歩合制なので巻いただけ収入up 至って普通 まだ動きの無駄がある
うめー
だから個体差がでかいのか中国産め・・・・
トランクリッドのソレノイドだな。。
すぐ壊れそうな代物の予感。